小腸イレウスを繰り返すモチャさん。2度目の手術をした際に決断しました。繰り返すのであれば病院の近くに引っ越す‼️というわけで、去年今の家に引っ越してきました。…
2014年6月に生まれたダウン症の女の子mochaの親バカ日記です♪(福岡県)
旅行が大好きな家族です。もちゃさんは4カ国訪問済み♡
2025年7月
小腸イレウスを繰り返すモチャさん。2度目の手術をした際に決断しました。繰り返すのであれば病院の近くに引っ越す‼️というわけで、去年今の家に引っ越してきました。…
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、mochaママさんをフォローしませんか?
小腸イレウスを繰り返すモチャさん。2度目の手術をした際に決断しました。繰り返すのであれば病院の近くに引っ越す‼️というわけで、去年今の家に引っ越してきました。…
モチャさんの支援学校では小学部4年生と5年生合同で宿泊学習があります。そのために、お布団の上げ下ろし、身体の洗い方などなどを前もって学校で学びます。とても素晴…
旅行好きの私達いつもホテル宿泊ばかりでしたが、キャンプ好きなお友達がキャンプしに連れて行ってくれました。遊具がいっぱいジャグジー付きの区画を予約お料理上手なお…
モチャさん、11歳になりました去年はハーフバースデーということで盛大にお祝いしようと計画していたら、まさかの腹腔鏡手術になり、それを機に引っ越ししたんですよね…
先日、発熱したのでクリニックで検査をしようと綿棒を鼻の奥に入れられた途端、モチャさんが小さい声で、バカびょーいん、もうきらい!ぼいする!って私の耳元で言ったん…
モチャさんのお腹の病気が見つかり、急遽、病院近くに引っ越してきたので去年の夏休み中。その後、訪問リハ、放デイ、私の仕事が決まり、私がまた戻ってきたことがバレつ…
モチャさん、産まれた総合病院でダウン症としての全体的フォローをしてもらっていましたが、甲状腺の検査も一度もひっかかったことなく、問題ないので卒業となりました。…
ゴールデンウィーク。私に似てくれて旅行好きなモチャさん。でも2人とも混雑しているところは嫌い。そんな中、お友達が保育園と児発を作ったので、観に行くことと、どん…
最近、モチャさんがいてくれて助かる〜と思う事があります。それは、人を呼ぶ時。 私はグランマと声がそっくりだと言われます。そして2人とも、大きな声を出しても気づ…
大好きな、はるちゃんファミリーのことを是非知っていただきたいです。リブログさせていただきます
お料理上手なお友達にご馳走になりました。安定の激ウマ食べる事が1番のストレス発散。そこに大好きなお友達とのお喋りが加われば、充電完了✅いつも感謝感激ですモチャ…
大股開きが大好きなモチャさんその体制でタブレットみる⁉️あっという間に5年生になりました。大好きだった前の担任とも同じ学年で会えるらしく、新しい先生やお友達に…
最近、読んでおススメしたい本📕がありますこんな子育てで良いのだろうか?と日々自問自答している私ですが、読んでいて、気分が良くなりました。私がアメリカで生活をし…
宮崎から引っ越してきて半年が経ちました。鹿児島生まれの私は、宮崎弁を習得せぬまま博多に来ましたが、なかなか博多弁にも染まりませんそんな中、最近のモチャさんはど…
何年かぶりに会ったお友達が支援学校の見学へ行ったらしく、その時にモチャさんを見たそうです。ロードワーク中であり、先頭を堂々と歩いていたらしく、今夏に転入してき…
先日、突然、訪問リハビリをしてくれているOTの先生が退職すると言われました。隔週で来ているので、そこにSTを入れるか?と聞かれましたが、14時半のSTの枠しか…
最近荒れ気味のモチャさん。先日、放デイで3人のお友達を引っ掻いたそうです大人が見ている所ではしないので、見ていてもらうか、興奮してきたらクールダウンさせてもら…
授業参観日近くなると、おしゃべりモチャさんは、何やら発表する練習をお家でも始めていました。でも、勿論、全てを明かす訳ではないのです前日になって、モチャさん、発…
不明瞭ながら、モチャさんは、とてもお喋りです。帰宅するなり、その日の出来事を事細かに話してくれて、自分のことだけではなく、先生やお友達のことも教えてくれます。…
年末年始は、私の新居に両親や弟家族が泊まりに来て過ごしました。まずは、県外に住む、車椅子生活をしている父親。福祉サービスの移動支援を利用し空港までヘルパーさん…
今回の手術のための入院は、約10日間でした。そのうちの8日間は絶飲食で、鼻から小腸までチューブが入ったままだったので、寝ている時は両手を拘束するという、とても…
昨年末に癒着性イレウスの手術をして以来、調子良く過ごせていたので、半年後の診察で新しい先生からは小児外科の受診は卒業だと言われました。私も当然そうなるとばかり…
新学期になり、支援学校での健康診断で心雑音と鼻炎を指摘されました。心雑音は必ず毎回指摘されますが、レントゲンで形状を確認、心電図とエコーで動きを確認してもらい…
支援学校4年生になったモチャさん新しいお友達が加わり、担任も2年生の時に戻り、色んな変化がある中、情報量が多すぎて混乱したのか、色々な指示を口頭で出していた担…
新学期が始まり、親も子供も慌ただしく過ごしていますよね?変化の苦手なモチャさんは、なんと、同じ場所の教室で2年生の時のベテラン先生にまた担任となってもらえまし…
桜の花が満開なので、お出かけしました。目的は、こちらの方デジタルアートの世界って凄いモチャさんがムンクの叫びの絵の中に入っちゃいました。そして、動いているので…
支援学校3年生最後の日でした。見通しがつかないことや、突然の変化が苦手なモチャさんなので、次は4年生になり、新しい先生になることや、クラスのお友達が変わること…
大変悩んだと想像しますが、暴風などの天候を理由に、よかウォークよかウォーク@FUKUOKA2024 - 5th anniversary –yokawalk.c…
よかウォークよかウォーク@FUKUOKA2024 - 5th anniversary –yokawalk.comのTシャツが届きました。可愛い🩷届いて直ぐに、…
映画星に語りて星に語りて きょうされん映画の紹介 上映日程 メッセージ 監督・制作スタッフ 映画について ★ 第37回(2019年度)日本映画…
3月20日は、よかウォークよかウォーク@FUKUOKA2024 - 5th anniversary –yokawalk.com3月21日は世界ダウン症の日。イ…
3歳くらいから原因不明のイレウスに悩まされていたモチャさん。私としては、いつ腹痛と嘔吐が起こるのかがわからなかったので日中は携帯が手放せなく、夜中は熟睡できな…
2019年から4年ぶりに第5回目となる、よかウォークが開催されます2024年3月20日(祝)福岡市海の中道海浜公園こどもの広場にて10時30分受付開始予定毎年…
モチャさんは、最近まで地元の市立病院でエビリファイを処方してもらっていました。最初は小児科医だったのですが、途中から資格をとったとのことで発達外来を目的とした…
21トリソミーのモチャさんですが、自閉症とADHDを合併しています。偏食だし、感覚過敏だし、多動だし、とにかく独特のこだわりがあります。親としてできることは、…