2015年越谷保健所にて保護された当時の『にゃもりん』であります。※越谷保健所様から提供して頂きました。針金の様なシッポがピーンッ!って…つぶらなお目目がパチンッ!てねっ!もう!法律違反じゃないですか?!※越谷保健所様から提供して頂きました。今回は「にゃもりん'sメモリーズ」と題しまして、動画をまとめてみました。最後に、画像をご提供くださいました越谷市保健所の方々へ感謝申し上げます。にゃもりんの日常『にゃもりん’sメモリーズ』2020
富士五湖、西湖の空であります。確か、今週から?「河口湖紅葉祭り」とかが始まっていたような…行きの高速、八王子ジャンクションで渋滞するハズなんで、早朝4時過ぎに家を出てきましたよ!それにしても…西湖『自由キャンプ場』人気ありますよ、ホントに。朝、7時過ぎには入場待ちの車の行列が出来てましたからねっ!まぁ、なんとかいいスペースを確保しましてソロキャンプを充実してきましたんで、その様子をどうぞ…前の晩から張り付きの子ニャンコ。ノラっぽいけど、肉付きも良くて健康そうでした。今シーズン、これで最後のつもりだったけど…夜も、さほど寒くはなかったんで…もういっちょ、行くかね?2020年11月7日、西湖『自由キャンプ場』ソロキャンプ
工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日/vol.2
『工房裏のエサ台にやって来る野鳥たちの動画を、只、ダラダラと流してみた。』第2弾!であります。今度は、アングルも増やしまして……ったって、2箇所にしただけですけど。もうちょっと、鳥さんが近くになる様に致しました。いかがでしたでしょうか。ダラダラでも、こうやってジックリ見ていると…意外と新しい発見があったりしますね!工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日/vol.2
2020年11月1日、にゃもりんの日常『お散歩に、ついて行ってみた。』
工房ねこ、にゃもりんシリーズであります。2020年11月1日、にゃもりんの日常『お散歩に、ついて行ってみた。』
私共の会社(工房)は、小さな林と隣接しているのですが結構、様々な野鳥がやって来るので工房と林の境のフェンスに、「エサ台」を置いています。その「エサ台」の端に、GoProを仕掛けてみました。自宅の窓からエサ台に来る鳥たちの様子を、ただ、眺めている…そんな感じの動画はいかがですか?カメラが超広角なもんで、ちょっと野鳥が遠い感じでしたね。次はカメラを替えて撮影するつもりです。工房裏のエサ台に来る野鳥たち、2020年11月1日
2020年10月24日~『丸沼高原オートキャンプ場』で紅葉キャンプ 、2日目
『丸沼高原オートキャンプ場』の夕日であります。2日目であります。ホント、寒い夜でしたよーある程度、想定はしていたので家から羽根布団持ってきて助かりました!2日目は、『奥日光』まで行ってきました。秋も深まり、また野鳥の季節ですねー今度は野鳥をメインで動画編集するつもりです!2020年10月24日~『丸沼高原オートキャンプ場』で紅葉キャンプ、2日目
「ブログリーダー」を活用して、にゃむおの『只今、人工透析中!』さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。