ぶらり館林その4〜まいどの余話
11月24日に群馬県館林市へ。県立美術館別館のイベントを観た。下は別館からの風景。沼との共生を「里沼」と称して、そこに息づく文化を「日本遺産」に認定されている。駅西口。美術館へのバス停すぐそばに立派な建物があり、何かな〜と近くまで行ったら・・・機械ゲート式有料駐輪場でした。「樽勘」は今はなくなった醤油製造所の屋号らしく、チャリPにその看板が掲げてある。……情緒があって良い。かたや情緒はまるでないけれど、ある意味実用的な駅の時刻表。左に写り込んだヒトと較べれば、完全に無駄な大きさだと判るだろう。だけど最近急激に視力が落ちていて、個人的には嬉しい。同様に高齢化の日本。助かる人もきっと多いのだ。・・・毎度の「ぶらり」からこぼれた話。最後に。邑楽郡の一部が合併し、市制70周年と「その3」に紹介したけれど、邑楽郡は...ぶらり館林その4〜まいどの余話
2024/11/30 00:00