学生のペットたち(犬、ウサギ、時々ハムスター)のと飼い主学生のドタバタブログです。
しょーもない話で盛り上がる我がクラス。 動物に全く関係ない大学なのに、そこには犬を飼ってる人、ウサギを飼ってる人、ハムスターを連れ子にした人、柴犬のセカンドファザーなど、個性豊かな学生がいました。
わんこは、ずっと人間からの愛情は知らず育ってきた。殴られたり蹴られたりしたわけじゃないきっと、ちゃんと人間と接したことがなかった。うちに来て2ヶ月足らずの慣れ…
散歩に行くとワンコと走る、と親に行ったら「大丈夫なの?!体に悪いんじゃない…?」と言い出して「コーギー、牧羊犬っすけど…」我がわんこはコーギーとチワワのミック…
ワンコと公園に行くと、よく走っています。最初は、遊んでも遊んでも疲れないワンコの体力を消費させる為。でも、彼は小走りを知らなかった(と言うことを散歩中気付いた…
シッターのお客わんこが亡くなったらしい。若い柴。とってもいい子。ほんとにいい子。運動が好きで、元気だったんだけど、難病にかかったらしい。苦しかっただろうなって…
太陽の光に当たって明るくなると色素が薄い目の色がよくわかります。黄色、グレー、オレンジ、茶色が混ざった感じの綺麗な色です。外国人?みたい。私にはもったいないカ…
4月上旬は、ハム侍郎ときょうこが生まれた頃。今年でハム侍郎は2歳、きょうこは1歳。ハム侍郎は、赤ちゃんの時、激ビビリだった。ハムスターの子供は基本的に臆病だか…
ワンコ、よく遊び、よく甘える子になってきたのだけれど家が広くないってこともあるけど興奮すると壁やモノ突っ込んでいきます…おもちゃを投げた軌道と同じ軌道で飛んで…
ここ1年で先輩達にお子さんが生まれて会いに行くことがあるのですが基本的に子供は苦手。すぐ泣くので。親戚の子供は超可愛い。理由なくなんか可愛い。懐いてくれるしね…
ミルの模様といえば、これ。ミルから見て右目がパンダで左目がキャバ。目の周りの茶色が左右非対称。そんなアンバランスさも猛烈に可愛いわけだけど奇跡的にワンコ、右が…
ワンコ、正式譲渡となりうちにも慣れてきました。最初はビビリで何をするにも震えてヒーヒー鳴いていましたがだんだんと明るい性格を見せてくれるようになりまして。毎晩…
ワンコ、日々過ごしていくうちになんとなく仔犬っぽいと感じることがあります。嬉しい表現とか、怖い、とか、甘え方とか。発達が遅れてるというのがこういうことなのかな…
kids、帰ったらやる事があります。それは寝転がる。ワンコ、自分のいる場所に人が来ると怖がります。怖い気持ちが蘇るのか、反射なのか。棒立ちしてるだけでパニック…
トライアル中のわんこ、左目の上に傷跡があります普通に触ってたら毛並み乱れてる?くらいになってます。昔、ぶつけたのか噛まれたのか…左目にクリーンヒットしてなくて…
保護犬を噛みしめる3日目です。外出から帰宅したところ吠えが止まらないので触ったら脱糞されましたしかし、優しくマッサージするとあれ…?ってなる。多頭崩壊で最後の…
後楽園に初めて行ったのですが、入った瞬間スマホのキーリングが取れてかなりゾッとしたkidsです。なんだよ…(震)さて、保護犬のトライアルをさせてもらってます。…
伝説のハム、ガブくんの往年にあったこと。結構衝撃的かもしれないです。グロいの苦手な人はダメかもしれない。だんだん弱って動くことが減ったガブくん。噛まれても流血…
だいぶ前になりますが保護わんこを受け入れる時、準備を色々してたらボスからメッセージがきてシッターのお客さんで、ミルと同い年の2004年生まれの子がいたのですが…
年末年始はお仕事に追われていたのですが保護犬を意識するようになってからね、シッターもそうなんすけど人見知りなんだなと(笑)動物と関わる時間が長いと痛感します。…
先日、先輩の犬(チワワの子供)を預かりました。ビビリだけど、フレンドリーでハッピーで元気いっぱい!先輩が飼い始めた時から何度も会っているので、私のことも覚えて…
子供の頃のきょうこは、かつてのジロウを凌ぐ鳴き虫でまーじーで、すぐ鳴く。ジロウと違うのはすぐ鳴くのに、すぐ忘れて(?)出てくること。今は、私にすごく慣れてくれ…
きょうこ。うちに来て半年。ハムジロウみたいに大きな巨大化がないからずっと子供みたいだけど、しっかり大人になってくれてます。相変わらず、すぐ鳴くけどすぐ寄ってき…
ビビリなハムジロウ。すぐ逃げるし鳴く、はきょうこに受け継がれ、今はどっしり構える我が家のハムスターの長。ケージから出して欲しい時は抱っこアピールするし(昔は触…
犬を保護したとき。飼い主さんのご家族がうちまで連れてきました。お別れを言って、うちにきた。そんなワンコに、絶対言いたい事がありました。死んだ魚みたいな目。あま…
もともと、人が大好きで、人がいればそれでいい!って感じの子だと聞いていました。たくさんたくさん寂しい思いをしたと思います。私は初対面だから絶対足りないけど、う…
風邪が長引いて中耳炎になり、大事をとってシッターを休んだ日ボスから連絡が入りました。だいたいのことは1人でこなせる人なので何事かと要件を見ると、お客さんの犬を…
いま、ペットシッターをしていて前はペットショップで働いていて色んな人と会っていくうちに思う事。ペットが亡くなった時、多くの人はひどく落ち込んで何もしたくなくな…
めっちゃ久しぶりですね。去年から、ペットシッターの手伝いをしているんですが愛情の形は人それぞれです。それでいいと思うのです。でも、絶対歪んじゃダメなのです。先…
ここ2週間くらい、理想のまゆペンを探しています。(どうでもいい)あの、何の変哲もない、ただただ色鉛筆みたいなシンプルなやつっ…が、何故かなかなかない…っっそし…
ハム侍郎が、この頃すごく大人しく抱っこされてくれる。しかもガチ噛みしなくなった!基本的に体にさわられるのを嫌がる子だから抱っこはとても、とても、とても嬉しい。…
ハム侍郎が、甘噛みを覚えたようです。今日も元気なハム侍郎。ビビリな彼は、同じタイミングで同じ触り方をしないと、パニクります。違う!という時はすぐに片足をあげて…
トイレの汚れた砂を処理している時、ハム侍郎はよく脱走しようとする。木の巣箱は蹴り飛ばしてしまうので最初から寝かせているのですがいい踏み台になるわけで。頑張れば…
ハム侍郎を部屋を歩かせている時前、ハム侍郎用品を洗って乾かしてる時に気になってしまった浴室。これまで、下の隙間から鼻だけ突っ込んでプスプスいってたのですが。k…
13日にガブくんが死んじゃいました。1歳7ヶ月。腎不全だそうです。小動物って、難しいですね。ほんとにわからない。獣医さんでさえ、わからない事が多すぎて困ってし…
今日(もう昨日だけど)ハロウィンと気付いたのがお昼過ぎ。そんな23歳。すっごい興味なくて…(笑)フツーに仕事行ってフツーに帰ってきた(笑)裂傷はもう懲り懲りな…
赤ちゃん向けのチーズをガブジロズにあげているのですが、さっき。当然、1つじゃ多いので、分けます。「はい、これガブくんの。」ガブくんはその場で食べる派。寝起きだ…
ハム侍郎もガブくんもそれぞれとっても可愛いのですがペットの寝顔って特別ですよね。無防備で、ベビー時代の面影が見え隠れするかわいい瞬間。ガブくんの寝顔はモデル級…
「ブログリーダー」を活用して、kidsさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。