薬学部の国家試験の日々の記録。 薬剤師国試受かったので、医学部編入目指す。100回国試振り返り中。
横浜に住んでる薬学生の日記。大したことは書いてないけど、勉強した記録を残してます。
■もう試験から100日以上... この表紙、模試とか含めて何十回も見たけど、何回見ても見慣れない妙に緊張感を煽る表紙だよね…。 第100回の問題PDFは予備校のサイトにあります。→ ここ 解説書ももう出てましたね。 医学部入試の勉強もちゃんとやらないとなぁ…(現実逃...
お久しぶりです。 卒業して社長やってます。肩書だけ…笑 ちなみに医学部受けようかなと思ってるので、就職活動とかしてこなかったしこれからも当分はしないかなと。 100回国家試験を振り返ろうかなとふと思ったので、必須問題あたりからちまちまやっていこうかな。とおもいます。 第1...
自己採点足りなかったのにまさかの合格。びっくり。 詳しくはまた今度
2015年2月28日までの日数: 4日 第100回薬剤師国家試験まであと 4日 ■あと4日とちょっと!! ここのとこ更新できませんでした。というか、そんなに余裕無いです笑 とりあえず、卒業は決まって一安心するのもつかの間、今週国家試験ですよ。。。 模試Ⅲも結構難しかっ...
2015年2月28日までの日数: 53日 第100回薬剤師国家試験まであと 53日 卒業試験まであと3日かぁ。。。 ■乳がんの病態・治療 日本女性の乳癌有病率は、現在 増加 傾向にある。 【乳がんの原因】 エストロゲンが関与。 閉経前 :主に卵巣から分泌 閉経...
2015年2月28日までの日数: 55日 第100回薬剤師国家試験まであと 55日 ■Gタンパク質共役型受容体 Gタンパク質は三量体であり、Gタンパク質共役型受容体は7回膜貫通型である。 Gsタンパク質、Giタンパク質、Gqタンパク質の三種類がある。 【Gsタンパク...
2015年2月28日までの日数: 57日 第100回薬剤師国家試験まであと 57日 ■局所麻酔薬の分類 「〜カイン」という名前のものが多い。 エステル型とアミド型がある。 〜カインの前が濁音→アミド型 〜カインの前がラ行→エステル型 エステル型はChEで分解される...
あけましておめでとうございました! 2015年ですね。あぁ、はやい…。 国家試験まであと57日。 国家試験も今年の2月だし、今月は卒試だし…。(あと7日…) 薬ゼミオンラインが無料でみれるよ期間だってことで軽く封印してたデスクトップのパソコンを復活させてみて...
2015年2月28日までの日数: 67 日 第100回薬剤師国家試験まであと 67 日 とうとう2ヶ月ちょい。 2014年も終わりそうですね。 サンタさん、知恵をください。 ■必須元素(微量元素除く) イオウなマグカップ、塩カレー イオウ:S マグ:Mg カッ...
2015年2月28日までの日数: 82日 第100回薬剤師国家試験まであと 82日 んー時間が…。そして今年が終わるねぇ。。。 最近は、もはや全部最初っから見直すには時間が足りないと感じてるのでひたすら過去問解いたり、大学の卒試のお勉強を… けど、ここにきてちょっとたる...
12月が…きちゃった。 「無理しない」がモットーです笑 今回の模試は前回より点数伸びたけど、実践問題で落としたのが多くて全体的には残念な感じに…。 そして、必須はちゃんと9割以上とれないとダメですよね。。。ハイ。 前回ダメだったとこ(主に衛生、薬理)は改善が見られたのは良かったか...
2015年2月28日までの日数: 93日 第100回薬剤師国家試験まであと 93日 模試1日目が終了。疲れすぎて、最後の理論2は途中で考えるのをやめた笑 化学:これ考えた方にインタビューしたい。 まーね。結果はまだわからんけど。 薬理はちょっと死んだ。 あと、化...
只管、過去問を解く。 必須はしっかりとりたいなー。 模試は新傾向問題を多く出すようで、見たことないタイプの問題にどれだけ対処できるかっても結構大事。 けどまぁ、それ以上に基本をどんだけ抑えられてるかっていうとこか。 基本が大事と。
2015年2月28日までの日数: 101日 第100回薬剤師国家試験まであと 101日 明日でちょうど100日。薬ゼミの模試が近いので、模試の過去問でも…。 あ、著作権とか問題あるかも。その時は削除します。 ■第225回 物理・化学必須問題 物理必須 問1 次のア...
2015年2月28日までの日数: 106日 第100回薬剤師国家試験まであと 106日 薬剤師の知り合いに「私も受験の時は夏くらいから1日10時間やったわ」って言われて焦ってる。。。 そんなにやってない。。。 ■薬剤 平成25年度試験① ADMEと相互作用らへん。全...
2015年2月28日までの日数: 110日 第100回薬剤師国家試験まであと 110日 ■Blogger落ちてました ここ数日、blogspot.jpにアクセスできなかったようで。 一応生きてます。すみません。 クリスマスが着々と近づいてますね。 スタバ...
2015年2月28日までの日数: 115日 第100回薬剤師国家試験まであと 115日 もうクリスマスが…。。。 ハロウィンが終わると街が…ああー。 物理必須問題は こちら 。化学必須問題は こちら 。生物必須問題は こちら 。衛生必須問題は こちら 。 ■第99回...
2015年2月28日までの日数: 116日 第100回薬剤師国家試験まであと 116日 もう…クリスマスか…。はぁ。 ■理論問題解いてみる① 第89回 問169 日本薬局方通則に関する記述のうち、正しいものはどれか。 医薬品の試験に用いる水は「蒸留水」とする...
2015年2月28日までの日数: 117日 第100回薬剤師国家試験まであと 117日 ここ5日ほどかるく死んでたので120日割っちゃいました。 薬剤できなすぎて焦る。 ■局方通則 「イソニアジド」みたいに「」でくくったものは局方品。 イソニアジド(C 6 H 7...
2015年2月28日までの日数: 122日 第100回薬剤師国家試験まであと 122日 いやぁーほんとあっという間に時間が過ぎてく印象が…。 全科目完全にやるのは無理っぽいから確実に取れるところを落とさないようにつめてこ。 ■生体防御反応 明日衛生の試験なのでさっく...
2015年2月28日までの日数: 123日 第100回薬剤師国家試験まであと 123日 時間は残酷だなぁ…と。 物理必須問題は こちら 。化学必須問題は こちら 。生物必須問題は こちら 。 ■第99回薬剤師国家試験必須問題 第99回 衛生必須問題 問16 ヒト...
感染症法による分類 一類感染症 感染力・重篤度・危険性が極めて高く、早急な届出が必要になるもの。(全数報告対象) (1)エボラ出血熱 (2)クリミア・コンゴ出血熱 (3)痘そう (4)南米出血熱 (5)ペスト (6)マールブルグ病 (7)ラッサ熱 (参考:...
2015年2月28日までの日数: 127日 第100回薬剤師国家試験まであと 127日 最近やってる科目が衛生に偏ってるけどどうしてもしょうがないかな…。テストあるし。 食中毒と原因菌・ウイルス 2007〜2011年の合計では細菌性食中毒発生件数ベスト5は下記の通り...
2015年2月28日までの日数: 128日 第100回薬剤師国家試験まであと 128日 99回の国家試験問題でも解いてみることにした。 物理必須問題は こちら 。化学必須問題は こちら 。 ■第99回薬剤師国家試験必須問題 第99回 生物必須問題 問11 気管...
2015年2月28日までの日数: 128日 第100回薬剤師国家試験まであと 128日 99回の国家試験問題でも解いてみることにした。 物理必須問題は こちら 。 ■第99回薬剤師国家試験必須問題 第99回 化学必須問題 問6 1,4ジヒドロピリジンはどれか。...
「ブログリーダー」を活用して、29°さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。