chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(4)

    先日、「わち山野草の森」に出かけた時に寄ってきたスタンプラリーのポイント。先ずはいつも通り京都縦貫道を丹波ICで出て、すぐそばにある玉雲寺へ。紅葉のタイミングで行くのもアリだったけど、ここまで来たのならついでに....デジタルスタンプの山門は紅葉!!国道27号線を北上して、次のポイントは「道の駅和」予想はしてたものの現地は大混雑。お弁当を買おうと思ってたのに売り切れで、パンを買って「わち山野草の森」へ....の前にスタンプをポン。また若干前進!!次はいずこへ....??←クリックしてねぇ~久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(4)

  • ノートPC群廃棄(4)

    廃棄するノートPCから取り出したハードディスク(HDD)....その後。HDDを取り出したのはいいけど、これをそのまま置いておくのは中途半端....ということで、取り出したのはトップの写真の古い古いHDDケース。中にHDDを入れるとUSB接続の外付けHDDとして使えるもの。開けてみると中からHDDが出てきてビックリ。また増えた....外側のケースを外すとこんな感じ....裏の基板側はこんな感じ....ちなみに、ケーブルが2本の内1本はPCとの接続用で、もう一本は電源ケーブル。電源もUSBから給電できるようになってるけど、普通はこれは繋がなくても使える。早速PCに繋いでみると....あれっ、動かない。ということで、このHDDも廃棄決定。安物のトルクスネジ用のドライバを用意して、基板側を開けてみたところ......ノートPC群廃棄(4)

  • ノートPC群廃棄(3)

    ノートPC廃棄作戦第三弾は....TOSHIBAdynabookAX/53D。こいつはWindowsVistaの時代のもので、廃棄しようとしてるノートPCの中では比較的新しいPC。こんなスピーカーが左右に付いてて、音が自慢のPCだった気がする。電源を入れてみてもウンともスンとも。BIOSすら上がってこない感じで廃棄決定。嬉しいことにTOSHIBAさんのノートPCは、裏側からメモリやHDDに簡単にアクセスできる印象。ここを開けると....メモリが出てくるし....こっちを開けると....HDDが出てくる。さすがにこの時代になると、HDDはシリアルATA仕様。これは何かに使えそうだけど、問題はこれ自身が生きてるかどうか??メモリはDDR2の1GBかな。スロットが1つ空いてたんで、増設せずに使ってたのか増設して...ノートPC群廃棄(3)

  • わち山野草の森2022.9(2)

    この日は目当てのヒガンバナで空振りしたんで、2回目にして最終回。しかも今日の写真はRICOHGX200。とにかく空がきれいだったんで、のんびりした景色....コンデジらしくマクロも使えるんで、こんなのも撮る気になれば撮れる便利なカメラだけど、多くの人にとってはこれが当たり前。ヘビウリの花。ツリガネニンジン....色悪いなぁ。これが何かわからない....なんとかショウマか??うまく撮れなかったけど、ここでは初めて見た気がする....ツリフネソウ。ということで....今回はこれでおしまい。次いつ行く??(笑)クリックしてねぇ~→わち山野草の森2022.9(2)

  • 今日はお休み

    珍しくテレビを観てたらもうこんな時刻。そんなわけで、今日のblogは臨時休業。トップの写真は、昨日RICOHGX200で撮った空。空だけ撮ると....ではまた明日....←クリックしてねぇ~今日はお休み

  • わち山野草の森2022.9(1)

    今日は朝から京丹波町の「わち山野草の森」へ。毎年少しタイミングが遅い、ここのヒガンバナを観に行こうと出発。途中、田んぼの周りにたくさん咲いてる真っ赤なヒガンバナを見ながら、近くの道の駅で昼食を仕入れて駐車場に到着。昼食を済ませて、園内を散歩しながらヒガンバナポイントへ....ん!?なんとまだヒガンバナが咲いてない....咲き終わった花も見当たらないので、まだ全く咲いてないみたい。やむなく、重たいレンズの付いたD7000を持って、ホントにお散歩するハメに。それでも無理やり撮ってみた今日の写真たち。ここのクリは立派!!まだ咲いてたヘビウリの花。ヌスビトハギ??もしかしてアレチヌスビトハギ??入園するときにもらった地図にある「バショウ」というのを探してみたけど、なかなか見つけることができずにあきらめかけた時.....わち山野草の森2022.9(1)

  • 白黒画像をAIがカラー化(4)

    前から一度試してみたかったことをやってみることに....先ず用意したのはトップのモノクロ写真。これはつい最近フルーツフラワーパークの遊園地で撮ったものなんで、もちろん元の画像はフルカラー。それがこの下の画像で、これをPhotoshopElementsのモノクロバリエーションを使ってモノクロに変換したのがトップの写真。話がぐるぐる回ってややこしいけど....「そのモノクロ写真をImageChefでカラー化してみるとどうなるのか」という実験。もちろんアラ探しをするつもりはなく、AIがどんな状態をどう判断するのか見てみたいだけ。結果出力された写真がコレ....明らかに空は空だと判断してる感じ。メリーゴーラウンドの色は、やっぱり判断するのは難しいみたいで、今回はなぜか緑色の部分が赤系に。そもそも何色でも特に間違い...白黒画像をAIがカラー化(4)

  • 白黒画像をAIがカラー化(3)

    またまたモノクロフィルムをスキャンしたデータをカラー化した画像。今回から元のモノクロの写真は面倒なんでパス。トップの写真は、空の部分をAIがどう判断したのか....夜空とでも思ったか??その画像を人間がふざけてPhotoshopElementsで色相をいじってやるとこうなった。これはこれで「なんじゃこりゃ??」どこやらのユースホステル(霧島高原?)の前にあった蒸気機関車(C56)。これはなにやらそれらしい。ちなみに、煙突が切れてるのはスキャナのせい!!水前寺公園にあった神社....出水神社??AIの得意分野なのか、随分それらしく見えてる気がする。水郷柳川の川下り。白く飛んだと思われる部分は相変わらず赤っぽくなってしまう。それいがいの部分がそれらしい色なんで悔やまれる1コマ。高千穂峡真名井の滝。もう少し水の...白黒画像をAIがカラー化(3)

  • 「彼岸花の里」付近のお散歩

    ヒガンバナを観ながら撮りながら....お散歩がてら付近の様子を。この日のお散歩カメラはRICOHGX200。GRDIGITALIV(GRD4)とどちらを持って出かけるかいつも迷うけど、ズームレンズのアドバンテージはやっぱり大きい。さらに24mmの広角もメリット大。トップの写真は、ヒガンバナの咲く田んぼの中にある「重利八幡宮」で、この日のスタート地点のすぐ近く。この辺りの道は、なぜかカーブした道が多い。おかげで歩いてると方向感覚がおかしくなる。突然現れたどこかしっかりした造りの「三恵院」どこをどう歩いたか、もう一度歩いてみろと言われても....ウロウロしてるうちに何故か穴太寺に。ちなみに、ここは西国三十三所第21番の札所。この辺りで、一気に空模様が怪しくなってきたんで、「こんなことしてる場合じゃない」と急ぎ...「彼岸花の里」付近のお散歩

  • ヒガンバナの季節2022(4)

    土曜日に様子を見に行った亀岡市のヒガンバナはこれが最終回。まだまだ咲き出したところだったけど、とりあえずぐわっと咲いてたところを....D7000とTAMRON70-200mmで。ぐるっと近辺を一回りはしたけど、最後の方は今にも降り出しそうな雰囲気になってきたんで、大急ぎで車へ。ギリギリ濡れずに撤収完了!!ヒガンバナと言うだけあって、この週末あたりでピークになるんだろうけど、また台風ができそうだと天気予報が怪しげな情報を....←クリックしてねぇ~ヒガンバナの季節2022(4)

  • ノートPC群廃棄(2)

    ノートPC廃棄作戦第二弾は....NECPC-LL700。先日1台廃棄できて調子に乗ったわけでもないけど、台風接近でわざわざ外に出ることもないだろうと、昨日2台目の廃棄準備を開始。ちなみに、その台風は....なんだかよくわからないうちに通過。避難してた庭やガレージの小物を今朝出勤前に原状復帰。ということで、今回のターゲットのLL700はLavieという今でも名前の残ってるノートPC。見かけは若干小さい感じがするけど、コイツがびっくりするぐらい重い。これを持って歩くのには勇気と体力が必要なノートPC。裏返すと2ヶ所に蓋らしきものが。開けると中からメモリが....VN133-H256M(BUFFALO)もう一ヶ所の蓋を開けると、やっぱりメモリのスロットらしきもの。ただし、こちらは空っぽ。増設しなかったのか、入...ノートPC群廃棄(2)

  • ヒガンバナの季節2022(3)

    土曜日、雨が降る前にと様子を見に行ってきた亀岡のヒガンバナ....の続き。今日は朝から何やら不気味なぐらいに穏やかで、時折風が強くなってきたかなと思ったり、とうとう雨が降り出したなと思ったりしながらも結局長続きせず....そろそろ物理的な距離は一番近くになるのかな??このヒガンバナを見に行った日は、そもそも稲刈りの予定をしていたのか、台風が近づいてるので前倒しで稲刈りを始められたのか、とにかくあちこちの田んぼで作業中。ヒガンバナはもうすぐ満開。そうなると大勢の人がやって来る....まさかこの日刈ってたのが「邪魔されないうちに」とか「田んぼが荒らされないうちに」とかじゃなければいいけど??まだつづく....←クリックしてねぇ~ヒガンバナの季節2022(3)

  • ヒガンバナの季節2022(2)

    昨日、様子を見に行った亀岡市のヒガンバナの続き。ここからの写真は、D7000とTAMRON70-200mmのペア。昨日も書いたけど、一面真っ赤っかという状態でもないんで、歩いてる途中で集まって咲いてる所を見つけては撮る感じ。じわじわと空模様が怪しくなる中、とりあえず一回り見て回ろうと早足で徘徊中。もう少し続くよ....クリックしてねぇ~→ヒガンバナの季節2022(2)

  • ヒガンバナの季節2022(1)

    今日は台風のせいか朝から風が強い。まだ台風からは随分離れてるのになぁ....と思いながら、雨が降ってないのをいいことに、亀岡市の曽我部辺りのヒガンバナの咲き具合を見に....咲き具合は....「咲き出したなぁ」まだ少しピークには時間がかかると思うけど、自分にはこれぐらい咲いてくれてればヨシ。とりあえず持ってたRICOHGX200で撮った写真で速報!!ここの一番見頃の時には、ほとんどの田んぼの周りが真っ赤になるんで、やっぱりお彼岸の頃がピークになるのかな??この後、車で少し走って....野間の大ケヤキの臨時駐車場で昼食タイム。その大ケヤキの足下でもヒガンバナ発見。今回の写真はGX200のRAWファイルを簡単に現像したもの。こんな曇った日には、RAWファイルを残せるのはとっても助かる。D7000のヒガンバナに...ヒガンバナの季節2022(1)

  • ご朱印..長安寺(福知山市)

    先日、スタンプラリーに釣られて出かけた福知山市の長安寺。どんな所なのかもわからないまま、ナビの言う通りに進んで到着した。もう一度行ってみろと言われても、またナビ頼みになるような....お寺の詳細については....長安寺(福知山市)..その1長安寺(福知山市)..その2長安寺(福知山市)..その3....でどうぞ。中を案内して頂いた大方丈に入った途端....大方丈(本堂)とその前のお庭「薬師三尊四十九燈の庭」。「薬師堂」の正面。広い境内のあちらこちらが紅葉のシーズンになるといい景色になりそうな感じ。是非シーズンにも行ってみたい所....がどんどん増える!!(笑)大方丈横の「朱印受付」で拝観料を納めて、さらにご朱印をお願い。「書き置きでもいいですか」「はい」なんと朱印帳2ページ分の大きさで御詠歌付き....初...ご朱印..長安寺(福知山市)

  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(3)

    福知山まで行った翌日、よく行く道の駅「ガレリアかめおか」へ。行った目的は....コレ。ノートPC群廃棄(1)ノートPC廃棄作戦の第一弾。ここにこのボックスがあるのは知ってたんで....同じノートPCが部屋に3台あるけど、今回は1台のみ廃棄完了。生涯学習施設と道の駅を兼ねる大きな建物で、この日は何か催しがあったのか、久しぶりに駐車場がほぼ満車状態!!しょっちゅう来るんで慌てることもないけど、せっかく来たんだからと....ポン。帰り道にある「森のステーションかめおか」にも立ち寄って....ここでもポン。じわっと進行中。それにしても、あやべ温泉は遠いなぁ....クリックしてねぇ~→久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(3)

  • 長安寺(福知山市)..その3

    突然訪れた福知山市の長安寺もこれが最終回。丁寧に大方丈(本堂)の中を案内してくださった女性とお別れして探検再開。石段の上にあるのが「開山堂」....享和三年再建(1803)そのすぐ隣に「弁才天堂」さらにお隣には「薬師堂」....文化十三年再建(1816)是非中に入って天井を見なさいと言われて、頑張って撮った天井がトップの写真。こちらは秘仏薬師如来像2体....見えんか。外に出て....気になった壁と緑。来た時には通らなかった「山門」....延宝年間(1680)建立山門の横に見えてるのが「鐘楼」....延宝年間(1680)建立またもや福知山の名木、御霊木「授乳のイチョウ」....樹齢約600年6体のお地蔵さんを最後に初「長安寺」撤収ぅ~とにかく緑のきれいなお寺。他にもいろいろ手入れされているし、是非紅葉のタ...長安寺(福知山市)..その3

  • 長安寺(福知山市)..その2

    石段を登らずに遠回りしたせいで、ようやく大方丈(本堂)付近に到着。トップの写真に写ってる塀の向こうの端辺りが石段の行き着く先にある山門。こちらは「観音堂」「薬師堂」....は文化十三年再建(1816)いよいよ見えてきたのが大方丈(本堂)....天明4年再建(1784)大方丈の縁から見た「薬師三尊四十九燈の庭」....延宝年間(1680)建立同じ縁からお隣にある薬師堂方向を見たところ。大方丈横の「受付」にいらっしゃった女性が、とっても丁寧に大方丈の中を案内してくださり、その間にいろんなお話も聞かせていただいた。中秋の名月にちなんで....と軸の前の生け花。お寺のあちこちが、シカを筆頭にいろんな獣害で困ってるとか....今も天井裏に棲んでるのがいるらしい。対策が大変だとのこと。もう少しつづく....←クリック...長安寺(福知山市)..その2

  • 長安寺(福知山市)..その1

    スタンプラリーで偶然知った福知山市にある長安寺。思いの外大きくて、なかなか見応えのあるお寺だったんで....今回はLUMIX14mmの付いた「勝手にGR化」のOLYMPUSE-PM1を持って探検。トップの写真の大きいのはこちら。車を止めた駐車スペースから境内への入口付近。入っていきなりの「西国三十三所札所観音像」が点在する小径。暗い..右に見える石段を登るか、真っ直ぐ道なりに進むか....真っ直ぐを選択。(笑)おかげで観ることができた「売茶堂(ばいさどう?)」....延宝年間(1680)建立。その隣には、あちらこちらのお茶の苗木が....見えてない??福知山市の名木「コウヨウザンの木」....背が高すぎて、なんのこっちゃわからん写真。石段を避けて遠回りしたせいで、未だ本堂にたどり着けず....続く。←クリ...長安寺(福知山市)..その1

  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(2)

    昨日は朝から、一ヶ月ほど前に行ったばかりの夜久野まで、無理やり理由を作ってスタンプラリーのポイントをゲットするために遠征。無理やりの理由がコレ....「ベリーA」今週も無事にブドウを手に入れることができた。手に入れたのはココ。「やくの高原市」....姫路からの帰り道に通った時には、平日だったせいか閑散としてて心配したけど、駐車場にも車があったし、買い物に来る人もそれなりに。ここでもブドウはあるんじゃないかと出かけてみて大正解。この日寄った直売所やお店では、ここともう一ヶ所にブドウがあっただけで、その他の知ってる場所は全て「今年のブドウは完売しました」ということで、遠路遙々やって来た甲斐あって、無事にブドウとスタンプをゲット!!高原市からの帰り道、ナビを頼りに走って....「長安寺」へ。ここは初めて来た所だ...久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(2)

  • 中秋の名月2022

    今日のお月さんは中秋の名月。中秋か仲秋かはヨシとして....雲が出てきたりする時間帯もあったけど、スカッと見えたタイミングでとりあえず参戦。カメラはいつものD7000、レンズは最近月を撮るだけのレンズになってしまってるSIGMA120-400mm。トップの写真のちょっと大きいバージョンはこちら。モノクロバージョン....以下、写真をクリックすると少し大きくなるハズ。昨日の月....宵待月なのか、待宵月なのか??モノクロバージョン....昨日の月をよく見ると、写真の左上辺りが少し欠けてるように見えるけど、今日の月は欠けてるように見える部分が無い。今年の中秋の名月は「満月」!!前から気になってるけど、gooブログに大きな画像をアップするととっても画質が悪くなる。800×800でアップしてみたけど、見るに堪えな...中秋の名月2022

  • 白黒画像をAIがカラー化(2)

    久しぶりにフィルムスキャンしたモノクロ写真のカラー化に挑戦。前回チャレンジした様子は....白黒画像をAIがカラー化(1)カラー化に使ったツールは....ImageChefトップの写真は、昔々乗って遊んでたバイク。元のモノクロ写真はコレ。どうも部分的に赤っぽくなってしまうのがクセかな!?この写真だと、ヘッドライトからハンドル付近。柳川にて....この写真も船頭のおじさんの腰辺りが赤っぽく。京福電車....この色、あってるかなぁ??京福の下半分は緑色??サクラ満開のかつて以前の熊本城。右下辺りがまっ白なのは、サクラの花の勘違い??今回一番再現性が高かったように思えるのがコレ。前回は変換された画像そのままだったけど、今回はPhotoshopElementsの「自動スマート補正」で整える程度に補正したもの。小さ...白黒画像をAIがカラー化(2)

  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(1)

    日曜日に篠山の大正ロマン館に入った時、なんと「大丹波ドライブスタンプラリー」のパンフレットを見つけてしまった。そんなわけで、その場で「参加」することに決定....「大正ロマン館」すかさずデジタルスタンプ....ポン。帰り道、少し寄り道して....「王地山陶器所」アンドロイドをアップデートしたせいか、元々できてたのか....こんなスクリーンショットが撮れるようになった。これは便利!!ほとんどいつもウロウロしてるトコだけど、「あやべ温泉」はちょっと遠いなぁ....それより、一番面倒そうな「やくの高原市」って、つい先日、行ったばかり!!どうする??クリックしてねぇ~→久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(1)

  • 篠山でお散歩(4)

    春日神社を出て、車を止めた駐車場のある篠山城へ。ここを篠山城というのか、篠山城跡というのか....公式HPは篠山城大書院となってるけど!?以前はもう少し人がいた気がするけど、最近こんな景色をよく見るようになった....人が疎ら!!妙に青空と雲の似合う景色??実は上の写真はどちらかというと裏側で、城に上がってきて最初に着くのは反対側のココ。大書院の入口も見えてる石段の右側。ということで、ぶらっと4日間も散歩したんで....これでおしまい。当初の目的だったTantoのナビのアップデートもできて順調に稼働中!!←クリックしてねぇ~篠山でお散歩(4)

  • 篠山でお散歩(3)

    まだカメラをぶら下げて、だらだらとお散歩中。昼食を済ませて、車に向かって歩いてた道から路地に入るような形で鳥居発見。急いでるわけでもないので、引き込まれるように....春日神社。神社の詳しいことはわからないので、オリジナルサイトでどうぞ。鳥居をくぐって....「随身門」お寺の仁王門みたいな門。右に「右大臣菅原道真」さん、左に「左大臣藤原時平」さん。撮ってみたけど、暗すぎてロクに撮れず....パス。気持ちいいぐらいスカッとした境内。向こうに見えてるのが上の随身門と絵馬殿。上の写真を撮ってる状態からふり返って左側に....「本殿」「能舞台」があるらしいけど、このタイミングでは完全の閉ざされてて、全く様子が見れず。ぐるっと回ってきて、随身門の近くにある「絵馬殿」能舞台や絵馬殿については、オリジナルサイトに詳しい...篠山でお散歩(3)

  • 篠山でお散歩(2)

    昨日のお散歩in篠山の続き....それほど暑くもなかったんで、あちこちでなんでもない写真を撮りながらてくてく。カメラは相変わらずRICOHGRDigitalIV。トップの写真は、こんなの前からあったかなぁ....祭の山車の車庫!?保存地区以外の普通の街並みの中にも妻入のお店がちらほら....最後の写真は、ガラスが撮りたかったけどうまく撮れず。写真ではわかりにくいけど、「昔ながらの窓がらす」という感じのガラス!!ということで、散歩はまだつづく....クリックしてねぇ~→篠山でお散歩(2)

  • 篠山でお散歩(1)

    今日は朝から丹波篠山市までお出かけ。数日前にTantoのナビの更新データが届いた。届いたのは2回目で、更新するには45分ほどかかると説明書に書かれてるけど、前回更新する時には1時間ほどかかった記憶が。しかも途中で中断することはできないんで、走り続けるかエンジンをかけたまま車を駐車しておくか。ということで、今日は篠山に用事があったわけじゃなく、1時間以上走る続けるには篠山辺りがちょうどいいかなというわけ。作戦は見事成功で現地に着く前に更新作業は無事終了。お城の駐車場にいつものDELICAではなくTantoを止めてしばしお散歩。あの有名な伊能忠敬さんもこの辺りを歩いたらしい。彼はお散歩じゃないようだけど....前を通ると必ず撮ってしまう「大正ロマン館」。重たそうな立派な屋根のお店。ここでお蕎麦を食べようと寄っ...篠山でお散歩(1)

  • 今週もブドウ

    3週連続で福知山市のブドウを求めて....今日も朝から出発!!先ずは国道9号線沿いのお店。先週はここでベリーAを買ったけど、今日は「藤稔」が出てたんでそちらを選択。若干お高めの1パック1,000円也。ここで初めて買ったのがこの「藤稔」で、そのあたりからシーズンになると、この近辺をウロウロするハメに....続いて昼食用のお弁当を仕入れようと寄ったスーパーで....「ベリーA」。356円也....こりゃ安い!!お次は....ここもまた先週買ったコンビニ前の出店。この農園は「ベリーA」しか作ってないらしいので種類を選ぶ余地は無し。家で食べるならこれで十分と房の無いバラをゲット。販売は明日で終わるとのこと....450円也。最後に今日のメインのお店。ここだけ丹波篠山市。お買い得品の「ピオーネ」....100円/1...今週もブドウ

  • 今日はお休み

    今日は珍しくテレビで最後まで野球を観てしまった....ということで、こんな時刻になったんで日記はお休み。写真は姫路駅前から見た姫路城。見えますか??もう少しだけ近づいて....一点透視図法。(笑)クリックしてねぇ~→今日はお休み

  • 蕎麦処..出雲庵(2)

    突然訪れた出雲大神宮でちょうど昼食タイムとなったんで....以前にも一度食べた「出雲庵」に....と言っても、お店は神社から出た所にある。見ようによっては神社の敷地内のようにも見えるトコ。以前の様子はこちら→蕎麦処..出雲庵知らずに入ったけど、中の雰囲気は以前とは随分違って今風に。若干写真映えも狙ったようなお店に様変わりしてた。自分の座ってた大きなテーブルの上から、窓際の外を向いた席を....これはなんでしょう??とクイズにするほどの話でもないけど、各席のランチョンマット。とってもメタリックな感じだけど、もちろん金属製じゃないよ。思いの外きれいに撮れた!!で、お蕎麦は....山菜そばを注文。出てきたのはこれとダシと....そば湯のみ。若干そばの量が物足りないかと思ったけど、食べてみるとそうでもなくちょうど...蕎麦処..出雲庵(2)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用