chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おーい、ゆみさん! https://blog.goo.ne.jp/yuminsakura

議長職終了しました。和太鼓!読み聞かせ!和の良さを伝える。孫や食の事もいっぱい書きます。

モットーは初心を忘れず、笑顔を忘れず、こつこつと。

おーい、ゆみさん!
フォロー
住所
美濃加茂市
出身
美濃加茂市
ブログ村参加

2014/11/15

arrow_drop_down
  • 日本から一番遠い国へ

    時差マジックで、30日23:30に関空を飛び立ちEK317フライト時間11時間15分ドバイで3時間乗換えEK2612階建の飛行機✈️フライト時間15時間30分つまり30時間経っているのに31日の17:35にブラジル🇧🇷に着いた〜約30時間が18時間に!グァルーリョス空港に着き約1時間専用車にて移動(ずっとお世話になりましたサンパウロ市内の「メルキュールサンパウログランドプラザパウリスタ」日本から一番遠い国へ

  • 海外視察 出発

    いよいよ本日1/30が、ブラジル🇧🇷〜インド🇮🇳視察の出発日午後からの出発なので、午前中は家の中の確認、夫に送ってもらい美濃太田駅へ先ずは、地元の白山神社⛩️にお参り美濃太田駅家族と市役所の方々の見送りあり通訳の大里さんと2人13:19の特急ひだで名古屋へ〜市長は名古屋駅で合流です。15:30発のエミレーツ航空のバスに乗り関西国際空港へ海外旅行の保険に入りました!関空のお店でうどんを食べる♫関空で4時間半モノレールで搭乗ゲート(13)へ移動23:30発でドバイへ飛行時間は11時間です海外視察出発

  • 視察の壮行会?

    実はブラジル🇧🇷〜インド🇮🇳の視察について送別会になるかもしれない壮行会を開いてくれました。少しだけ顔を出して、集合写真を撮りました♪関西空港では、保険も掛けました。通訳さんがいるとはいえ言葉が最悪ネック〜やはり、公務だから、しっかり果たさねば‼️最初の海外は、家族でグァム島オイスカでタイへ自民党女性局でアメリカ東部へ友達とハワイへ今回で5度目次は気楽にやはりダボリージョンへも行きたい♫視察の壮行会?

  • うどんが食べてー

    母の面会は、循環器の診察時に病院へ行き、付き添うのが良い。議運〜全協が終わり、中部国際医療センターへ血液検査の数値はとても良い。明日から海外視察〜元気で頑張ってね。診察を待つ間、そして終わってから一緒に食べに行こう!といつも言う。「うどんが食べてー」よくなっているから、うちに帰りたいよね。うどんが食べてー

  • 昔遊び 楽習ひろば(生涯学習センター)

    連日の昔遊び今日は、9時に集合してカルタ、羽根つき、ゴム飛び暗黙の動き楽習ひろばなので1年から3年までゴム飛び羽子板カルタとりなんと、1枚取ったら5回休みちゃっかり新年会!8人での食事は久しぶり〜今年もよろしくね、昔遊び楽習ひろば(生涯学習センター)

  • 下米田小1年 昔遊び

    1年生を対象に依頼があり、昔遊び伝え隊と地域の方々にもお願いして、総勢10人が、かるた・紙鉄砲・けん玉の3種に分かれ、2時間目と3時間目に活動しました。地域の方々は、みなさん「楽しかった」との感想。もっともっと触れ合える時間を作りたいですね。私のオマケ大谷グローブ軽くて手にピッタリ!でした。下米田小1年昔遊び

  • スコアー168

    ボウリング連れてってと孫からリクエスト!夫を誘って〜行きましたよ。テンフレ2ピン倒せば、170だった!これ、私ですよ。ここ何年かのベスト!(1年に2〜3回)夫の後ろ姿PPK(ピンピンコロリ)クラブ60才以上1ゲーム240円スコアー168

  • 新年からの議長対応行事 2024

    新年から忙しい。これに、普通の議員活動が➕され、私の場合ボランティア活動もあります。1/4FMらら新年挨拶来訪1/4下呂市議会議長のお通夜(現職)1/6消防出初め式・ステージ上消防友の会1/7成人式1/9職員仕事始め式1/10商工会議所賀詞交換会1/13青年会議所新年式典懇親会1/18堂上蜂屋柿品評会新年からの議長対応行事2024

  • 第34回 堂上蜂屋柿振興会品評会

    議長として審査員を務めました。事前審査で10点選ばれていましたので、審査員は10人くらいでしょうか🎵その中から5品選び〜1品1点で集計されるという手順結果表彰式終了後に記念写真知事賞以下入選の蜂屋柿は、即日、高額買取りされました。第34回堂上蜂屋柿振興会品評会

  • 蜂屋町左義長

    1/14もう何年になるだろう蜂屋町青年会主催のどんと。私たちもとても楽しみにしています。タイマツに点火の前に太鼓演奏〜子ども達が張り切っています。すごい炎が天に〜今年は餅投げがあり、大賑わい!小中学と幼児の部で、大人は無し!外で焼いて食べる餅の美味しい事!暖かい晴れた日でよかった。蜂屋町左義長

  • 道路清掃作業・牧野農道

    とても良いお天気だったので、夫達に頼んで、かねてから気になっていた牧野農道の蔦・葛・イバラの刈取や切り取りと撤去作業をしました。私が考えていたより、かなり厄介で、手間がかかりました。特にイバラは、痛い!痛い!の連発でしたが、どうにか、とてもキレイになりましたが、でも、根っこは残りました。ビフォー軽トラ2台分ここからアフター道路清掃作業・牧野農道

  • 青年会議所 新年式典 2024

    初参加(来賓)でした。青年会議所というだけあって、若い。ピンと背筋を伸ばしての行動〜とても気持ちの良い式典でした。女性が会長というのも素晴らしい!時期会長は下米田町の方懇親会は賑済寺ゴルフ場でした。会員は少なめですが、OBの方々が支えていらっしゃる面もあり、頑張って欲しいと思いました。昔、彫刻の街を目指して、毎年、市内各地に作品を設置されていた頃ウチ(森土建)も工事させていただきました前平公園内や文化会館〜会員方や作家の方とも交流した、思い出の中でも暑い、熱い夏でした。12/2そんな事を思い出しながら撮った写真青年会議所新年式典2024

  • 文化の森の企画展 瀬田哲司展

    1/12メダルのはなしー銀の植物と銀色の記憶瀬田哲司さんは、国際的なメダルアーティスト!文化の森市民ミュージアムにて2/25(金)まで開館以来のテーマは、「芸術と自然」です。美濃加茂彫刻シンポジウムにも参加され、作品は前平公園に設置されています。彫刻シンポジウム〜青年会議所が昔取り組まれていましたね。文化の森の企画展瀬田哲司展

  • 挨拶運動 2024.1

    1/10手が冷た〜い朝でした。半分以上の子どもは手袋なし!挨拶の「おはようございます♪」は、びっくりするほど、超元気でした。ハイタッチもいいかな?なんて思いながら〜今朝は何人かとお話しもしました。私の言葉は省略しますが、①「絵本ありがとうございました」「岐阜新聞にも載せていただきありがとうございました」と。19日の薬物乱用防止講座、よろしくお願いします。②「本当にいい成人式でしたね」「藤井市長の言葉も良かった」恩師っていいなぁ③「スケボーは息子の子ども、東京や遠くに試合?に行ってるよ」「楽しみやよ」若い子が活躍するスポーツ、楽しみです。④「せっかく入社した会社を辞めてしまったけど、今は○○○でバイトしてるよ。」「じっとしてられない子だから〜」今度覗いてみるね。保護司会長さんには、2月の薬物乱用防止講座の担...挨拶運動2024.1

  • 2024 米田白山から初日の出

    新年おめでとうこまざいます。今年もよろしくお願いします。今年は、孫1と孫5ちゃんと次男の4人あまりに暖かい朝、ギリギリのお出かけ〜この辺りはクワオルトウォーキングが、コース認定され、モニュメントの前で。新見晴らし場所たかどりにキレイ西の見晴らし台からの眺め気持ちいい!2024米田白山から初日の出

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おーい、ゆみさん!さんをフォローしませんか?

ハンドル名
おーい、ゆみさん!さん
ブログタイトル
おーい、ゆみさん!
フォロー
おーい、ゆみさん!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用