chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Nikon COOLPIX P510(4)..マクロ&超望遠

    NikonCOOLPIXP510の試し撮りシリーズ....マクロ撮影と再度超望遠の試し撮り。トップの写真は庭で咲きまくってるシュウメイギクをマクロモードで撮ったもの。続いてこちらは、やっぱり庭のホトトギス。どちらもけっこう限界まで近づいたつもり。大きさがよくわからない方のために....五百円玉も。これぐらいなら普通に撮れる感じ。ただ、このマクロがクセモノで....上は本体背面の液晶モニタの画像。チューリップマークの横にあるバーに注目。ズームレバーを動かすと、バーがにょきにょき伸びるのはよくあるパターン。バー右端の数字は、現在のレンズの焦点距離(今は50mm)。ここからがクセモノの話....バーの左端付近に緑色の▲マークがある。左端からここまではマクロの最短撮影距離がレンズの先端から1cmらしい。そこからバ...NikonCOOLPIXP510(4)..マクロ&超望遠

  • Nikon COOLPIX P510(3)..ファーストライト

    中古のカメラを手に入れてファーストライトというのもおかしな話しだけど....昨日は朝から毎度の野菜の直売狙いで道の駅「ガレリアかめおか」へ。あわよくばバラが咲いてないかとP510を持って出かけたけど、ほとんど咲いてない状態で断念。その後、「森のステーションかめおか」へお弁当を持って移動。駐車場でお弁当を食べた後、ほんの少しだけカメラのテストを兼ねてお散歩タイム。最初に撮ったのがトップの写真。こちらがそのオリジナル。普段自分が撮る写真より若干オーバー気味かなと、補正したのがトップの写真。こちらは暗い建物の中で撮ったオリジナル(上)と補正済み(下)。さて....問題の超望遠(1000mm)の実力は??先ずは最も広角側(24mm)リサイズしただけの撮って出し。よくあるパターンでは上の24mmと1000mmを比べ...NikonCOOLPIXP510(3)..ファーストライト

  • Nikon COOLPIX P510(2)

    衝動的に手に入れた中古のP510を眺めてます....ネオ一眼と言われる部類のデジカメ。見た目は大きく見えるレンズとグリップ付近。この大きさだとグリップが無いとチト苦しい。小さな自分の手にはちょうどいい大きさかな。体重測定....さすがに重くはない。カタログでは555g、レンズキャップを外したせいか??シャッターボタン周りのあれこれ。モードダイヤルはけっこうあれこれある。普段使ってるのはA(絞り優先オート)とS(シャッター優先オート)、時折M(マニュアル露出)、U(ユーザーセッティング)は1つしか無いけど、何か登録しておくと便利かも。ダイヤルのすぐ横が電源スイッチ。他にもいろんなモードがあるけど、今までの経験では最初に面白がって使うだけですぐに飽きる。Fn(ファンクション)ボタンは、早速ホワイトバランスに変...NikonCOOLPIXP510(2)

  • Instagram(41)

    新しいデジカメを眺めて遊んでるんで、今日はネタ切れの日の定番でごまかすことに。今回からスマホがXperiaACEII(SO-41B)になったんで、調子に乗って「背景をぼかす」。若干わざとらしさを感じるけど、まぁしかたなし....もちろん撮ってからスマホ内で加工はしたけど、これはけっこう頑張ってくれた感じ??ということで、COOLPIXP510を眺めたり取説見たりして遊んでます!!←クリックしてねぇ~Instagram(41)

  • Nikon COOLPIX P510(1)

    またまた新入りのデジカメ登場。今回手に入れたのはこれまでと少し毛色の違った「NikonCOOLPIXP510」という古いネオ一眼と言われてるデジカメ。もちろん某オークションサイトで手に入れた中古。黒なら少し安く手に入りそうだったけど、今回は何を思ったか綺麗な引き締まった赤色狙い。届いたものは大きな傷も無いしレンズも見た感じでは綺麗な状態。機能的には....まだわからない。背面の液晶モニタも綺麗だしそれなりの大きさで、これなら自分には十分。(カタログ値:広視野角3型TFT液晶92万ドット)何やらたくさんボタン類があるけど、よくあるパターンなんで困ることはなさそう。青白いスジは傷じゃないよ。けっこうかっこいい??今時のモニタのようにクルクル回らないけど、これぐらいのことはできる。それらしいシャッターボタン周り...NikonCOOLPIXP510(1)

  • シグナスXのオートチョーク交換

    先日プラグを替えても症状に変化のなかったシグナスX。今度はオートチョークを交換してみることに。症状というのは....始動直後の吹き上がりが悪いというか吹き上がらないというか。ヘタにアクセルを開けるとエンジンが止まってしまうこともある。....というもの。ちなみに、トップの写真は今回の話にはなんの関係も無い以前撮った写真。そもそもキャブ周辺にたどり着くにはどこからアプローチすればいいのか??前回プラグ交換するときに外した足下のカバーを外してみたけど、さすがにそんな所には隠れておらず....他をあたろう。ということで、メットインのケースを外してみることに。これが外れれば大きく開くんで、恐らくアプローチできるだろうといういかにも素人的な考え。足下のカバーは開いてるんで、先ずはこの見えてるボルト2本....この状...シグナスXのオートチョーク交換

  • OLYMPUS E-PM1の様子がおかしい!?

    液晶モニタに何やら妙な表示が....「勝手にGR化」と呼んでる我が家のOLYMPUSPENE-PM1。先日、「出雲大神宮」に行った時だったか、液晶モニタの右上の「IS1」の表示が赤く点滅してるのに気付いた。これは手ぶれ補正の状態を表してるマーク。ちなみに、「IS1」は全方向の手ぶれ補正がONの状態。普段は白い文字。一旦電源を切って入れ直してみたり、レンズを外してみたり....手ぶれ補正をOFFにしてみたり、手ぶれ補正を縦方向だけにしてみたり....あれこれやってみたけど、表示は相変わらず赤く点滅したまま。帰ってから取説を見てみたけど、それらしい記述は見当たらず。結局その日はそのまま....そんなことは忘れて、夜久野の「長安寺」に出かけた時にも持って出たけど症状はそのまま。今日あらためて電源を入れてみたけど...OLYMPUSE-PM1の様子がおかしい!?

  • 柿と落花生

    先ずは昨日京丹波町で買ってきた干し柿用のカキ....当然のことながら、そのままは食べられないので干し柿(つるし柿)にすることに。トップの写真は、ボウルに入ったカキ8個と渓流釣り用に使ってるナイフ。そういえばこのナイフ、コロナ騒動以降釣りに行ってないので、カキの皮ばっかり剥いてるような....皮むき完了。枝の部分を撚った紐に引っかけてOK!!次に....生の落花生も買ってきたんで、これを茹でる前に以前植えたラッカセイを掘ってみることに。土に鉢ごと埋まってる理由はこちら。うまくできてれば、この部分(「子房柄」)の下にピーナツが埋まってるハズ。指でごそごそと掘ってみたら....出た!!1つ目の株....2つ目の株....ということで、ブチブチちぎって洗ってみたのがコレ。当初の予想では4つできるハズだったけど、そ...柿と落花生

  • 今日の収穫

    今日は朝から3週連続の京丹波町へ....目的はもちろん黒大豆枝豆。いつもの農家さんで購入したのがトップの写真で1kg入2袋。1袋は知人からの注文。ついでに道の駅「京丹波味夢の里」に寄ってみたら、とんでもない人出。第2駐車場に車を止めて、テクテク古墳のある山を登って到着。若干小さいなと思いながら、干し柿(つるし柿)用のカキを購入。さらに....これまた知人から「どこかで見かけたら買っておいて」と頼まれてたピーナッツカボチャ。けっこうどこにでもあるけどなぁと思いながら2個購入。丹波篠山市経由で帰ることにして....以前毎年買ってた農家さんで久しぶりに黒豆1袋。重さだけで言うなら、京丹波産に比べるとお値段が3/4なんで割高感アリ。黒豆の隣に生落花生が置いてあったので....こちらもゲット。400円也。ということ...今日の収穫

  • タイヤ交換用のジャッキとレンチ

    早々にデリカのタイヤをスタッドレスに交換したのは2週間前....その時の様子はこちら....「NEWDELICAD:5整備手帳(18)..早くもデリカ冬支度??」無事に交換できたものの、ホイルナットをどれほどの強さで締めしめればいいのかわからず、気になってたので今回手に入れたのがトップの写真のもの....トルクレンチ。これを使って締めていくと、設定した強さになった時にカチンと機械的な音が鳴って教えてくれる。柄が長いんで、ナットを緩めるときも十字レンチで緩めるよりは少し楽。で、そのトルクレンチがあったところで、いったいどれぐらいの強さで締めればいいのか....ここはネットのお世話になって、「デリカは108Nm」と教えてくれた。ネットの情報なんで全く鵜呑みにはできないにしても、けっこうあちらこちらにそう書いて...タイヤ交換用のジャッキとレンチ

  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(完)

    黒大豆の枝豆を買いに京丹波町まで行ったのに、寒くて早々に退散した日....10/09。一気に車で綾部市の山間部にある「あやべ温泉」へ。黒豆を買いに出たのでさすがに温泉には入れず、チラッと入った所にある売店を見学。行くのに手間取りそうに思ってたポイントの1つ....ポン!!そのまま市街地まで戻って、いつもの公園の駐車場で昼食を済ませた後、よく行くあやべ特産館と同じ場所にある「グンゼ博物苑」へ。以前は有料だったけど、最近は無料で中を見学できる。ここが最後のポイントに....ポン!!この日はスタンプと同じような写真が撮れてヨシっ!!ということで、今回も無事に丹波篠山市→福知山市→亀岡市→京丹波町→丹波市→南丹市→綾部市と回って、14ヶ所全てのポイントを制覇!!応募も完了!!クリックしてねぇ~→久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(完)

  • ノートPC群廃棄(5)

    廃棄ノートPCの6台目は、NECLavieLS150/H。これまた廃棄しようとしてるPCの中では新しい部類のPCで、今だに本体はまっ白で綺麗し、使えるものなら何か用途を考えようかと思ったけど、なんと電源を入れてもBIOSが上がってこない。Intel入ってるけどPentium。あれこれ治療したところで動くとも限らないし、動いたところでPentiumでは力不足か....ということで、これも廃棄決定。裏返してみると、これまたアクセスの良さそうな雰囲気。大きな蓋を開けて見ると....メモリは目の前。ヨシっ!!メモリの横にバッテリーがあったんで、とりあえず新しいものに交換してみたけど、さすがにそんなことでは動いてくれない。メモリは2枚在中!!小さな蓋を開けると....HDD登場。前回に引き続きSATAなので何かに使...ノートPC群廃棄(5)

  • シグナスXのプラグ交換

    どうも調子の悪いシグナスXのプラグを交換してみることに....始動直後の吹き上がりが悪い....というか吹き上がらないというか。ヘタにアクセルを開けるとエンジンが止まってしまうこともある。なんとかならないかと、そう言えば一度も換えたことの無い「プラグ」の交換に着手。用意したプラグは、トップの写真の標準のプラグと同じもの....こんなところで冒険はしない。とりあえずシートの下、足下のカバーを開くと....赤丸の部分にプラグキャップが見えた。予想はしてたけど、やっぱり狭いなぁ。プラグキャップを外すと奥の方にプラグの頭が....深い。初めて免許を取った時あたりに買った何でも入ってる超安物の工具を出してきて....この組み合わせで入るか??届くか??おぉぉぉ、入ったし届いた!!安かろうがなんだろうが、こんな物でも...シグナスXのプラグ交換

  • 2022黒川ダリア園(番外)

    黒川ダリア園に行くと楽しみの1つがこのコスモス。ほんの少しだけだけど、毎年きれいに咲くダリアがお楽しみ....今年もいろんな色の花が一気に咲いててヨカッタヨカッタ....今度こそホントに「黒川ダリア園」は終了。昼間はともかく、朝晩冷え込む季節がやってきたんで、花を撮るのもしばらくお休みになるかな。紅葉までしばらく撮るものが見つからず休憩....クリックしてねぇ~→2022黒川ダリア園(番外)

  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(6)

    予想外に順調に進んだ「大丹波ドライブスタンプラリー」平日の休みを利用して出かけてきた「美山かやぶきの里」....作戦は成功して、この日は随分空いてて久しぶりにのんびり散歩することができた。上の写真と同じ家だと思うけど....ポン!!こちらは、別の日に道の駅「スプリングスひよし」に産直野菜を買いに出かけた時に寄り道してきた「清源寺」ここに来るのは2度目だけど、前に来たときもやっぱり「大丹波ドライブスタンプラリー」....今回も木喰仏にはお目にかからず境内をウロウロして撤収。それでも忘れずに....ポン!!これで12/14....残るは綾部市の2つ。←クリックしてねぇ~久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(6)

  • 2022黒川ダリア園(4)

    さすがに今日は黒豆を買いに行ったりしなかったんで、10/10の「黒川ダリア園」の続き。TAMRON90mmマクロを付けたままの横着D7000で撮ったダリアもこれでおしまい。空を撮るとまっ白になるんで、花だけの同じような写真ばっかり。1つの花に2色の花びらがあるのに興味津々。ダリアの最後はなぜかベニシジミ....まだまだ咲いてるだろうから、行く気になればまた行く??←クリックしてねぇ~2022黒川ダリア園(4)

  • 今日の収穫

    今日も先週に引き続き、黒大豆枝豆を求めて朝から京丹波町までお出かけ。寒かったり雨が降ったりした先週とは打って変わって、今日は若干高かったけど、気持ちのいい青空と白い雲。昨シーズンにお世話になった畑に直行。目の前に積み上げられた試しに頼んだ5株がコレ。写真ではその量も豆の具合もよくわからないけど、とにかく目の前にドサッと積み上げられた感じ。豆も先週よりウンと育ってる!!「これはイケル!!」ともう5株追加。枝と豆だけになった格闘の成果がコレ。とても持てないので、車から持ち出してきたブルーシートに広げてみたところ。この状態のままブルーシートで包んで車へ....帰りの車内は豆臭充満。お腹が空いたので久しぶりのマクドナルド....チーズ月見バーガーセット。マクロで撮ってみたら....失敗してゴマにジャスピン!!帰り...今日の収穫

  • 2022黒川ダリア園(3)

    相変わらず「黒川ダリア園」をお散歩中。昨日紹介したダリアはいくら何でも近づきすぎだろうと、少しだけ離れてみましたの写真たち。何しろこの日は降ってるのか降ってないのかわからない程度の雨が....というぐらいなんで降ってる!!毎回書いてる気がするので今回も....どうしてこんなに色も形も違うのに「ダリア」と一括りに呼ぶのか。イヌとネコほど違う気がする花もあるのに....クリックしてねぇ~→2022黒川ダリア園(3)

  • 2022黒川ダリア園(2)

    話は10/10に戻って、黒川ダリア園の続き。D7000に付けてたレンズがTAMRON90mmマクロだったんで....のダリア達。ピントが悪いのやら、ピントの位置が悪いのやら、深度が浅すぎるのやら....マクロレンズを使うと毎度同じ失敗を繰り返す。学習効果無さ過ぎ!!←クリックしてねぇ~2022黒川ダリア園(2)

  • 久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(5)

    今日は黒川ダリア園をお休みして、コスモスを観に丹波市の清住まで行った日のお話....「達身寺」の目の前がコスモス畑なんで、スタンプラリーのために行ったのか、コスモスのために行ったのか....はたまたそんなことどっちでもいいのか!?ここまで来て忘れちゃたまらんので....ポン!!帰りに寄ってみた道の駅「丹波おばあちゃんの里」は大混雑。駐車場が増えてるんで、なんとか駐車できたけど....ここは忘れたところで、どうせまたそのうち来るけど....ポン!!この時点で丹波篠山市・福知山市・京丹波町・亀岡市とここ丹波市を回って成果は10/14....残り南丹市と綾部市の2市4ヶ所。見えてきたぞ!!←クリックしてねぇ~久しぶりの「大丹波ドライブスタンプラリー」(5)

  • 2022黒川ダリア園(1)

    昨日は午後からぶらっと川西市の「黒川ダリア園」へ....カンカン照りより曇ってる方が撮りやすいかと行ってみたら、途中何やらじわっと濡れてくるような雨が。前日の雨で地面には水溜まりがあったりも。その分、人は少なかったのかも!?この日はD7000にTAMRON90mmマクロ....花のタイミングはよかったのか、それぞれの花が満開に近い状態で....Lucky!!クリックしてねぇ~→2022黒川ダリア園(1)

  • 美山かやぶきの里(3)

    タイヤだの黒豆だのが割り込んで来て、少し間が空いてしまったけど....平日の休みを利用して行ってきた「美山かやぶきの里」もこれでおしまい。最後はよくわからないモノクロのスナップ写真。駐車場付近まで戻ってきてふり返ると、それなりに人が見えるけど....何かのシーズンの折にはこんなもんじゃない。もの凄い人と車の数になるのでご注意を....←クリックしてねぇ~美山かやぶきの里(3)

  • 今日の収穫

    昨日あたりから京丹波町で黒豆の枝豆が出始めたんで、早速今日は朝からお出かけ....先ずはいつも「もぎ取り」してる畑に。ところが着いてびっくり....今にも降り出しそうな空だし、なにより車の外が寒い!!車の外気温時計は15℃、途中の道の温度計が13℃の所もあったり。さすがにその状態で畑に座って、枝豆をブチブチちぎってる場合じゃないと断念。袋に入った1kg入の黒大豆枝豆をご近所さん分も含めて4袋と黒豆茶1袋を購入して退散。いきなりヒマになってしまったんで、一気に綾部の山間部まで車で走って、さらに綾部市街地のよく行くJA直営の売り場へ。このタイミングでブドウを見つけたもんで....ゲット!!上のピオーネは「時々種あり」!!(笑)粒の大きな立派なぎんなんがあったんで....ゲット!!さて、最後に買ったこれはなんで...今日の収穫

  • 早くもデリカ冬支度??

    今日は晴れてくるという予報だったんで、朝から少し小さなカメラだけ持ってお出かけ。それはともかく....昨日の夕方、点検とリコールを兼ねてディーラーに1泊してたD:5を引き取りに行ったら、「左の後輪がパンクしてたんで修理しておきました」って。なんとっ!!さすがにパンクしたままでは帰れないので「勝手に修理するな」とも言えないし、しっかりその分の修理代も払って引き取り完了。今日はそのタイヤで出かけてきたけど、どうもタイヤが気になって....というのもコレ。あと二ヶ月もすればスタッドレスに替えるしと無理やり走ってたけど、さすがにどうも限界みたい。直進性も悪い気がするし、乗り心地も....ということで、いつもはディーラーで交換してもらうけど、今回は自力でスタッドレスタイヤに替えてしまうことに。(最近ミツビシさんはタ...早くもデリカ冬支度??

  • 2022清住「コスモスまつり」(4)

    コスモスと茅葺きを行ったり来たり....今日はコスモスの順番。清住のコスモス畑に行ってきたのは10/02のこと....写真を撮る人お散歩する人。ぐるっと一回りしてスタート地点の達身寺の近くまで戻って来ると、けっこう人がいるのにビックリ。この方達はおそらく今からスタート。なにしろ畑は広いんで、この人数がばらけてあちらこちらに分かれることになるハズ。やっぱり空いてる!!ということで、今回のコスモスはこれで終了。最後の1コマ....ほぼ満開の所もあったけど、まだそれほど咲いてない区画もあったんで、もうしばらく楽しめるのでは....大阪名物「しらんけど!?」←クリックしてねぇ~2022清住「コスモスまつり」(4)

  • 美山かやぶきの里(2)

    珍しく平日に行くことができた「美山かやぶきの里」の続き。駐車場から道を渡って、いざ茅葺き民家の集落へ突入。有名になってしまった赤いポストは入口周辺。予想以上に人影まばら....このタイミングではソバの花には遅すぎる!!そのソバの花の代わりに民家の方が植えられた(?)コスモスが綺麗に咲いてたんで....と思ったら、今度は茅葺きがほとんど写ってない!!(笑)またつづく....←クリックしてねぇ~美山かやぶきの里(2)

  • 2022清住「コスモスまつり」(3)

    10/02に行った清住(丹波市)のコスモス....続き。予想外の人の少なさに気をよくして、広いエリアを散歩がてら撮りがてら....たくさん花が咲いてる所を中心にお散歩中。D7000にはTAMRON70-200mmがくっついたまま。このレンズの難点は....小さなバッグには入らないんで、交換するために外すと持って歩くのが少々面倒。同じようなコスモスが....まだ続く!!←クリックしてねぇ~2022清住「コスモスまつり」(3)

  • 美山かやぶきの里(1)

    昨日は平日の休みを利用して、久しぶりに南丹市にある「美山かやぶきの里」へ。以前はぶらっと散歩ができるような所だったのに、最近は訪れる人と車が多くて、季節によっては近づいたり、この道を通ることさえためらってしまうような状態。ソバの花もピークを過ぎただろうし、平日なんでそれほど混んでもいないだろうと適当な推測で現地到着。Lucky....空いてる!!さすがにソバの花は予想通り....しかたない。ここから急に写真の雰囲気が変わる。ここまでは「勝手にGR化」のOLYMPUSE-PM1にLUMIX14mm、ここから先はOLYMPUSOM-DE-M10に純正の45mm。駐車場から道を渡って、じわっと目標に接近中....近年希に見る人の少なさ。清住の「コスモス」と平行して「茅葺き」も....つづく。クリックしてねぇ~→美山かやぶきの里(1)

  • 2022清住「コスモスまつり」(2)

    土曜日に出勤したために、今日は予定通りの振替休日。朝からお出かけしてきたけど、記事は昨日の清住のコスモス....さすがにGX200ばっかりというわけにもいかないので、持って出かけたNikonD7000とTAMRON70-200mmのペア。周りに人がいないわけでもないのに、とにかく場所が広いんでお互い邪魔にもならず、好き放題あっちに行ったりこっちに来たり....そんなにいろんな色のコスモスが咲いてるわけじゃないので、この先まだ続くけど、それも同じような写真連発!!クリックしてねぇ~→2022清住「コスモスまつり」(2)

  • 2022清住「コスモスまつり」(1)

    今日は朝からカメラを持って丹波市清住へ....お目当ては清住のコスモス園(コスモスまつり)。約7haに500万本のコスモス畑....と書いてあった。空はスカッと晴れて絶好のコスモス日和!!先ずはポッケのRICOHGX200の写真で速報。区画によって調整しているのか、満開に近い所もあれば、これからが楽しみな所も....さすが7haというだけあって、それなりに広い。しかも徐々に有名になってきてるとは言え、まだそれほどでもないので大混雑ということもない。駐車場からスタートして、「達身寺」前を通ってぐるっと一周回って、また達身寺に戻って....清住撤収ぅ~。2022清住「コスモスまつり」(1)

  • 白黒画像をAIがカラー化(番外)

    「白黒画像をカラー化」して遊んでるサイトで、他のフィルタを試してみたので....今日は珍しく土曜日にもかかわらず出勤。おけげで月曜日はお休みに....ということで....遊んでるサイトはこちらの無料で画像を加工できるオンラインツール集ImageChefというサイト。トップの写真は「画像を色鉛筆スケッチ風にする」フィルタ。こちらは「画像をセピア色に加工」フィルタ。これはレタッチソフトでもよくあるパターン。「写真を水彩画風にする」とこうなる。これもよく見かける??何となくそれらしく見える「AIが画像を漫画風に変換」これはあまり見かけない気がする「写真を浮世絵風にする」....そう言われれば。一応ヒマワリの写真を選んでみた「写真をゴッホの絵画風に変換する」他にもまだまだフィルタがあるよ。お似合いの写真があれば試...白黒画像をAIがカラー化(番外)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uraccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uraccoさん
ブログタイトル
Digital Life
フォロー
Digital Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用