chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
敏腕Pの日々のつぶやき https://blog.goo.ne.jp/takahashi_p_2005

テアトルシアター代表、と言ってもたった一人。敏腕演劇プロデューサー目指し、観劇評や日々の生活で気にな

敏腕Pの日々のつぶやき
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/10

arrow_drop_down
  • 潜入

    過日、普段なかなか訪れることが難しい場所で2時間ほど過ごした。〈潜入〉は少々盛りました。平たく言えば、女子大での公開講座に参加したのだった。歴史のある校舎の大教室。多くの学生がノートPCを持ち、いまどきのメイクと服装でプロジェクターを使った講義。イニシエとイマの融合。講師は現役の俳優で、学生参加のシアターゲームあり、という普通の講義ではないもの。大教室には複数のクラスが集い、友人同士ばかりでなく、「初めまして」で組むチームもあり、これは良い経験になっただろう。シャイで親密にならない組もあったとは思うが少子化で、大学自体の存亡も課題。社会人に門戸を開くなど間口が広がる今日このごろ、この日は大学OGの舞台俳優が講師だったけれど、地元の職人さん等「魅力ある面白講義」の可能性は無限なんだろうなぁ勿論、通常より諸々...潜入

  • 郵便料金

    郵便料金が値上がりして、まもなく一か月になる。届く郵便物がめっきり減ったと感じるのは気のせいかな?演劇においては。役者が友人知人に観劇を訴えるお手紙(まぁいわゆるDM)がデジタル化の波に乗って減少傾向だったわけだけれど、封書が84円から一気に110円銀色のコイン1枚じゃ出せなくなり、「時間を割いてお出で頂くのだものeメールじゃなく封書で!」と頑張っていた少数派を撃破した84円と94円の微妙な重さの差で苦労していた劇団・・・チラシ2枚、プレスシートに申込はがき。ここに振込用紙インで10円高くなるから、プレスシートをB5で印刷するか、いっそ次回の仮チラシも同封して94円で!・・・なんて内容物の取捨選択をしなくて済むとゆーささやかなプラスもなくはないよーだけれど(例えはやや昔の話、、、)兎にも角にも、採算があわ...郵便料金

  • 消化不良の選挙を終えて

    土曜の夕刻に見かけた車。よく繁華街で風俗バイトの宣伝を大音量で垂れ流す「アドトラック」。その一回り小さいやつが住宅街を静かに走っていた。わたしの居住地とは異なる町で。恐らく以前から運用されていたと想像するけれど、我が家はわりと大きな道路に面し、しかも巨大ターミナル駅も近い。今迄見かけたことがなかったのはそのせいだろうか。……はてさて全国で何台くらいあるのかな。日曜日。投票を済ませて、ポストを覗いたら某政党のビラ。きっと前日あたりに投函したのだろう。残念、読めませんでした。ポストといえば。早くも総理の椅子の脚がグラつく石破さんであります。「減るとは思ったけど、ここまでとは」と多くの庶民の声を聞く。そう呟くほとんどが自民に入れず、その行動に出ながらの吃驚!なのじゃないかしらんお灸を沢山の人がすえたら大火事にな...消化不良の選挙を終えて

  • 砂利の駐車場

    車の免許がない。ので駐車場にも詳しくない、と先に断っておく。昔は砂利の駐車場が当たり前だった。アスファルトが敷かれ始め、そのうち駐車場係がいるパーキングが増え、と思ったら、な、なんと無人の「ハイテクノロジー」なPがそこら中に出現し始めた。ハイテクゆーても、後輪をガシャン!の、あれだけれど……。こないだ、久しぶりに砂利Pを見た。虎ロープで枠をこさえてあり、時間いくらだの一日最大いくらだの、料金表示説明の上方にはでかい看板も!だのに、後輪ガシャンはないのだ。ド文系のおじさんはびっくりだ。巨大なPの看板周辺に監視カメラみたいのがついている。あれで入庫出庫が分かるのかな?までを今月上旬に「下書き」、そのまま陽の目を見ないまま……。そーゆー記事は沢山ある昨日また別の似たタイプの砂利Pを見つけた。前記のはリクライニン...砂利の駐車場

  • 下根子450-3

    あの明訓高校ですら、山田太郎、里中智、岩鬼正美、殿馬一人、微笑三太郎の5人だった日本プロ野球のドラフト会議同一チームからの同一年指名まぁ『ドカベン』はフィクションだが、リアルでは、「花の49年組」と呼ばれた法政大の江川卓、金光興二、袴田英利、植松精一、島本啓次郎(1977年)、東北福祉大が初の大学日本一を成した斎藤隆、作山和英、浜名千広、伊藤博康、金本知憲(91年)が大学勢の、ノンプロ勢では2000年、プリンスホテルの大沼幸二、伊達昌司、長崎伸一、水田圭介、福井強、05年の岸田護、藤井淳志、脇谷亮太、斉藤信介、山崎隆広はNTT西日本とそれぞれ人が最多だった。それを超えたのが今年の富士大学。岩手県花巻市下根子450-3にある1965年開学の経済学部のみの単科大。当時は奥州大学。76年、富士に改称。バファロー...下根子450-3

  • ごめんなさい人形

    ずうとるび1974年『透明人間』でレコードデビューしたアイドルグループ。山田隆夫、江藤博利、新井康弘、今村良樹がオリジナルメンバー。山田脱退後に池田善彦が参加。1982年解散。2020年、山田を加えた5人で再結成。長寿番組「笑点」の1コーナー「ちびっ子大喜利」から生まれた四人組は、正統派アイドル(?)を向こうに回して「近代映画」誌の人気投票で1976、77年と男性部門で1位に輝いている。女性部門トップに山口百恵(76)、桜田淳子(77)という時代。ちなみに男性上位は新御三家(西城秀樹、郷ひろみ、野口五郎)、あいざき進也等々がいた。懐かしいグループを思い出したのは、日本中央競馬会のCFを見たから。一人が写実的な上手な絵を披露、次にイラスト風のかわいい絵、そして三番目にヘタなので落とすコテコテな演出。その「馬...ごめんなさい人形

  • ついにいちぬけ〜ペガサスプラス番外(池袋)の巻

    10月19日、立川で開催された第101回東京箱根間往復大学駅伝競走予選会を立教大学がトップ通過した。これで3大会連続の予選会突破。22、23年は6位で抜けたが、高林新監督のもとジャンプアップ。スポーツ報知では、担当記者が箱根本戦を早くも占い「予選会組はまずはシード権獲得が目標になる」と手堅く書いたが、日本人三番手でゴールした馬場賢人(3年)ら5人が99、100回を経験するなど箱根路を良く知る韋駄天が多い。ダークホースの眼はなくはない。我が家からマキム門まで90歩程、東門までも2分弱の距離の「ご近所」なので贔屓目だ。さて、その記事は優勝争いにも触れ、三大大学駅伝の開幕戦「出雲」でトップ3の国学院、駒澤、青学に予選会で主力を温存した中大、爆発力のある城西、創価に、バランスの整った早大と名を連ねた。最後に添えた...ついにいちぬけ〜ペガサスプラス番外(池袋)の巻

  • バイオリンとマリンバ

    バイオリンとマリンバ。どちらも弾くことはできない。シンガーソングライターながら小説家、俳優、社会事業家、何よりトークの面白さが際立つさだまさしといえば、出世作『精霊流し』でも演奏するバイオリンが代名詞。彼のソロデビュー以来2011年までバックバンドにいた宅間久善のマリンバも、さだのコンサートのひとつのアイコンであった。宅間の超絶テクニックに加え、彼自身のキャラクターも相まって。さて。私にとって最初のバイオリン体験は、小学校の1年から4年まで一緒だったフルカワケンジ君だ。彼が蝶ネクタイで弓をくゆらせた彼の誕生日会になる。我が故郷の柿生の山を切り拓き誕生した大きな団地の一室に曲名は忘れてしまったけれど、響いた音色は鮮明だ。そして、初マリンバこちらはヨコテタカオ君。こどもにとっての楽器といえば、カスタネットにハ...バイオリンとマリンバ

  • 卓球界激震

    多くの眼が〈オオタニサン〉及びドジャースに向いている間に、地球儀を逆に回したアスタナでとんでもないことが起きていた。女子団体決勝で、日本が中国を撃破中国参戦の大会では50年ぶりとなる優勝を果たしたのは10月9日。それから4日後には男子シングルスで張本智和が、こちらも50年ぶりの頂点に輝いた。中華人民共和国では大騒ぎだが、冒頭書いたように日出る国ではさほどでもない。確かに「アジア卓球選手権」ですからね詳しくないけれど、中国選手は大会も詰まっていてコンディションが宜しくなく。……でもそれでも今まで「王者」は負けることはなかったわけで。本当に差が小さくなったということだろう。おっと!日本だって早田抜きだったわけだし。佐藤博治(1952年)、荻村伊智郎(54,56年)、田中利明(55,57年)、長谷川信彦(67年...卓球界激震

  • Wénzi

    10月も折り返した夕刻バス停で「チクッ」と腕に違和感。藪蚊がとまっていて、瞬間的にペチンと殺生この時期に吸血されたのも驚きだけれど、ハイシーズンなら逃げていたはずの「彼女」の鈍さにも少し吃驚したのだった。フェンスの向こうは広い公園。様々な樹々と小さな池もあり、ヒトスジシマカの棲家には好条件。さらに気温が25度ほどあり、モスキートが活発に動くには好コンディションだった。刺された私はといえば、半袖。それでも確実に秋ゆえに勝敗は夏とは違った。末筆になったが。ブログタイトルは中国語のピンイン(発音記号)で、漢字では「蚊子」。意味はもちろん昆虫の蚊である。ちなみに蚊子はタイトルに記号を付したようにwen(二声)zi(軽声)。wen(二声)zi(四声)だと「文字」。「手紙」は日本ではレターだけれど中国ではトイレットペ...Wénzi

  • 再放送のおたのしみ〜鎮祭月の連休#補

    三連休の話をちょいと前に書いた。14日のメインディッシュは出雲駅伝。フジテレビ系で放送。母校惨敗にやや意気消沈してリモコンを動かすとテレ朝では『相棒』。祝日だったらかスペシャル。既に謎解きに突入していた。豪華キャストあとから調べたら2008年の元日が本放送。そりゃ気合も入るのだ。『相棒6』スペシャル寝台特急カシオペア殺人事件!上野~札幌1200kmを走る豪華密室!犯人はこの中にいる!!と、タイトルはキアイの入り過ぎで、逆にチープな仕上がりさておき。大学教授(演:永島敏行)の妻が山本みどりさんで、人気タレント(演:森本亮治)のマネージャーに木下政治さん。あら、『父帰る2015』に出演のお二人が共演されていたのかぁ……菊池寛の『父帰る』『温泉場小景』を俳優でもある伊藤洋三郎さんが潤色し、脚本・演出は吉村ゆうさ...再放送のおたのしみ〜鎮祭月の連休#補

  • ペガサスプラス〜出雲路の巻

    今年の「箱根」での一番の驚きは東洋の総合4位ではなかったか?卒業生だから言うのではなく。出雲7位、全日本は14位でそのシード権を失い、「箱根でもシード落ちか…」と危険視する声は高かった。しかし「1秒を削り出す」走りで大手町箱根間を鮮やかに10人で繋ぎ、下馬評を覆してみせた。史上初の〈2年連続三冠〉に王手を掛けていた駒澤大学は死角なしと見られ、確かに戦力は盤石!が、しかしそれを超える「魔」が箱根には存在している。そう容易くはいかない。故に、驚きでいえば前者!さて「今年」と書いたが、箱根はシーズンとしては昨季になる。大学駅伝は、今年もスポーツの日に「出雲」から始まった。我が東洋は昨年、最上級生4人、3年2人、2年3人と経験重視のオーダーだったが今年は・・・1区=緒方澪那斗(市立船橋/3)2区=濱中尊(西武台千...ペガサスプラス〜出雲路の巻

  • 鎮祭月の連休2024#下

    池袋に住んでいながら東口側に余り行かないのは住まいのあるウエストゲートで十二分に事足りるから、なのと。まぁこっちもなんだが、向こうのチェーン店の跋扈ぶりが猛烈に過ぎて、オモロないとゆー。「ブクロ生まれブクロ育ち」の洋菓子のタカセ、居酒屋清瀧、アニメイトにビックカメラetcが東口にはある。(清瀧、ビックカメラは西口にも)あるのだけれど、それを凌駕する「この街はどこ?」感が強い。勿論、それは池袋に限らず、どの街にも巨大資本の手は伸び、対してブツブツ言うのは私のような臍曲がりで、それを「◯◯まで行かんでも良い」と嬉しく思う人が多いのも事実。巨大で言うと。チャイニーズマネーの猛威が空き店舗にジャンジャカ。「ガチ中華」のメッカと煽られる一方で、池袋の味が追いやられている……のは、また別の話になっチャイナチェーンの話...鎮祭月の連休2024#下

  • 鎮祭月の連休2024#上

    池袋に住んでいながら、東口側には余り行かない。あ、住まいはウエストゲート芝居を観にシアターグリーンやあうるすぽっとに行くか、その「あうる」の上階が豊島区で一番大きな図書館なので、お邪魔するか、あとは区役所に用事。それら線路をくぐる時は高確率でジュンク堂書店にも顔を出す。だけれど、サンシャイン60が疎遠。水族館、博物館、プラネタリウム、多数のアパレルに飲食店などが集積しているのに行くのは年数回。「ブクロ」のランドマークが馴染だと東口率は高まるだろうに……。この連休に、フラリやはりご無沙汰しちゃうと「サンシャイン」は目まぐるしく変わっておりました。今や二次元の聖地たる池袋だけに、キャラクターが集結。昔は巣鴨プリズンだった処に嗚呼、時の流れ昔だの時流だのでいえば。やはり連休中に足を伸ばした桜木町の駅の高架ホーム...鎮祭月の連休2024#上

  • ヘカベ、海を渡る

    ギリシャ悲劇と聞いて、「面白いよね〜」と開口一番庭駆け回る日本人は、ほぼいないだろう。大半が「小難しくて詰まらない」。いや、そもそも観たことないが一番多いのだろう残念だが。紀元前550〜220年頃に古代ギリシアに隆盛を極めた演劇には、けれどもすでに演劇のほぼ全てがある。だから本当は、面白い。そして!14日(祝)まで上野ストアハウスで上演中の清流劇場『ヘカベ、海を渡る』(原作/エウリピデス、上演台本、演出/田中孝弥)はディオニューシアの神に賭けて面白かった。余談ながら、ディオニューシア神を祝す大祭の中で奉じられたのが、悲劇、喜劇、滑稽劇の始まり。この三大劇は演劇を超えて、西洋文明に影響を与えている。……総論はキリがないからここまでさて「悲劇」は、仮面をつけた俳優と舞踊合唱隊の掛け合いによって進行したが、その...ヘカベ、海を渡る

  • ナンバースリーの底力

    定期健診で病院に行く。まずは採血。受付票と診察券を挟んだファイルを提出しようと受付へ。「お名前で失礼しまーす。高橋さーん」……ん?まだ出してないよ「はい」と後ろの椅子から女性が立ち上がったので、歩みを止め受付前を譲った。「高橋✕✕、19◯◯年…」と名前と生年月日を告げている。佐藤、鈴木に続き日本で3番目の高橋姓だもの、あることだ。自分の受付を終え、採尿して、採血の呼び出しを待っていると「お名前で失礼しまーす。高橋さん、高橋△△さん」とスタッフが目指したのは、私が座る長椅子の一列前、初老の母と付き添う息子。軽く腰を上げ会釈しながら、息子は右手で母を差す。彼女はたどたどと名前と誕生日。前段の「事件」からまだ2分で、連続高橋事件は再発。佐藤・約183万人、鈴木・約177万人。それに次ぐ高橋は約138万3千人。そ...ナンバースリーの底力

  • 先日、日本の「某国営放送」(とよく称されるけれど、違うことは言うまでもない)で壁をテーマにした番組があった。ドイツの壁がなくなった映像ののち、世界のあちこちに新たな壁が次々と築かれている、という内容。目に見える「壁」は幸いにもまだ日本にないけれど。当然目に見えないそれは沢山ある。それから「壁」という姓もある。地形が壁のように削げている崖、が由来で、石川、東京、神奈川に多いと、「名字由来net」で知った。「かべ」という音だけでいえば、加辺、神部、河辺、可部、嘉部、下部などもある。同じ支流の姓なのか、音だけ同じで由来は異なるのか、わたしには判らない。高橋という平凡な名字のせいか、かっこいいなぁと思う姓が幾つかあり、その一つが「日下部」。「くさかべ」は、仁徳天皇の王子のために設けられた役職=御名代部(みなしろべ...壁

  • 毎日オリオンズ

    昨日のblogで写メったファストフード店の基幹企業がオーナーの、プロ野球チームは激しく争った末に「CS」に残った。野球に詳しくない人の為に添えると「クライマックスシリーズ」のこと。リーグの順位は確定したが、日本一を競うチームを別途決める2007年から始まった制度っす。今年は12日からファーストステージ。セは阪神vsDeNA、パは日本ハムvsロッテ。贔屓の我が燕はセ・リーグ5位。サンタナが最高出塁率、長岡は最多安打、そして村上は二冠王を獲得。個人記録は悪くなかったので来季は、てっぺんを目指します。なんたって2025年は、「村神様」の日本でのラストシーズンになりそう。いよいよメジャー挑戦らしい。かたやパ・リーグは福岡が独走。CSでひっくり返ったら13ゲーム差は何?って話なわけだがそーゆーレギュレーションだから...毎日オリオンズ

  • どく・せん・とう

    10月某日。雨が降ったりやんだりの一日。その夜7時過ぎに銭湯。脱衣場で服を脱いでいると、一人出てきた。タオル一枚で硝子扉を開け、洗い場に入る。誰もいない。「お、貸切か?」と思ったが、死角の岩風呂に老人がいた。黄色い椅子に腰掛けて、掛け湯。まずは薬湯に浸かる。その日は、ヒノキ。数分後、死角老人が出たので貸切に。程よく温まったところでバイブラに移動し、ツボを刺激していたら金髪のチビっこが走り込んで10分弱の「銭湯独占」は終わった。短い時間ながら、得した気分。その親もすぐ入って来て、洗い場で本格的に体洗に掛かる頃には片手では足りない数の賑いに。岩風呂に浸かり、二度目のヒノキ、ボディ風呂と堪能してあがる。体重は平時よりプラス30g。ただ家の体重計はかなりの年季でアテにならない。きっとタニタの業務用が正解だ。10月...どく・せん・とう

  • 拾伍対弐拾伍

    15:25。さる土曜日の同窓会の男女比。そもそも当時のクラス男女比が若干オトコ多めだったし、平等の世の中になったと表向きなっているとはいえ、外に出にくいく女子も多かろうだから、妥当な数字か。それは良いのだが。壁際の椅子席に、女子会みたいに集まって楽しそうに語っていたのは少し衝撃だった。でもしかし。当時そうそう話もしてなかった男子と格段の話題もない。それより2時間しかないから、◯子ちゃんとも△江ちゃんとも話さなきゃ!という合理性と理解すべきか……。誕生日が来ていれば58歳のこの日都合がついた15人中「◯子」は5人。やはり多いといえるだろう。「△江」は1で「▽恵」も1。男子では「■也」が2であとはバラバラ。……5日の出席者では。名前にも時代の変遷キラキラネームなど皆無だ。勲や勝も、同様にゼロだが。わたしは出ら...拾伍対弐拾伍

  • 参百弐拾分之肆拾

    40/320。10月5日の中学の同窓会の参加数/卒業生数。1970年代後半から80年前半、昭和でいえば54年からの3年は、1クラス40人以上の編成だった(川崎市の場合)。研究者や、その声の響いたPTAは35人学級を訴えていたが……と、それは別の話なので卒業式の体育館で証書を貰ったのは320人以上だっただろう。ただ、新ゆりの某ホテルの宴会場に顔を揃えたのは偶然40人で、分子はかわりなし。その率が高いのか、低いのか?新宿まで30分ほどで出られる住むには良い土地柄で、卒業から40年以上経つのに未だ暮らす者も多い。「ずっと」もあれば、やはり地元がと「戻った」ケース、更には近々「戻る予定」と少なくとも愛着率は高い。まぁ地元愛は、柿生に限らないのだろうが。(土)昼の開催ゆえに地元で商いをしていればむしろ営業中で欠席だ...参百弐拾分之肆拾

  • 山田麗子国務大臣

    区立桜中学校を卒業し、美容師となった山田麗子が卒業から45年弱で、とうとう大臣に就任だ!「顔はヤバイよ。ボディをやんな」とイジメていた昭和の不良が!!ただ。彼女以上のワルの経歴を持つ政治家は過去現在、沢山いるだろう。おっと野暮だけれど『3年B組金八先生』を知らない御仁がいないとも限らぬ。一応書けば、山田麗子は上述の武田鉄矢主演ドラマの第1シリーズの登場人物のひとり。しかも主要演じた三原順子(当時)は番組人気を背に歌手デビューも果たし、『セクシーナイト』は最高位がオリコン8位、「ザ・ベストテン」2位てな記事があちこちに出て。かくいう私も書いちゃってますが個人的には城内実が気になります。きうちみのる。1965年生まれ。三原の一個下。だが当選回数は倍の6回。なんたって彼を有名にしたのは、郵政民営化の時に反対票を...山田麗子国務大臣

  • 二極(2)〜陽川尚将の章

    米大リーグはポストシーズン。大谷ドジャースへの挑戦権をパドレスがゲット。アメリカで闘うジャパニーズが多数あいまみえる。弊blog「二極(1)」では華やかに去る、形の一例として我らが青木宣親を取り上げたけれど……。行く者と去る者の二極もあれば、去るなかにも様々な形がある。例えば。陽川尚将(ようかわなおまさ)。全国に270人ほどの珍しい姓は、大阪80、兵庫60、愛知40が上位で埼玉西武ライオンズの52番も大阪府出身だ。東農大からドラフト3位で阪神。5年目の2018年には4番を務め、将来を担うと期待された長距離砲。ニックネームの「ゴリラ」からベンチで胸を叩くポーズも浸透し、20年は71試合キャリアハイの8本塁打。22年から導入の現役ドラフトで埼玉西武ライオンズが指名。虎から獅子へ!しかし23年は9試合、打率16...二極(2)〜陽川尚将の章

  • 二極(1)〜青木宣親の章

    米大リーグはポストシーズン。大谷ドジャースへの挑戦権を賭け、パドレスとブレーブスがワイルドカードシリーズ時差もあり、詳しくは判らないがニュースなどのくくりで「同じ日」日本では我がヤクルトの青木宣親が引退試合。本当に素敵なゲームとセレモニー。愛されていたがゆえの周辺の献身がジワジワではなくガツンとくる一夜。ローテーションピッチャーで本当は「お休み」の盟友・石川雅規が7回にマウンドへ。球界最年長の投手と野手が揃い踏み。その前に投げたサイスニードも同様、「ノリさんの為」に志願登板した。前半、ワンサイドにみえたが負ければBクラスが決まる対戦相手のカープも奮戦し、このイニング反撃!2得点。石川44才は後続を切って、青木を待つ。センターからカラフルなグラブの、この日、既に2安打した41才と握手し、一塁側ベンチへ。その...二極(1)〜青木宣親の章

  • しい〜9.30「じえい」、10.1「あある」のつづき

    我が中学の制服は学ラン(男子)で、襟にはクラス章・・・学年カラーとクラスの数字、私の代の6組なら〈黄色の6〉・・・とJRC章を留める決まりだった。規則なので、真面目な生徒は従い、ちょいとツッパる奴は外すので、黒澤先生やクドベンあたりに怒られるわけである。てなわけで、私の13〜15才の襟元には赤十字のバッヂがあった。そんなJRCこと青少年赤十字は〈現在1万4千校超の加盟校と345万人以上のメンバーがいます〉と公式発表していて、我が柿生中学もそのひとつ。と書きながら想起したのは、中学につきものの委員会活動に「JRC委員」ってのがあって、ある意味人気だったこと学級委員、秩序委員(一般には風紀委員らしいが、我が校はチツジョ委員だった)などより楽チンで、かつ内申点に有利との噂もあったりなかったり……。校門までが急坂...しい〜9.30「じえい」、10.1「あある」のつづき

  • あある〜「じえい」のつづき

    中野先生は英語教諭であり、JRC部の顧問でもあった。・・・あ、昨日の続きですJRCは「JuniorRedCross」の略で、つまり「青少年赤十字部」。なんとも高校の部活らしからぬ名だ。高校のHPを確認してみたら、今年4月の時点で載っていた。母校では活動が継続されている。確認ついでに紹介文を要約すると〈赤十字の精神に基づき、世界平和と人類の福祉に貢献できるよう日常での実践活動を通じて、命と健康を大切に、地域社会や世界のために奉仕し、友好親善の精神を身につける〉ということ。なるほど、その活動の一環に1年8組から数名が掻き集められ、せっかくの日曜を・・・とここまで書いて、もしやあれは平日?という思いが滲み出てきた。運動部が、大会出場の場合、大手を振って授業をサボ……もとい授業を欠席できるようにJRC部の公式な活...あある〜「じえい」のつづき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、敏腕Pの日々のつぶやきさんをフォローしませんか?

ハンドル名
敏腕Pの日々のつぶやきさん
ブログタイトル
敏腕Pの日々のつぶやき
フォロー
敏腕Pの日々のつぶやき

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用