chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やました甲乙鍼灸院のあれこれ https://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105

はりとお灸の鍼灸をこよなく愛し大いなる鍼灸の力を手に入れたいと日々孤軍奮闘中。 大阪JR玉造駅前女性専門鍼灸院 はり師・きゅう師国家資格所持 森ノ宮医療学園専門学校鍼灸学科卒

やました甲乙鍼灸院
フォロー
住所
大阪市
出身
東大阪市
ブログ村参加

2014/11/03

arrow_drop_down
  • ♡はじめてのお灸体験2022.♡@JR玉造駅前

    早く暖かい気候にならないのかなぁこれから何ができるかなぁ手始めに、、、そろそろこの騒ぎの終息を願ってと前回のブログで書いていました。その続きを。。。♡はじめてのお灸体験♡ワンコインバージョンで。JR玉造駅前徒歩3分玉造郵便局赤ポスト左横第一玉造マンション「やました甲乙鍼灸院」「えちんのお灸のお茶会」とからめてはじめてみようかなぁと。月の9の数字がつく日をお灸の日と呼んでも良いかしら?この2月では、、、、◎2022.2/19土曜午後(15時あたり)からはいかがでしょうか?「二日の灸」の日を(旧暦で二日間あり)目指してね。この「二日の灸」の日の詳細は、ご自分のブログで掲載してくださっている東洋医学系の先生方が多数おられるようなのでわたくしえちんは、差し控えたいと思います。興味のある方はぐぐって見てくださいませ。旧暦...♡はじめてのお灸体験2022.♡@JR玉造駅前

  • 立春を迎え2022.

    立春を迎え暦の上ではもう春。そうは言っても朝はまだ暗いし寒い。お布団と湯たんぽの温もりに癒されえいやーっとお布団から出る始末。早く暖かい気候にならないのかなぁこれから何ができるかなぁ立春を迎え2022.

  • うちの鍼灸院のベランダ菜園2022.

    うちの鍼灸院のベランダ菜園。暦の上では春ですね。この寒さでプランターの苗っ子たちは葉っぱは枯れ枯れです。ですが、、ぷちトマト🍅の実はほんのり赤く色づいてきてます。春なのかしらん。ほんまかわいい♪JR玉造駅徒歩3分「やました甲乙鍼灸院」鍼灸施術のご相談・初診予約は【甲乙鍼灸院のご案内①②】をクリックし、一読頂いてから予約の連絡を頂けると有難いです。◎【やました甲乙鍼灸院のご案内①②】http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20070604http://blog.goo.ne.jp/echinkouotsu0105/d/20070707うちの鍼灸院のベランダ菜園2022.

  • 新年(2022.)「金星樹」のイベントへ。

    前回のブログのつづきになるかも。2022.1月のとある月曜。ぽかぽかお天気日和。はるばる大阪玉造から市電にゆられ友人のお店のイベントを覗いてみる。本日ランチにと私がチョイスしたのは「魯肉飯(ルーロー飯)」辛口料理がお好きな方はチキンカレーもありますよータイ在住歴25年のこのお店の店主。なので、、、本場タイのお味かと思います。きっと美味しいはず。堺山之口商店街のカフェ「金星樹(きんせいじゅ)」。この2月にも今日と同じようなイベント企画があるそうです。興味のある方は堺山之口商店街の「金星樹(きんせいじゅ)」チェックしてみてね〜♪「やました甲乙鍼灸院」への鍼灸施術のご相談・初診予約は【甲乙鍼灸院のご案内①②】をクリックし、一読頂いてから予約の連絡を頂けると有難いです。◎【やました甲乙鍼灸院のご案内①②】http://...新年(2022.)「金星樹」のイベントへ。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やました甲乙鍼灸院さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やました甲乙鍼灸院さん
ブログタイトル
やました甲乙鍼灸院のあれこれ
フォロー
やました甲乙鍼灸院のあれこれ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用