chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 犬用ジャーキーに注意です

    数年前緑色の犬用ガムで喉詰まらせる事故が相次いで製造が一時中止とか大騒ぎになった事がありますが今日はジャーキーについておやつや躾に与えるジャーキーですが、素材もビーフやチキン、鹿肉など様々ですが、その子にあった素材であればどれを与えても問題無いです。が、「硬さ」の素材でも問題が起きるわんちゃんがいます。ハードタイプと言われるジャーキーは急いでたべて喉に詰まらせる事故があるのでしっかり飼い主さんが見て、急いで食べる子には飼い主さんがちぎってあげるか、持って食べさせたりしてください。問題はこういうソフトタイプのジャーキーもしかしてお腹壊したって子居ませんか⁉️ソフトタイプだから大丈夫と思って与えたらうんちが柔らかくなる子がいます。理由は「グリセリン」が入ってるから😮グリセリンって……浣腸に使うやつで...犬用ジャーキーに注意です

  • コロナ禍で愛犬と過ごすには

    連日コロナ感染者数が増えて、医療現場での怖いニュースが流れてきますが、流石にここまで感染者が増えると私たちだけの問題では無くなり、愛犬にも影響がではじめています。まずはわんちゃんは今世界中で起こってるコロナには感染しないと言われています。が、飼い主さんご本人が感染された場合、自宅療養ならともかくホテル療養、入院になれば当然愛犬は誰が見るの?という心配が起こります。予めかかりつけの獣医さんやご近所さんにお願い出来るか聞いておきましょう。その時のために日ごろ食べてるご飯や飲んでるお薬を書いておきましょう。次にフード。ぼちぼち改善されてる様な気もしますが、特に「ヒルズ」「ロイヤルカナン」は入荷が遅れたりしてます。療養食を食べてるわんちゃんは早めにストックを。そしてここ、わりと見逃しがちですが獣医さんの待合室って意外と...コロナ禍で愛犬と過ごすには

  • 犬の見え方

    わんちゃんって私達をどんなに見えてるんでしょうか⁉️人間と同じようにカラフルに見えてる訳では無いんです🐶赤と緑の透き通った下敷きから見た感じと教わりましたが最近の研究では、青・紫・黄の三色は見分けることができ、青や緑、その混合色を見ているようです。赤色は認識できないという説もあり、どのような色が見えているのか、本当のところはまだ解明されていない様です👀視覚は、人の視力で表すと0.2〜0.3程度。距離でいえば、2〜3メートル以内のものしかハッキリと見ることができないということになりますが、動きのあるものを見る能力(動体視力)はかなり発達しており、動くものには例え100メートル先でも敏感に反応するそうです🐶でも視野は広く、人間が約180度なのに対して、犬は約250度を...犬の見え方

  • その皮膚病エアコンが原因かも

    最近特に暑い日が続いてお家の中はエアコン生活だと思います🎐🍃それと比例してわんちゃんの皮膚病も心配……特に今年は「蒸し暑い」🥵なのでもし……痒がってるわんちゃん皮膚が変だと思われるわんちゃんもしかして「エアコンのカビ」が原因かも😱勿論今の時期「ダニ」もあります。たまには換気をして治らないようでしたら獣医(動物病院)に行って診てもらってください。塗り薬が濡れない場所には内服薬のステロイドと、抗菌剤等が処方されます。⤴︎⤴︎⤴︎口元とか出やすいです今日もわんちゃんと飼い主様にとって幸せな日でありますように🍀その皮膚病エアコンが原因かも

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、REOさんをフォローしませんか?

ハンドル名
REOさん
ブログタイトル
ブレッシードチワワハウスのホームページ
フォロー
ブレッシードチワワハウスのホームページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用