chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • SJ5000wifiで写真撮影(2)

    今日も朝からよく晴れてたんで、昨日の続きでSJ5000wifiで撮ってみた写真。SJ5000wifiが「なんのこっちゃわからん」という方のために....こんなカメラです。これを持ち歩いて写真を撮る人は珍しいのかも。これを手に入れたほとんどの人は、動画を撮るのが目的のハズ。バックのキーボードは、特別大きくもなく小さくもないごく普通のキーボード。写真は全部いつもの通り軽く補正はしてるけど、とりあえず見れる写真には仕上がる。おかげで「花手水」もOK。ホワイトバランスのプリセット(太陽マークだの雲マークだの)がイマイチで、普段使ってるデジカメではあまり使わないAUTOの設定。建物の中も写る。湾曲して写ってる壁はホントは真っ直ぐな普通の壁。昨日同様、順光だととっても素直に撮れる。撮った後の補正でモノクロ風に.......SJ5000wifiで写真撮影(2)

  • SJ5000wifiで写真撮影(1)

    何を思ったか、先日引っ張り出してきたSJ5000wifiという小さなカメラ。SJ5000wifi....ウェアラブルカメラとかアクションカメラとか言われてる部類のカメラで、小さいにもほどがあるほど小さい。よく登場する計りで測ってみたら、71.9gしかない。ただ、おもちゃじゃないので写真を撮るとそれなりに撮れる。トップの写真は今朝の真上の空。日課になってしまってる、職場の近くのコンビニでの朝のコーヒータイムも撮れる。車を駐車場に止めて、職場までの道のり....途中の公園で。逆光でもそこそこ撮れてるような、やっぱり難しいような!?雲はまっ白....オリジナルは4320×3240の1200万画素とそれなりのスペックで、1コマ3Mから4M程度のJPEGが保存される。レンズの焦点距離が4mmとなってるけど、これが3...SJ5000wifiで写真撮影(1)

  • 京北辺りをドライブ

    今日は朝から久しぶりの道の駅「ウッディー京北」を目指して出発。道中、紅葉スイッチの入った山を見ながら、珍しく予定通りに「ウッディー京北」に到着。それがトップの写真。ここは今は京都市左京区だけど「京北町」の方が馴染みがある。時折珍しい野菜が売られてたりするので来るけど、今日はごく普通のお買い物。この後、近くのコンビニで昼食を済ませて向かったのは、同じ国道162号線(周山街道)にある道の駅「美山ふれあい広場」ただ向かうとすぐに着いてしまうので、思いっきり遠回りして....常照皇寺のそば、黒田の百年桜の前、佐々里峠を越えて....芦生ロードパークで1分ほど停車。ここまでの道は、標高が高いこともあって、赤くなり始めた木や黄色い木があったりして、綺麗な紅葉まで「あと少し」の感じ。さらに「美山かやぶきの里」を横目で見...京北辺りをドライブ

  • 今シーズン最後の黒枝豆

    今日ものんびり京丹波町まで黒枝豆を買いに....空は青空、暑くもないし.、今日は畑に座って「もぎ取り」....4週連続で買いに来てるんで、もういいだろうと5株だけ。先ずは頼まれてた2株....葉っぱだけを落として枝付きで。残りの3株は家用にプチプチもぎ取って....帰ってから測ってみたら、嵩張りすぎて小さな計りでは測れない。しかたがないので2回に分けて。3株で1.6kgなら上出来!!帰り道、道の駅「京丹波味夢の里」で....赤?紫?色のトウモロコシ購入。これは計りに載せる必要無い??粒はプリプリ。切ってみると芯まで赤い!!さらに、こちらも意味無く計りの上で「大黒本しめじ」と....「山田錦十割仕込純米大吟醸」の酒粕と....「満願寺とうがらしのこうじみそ」ゲットして帰宅。一気に気温も下がってきたし、ろそろ...今シーズン最後の黒枝豆

  • スマホのアプリ..道の駅(3)

    面白がってインストールしてから3ヶ月経った「道の駅」という、直球を投げてきた名前のアプリのその後。青いマークが訪問した駅、赤いマークがまだ訪問してない駅。訪問した駅でスマホを使って写真を撮ると、その駅が記録される仕組み。おかげで、インストールする前に行った駅が反映されるわけもなく....近場のよく行く所でですら、今のところはこんな感じ。地図の駅をタップすると細かな情報が出てくるのは、初めて行く駅には役に立つかも。そもそも知ってる駅に行く時には見ないか....「記録地一覧」を見てみると、一覧の一番上がこれなんで....10/1に記録した「京都新光悦村」が29番目で最新らしい。夏に和歌山に行った時にはけっこう活躍。道の駅が表示されてる地図上で自分の位置がわかるんで、旅行に出かけた時には役に立つ。次の出番を待っ...スマホのアプリ..道の駅(3)

  • 自動補正あれこれ

    いろんなソフトの「自動補正」が気になって....トップの写真は以前にLightroomを使って、補正したと言うよりは色を作って遊んだモノ。その時実際に見た景色と同じかどうかは別問題。ちなみに、D7000が保存したJPEG画像はコレ。画角が若干違ってるのはトリミングしてるせいで、今回の話とは関係無し。こちらは上のJPEG画像をいつもの「PhotoshopElements」の「自動スマート補正」したもの。お次はそのPhotoshopElementsに付いてくる「CameraRaw6.5」で、ホワイトバランス「自動」+「自動補正」したもの。さらに....最近使って遊んでる「Lightroom5」のホワイトバランス「自動」+「自動補正」がコレ。最近使わなくなった「NXStudio」でホワイトバランスを「自動調整」...自動補正あれこれ

  • 黒川ダリア園2023(番外)

    ココに行くと、いつも最後はこうなる....ダリア園に咲くコスモス。ほんの一画だけだけど、ここのコスモスはなぜか綺麗に見えるんでお気に入り。今回は若干賑やかな色(派手な色??)でお届け。うかうかしてると気付かない....最近流行り(?)のコスモス。こちらは中心辺りにも花びら状のものがあるけど、コスモスの花の話はややこしいのでパス。隣には同じ形で白色も。ダリアの花が少なかったのが誤算だったけど、コスモスと合わせて今年も観ることができたんでヨシ。どんどん雲行きが怪しくなってきたんで、早々に車に戻ったら....車のドアを閉めた途端にザーッっと降りだした。セーフ!!クリックしてねぇ~→黒川ダリア園2023(番外)

  • 黒川ダリア園2023(3)

    10/21の「黒川ダリア園」のダリア最終回。空は雨のためにテントに一時避難したほど随分思い切った曇り空。そんな中、D7000とTAMRON70-200mmのいつものペアで撮って、LightroomでRAW現像の練習中。それにしても、今年のダリア園は花が少ない。行ったのが遅かっただけではなさそうな。いつもなら、どこを撮ってもこんな感じなのに....←クリックしてねぇ~黒川ダリア園2023(3)

  • 黒川ダリア園2023(2)

    先日の「黒川ダリア園」の続き。土曜日に紹介したブログのトップの写真と同じものをRAW現像して作り直してみたのが今日のトップの写真。面倒じゃなければ比べてみて。あいにくの曇り空で時折小雨が降ってきたりして、落ち着いて写真を撮ってられる状態じゃなかった上に、いつもほどぶわぁっと咲いてなかったんで、ダリアの見本のような頭ばっかり。いつものことながら、「ダリア」とはどういう花(植物)なのか....バラもそうだけど、植物の仲間は花の形で決まるわけではなさそう。そばにいたお二人は大阪弁で「こんなんキクやん!!」と盛り上がってたけど、この花を見て「キク」も違うような気がするぞ!?←クリックしてねぇ~黒川ダリア園2023(2)

  • 今日は篠山の黒枝豆

    今日は若干出遅れながらも、丹波篠山市の黒豆の様子を伺いに....途中、最近流行りの廃校を利用した「里山工房くもべ」でお弁当を仕入れ、道端のサクラ並木下のスペースに車を止めて昼食タイム。「里山工房くもべ」の情報はオリジナルサイトでどうぞ。例年ならこの時期、あちこちの畑で小さな簡易テントや軽トラの荷台で黒豆の枝豆が売られてるのに、今年はどうも様子が違ってその姿が少ない。畑のおじさん曰く「今年はアカン、暑さのせいで鞘が少ない」とのこといつもよく買ってた畑で、枝からもぎ取られた袋入りを買ってみたのがトップの写真。「1袋550g以上です」の言葉通り....580gほどで1,000円也。帰り道の別の畑では、切り取った株が置いてあって、「1,000円で自分の好きな1株を持って帰って」というので....選びに選んで1株ゲ...今日は篠山の黒枝豆

  • 黒川ダリア園2023(1)

    午前中に用事を済ませて、午後から川西市の黒川ダリア園の様子を伺いに....午後からは晴れる予報だった気がするのに、空はどんより曇り空。晴れることを期待しながら車で走ってたけど、結局現地に着いても晴れないどころか逆に雲だらけに。とりあえずD7000にTAMRON70-200mmを付けて車から出てみたけど、なにやらいつもと様子が違う。花の数が随分少ない感じ。これまた暑さのせいか??しかたないのでダリアの頭シリーズ。よくよく見てみると、どれもこれも花が違うだけで同じパターン!!それでもつづく....←クリックしてねぇ~黒川ダリア園2023(1)

  • 夏が終わった庭では

    一気に夏が終わって秋になった我が家の庭では....トップの写真は、種を取った時にこぼれた種と取った種を撒いておいた鉢で、暑さが少し和らいだ2,3週間前から咲き出したマリーゴールド。なんと現在満開状態。ここからまた種を取ると....一度買えば一生楽しめる??こちらは、相変わらず掘り起こすタイミングがわからず、適当なタイミングで掘ってみた落花生。途中、庭を勝手に散歩するネコに掘り起こされたり、人間にまた埋められたり....散々な目に遭ったけど、とりあえず実だけはなった....けど、掘り起こすのが遅かったみたい。瑞々しさのない収穫された落花生。ちぎれて芽が出てるのもあったりして....今年の落花生は大失敗。一応食べてみたけど、さすがにパス!!大きなプランターに埋めておいた安納芋の蔓は、葉の元気がなくなってきたの...夏が終わった庭では

  • スマホの中の写真(花シリーズ)

    昨日の続きで....今度はスマホの中の花の写真シリーズ。トップの写真はもちろんチューリップの裏側。(2月)同じ所で撮ったシダレウメ。(2月)初めて見た気がするカワヅザクラ。(3月)家の近くのサクラ。(3月)谷性寺の大きなサクラ。(4月)散歩中の公園で見つけた変わり咲きのチューリップ。(4月)同じく散歩中の神社のツツジ。(4月)通院中の病院の庭のアジサイ。(5月)SO-41Bのカメラには一眼レフのようにバックをぼかせる機能があるけど、うまく使わないと....というか、活かせる場面で使わないと、どうもわざとらしい写真になってしまう。いい場面で使えば、それなりに撮れるから面白いよ。←クリックしてねぇ~スマホの中の写真(花シリーズ)

  • スマホの中の写真

    スマホに溜まった写真をPCにコピーしたついでに....使ってるスマホはXperiaaceii(SO-41B)という、Xperiaらしからぬ廉価版のスマホ。最新の高価なスマホならもっとうまく撮れるんだろうけど、とりあえずXperiaが頑張ってくれてた写真たち。トップの写真は、カタクリの花を観に行った時のもの。カタクリとは真反対の真上の木と太陽。なぜかモノクロで....(3月)びっくりするほど雪が降った後の大井神社の雪景色。(1月)泉涌寺....これは撮ってびっくり。空の色はおかしいけど、建物はデジカメより綺麗に写ってる気がする!!(3月)城壁風の現代風の壁。この手のものはモノクロで。(5月)神戸にて....(6月)ここからは夏の和歌山シリーズ。道の駅の裏にあったコキア。(8月)宿から見た実はまだまだ沈まない...スマホの中の写真

  • 久しぶりのSJ5000wifi

    土曜日の綾部行きに持って出かけたカメラは、いつものD7000と久しぶりの登場になる「SJ5000wifi」久しぶりにSJ5000を手に取ってみたら、なんとカメラの表面がなにやらベトベトする。レンズも汚れてる用に見える。部屋の暑さのせいで溶けたか??原因はともかくなんとかせねばと、玄関に置いてある手指消毒用のアルコールを不織布に染み込ませて拭いてみたら、なんとかベトベトとレンズの汚れは取れたみたい。せっかく綺麗にしたんでお供に連れて行くことに。背丈はちょうど4cmほどの動画を撮るための小さなカメラなんで、こいつをお供のお供に....以前手に入れたジンバル「iSteadyPro2」。ジンバルの詳細はこちらで....SJ5000wifiパワーアップ作戦(2)組み合わせるとこんな感じ。上のジンバルの写真の黄色い丸...久しぶりのSJ5000wifi

  • 綾部のコスモスとウサギ

    「綾部バラ園」の様子を見る前にちょっと寄り道。ここにもコスモス畑があったハズ....と行ってみたのは「綾部ふれあい牧場」花の咲き具合は....ん!?ポツンポツンと咲いてるだけ....ならばウサギは....さすがにウサギさんは健在。ただ、天気が良かったせいか小さな人間の子ども達がいっぱいで、ただでさえじっとしてないウサギが、子ども達の持ってるニンジンにつられて走り回る走り回る。こりゃ撮れん!!ということで、バラが気になるのでほんの少し園内を散歩して撤収。この後行ってきたのが昨日紹介した「綾部バラ園」綾部のバラ途中、由良川にかかる「白瀬橋(?)」から河原にある小さなコスモス畑をのぞいてみたけど、そちらも咲いてる感じじゃなかったのでパス。夏の暑さのせいだろうけど、どうも今年はタイミングが合わない!!←クリックし...綾部のコスモスとウサギ

  • 綾部のバラ

    今日は朝からバラの様子を伺いに綾部市の「あやべ特産館」前にある「綾部バラ園」へ。途中いつも通り農協の直売所で野菜を仕入れて、公園の駐車場でお弁当を食べて....さらに寄り道しながら目的地に到着。パッと見た時には咲いてると思ったけど、近づいてみると....むむっ、まだ早い。とりあえずD7000にTAMRON90mmマクロでバラの顔シリーズ。トップの写真は【ブラスバンド】と札に書いてあった。【万葉】【ラフィーネ】【札が無い??】【ゴールデンボーダー】【ゴールドバニー】今回は珍しく札に書いてた名前入りでお届けしました(笑)撤収っ!!クリックしてねぇ~→綾部のバラ

  • 黒枝豆のシーズン!!..Part2

    今日は朝から京丹波町まで黒豆の調達にGo!雨が降る前にと、急いで行ってきたのは先週と同じ畑。ちょうど一週間だけど、マメの様子は明らかに違って、ぷくっと丸いのが増えてる感じ。畝の一画に陣取って....先ずは10株持って来てもらって、ハサミを借りて作業開始。奥の山2つが5株ずつの山、手前の山は切り取った葉っぱの山。座るためにケースを置いてくれてるけど、この作業は立ってやった方が楽だし早い。どんどん「枝付き」と葉っぱの山作成中。途中で5株追加して15株分の「枝付き」完成。車に積んでたブルーシートを風呂敷のように使ってデリカへ。重くはないけど、嵩張るんで一人で持つのは大変。家に帰って....自宅用の1株取って、残りをお届けもの用に11軒分に分配。自宅用に「もぎ取った」1株分の豆の重さを測ってみたら500g以上あっ...黒枝豆のシーズン!!..Part2

  • 旧質美小学校

    先日、丹波市の「旧神楽小学校」に寄ったけど、わち山野草の森の帰りに寄ったここは京丹波町の「旧質美小学校」別に廃校巡りをしてるわけでもなんでもなく、こちらはしょっちゅう前は通ってるし、何度か来たことがある所。度々通り過ぎるだけなんでたまには....Lightroomのプリセット「セピア調」でお届け。ちなみに、カメラはNikonCOOLPIXP510。このカメラはRAWファイルが残せないので、JPEGファイルをLightroomで加工したもの。残念ながら色だけ変えても古い写真には見えない....クリックしてねぇ~→旧質美小学校

  • とよのコスモスの里(4)

    ドンピシャのタイミングで観ることができた「とよのコスモスの里」もこれで最終回。亀岡の「夢コスモス園」に行こうと家を出て、ほとんど咲いてないのを見ていきなりの予定変更。敢えて時期をずらしてるのかと思ってしまうほど、こちらは満開で大満足。ホントにずらしてるのかも!?じわじわと人が増えてきたので撤収。出口で待ち構えていたおじさんが....「時間があるならこの花も見て行って」と数本の不思議なコスモスの花。八重咲き??他にも変わった形の花があったけど撮りにくかったんでパス。ということで、今年も無事にコスモス参戦できて....ヨシ。←クリックしてねぇ~とよのコスモスの里(4)

  • コンデジ満身創痍

    久しぶりに持って出かけたNikonCOOLPIX340と逆によく持って出かけるRICOHGX200。どちらもワイド側24mm相当からのズームレンズ付きだけど、P340は120mm相当までの5倍ズームに対して、GX200は105mm相当まで、レンズのF値はP340がf1.8-5.6でGX200はf2.5-4.4とそれぞれ若干の違いがある微妙な関係。それはともかくとして....P340の小さなズームレバーが新品で買ってしばらくしてから、どうもうまく動作しなくなった。動いたり動かなかったり。最近はほぼ機能しない。スタートの24mmからたまに望遠側に動いたかと思ったら、戻らなくなって電源を切る羽目になったり。そんな状態なんで敬遠してきたけど、突然思いついた....このリングで変えられる。リングを回すとこんな画面が...コンデジ満身創痍

  • とよのコスモスの里(3)

    相変わらずピンク色の「とよのコスモスの里」他の色の写真はないかと探して....ようやく青空とコスモス。でもやっぱりピンクの写真だらけ!!休日よりは年齢層が高いんだろうけど、平日なのにけっこうな人出。それほど広い場所でもないんで、狭い通路ですれ違うのが大変なぐらい。そんな中、ワンコさん連れた方も大勢いて、けっこう邪魔したり邪魔されたり....それでも人が来ないで寂れていくよりはヨシ!?←クリックしてねぇ~とよのコスモスの里(3)

  • とよのコスモスの里(2)

    勝手に4連休にして行ってきた「とよのコスモスの里」の続き。亀岡の「夢コスモス園」の咲き具合を見てこちらに転戦してきたけど、亀岡の2,3分咲きに対してこちらはほぼ満開。種を蒔いたタイミングの違い??ここのコスモスはほとんどがピンク色の花なんで、どうしても写真がピンク色になってしまう。ならば思いっきりピンク色で....と。当然まだつづくよ....(笑)クリックしてねぇ~→とよのコスモスの里(2)

  • わち山野草の森2023.9(5)

    いつ行ったのかも忘れそうになってる「わち山野草の森」の最終回。トップの写真は、ぐるっと一回りして見つけたトチカガミ。水の中で咲いてるので、これ以上近づけない小さな花。その水の中でさらに遠くで咲いてたのがアサザ。さすがにD7000にTAMRON90mmマクロでは届かず、持ってたNikonCOOLPIXP510の望遠を使って....「撮れた」というだけの写真。歩いてる最中に見つけたコレは何??紫とピンクのカリガネソウ。長く伸びたヒゲが手前にカールしてるせいで、立体過ぎて近づくと花全体にピントを合わせられず....今回の「わち山野草の森」最後の花は....ツリフネソウ。園内の端っこにツリフネソウの群生。去年もこの場所を見たけど、若干タイミングが悪くきれいに咲いてる花が少なかったんで、これほどたくさんきれいに咲い...わち山野草の森2023.9(5)

  • 黒枝豆のシーズン!!

    待ちに待った「黒豆の枝豆」の季節到来で、「わち山野草の森」も「とよのコスモスの里」もそっちのけで京丹波町へ。事前の情報では暑さのせいかまだ実が大きくなってないようだったけど、とりあえず様子を伺いに京丹波町の黒豆畑に到着。トップの写真がその畑。そんなわけで、試しに5株だけ頼んだら....「まだ小さいんで1株オマケしておきます」「ありがとう」というわけで6株をいわゆる「もぎ取り」して今回は撤収。成果....6株でこんな山が4つ。確かにまだ青いし実が小さい。実??豆??暇になってしまったんで、近くの「咲家つる丸」さんの蕎麦飯定食で昼食タイム。蕎麦飯を半分ほど残しておいて、最後に出汁をかけてお茶漬け風に....けっこう満腹!!帰り道、まだ少し時間に余裕があったんで、久しぶりの「ささやまの森公園」でちょっとだけお散...黒枝豆のシーズン!!

  • とよのコスモスの里(1)

    「わち山野草の森」に割って入って、「とよのコスモスの里」のコスモス。いつの間に行ってきたんだ....今日仕事を休んで行ってきました。家を出て向かったのは、亀岡市の「夢コスモス園」....駐車場に入る直前にまだあまり「咲いてない」ことに気付いてUターン。着いたのがココ「とよのコスモスの里」....ほぼ満開!!珍しくNikonCOOLPIXP340を持って出かけたので、先ずはそれで撮った写真から。P510とは数字が違うだけなのに、カメラの雰囲気は全然違うコンデジタイプ。それでも一番広角側は24mm相当なんで、カメラを下向きで撮ると地球が丸く写る。(笑)使い方を研究中のLightroomを使って「ゆがみ」を補正して....このカメラ、若干クセのある写り....最近酷使してるRICOHGX200の調子がイマイチよ...とよのコスモスの里(1)

  • わち山野草の森2023.9(4)

    相変わらずヒガンバナを観に行って空振りした「わち山野草の森」の続き。トップの写真はハギの花。ハギの花の季節は「おはぎ」で、ボタンの花の季節は「ぼたもち」....はどうでもいい話。これなんですか....連発。黄色いのはとっても小さな花。バナナみたいなのはカンレンボクというのかな??最後のはよくわからないんで、珍しくピクチャーinピクチャーで。イナゴ?バッタ?どちらも同じ??首をクルクル動かすんで、撮ってる間にも何度か目があった....気がするカマキリ。もう少し終わるよ....←クリックしてねぇ~わち山野草の森2023.9(4)

  • わち山野草の森2023.9(3)

    D7000にTAMRON90mmマクロの「わち山野草の森」の続き。トップの写真は、園内で頭上を通り抜けるJRの鉄橋の脚....だったもの。今は使われてなく、このすぐ上に鉄橋があるのに、そこまで届いてない不思議な景色。こちらはさすがにまだ緑色のモミジ。バックは園内のあちこちに散在する芸術品で、中に人が十分に入れるほどの大きさだけど、何かと聞かれても素人には説明不能。いつもなら園内を左回りに一周してるけど、この日は右回りコースを歩いてとにかくヒガンバナゾーンへ。「嫌な予感」的中!!まだ咲いてないのか、もう咲かなくなったのか??近々もう一度行けば解決する問題だけど、さすがにもう一度行くのは....そのお向かいでは大きなクリが!!青いのも多いけど、入口では大きなクリが売られてたし、それを取ったと思われる空っぽのイ...わち山野草の森2023.9(3)

  • わち山野草の森2023.9(2)

    D7000とTAMRON90mmマクロで撮った「わち山野草の森」の続き。週明けから季節が一気に進んだようで、昨日から朝晩は寒いぐらい。思わず長袖シャツで出勤してみたけど、さすがに昼間はチト暑い。この日は日陰を歩いてると暑くもなく寒くもなく....トップの写真は、昨日の白いツユクサに続いて、花びらの縁が白いツユクサ。なかなかオシャレな色合いで、この日あちこちに咲いてた花とツーショット。フウロソウの仲間??これはトウガラシよりも随分デカイ。普通のピーマンよりもさらにデカイ。万願寺唐辛子の完熟状態。さて何だ??ナンテンハギとそばに書いてあったけど....この場所にポツンと咲いてた赤いヒガンバナ。去年この「わち山野草の森」に来た時にヒガンバナが咲いてなかったんで、今年はどうかと確かめに来たけど....嫌な予感。初...わち山野草の森2023.9(2)

  • わち山野草の森2023.9(1)

    9/30の土曜日、久しぶりにD7000を持って出かけたのは、この季節になると行ってしまう「わち山野草の森」お向かいにある道の駅「和」で仕入れたお弁当を駐車場で食べ、その車の横で最初に撮ったのがトップの写真。普通のホオズキじゃなさそうだけど食用ホオズキか??入口を入って花壇のような所で見つけたのは、白いツユクサ....シロバナツユクサというのがあるらしいけどそれ??その花壇には....こんな花がぶわっと咲いてた。セイヨウフジバカマ(ユーパトリウム)というのかも??こちらは安心してオミナエシ。一つ一つが小さな黄色い花。D7000にTAMRON90mmマクロを付けてたんで、この日はとにかく接近戦。風が強くてなかなかじっとしてくれない花を撮るのはけっこう大変!!普段、動植物の名前はカタカナで書くようにしてるけど....わち山野草の森2023.9(1)

  • 日吉ダム定点観測..その後

    今日は曇り空で写真を撮りに行く気にもなれず、直売所目当てのドライブ。あちこちで綺麗に咲いてる道端のヒガンバナやコスモスの花を見ながら、着いたのはいつもの道の駅「スプリングスひよし」のある日吉ダム。ダムの下の広場は、相変わらずテントやタープで大賑わい。前日の雨で緑もきれい!!それはそうと....タイトルの「その後」とは??雨が降る前に..日吉ダム(2)日吉ダム定点観測そんなわけで「オニグルミ」だと思ってた実は....足下を見れば、既に落ちた実がごろごろ転がってた。中には実の部分がなくなったのもあったんで、集めて....確かに「クルミ」!!気になったのはコレ。まだぶらぶらぶら下がってるのが。しかもどうも今から上のような実になるように思えない。どうやらこれは「オニグルミ」じゃなく「サワグルミ」??これが完成形?...日吉ダム定点観測..その後

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用