chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • フリーペーパー

    先日自主印刷物交換会なるものに参加して、私のたわいもないしりとりの折本を送っていたのですが、その返信が届きました。なんと!41冊(枚)もあり、感動ものです。以前のものも送って下さったりで、同じ作家さんのシリーズを読んで応援したくなったり。じっくり読みすぎてなんだか訳がわからなくなっていますが、本当に参加して良かったです。やっぱりこうやっていろんなことに参加すると、リフレッシュしてまたやる気がでるんですよね。実は体は低迷中。痛みが取れないので、リハビリから帰ってきてずっと低周波治療器をヘビーローテーションしています。だって、木曜日は久しぶりのアトリエなのです。それまでに多少痛みが和らぐように、最善を尽くさなきゃね。そしてリハビリの後行くのはやはりユザワヤ!11月に参加するネコ展のための生地、購入してきました。重か...フリーペーパー

  • ちょっとだけ遠出

    秋の足音が聞こえて、体も少しずつ痛みが出てきています。だから、走れるうちに走っとこう!って、具合で片道70キロ弱のツーリングに出かけました。昨日は天気も良好。気温も上々!メッシュのブルゾンはちょっと寒く感じましたが、ギリギリいけた感じです。いつもの道の駅で播州ラーメンを食べて、加西フラワーセンターへ!お花って時期でもないし、虫も少なくなっているこの時期ですが、木々は実りを蓄えてこれからが観察にはもってこいの時期ですね(^▽^)/昨日は栃の実がごろごろと転がっていて、一人でワイワイしていました!ほんの2時間半の滞在でしたが、展望台に上って周りを見渡すとすごく気持ちよかったです。人もまばらで、全然混んでなくて空気も美味しい!カメラを持っていくのを忘れたので、撮った写真はスマホ撮影。たくさん集まるヤマガラを写真に収め...ちょっとだけ遠出

  • CAT WEEK2020

    11月3日から、ギャラリーファクターさんで始まるCATWEEKに参加します。ネコ猫ねこだらけの6日間。私は、デパートでいただいた紙袋に絵を描く予定です。中には暖かグッズを入れて💖それと今までのネコ作品。チラシが出来上がって来たので置いて頂ける場所を探しています^-^CATWEEK2020

  • 作品搬入して来ました

    南天荘画廊さんに伺っています。額装をお願いしましたが、間に合わなければ、このままの展示で、オッケーとお伝えしてあります^-^どんな額に入るか楽しみです!それぞれの賢治展9/21〜9/26神戸市東灘区御影中町6-1-8南天荘画廊作品搬入して来ました

  • レジ袋

    エコバッグが普通になってきて、そろそろエコバッグを新しいものにしたいな~と考えていた。お洋服屋さんで、BAGはお持ちですか?と聞かれて、あるにはあるけど野菜入れる袋にお洋服は入れたくないよね…。じゃ、お魚は?…いったい何枚持って歩けばいいんだろう?そして今日。他の荷物と一緒に入れた結果こんなになっちゃいました。出来立てのパンはやわらかい。美味しそうな香…でもこの画像みたら食べたくなくなりますよね。せっかくの美味しいパンが台無しです。パン専用のエコバッグ作ろうかな(^▽^)/レジ袋

  • 3か月ぶり

    昨日3か月ぶりにバイクに乗った。それだけ肩の調子も良くなってきたってことです。そしていつものように、つくはら湖をかすめて東條の道の駅で播州ラーメンを食べる。暑いので、あまり遠出はしない。そして肩の手術のせいで筋力もだいぶ落ちているから、今は無理をしないようにしている。あんなに雨が降ったのに、8月の太陽は容赦なく照り付けてすっかり、つくはら湖の湖底がすっかり見えていた。それでも風は心地よかった。神戸市から三木市に入った左手にゴルフ場がある。そこを過ぎた右カーブでいつもギャップにハンドルを取られて胸の痛みが強くなっていた。あの痛みが起こらない…。???手術のおかげ?それでもおそるおそるギャップを拾う。…もしかして、大丈夫かも私。多少の筋肉痛と緊張のため肩が凝ってるぐらいで、異常なし!明日は手術から3か月目の診察日。...3か月ぶり

  • 描き直し

    調子よく描いて、完成やなってところで、もう一度、お話を読み直す。あれ?秋じゃないの?と、言う具合で、背景の描き直しになりました。勝手に秋を想像したのは台風のニュースを聞いたからだと、言い訳が頭を過ぎる。何ごとも提出前に確認しましょう!描き直し

  • 今年も参加することになりました

    いつもお誘い頂くから、きっと今年も連絡が入るかな?って、思っていました。9月19日の搬入です。もう版画は間に合いそうもないので、手描きですね。今年は何を題材にしましょう?こんなことがなければ宮沢賢治の作品をじっくり読むことはなかったように思います。いろんな話を読みました。今年選ぶのは、なめとこ山の熊。だいぶなめとこ山の景色が見えてきたように思います。重い作品なので、重い額を選びました。先に額を選ぶのは、ピーナッツ大王描いた時以来です。まだモヤの中…カスミのかかった風景しか出てこないけど、ところどころ強烈に鮮明に赤を感じています。赤を描くのか黒を描くのか…白なのか。今週はずっとなめとこ山から逃れられません。今年も参加することになりました

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、はらっぱガーデンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
はらっぱガーデンさん
ブログタイトル
はらっぱガーデン
フォロー
はらっぱガーデン

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用