chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまさん。RCのブログ-V2 https://blog.goo.ne.jp/yamasan_rc

このブログは家庭とRCの両立に日々悩む一人の中年(^^;の苦闘の日々??をお伝えするどきゅめんたりー

やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/24

arrow_drop_down
  • さよなら2022年 ~ やまさん。の2022総括編

    みなさんこんばんは。とうとう2022年の最終日となる大晦日がやってきましたね。とても嬉しいです。是非とも2023年は、せめて2022年よりましな年となることを切に願いたいところです。2022年の1月はX-RAYのX4-2022を購入して、つくばアリーナに通って月例&ヨコグラレースに参戦しました。結果として、ポール3回と優勝2回という望外の結果を得て、なによりツーリングブーストクラスで人並みに走れるようになったのが、なんともうれしかったですね。スピキンでもTC1クラスで人並みな走りはできていた感じでしたしね。更には副次効果(おまけ)としてワタシのブレーキング操作がかなり改善したので、1/12ではアベレージラップが大幅に安定した結果、KARPでのEPS-Jでもたまに勝ち上がりでAメインに上がれる頻度が増えたよ...さよなら2022年~やまさん。の2022総括編

  • 12GTRを楽しみましょう_その3 ~ 軽量化の効果はあるかな編

    みなさんこんばんは。ワタシもようやく冬休みに突入しました。この年末は11月に転職して、身の回りを整えつつも全日本にでたりKARPやスピキンに参戦するなどして、なかなかに年末の大掃除をする時間が確保できませんでしたので、12/29の今日から大掃除着手しました。ワタシもようやく単身赴任先のラジコン部屋が整ってきて、部屋の中でエアブラシ塗装ができるブロアーも設置しましたので、この際思い切ってエアブラシのハンドピースをタミヤのトリガータイプに新調してみました。最近、エアブラシ関連のYouTubeをみて勉強して、少しは扱いが判ったような気がしたので、来年はボディ塗装で頑張ろうかな?などと考えている次第です。さて、肝心の12GTRはこれまで、シュマッカーのエクリプス3が815g、オーソマのA12が794gとレギュの7...12GTRを楽しみましょう_その3~軽量化の効果はあるかな編

  • 12GTRを楽しみましょう_その2 ~ 12月度KARPトウェルブチャンプ参戦記

    みなさんこんばんは。辛かった今年もようやく終盤を迎え、Xmasイブとなりましたね。あともう少しで今年が終わってくれて嬉しいです。そうはいっても、この11月から働き始めた新たな会社はとても居心地が良くて、本当に安心しました。新たな単身赴任先も居心地が良く、ラジコン環境も整いましたので毎日楽しく過ごすことができております。ついついこんなのも購入してしまいました。今時はこんな箱絵のポーズも難なくとれるみたいで、組み立てが楽しみですね。さて、12月18日の日曜日にいつものKARPで開催されたトウェルブチャンプに12GTRクラスが新設されましたので、ワタシも今回は1/12JMストッククラスとのダブルエントリーで参戦しました。ただ、前回のタミチャレでの12GTRで使ったシュマッカーのエクリプス-3はアルミシャシーとい...12GTRを楽しみましょう_その2~12月度KARPトウェルブチャンプ参戦記

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまさん。RCのブログ-V2さんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまさん。RCのブログ-V2さん
ブログタイトル
やまさん。RCのブログ-V2
フォロー
やまさん。RCのブログ-V2

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用