chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨夜の月3

    23日昨夜の満月は雲で全体が写せず残念でした。我が家の2Fから19:01撮影。小名浜の月の出は18:39で、6時半から三脚にカメラをセットして待っていた。昨夜の月3

  • 昨夜の月2

    5月22日昨夜15日の月は花曇りでの撮影。18:34の画像は我が家の2Fから撮影。月の出は小名浜で17:37でした。我が家の周辺の5か所で撮影しました。昨夜の月2

  • 昨夜の月

    昨夕7時近く玄関を閉めおうと、外を見ると月がきれいに。黙っては居れません。即カメラ持参7:05撮影しました。いや!くもり雨で月から少し遠ざかっていました。感動!今晩が満月です。くもり晴の予報、腫れれて見えて欲しいですね。昨夜の月

  • 一咲一若 一怒一老

    私は30代でこの言葉に出会いました。以後の色紙揮毫です。1回笑えば一つ若返り、1回怒ると一つ老ける何気ない中国の金言ですが、自分の心身に自信や余裕のある人はめったに怒らないが、不平不満が他から刺激されて怒りが爆発する。体力があるともっと爆発し、極一部の人たちでテロや殺傷事件の形で現在表れています。知情意の感情は、攻撃的、受動的、引きこもりなどに、自分が充たされない魂の悲鳴すなわち暴言や暴力となって表れる。しかし、快い、美しい心からは満足感で、充たされ充実した生活が営まれる。アランの幸福論には、深い悲しみは、体の不健康から生じる。感情は一種の病気だから、病気でない限り苦悩は去る。また、悩み苦しみから不機嫌になることは、苦悩をくどくど考えるからで、病気と思って我慢しようと。すると、いつの間にか平静を保ち、正し...一咲一若一怒一老

  • バラの花

    5月10日撮影のバラの花で、ブログに投稿しようとしても、次々に話題が出て今日になった。我が家のバラは赤で、近くの庭にはピンクの四季咲きです。バラは世界中で栽培、花の女王と呼ばれ、大輪、小輪、一重咲、八重咲、剣咲、平崎など。色も、深紅、赤、ピンク、黄、白など沢山ある。バラの花

  • 我が家の菖蒲

    我が家には、旧子供の村閉鎖に伴い、裏に咲く菖蒲を頂き、我が家の裏の浄化槽の傍に移植した。その菖蒲の花が咲き出した。アヤメ科の多年草である。花は剣状細長い葉数枚を直立に,花茎の頂に紫の色の花びらにとらふと呼ばれる網目模様が目立つ。私はこの模様が大好きである。自然と虎(トラ)の顔に見えてくる。我が家の菖蒲

  • 富士山

    昨日、娘の主人から、富士市の高速道からスマホ撮影の富士山が12:58に届いた。5分前の撮影と。やはり富士ですね。心が癒されます。富士の見えないいわきでは有難いですね。しかし、冠雪の様子から、何時もより1ヶ月も早い感じがします。今年はどこも雪が少なかったようです。富士山

  • 漢字足し算引き算解答

    漢字足し算引き算解答「雨天決行」。漢字足し算引き算解答

  • 漢字足し算引き算

    漢字足し算引き算に挑戦して下さい。Time5/16日号より。漢字足し算引き算

  • 上高地の河童橋

    北アルプスの景勝地・上高地の河童橋では壮麗な穂高連峰と梓川上流の清らかな流れが楽しめる。日立製作所5月カレンダーより。深呼吸する度に心が浄化されていくようだ。標高1500mあり、穂高や槍ヶ岳などの登山口でもある。上高地の河童橋

  • 会津下郷観音沼でオーロラ

    太陽黒点9回爆発フレアー影響とみられるオーロラのような現象が11日夜撮影された。福島県喜多方の高橋善樹さんが、下郷町の観音沼で、カメラを北に向けて、星空と国際宇宙ステーションを撮影に、長時間露光で撮影、肉眼ではオーロラは確認できなかったが、帰宅後画像を確認すると美しい光が写っていた。光の筋は国際宇宙ステーション、オーロラのような現象は午後8時30分ごろの撮影。14日福島民報。会津下郷観音沼でオーロラ

  • 我が家の野菜

    11日午前、孫にホームセンターで、トマト、キュウリ、ナス、ピーマン、オクラ10本買って頂きました。午後二時過ぎから、畑に元肥入りの用土を載せ移植し、水やりした。昨日の雨で、水分が多く根腐れが心配です。我が家の野菜

  • ヒメジョオンとハルジオン

    今盛んに咲いているヒメジョオンはキク科の越年草、北アメリカ原産帰化植物。雑草として引き抜いてしまったが、初夏から秋にかけて白の頭状花を開く。同じ仲間のハルジオンは隣の空き地に群生している。花は淡い紅色の少し大きい頭状花で、つぼみは下を向くから見分けがつく。ヒメジョオンとハルジオン

  • 魔女の瞳のお目覚め

    神秘的な水面の色から「魔女の瞳」と呼ばれる吾妻連峰一切経山の北にある五色沼。10日午前、11日の福島民報。この沼が冬の雪氷が解けてコバルトブルーに輝き、残雪や木々の緑と鮮やかな対比を描得ている。磐梯吾妻スカイラインの浄土平から西に登り、約1時間超で一切経山(1948m)に、その北側にある河口湖(直径300m)が見える。沼周辺を散策ると、光と方向から沼の色が色々の色に変化して見える。裏磐梯の五色沼のように、その沼独特の色のように。これもいい思い出。魔女の瞳のお目覚め

  • プチ・ナンクロ解答

    プチ・ナンクロ解答「チチノヒ」。今年の父の日は6/16日です。プチ・ナンクロ解答

  • いわき市永井のクマガイソウ

    永井でも下永井の民家の裏山にクマガイソウがあります。2回目には、その家でお茶ご馳走になりました。写真はクマガイソウとクリンソウです。49号国道から行くと遠回りで、草野心平生地の小川から山道を登るとすぐクマガイソウの民家に着きます。いい思い出ですね。ありがとうございます。いわき市永井のクマガイソウ

  • プチ・ナンクロ

    プチ・ナンクロに挑戦して下さい。Time5/9日号より。プチ・ナンクロ

  • 羽山の麓にクマガイソウ

    福島県二本松市東和地域の羽山の麓にクマガイソウが咲いている。5日午前、6日福島民報より。ラン科の多年草で、扇状に広がる葉の間から袋状の花が咲く。鎌倉初期の武士熊谷直実の背負う母衣に見立てての名の由来。杉木立の下に約2万株が群生、今年は1週間ほど早いという。20日頃まで楽しめそう。いわきにも田人や石住に群生地があり、石住も杉林の下に咲き、近くに、土湯讃歌に出ているクリンソウも咲いていた。羽山の麓にクマガイソウ

  • 大桑原のつつじ園

    福島県須賀川市国道118号線から北に別れ東北新幹線の西手に大桑原(おおかんばら)つつじ園がある。小高い丘を覆うように、赤やピンクの色鮮やかなつつじ約100種類、3500株が植えられ、樹齢300年の古木や、シャクナゲ、シャクヤクなど合わせると5万株を超える花々が6月下旬まで彩る。6日午前、7日福島民報より。コロナ前は数回お邪魔したが、入園してすぐの正面が印象に残る。大桑原のつつじ園

  • 蛇ノ鼻のフジ

    福島県本宮市の蛇ノ鼻ではカーテンのように淡い花のフジが見ごろを迎えている。この大フジ棚幅10m、奥行き80m。薄紫色の花が暖かな日差しを受けて、かぐわしい香りを漂わせている。樹齢400年で、本宮市の天然記念物に指定、他にも八重やつつじ、牡丹等が園内を彩っている。3日午前撮影、4日福島民報。蛇ノ鼻のフジ

  • 松川浦のあおさ

    昨日こどもの日の夕方娘夫婦から頂いた相馬松川浦のあおさ「一重草」です。あおさは二層の細胞から成る緑海藻、一重草は一層の細胞から成る緑海藻で、青のりと共に頂く。酢ものや天ぷらにして、味噌汁に火を止める直前に入れて頂きます。松川浦のあおさ

  • 新茶

    昨日こどもの日に頂いた仙台親戚からの新茶です。箱開けると香りがプーンと来ました。早速頂きます。深蒸し茶で、蒸し時間が長く香りを楽しみます。それに対して、煎茶は虫時間が短く旨さを味わいます。同じ茶葉でも、蒸し方で違いが出ます。むかし、下宿先で、お茶を作っていました。初めての経験で、茶葉を摘み、蒸し、そして乾燥もみ、細いお茶が出来ました。いや!奥さんの手際よさに見入っていました。いい思い出です。新茶

  • 漢字入りノーマルクロス解答

    漢字入りノーマルクロス解答「レンコート」。漢字入りノーマルクロス解答

  • 悠久の森

    鹿児島県曽於市が条例で樹木を伐採しないと定め、永久に子孫に引き継いでいこうと名づられた「悠久の森」。キャンプ場から往復で約7㎞の遊歩道が整備され、聞こえてくるのは清らかな川のせせらぎと鳥のさえずり。天からはきらきらとした木漏れ日が優しく降り注ぎます。東日本E.W物流KK。いわきには草野心平名づけの「背戸画廊」があり、悠久の森程自然ではないですが、近い江田川です。悠久の森

  • 紫蘭

    我が家には今紫蘭の花が盛んに咲き始めている。隣のおばさんが、おら!そんな花知らんと冗談を言っていたが・・・ラン科の多年草、多くは各地で観賞用に栽培されている。花4,5枚縦長、今5月紅紫色の花をつける。地下茎は白で数個連なり、漢方の生薬で止血、火傷、切り傷の外用に用いる。紫蘭

  • 漢字入りノーマルクロス

    漢字入りノーマルクロスに挑戦して下さい。Time5/2日号より。漢字入りノーマルクロス

  • 都忘れ

    我が家の庭に今都忘れが咲き誇っている。ミヤマヨメナの園芸品種で、野春菊ともいう。都忘れ

  • いわき絵のぼり

    澄んだ青空、流れる雲、吹き付ける風に音を立ててはばたく絵のぼり。迫力ある筆遣いで描かれている鍾馗様。中国から伝わった厄除けの神様。江戸時代、磐城平藩主が絵のぼり制作を推奨したことにより、端午の節句飾りとして、手書き工房が今なお息づいている。いわき絵のぼり吉田の三代目絵師辰昇(吉田博之)さんを尋ねると、先代の祖母が高齢となり、技術を孫の私に、しかし、祖母は体調崩し、伝授なし。祖母を知る叔父から話を聴いたり、初代の辰治さんの絵のぼりを参考に自分らしい画風で少しでも近づき、何時までも見ごたえのある絵を描きたいと一筆に妥協を許さない。江戸時代から始まり350年経ても変わらないいわきの空にはためく絵のぼり。歴史を受け継ぎ、自分らしさを追求する絵師の心意気が、見る者の心を震わせる。吉田さんは好間と思っていたが、QRコ...いわき絵のぼり

  • 塔のへつりまばゆい新緑

    福島県下郷町の「塔のへつり」で新緑が日々まぶしさを増している。へつりは地元の言葉で断崖や急斜面のことです。阿賀川沿いに塔の形をした岩が並び、樹木がしがみついている。長い年月をかけて自然に出来た景勝地で、国天然記念物指定です。吊橋を渡り断崖の内部を見学することが出来ます。2日午後撮影、3日福島民報より。塔のへつりまばゆい新緑

  • 十二単

    我が家の庭の十二単です。4/21撮影。十二単は肌着の上に着る女房装束の俗称。花、今は大分色あせてきました。十二単

  • クロスワード解答

    クロスワード解答「テーマパーク」。クロスワード解答

  • クロスワード

    クロスワードに挑戦して下さい。ハイ!みんぽう5月号より。クロスワード

  • エリア迷路解答

    エリア迷路の解答です。3度も通過できなかったり、ダブったりで、4度目で出来ました。ご覧ください。エリア迷路解答

  • エリア迷路

    エリア迷路に挑戦して下さい。4/21AHより。エリア迷路

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ブログ仙岩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ブログ仙岩さん
ブログタイトル
ブログ仙岩
フォロー
ブログ仙岩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用