chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゆめと(ttm21)
フォロー
住所
中央区
出身
海外
ブログ村参加

2014/11/20

arrow_drop_down
  • 歯車の個性

    推理作家道尾秀介さんの素晴らしい一文に同感し、その一部をご紹介致します。「自分は歯車の一つ」-というのは自虐的な意味合いでよく口にされる表現だけど、僕はこの言葉が嫌いじゃない。歯車というのは、ぜんぶが同じかたちをしていたら複雑な機構は決して成り立たない。それに歯車というのはそもそも、一つでも欠けたら全体の動きが止まってしまうという、この上なく重要なものなのだ。自分という歯車のかたちを変えるのか、それともかたちは変えず、ぴったりと填る場所を探すのか。歯車として生きるのならば、人間どうしたってこの2通りの生き方しかできない。歯車はみんな大切なのだから、どちらがいいとはきっと言えないのだろう。ただ、歯車であることを放棄するような人間にだけはなりたくない。以上が引用文ですがいかがでしょうかこの著者は私が言おうとし...歯車の個性

  • 自発的に人を動かす方法 ナッジ(2)

    本稿ではナッジの実例を取り上げます男子トイレ便器へのマーカーオランダのアムステルダムにある空港に設置された男子トイレの小便器に、小さなハエの絵を絵を描いた取り組みがあります。便器の中に目印があれば無意識に狙ってしまう心理を応用したナッジで、床の汚れが減り清掃費用が1億円以上も削減されたそうです。手をしっかり洗いたくなる米国の集中治療室で働く医療スタッフのうち、しっかりと手を洗っている人はわずか10%でした。残り90%が15秒ほど軽く洗うだけで、監視カメラを設置しても数字は低いまま。そこでしっかりとした手洗いの実施率をリアルタイムで表示する電光掲示板を取り付けたところ、実施率が90%まで増加しました。光熱費を自然に抑えたくなる家族構成がよく似た世帯との比較データを送るだけで、平均より高い光熱費を払っている世...自発的に人を動かす方法ナッジ(2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめと(ttm21)さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめと(ttm21)さん
ブログタイトル
人事労務管理雑感 カウンセリング ときどき政治
フォロー
人事労務管理雑感      カウンセリング ときどき政治

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用