アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・ それでいいじゃないですか、それがヒューマン
和歌山県有田市で設計事務所主宰。 その時々で感じたことをすこしずつ。
こっち向いていた舞妓さんを撮ろうとしたけど、カメラが間に合わなくて残念・・・。京都って、特別な感じがのことが沢山あって、祇園祭とかは普通テレビで観るもので、仮に見に行くことがあってもこんな2階から見ている人って特別な人達なんだろうっていう感じでした。で、縁あって昨日(もう一昨日だ)祇園祭に出掛けました。で、縁があって2階から見せてもらいました。登録有形文化財吉田家の2階。特別な感じではないけど、“参加している感”はあったかな?染色家吉岡幸雄氏のご配慮で実現したものですが、「祇園祭って終わってるでしょ?」って言う人が何人かいました。祇園祭には[前の祭り]と[後の祭り]があって、今は後の祭りなのだそうです。前の祭りは、テレビとかでも取り上げられて観光客が沢山来て華やかなのだけど、後の祭りの方が、本来の祇園祭の趣だと...あ・と・の・ま・つ・り
「ブログリーダー」を活用して、CAOS=ひゅうまんすけぇるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。