chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す https://blog.goo.ne.jp/ultraman800

”教室の”困った”を”わかった!”へ。子ども・保護者・学校の先生、みんなが元気になれる塾。経験をもと

横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/11/07

横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援すさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(IN) 22,986位 28,474位 28,487位 28,515位 28,576位 23,188位 20,711位 1,034,230サイト
INポイント 10 0 0 10 0 0 0 20/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 148位 195位 198位 202位 202位 146位 113位 10,906サイト
教育情報 5位 5位 6位 6位 6位 5位 4位 356サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,230サイト
INポイント 10 0 0 10 0 0 0 20/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,906サイト
教育情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 356サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/19 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,230サイト
INポイント 10 0 0 10 0 0 0 20/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,906サイト
教育情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 356サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 時間配分は自分で決める

    時間配分は自分で決める

    4月も半ばを過ぎ、気温も上がってきました。冷房を入れる?と一瞬思うほどの横浜です。新学期が始まって2週間。緊張が弱まり、少し疲れもでてきたころでしょうか。*************************今日は、自分で決める「学習方法」の話。私の塾では、ペースがつくれてきたころ、子ども自身が学習プログラムの順番を決めています。(学習の内容は、私が決めています)最初に自分にとって少しきつめの内容をもってきてだんだん楽にしていこう・・・・とか最初は自分の得意な内容にしてペースを上げて後半少し難しめにする・・・とか今日はちょっと学校で疲れたからゆっくりペースにしてじっくり取り組んで、次回は少しペースを上げよう・・・・とか短い「ブレイクタイム」もどこにもってくるかは、自分で決めます。もちろん、実際にやってみて「変...時間配分は自分で決める

  • 気持ちだけでなく、グッズも新しく💛

    気持ちだけでなく、グッズも新しく💛

    桜が満開先日卒業生を送り出し、また新たな出会いがあり、さみしさとうれしさと二つの気持ちでいます。横浜は8日が入学式・始業式です。記念写真の背景に🌸がはいりそうですね!入学でなく、進級するときには、少しわくわく気分を高めるグッズがおすすめ。「エコ活」はしなくてはいけませんが、筆箱の中の✐や消しゴムがぴかぴかだったりすると気分も上がりますよね~古いのは、おうちで使うとして・・・もしかしたら、ノートも?学校からのお便りには、「昨年の続きでいいです」と書いてあったとしても、新しい気分で始めたいときは、真っ白なノートも気持ちがいいですね。教科書や担任の先生が代わり、いったん気持ちをリセットするのもよいかもしれないです。(・・・と言いながら塾では、昨年の内容をふりかえるために続きを使っています)勉強の区切りで、自分の...気持ちだけでなく、グッズも新しく💛

  • 「あなたは悪くない」

    「あなたは悪くない」

    新年度準備をしています。今年は小学校の教科書が4年ごとに改定される年。新しい教材もあるようなので、本格的には、教科書を見てからこちらの教材つくりですが、とりあえずできることから・・・。youtubeを見ていたら、「ポケモンシール」を自作している方がいて。その方のようにうまくは作れないのですが、やり始めたら200枚!がんばりましたなんか原型と違っているものもありますがよしとしましょう。今日は、心にちょっと雨のときの話。子育てをしていたり、「先生」や「支援者」として子どもとかかわっていたりしているとたまに子どもが「突発的」な行動をとってしまうことがあります。家の中だけでも大変なのに「公共の場」でどっかー~~~~ん☆と大声を出してしまったり、いらいらを爆発させてしまったり。そうなると保護者や支援者はもしかして自...「あなたは悪くない」

  • 自分だけの「ネーミング」。

    自分だけの「ネーミング」。

    3月も半ばになりました。小学校の卒業式までちょうどあと7日。1~5年生も今年もまとめの学習をしていることですね。1年間に覚える漢字、3・4年生が多くて、200字ぐらい。読み替えも入れるともっと多くなります。今、漢字ドリルが終わっているとして、いくつ書ける?と言われると・・・・・。「文の中の文字だと思い出せる」「読むのならできるけど、書くとなると半分ぐらい?」「読み方が二つあるときは、訓読みの方が思い出せない・・・」「それ以前に形が思い出せない・・・」といろいろだと思います。「こうふん」・・・この字をどうやって覚える?例えば・・・こんなふうに「自分流」に分解して覚えるのも一つ。この分解、あまり細かいと大変。市販の書籍でこの分解の仕方をのせているものもあります。でも、「自分で作ったものでないと覚えない」のです...自分だけの「ネーミング」。

  • おまけの1日。明日から3月。そして「チームワーク」。

    おまけの1日。明日から3月。そして「チームワーク」。

    4年に一度の「おまけの日」。2月29日。2・2・9のにんにくの日?昨日の天気予報で、2月29日の「平均気温」は、うるう年でないときは、2月28日と3月1日の気温を足して2でわると伝えていました。6年生の算数の「中央値(メジアン)」の出し方と同じですね💛今年は、「うるう年」ですが、私にとっては、花粉の飛散が多く、「ウルウル年」になっています。ぐすん!先月から急にネット環境が悪化し、本当に困っています・・・。ブログを書こうと思っても、パソコンがなかなかつながらない・・・(と、表面の理由はそうしておきましょう)プロバイダーさんに連絡をとってみたら、回線にV4とV6というIPアドレスを割り当てる数の接続があるそうで、V4は2の32乗、V6ha,2の128乗のアドレスが割り当てられるそうです。そして、つながりにくか...おまけの1日。明日から3月。そして「チームワーク」。

  • 5分の使いみち

    5分の使いみち

    2月なのにとっても暖かかった昨日。今日は風が強く、体感ではひやっとする今日の横浜です。文部科学省の審議会で、次回の指導要領の実施に合わせ、小学校・中学校で授業時間を5分ずつ短縮し、それぞれ、40分、45分とする案がでているようです。長年毎日45分、50分の授業を繰り返し受けて(して)いると、この時間感覚が身に染みているような・・・。5分短縮するとどうなるんだろう?先生たちのツイートをみると、終わりの5分は、ノートに授業のまとめを書く時間話し合いの時間が短くなるかも楽器や体育の道具、図工(美術)の片付けなどが終わらないかも・・・その分、子どもが早く帰れるのならいいのかな?・・・のような意見がありました。これは、まだ実施していない学校に勤務している方たちからの感想です。私自身も、45分間が染みているので(笑)...5分の使いみち

  • 🌸さくら、咲く🌸

    🌸さくら、咲く🌸

    更新がかなり間が空いてしまいました・・・。職場の電波状況が急に悪くなり、携帯ショップアップルストア無線ルーター設置電話サポートサポートの会社・・・レピータ設置・・・・・・・と対策をしたのですが、まだまだ改善途中です。そんなときに限ってgooブログもつながりにくくなり・・・という感じでした・・・。ちょっと落ち込んでいたら、今日朗報が!塾に通ってきている生徒さんが、受験で合格!🌸🌸🌸一気に気持ちがご家庭でも計画的に学習を進め、生徒さん自身も本当に合格したい学校だったので私もうれしさでいっぱいです!!!6年生の面談も進めているのですが、中学校に進学するにあたって今までの成長と、少し配慮があるといいな~と思うことを保護者と共通理解するようにしています。子どもも6年生になると自分のことがだいぶ分かってきて、ほめられ...🌸さくら、咲く🌸

  • 図工の時間~手順は、経験と計画性~

    図工の時間~手順は、経験と計画性~

    図工の時間、折り紙で〇を切るときに、のように真ん中に〇を描いて、端から切っていく子がいます。〇以外全部「ゴミ」。1年生あるあるです。でも高学年になってもこのタイプの子どももいます。折り紙だけでなく、「厚紙」「セロファン」も。そして家庭科では、「布」も。百均で安いものがあるとはいえ、この繰り返しをしていると積もり積もれば、大変な「ロス」。エコでないばかりか、時間も、手間も、お金も。教員のときは、画用紙のどこから「パーツ」をとったらいいか授業の始めに実際にして見せていました。それでも、何人かの子は、この状態。もしかすると図形の「構成力」に少し苦手感がある子どもかもしれないです。工作や、絵、家庭科の裁縫など、手順や計画性が必要なことってけっこうあります。図工の教科書には、素敵な「完成形」が写真でのっていて、「作...図工の時間~手順は、経験と計画性~

  • 今年のまとめ

    今年のまとめ

    今、今年最後の生徒さんの授業が終わりました。2023年の1月は、今の教室に移転するとは夢にも思わず・・・。本当に「ご縁」なんですね~(しみじみ)本当に暑い夏で、ずっと冷房のお世話になった今年。起業したときにいただいた10年もののシクラメンが復活できずそう、今年は起業10年の記念イヤーでもありました💛自分で自分をほめてあげたい、この10年。いろいろありました~。今年について振り返れば、コロナの影響が徐々に弱まり日常生活がもどってきたうれしさを感じ、また自分の中でもっと力をつけなければ・・・とリアル講習会に参加できたこと。生徒さんとの授業では、ただ、伝えるのではなく、「わかるように伝える」大切さをひしひしと感じた年でもありました。少し意識を変えることで、徐々に生徒さんの理解がしている実感もあり...今年のまとめ

  • 「聞き取り困難症」?今月の気になった記事から

    「聞き取り困難症」?今月の気になった記事から

    🎄のイブイブですね!横浜は、明日から冬休みの学校と、26日からの学校があるようです。12月末になってやっと冬らしくなり、昨日、今日と朝は霜が降りていました。今日のお題は、「聞き取り困難症」。聞こえているのに、「理解」できないすごく気になるタイトル。A新聞では、特集を組んで連載しています。なんと、子どもの1%(100人に1人)に聴力検査では、異常がないのに「聞き取れない・聞き間違いが多い」といった症状があることが分かったそうです。記事によると、耳から入った音の情報を脳で処理して理解するときになんらかの障害が生じると考えられているということです。「佐藤(さとう)」と「加藤(かとう)」を聞き違えたり、「知った」を「言った」と取り違えたり。わざとではないだけに、また、「音声」はその場で消えてしまうものだけに聞き違...「聞き取り困難症」?今月の気になった記事から

  • 今日、移転しました!5年ごとの周期?

    今日、移転しました!5年ごとの周期?

    5年前は、1月、そして今回は12月。公務員を退職し、発達支援の塾を立ち上げて、2回目の移転です。「5年ごと」は、たまたまなのですが、もしかしたら、何か「周期」があるのかもしれません。昨日、最後の生徒さんがお休みになって、心配した保護者の方が来てくださいました。入口の看板のところで、「こんな塾があってよかった!」とお話ししてくださいました。看板と一緒に私の写真もとってくださいました。こういう素敵な保護者の方たちに支えられてのびすぽうくです。感謝の気持ちでいっぱいです!!引っ越しのときに5年分の授業記録をみていて・・・あんなこともあった・・・あのときは、この子は、きつかったんだろうな・・・・・・入塾したときは、いろいろあったけれど、だんだん心を開いていったな・・・・・・今ごろどんな高校生になったかな・・・本当...今日、移転しました!5年ごとの周期?

  • 「スモール・ステップ」ってよく使われるけれど・・・

    「スモール・ステップ」ってよく使われるけれど・・・

    12月になりました。今日は、クリスマスソングを歌いながら塾に来たお子さんもいました。毎年毎年12月のカレンダーになると「一年、なんて早いんだろう・・・」と感じます。今年の「まとめ」は、もう少し後にするとして・・・今日は、小学生の「個別の支援計画」「個別の指導計画」によくでてくる「スモールステップ」ということばについて。「個別の支援計画」は、お子さんの成長や、関係機関との連携、今までかかわってきたスタッフの名前などが書かれ、「個別の指導計画」はもっと細かく、学校生活や教科の学習についての指針や経過が書かれます。保護者・子ども本人の願いも入ります。この書類を書くのは、小学校ですと担任の先生が多いような気がします。関わる時間が長いですから。そこによく書かれているのが、「『スモール・ステップで』計算の力をつける」...「スモール・ステップ」ってよく使われるけれど・・・

  • 不安のほとんどは・・・

    不安のほとんどは・・・

    今日の横浜の朝はひんやりと始まったのに、日中は汗ばむ陽気でした。11月になり、「日」が短くなると・・・少し寂しい気持ちになったりニュースを見て気持ちが少しトーンダウンしたりお子さんがいる方は、お子さんの体調や学習の様子で自分の気持ちが下がってしまったり・・・。春を過ぎて日が長くなっていく季節とは違う気持ちの動きになることもありますね。不安不安のほとんどは、自信のなさからくるのかな~と最近思うことがあります。でも、不安をずっと抱えたままだと身が持ちません!だから、今すべきことを「細切れ」にして・・・まあ、洗濯で例えると「洗濯する」と大くくりではなく、洗濯ものを洗濯機に入れる洗剤を入れるスイッチを入れる洗濯機が止まったら取り出す洗濯もの干し場に運ぶ(乾燥機に入れる)しわを伸ばして干す乾いたら取り入れる分別して...不安のほとんどは・・・

  • 移転準備をしています。

    移転準備をしています。

    11月なのに・・・教室は26度。エアコンと扇風機併用でいます*************************************突然ですが、来月、同じ横浜市の港南区内の「港南中央」に移転することになりました「港南中央」は京急の上大岡(かみおおおか)からすぐで、横浜市営地下鉄ブルーラインの駅です。上大岡の大きなビルが本当に近く見えるところです。この1~2か月はそんなわけで少しあわただしく過ごしています・・・。「移転」は2回目なのですが、前回は隣のビルだったので行ったり来たりが楽でした。今回は、少し離れていることと、思ったよりいろいろな手続きがあり、まだ半分も済んでいません「お引越し」は、結構体力もいります。そんなわけでブログも少し間隔が空き気味になってしまいました。あと、1か月。移転だけでなく、少し営...移転準備をしています。

  • その子に合った「支援場所」探し

    その子に合った「支援場所」探し

    軽い長そでで過ごせる、今の季節が大好きです!(ただし、花粉の影響は除いて・・・)このところ世間をにぎわせている「フリースクール発言」。私も教室に入りにくいお子さんを何人か支援してきているので、とても気になっています。ちょっと気分を変えるレベルで教室に入れるのなら、みんな困りません。でも、なかには、友達に会いたくても学校に足を向けただけでからだが固まってしまったり体調が悪くなったり夜ねむれなくなったり。いろんな心と体の不調がやってくる状態の子どももたくさんいます。そんな状態のときに「無理に登校させる」ことは、保護者でなくても学校の先生たちも望んでいないと思います。不登校児童生徒が増えた原因として「コロナ明けで学校生活が戻ってきたから」のようなことを伝えている番組もありましたが、そうなのかな?と思います。もっ...その子に合った「支援場所」探し

  • 慣れているいつもの「動作」。変えることはできる?

    慣れているいつもの「動作」。変えることはできる?

    やっとすごしやすくなってきましたね💛10月といえば、スポーツの日、そして運動会。今では春と秋の開催が半々ぐらいでしょうか?運動会と言えば、ダンス。先に「曲」が決まってだいたいの「振り」を先生や生徒が考えて・・・でも、この「振り」。けっこう途中で変更があるんです。並んでみたら「見栄え」がしなかった曲の長さと動きが合っていなかった試してみたら子どもの実態にあっていなかった・・・・そして、細かな変更、大きな変更。練習しながら創りあげていく感じです。そうすると・・・・・・一生懸命覚えたのにまた「覚えなおし」。がけっこうある。そのたびに「頭の中を修正」し、新しい振りと「記憶を入れ替える」。こんなのおちゃのこさいさい、という子もいますが、なんだか分からなくなって混乱してしまう場合も。個別支援級担任だったときは、初めか...慣れているいつもの「動作」。変えることはできる?

  • まぶしいのが「苦手」?かぶせちゃおう。

    まぶしいのが「苦手」?かぶせちゃおう。

    あと1日で9月も終わりです・・・。そう思えないほどの気温ですが、吹く風や植物はもう「秋」。今日は、「音読」や「読書」を楽にする方法について。音読が嫌い、読書が嫌いという理由はいろいろあるのですが、その中の一つに「文字が光る、読んでいると疲れちゃうから後半の分は適当に読んでしまう」のようなお子さんがいます。学校でしている「C」(ランドル環)の検査では、視力1.0可でも手元の文字が見えにくい、読んでいると疲れてしまう・・・というケースはわりとあります。小さいときから絵本の絵は見ても、文字をあまり見ていないようなお子さん。もしかすると、「まぶしいのが苦手かも?」3年生の国語の教科書。だいぶ文字が小さくなりました。スタンドのライトが当たると少し光ります。教室でカーテンを引いていない窓際の席だと、日中かなり紙面が光...まぶしいのが「苦手」?かぶせちゃおう。

  • どこを見たらいいの?

    どこを見たらいいの?

    昨晩は、授業中に地響きを立てての⚡雷!「ここは、こうなって・・・(ガラガラ、ドッカーン!)・・・。」という感じでした少し前の夏休み、子どもたちが学校から返されたテストやドリルをもってきてくれて、復習をしました。そのときに、気づいたのは、そのときは、理解しているように見えても、1か月ぐらいたつと忘れているものもある!・・・ということ。大人だって初めて覚えたものは、1回で理解し、ずっとキープしていくことは難しいです。だから・・・大人は、「自分で記録」を作っています。メモをとる(手書き)スマホにメモる(入力)ノートなどにわかりやすく整理するスマホに音声入力する写真でとる(最近の私です)でも・・・・子どもはほぼ「手書き!」それも、先生が書かれた黒板の文字を「ひたすら写す」。小学3年生ぐらいから、先生の説明の音声と...どこを見たらいいの?

  • 「区別」と配慮 サグラダ・ファミリア

    「区別」と配慮 サグラダ・ファミリア

    スペインの「サグラダ・ファミリア」に行って・・・・行きたい!のですが、まだ準備が整わず、代わりに行ったのが国立近代美術館の「ガウディとサグラダ・ファミリア展」。9月10日で終わるらしいので、駆け込みでした。とにかく、人、人、人、人、人。時間予約制でしたが、作品や掲示をみるのに「壁」に近づけないぐらい。ガウディは彫刻もしていたらしいです。かなり年月を経て痛みもあります。そして、こんな幾何学的な図形も。完成された美しさがあります!これは、内部の柱。植物をモチーフにしたもの。その当時も(今も)珍しい形だったそうです。もう一度内部の映像をみてみると・・・確かに柱が途中から木の枝のように分かれています。サグラダ・ファミリアは全体的に何か植物のような「有機体」が永遠に成長していくような、そんなイメージがあります。外観...「区別」と配慮サグラダ・ファミリア

  • 予定の変更・・・気持ちがついていかない

    予定の変更・・・気持ちがついていかない

    横浜では、今週の月曜日から学校が再開しました。それにしても、あ~~~~~つ~~~~い毎日ですただ、今週は午前授業で、給食もなしのところが多く、「いきなりハイペース」は免れている様子です。秋は学校の行事が多くあります。運動会、校外学習、生活・総合学習系の発表会、宿泊学習、音楽系の発表会・・・・・・。コロナ下で行事が精選されたとは言え、まだまだ。それぞれの行事を本当に楽しみにしている子どもも多いと思います。でも・・・・行事があると「時間割が急に変わる」運動会があると体育館や校庭の使用が学年ごとに割り振られるのでいつもは、「国語」の時間が「体育」になったり、行事のための「話し合いの時間」になったりします。それも、前日に予告なく、当日に変更になることもままあり。すると、「国語」がなくなってラッキーと思う子どももい...予定の変更・・・気持ちがついていかない

ブログリーダー」を活用して、横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援すさんをフォローしませんか?

ハンドル名
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援すさん
ブログタイトル
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す
フォロー
横浜・港南台で学習や発達に心配がある子どもを支援す

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用