ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!gooブログデータを更新して、はてなブログに移行させたらおかしな事になってしまい、移行可能なブログタイトルには頭に「Re:」を付けて再度アップしました。6月のデータが上手く移行出来ないようで、goo→Ameba→はてなブログのようにリンクを貼り過ぎでいるのが原因のようです。手立てはあるはずですが、主だったものは残せたのでこのまま進めます。せっかくスターを付けて頂きながら、ご迷惑をおかけします。ブログ日付けが前後します
プラモデル製作、完成品の記事全般。ヒキガエルの飼育記事。航空機イラスト作画、記事。
プラモデル製作、完成品の記事全般。ヒキガエルの飼育記事。航空機イラスト作画、記事。1958年(昭和33)年生まれ、熊本在住の男子チャラリーマン。プラモデル製作を趣味として、半世紀。途中途切れる事もありましたが、工作室を新たに造り、再開するのを機にブログを始めました。 他にヒキガエルの飼育記事、下手くそですがイラストにも手を出しています。どうぞよろしくお願いします。
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!gooブログデータを更新して、はてなブログに移行させたらおかしな事になってしまい、移行可能なブログタイトルには頭に「Re:」を付けて再度アップしました。6月のデータが上手く移行出来ないようで、goo→Ameba→はてなブログのようにリンクを貼り過ぎでいるのが原因のようです。手立てはあるはずですが、主だったものは残せたのでこのまま進めます。せっかくスターを付けて頂きながら、ご迷惑をおかけします。ブログ日付けが前後します
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!1週間後に迫った模型展示会のお知らせです。19、20日の土/日、宮城県仙台市に拠点を置く[仙台翼産会]主催のオールジャンルの模型展示会です。私が所属している熊本トムキャッツのメンバーに、「蛇の目オヤジ」さんという元自衛官のクレイジーコレクターがいまして、転勤に次ぐ転勤で仙台に赴任中、仙台翼産会にも草鞋を脱いでいたご縁で、熊本トムキャッツにも参戦の打診があったという訳で、怪鳥以下4名で作品を投下してきます。お近くの方は、ご高覧頂ければ幸いです。プラジェクトX(ばって〜ん♡)ここからは自前の展示会のお知らせです。会員のもりっちさんが手掛けた展示会のポスターです。日時が迫ったら再度お知らせの機会を設けます。全く視点を変えたデザインは、トムキャッツ開...模型展示会のお知らせ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!夏真っ盛り!そろそろ蝉も種類が増えて来たようで、一番乗りのニイニイゼミを撮りました。それともう一匹。「道案内」の別名を持つハンミョウも。虫が苦手な方のために、画像は一番最後にアップしてあります。プラジェクトX(ばって〜ん♡)4分割されたキャノピーのクリア部分を糊付きアルミ箔でマスキングして、フレーム部分をつや消し黒で塗装しました。小スケールの場合、外側から機体内部色を塗り、その上から機体色を塗れば事足りますが、搭乗口ドアを開放するので、パーツ化されたデフォッガーの吹き出し口やそのホース、4箇所のグリップを接着して左舷の大枠から天面の一体枠を接着しました。大枠2枚を接着すれば、開放状態で後付けの搭乗口ドア2枚の嵌合はあまり気にせずに接着出来ます。...No.24AH-64Eキャノピー接着
No.23 AH-64E フライトマニュアル/ファーストエイドキット
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!真っ黒なコクピットの中に、色を添えていきます。搭乗員からすれば落ち着く暗色の中でケバケバしい色は相当邪魔になるものですが、緊急時にすぐ手に取れる範囲に配置してある必要な物なので、縮小の世界でも浮いた存在感ギリギリを攻めて追加しました。[フライトマニュアル]透明折り紙を1/35にサイズダウンしたクリアファイルに見立てて切り出し、中の書類はアルミカップの中仕切りの紙を重ねて切り揃えて32枚挟んでいます。外径マイクロメーターで計測したら3/100ミリ厚で、この作例でも1ミリにも満たないものです。資料には黒い表紙の物もありましたが、色を添える意味からして意味がないので、赤/青の二つに絞りました。進空前は左舷の固定窓の方に立て掛けてあるのを資料で見まし...No.23AH-64Eフライトマニュアル/ファーストエイドキット
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日の夕方、カミさんのからのお使いを仰せつかりスーパーに出かけたはいいものの、暑さでボーっとしていておまけにお腹も空いていたんで、うろ覚えの頼まれた品物の中にワンカットバウムクーヘンがあったようななかったような気になって、ま、ええかっと買って帰りました。が!速攻でトンボ返り。頼まれた品は、色味といい姿かたちといいそっくりのガムテープですたっ!今度は間違えず買ってきたので、バウムクーヘンにありつけるかなあと期待していましたが、すでに包装袋だけが扇風機の風に煽られていますたっ!じゃんねーん!!プラジェクトX(ばって〜ん♡)マルチディスプレイパネル周りのスイッチを塗り分けましたが、暑さでボーっとしていておまけにお腹も…←またかよスッキリ仕上がって...No.22+AH-64Eマルチディスプレイ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!夏はやっぱTシャツでんな!オリジナルデザインがプリント出来るサイトで、ドクターリベットのキャラクターを発注して3日で届きました。早っ!ケータイから画像を転送して、Tシャツ・プリント代・送料込みでPayPay払いで1300円(税込み)ちょいとリーズナブル。一昔前は単色で最低発注単位10枚でもこのスピード・値段には収まらなかったような。画像解像度がそこそこあれば画像ソフトの制約は無さそうで、私はメディバンペイントという画像制作ソフトを使って描いています。ちょっとかじった程度ですが、鉛筆画、アクリル画で飛行機やノーズアートを描いています(いましたが正しい)。このドイツ爆撃機を描いた後20年ほど作品無し。トホホッ…ハセガワのボックスアート、富士重工のカ...No.22AH-64Eコクピット
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!X(旧Twitter)を何とは無しにスクロールしていったら、ゴジラ対メカゴジラを扱ったアトラクションが発表されたとの事で、その公開された画像がですねえ…これなんですが…構図クリソツぢゃね?2016年に公開された映画「バットマンvsスーパーマンジャスティスの誕生」を題材にしたフィギュアです。10年も前の事ですが、メカトロウィーゴを使ってこのアクションポーズを取らせたので、「ゴジラ⋯」をぱっと見て素人の私でもぱくりやねと見抜きました。東京汚輪ピックでも不名誉な話題となったポスターデザインの盗用はまだ記憶に新しい出来事ですね。これからアニメ、イラストや意匠関連にAIが活用(悪用?)され、ますます審美眼を鍛えた専門家の「目利き」が必要になってくるでしょ...No.21AH-64Eドクターリベットの活用
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!7月に入り、今年の後半がスタートしました。やっと最後の睡蓮2品種が咲きました。梅雨明けが早まったので、タイミングとしてまだ雨が欲しかったのかなと。淡いピンクの清楚な花と、かたや情熱的な緋色の花とそれぞれ個性的で主張しあっています。プラジェクトX(ばって〜ん♡)梅雨入り前にパーツ処理が終わり、塗装工程待ちの状態から1/32トムキャットにお手付きし、20回目のブログアップでやっと塗装工程に入ります。コクピットを仕上げないと先に進めません。つや消し黒をざっと吹いて液晶パネルを仕上げました。液晶パネル部分には、デカールを貼った上から保護フィルムをカットしてゴム系接着剤で貼り付けています。塗料やUVレジンを落として光沢画面に仕上げる方法もありますが、...No.20AH-64E塗装工程突入!
はてなブログに飛びます↓第5回F-14Aシート/フィギュア-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ランキング参加中模型部梅雨が明けたそうな。20日余りも早くミンミンゼミも間に合わないようで、静かな梅...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第5回F-14Aシート/フィギュア
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!この暑い中にも脱げない毛皮をまとったラン姫が、クーラーの効いた秘密基地のサイドテーブルを占拠して、工作の進捗に多大な影響を及ぼしています。どいてニャー!メイドイン中華のレシプロサンダーを導入しました。ハードオフから税込み¥110.-のアダプターを購入し、本来は電池式駆動をむりくり家庭用100vから電源を引っ張れるようコード式にカイゾーしました。形状が違う8種類のヘッドが付属していて、ワンタッチ交換できます。両面テープで#320の研磨クロスを貼り、荒仕上げの用途に使います。別売りのヘッドを買い増してサンドペーパーの番手を上げ、段階的に仕上げてもいいですね。ヘッドは前後に2.5ミリ摺動し、速さも二段階調製できますがフルパワーで研磨しています。同じパ...レシプロサンダー導入
はてなブログに飛びます↓第4回続編キャノピーのパーティングライン処理-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!キャノピーのパーティングライン処理もついでにやっつけます。組み立て説明書にある処理方法に倣って消し...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第4回続編キャノピーのパーティングライン処理
はてなブログへ飛びます↓第4回F-14Aパーティングライン処理-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ランキング参加中模型部増槽のパーティングラインの処理です。左右貼り合わせの接合線の段差解消に、ネ...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第4回パーティングライン処理
はてなブログに飛びます↓カミさんとドライブデート-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!夜ふかし族には辛い朝6時に叩き起こされ、4月に続き大分の多肉屋さん2社に爆買いツアー。今日は梅雨の晴...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)カミさんとドライブデート
はてなブログに飛びます↓第3回F-14Aメインギア/シート-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ランキング参加中模型部梅雨の晴れ間に咲く双美人大ぶりの睡蓮の横にはつぼみこの時季は次から次へと咲...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第3回F-14Aメインギア/シート
はてなブログに飛びます↓第2回F-14A可変翼仮組み-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!タミヤの1/32トムキャットの見せ場は、なんと言っても可変翼の再現でしょう。回転軸に真鍮の挽き物を装填...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第2回F-14A可変翼仮組み
はてなブログに飛びます↓第1回F-14Aトムキャットパーツ粗取り-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!「傘は無いけどチミに会いに行かなくちゃ」って井上陽水は弾き語ってましたが、こうも降り続くと、家から一...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第1回F-14Aトムキャットパーツ粗取り
Amebaブログに飛びます↓『ブログ閉鎖のお知らせ』Amebaブログをご利用されていらっしゃいます皆様へ。gooブログのサービス終了を受け、Amebaブログにデータ移行し新たに開設する予定でしたが、諸般の事情に…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)Amebaブログ更新停止なお知らせ
はてなブログへ飛びます↓趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)はてなブログにgooブログデータ移行中
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!梅雨入りまぢか!まぢっすか!ただこれが言いたかっただけです。梅雨に入った途端、警報級の豪雨が予想されていて、これから夏休みの声がかかるまで、鬱陶しい日が続きますが、皆様も警戒怠らず、災害に遭わないようお気をつけ下さい。コクピット下の張り出しに電子機器が内蔵され、キットではそれが一発抜きで再現されています。アクセスドア側にネオジム磁石を埋め込み、ヒンジの咬み合わせが外れないギリギリの角度でドアをマステで仮止めして、機体側の磁石はその角度に合うよう接着固定しました。機体側の磁石は飛び出していますが、開状態では余程覗き込まなければ見えないので、見て見ぬふりして下さい。覗いちゃイヤ~ん♡プラジェクトX(ばって〜ん♡)電子機器に這わせるケーブルは、家...No.19AH−64E電子機器アクセスドア
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!本家gooブログから久々の発信です。アメブロにブログデータを移行し、引っ越しが完了してひと月が経とうとしていますが、どうもしっくりこない。gooブログからお勧めの移行先として、アメブロ、はてなブログがあり、どちらにもブログを新規開設しているので、はてなブログのほうにも保険としてデータ移行をやってしまおうと、二匹目のどぜうを狙っています。直感的にテキスト変換や装飾、画像加工や貼り付けができるgooブログの様式に近いほうを選びたいと思います。また「ARTHOBYCOMM」(アソビーコム)というコミュニティに登録しているクラブ会員がいるので、そちらも検討中です。ここは模型に特化したコミュで、ホビコム(2023.9月閉鎖)の形式を引き継いであるようで...No.18AH−64Eエンジンカバーパネル
アメブロに飛びます↓『No.17AH−64Eエンジンパイピング』ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!一部パーツの塗装と並行して、エンジンへのパイピングを施しました。市販のΦ0.4のリード線…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)No.17AH−64Eエンジンパイピング
アメブロの飛び道具↓『No.16AH−64Eスタブウイング下の飛び道具』ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!エッチングパーツのフィン接着と塗装に備えて、対戦車ミサイル[ヘルファイア]の後端噴射口に…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)No.16AH−64Eスタブウイング下の飛び道具
No.15(4-2) AH−64E エッチングパーツの処理-2
アメブロに飛びます↓『No.15(4-2)AH−64Eエッチングパーツの処理-2』ようこそ趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!表題のように、エッチングパーツの処理の2部目です。繰り返し作業の多い、切り離した端面の処理で…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)No.15(4-2)AH−64Eエッチングパーツの処理-2
アメブロに飛びます↓『No.14AH−64Eブレード固定治具』ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!今回のメインディッシュ、ローターブレードを折り畳んだ状態で再現する為の固定治具を組み立て…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)No.14AH−64Eブレード固定治具
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!メインローターブレードを折り畳んだ状態で組み立てますが、塗装の段取りでローターヘッドとブレードはバラして塗装するので、キットにある取り付けピンの代わりにアルミパイプで仮組みしました。Φ0.8のアルミパイプの一方の端を抜けないように潰し、取り付け位置の確認と、分解出来る最小限の接着をしています。ウクライナに栄光あれ!英雄に栄光あれ!今日もご覧頂きありがとうございました。m(__)m今回はこの辺でごきげんよう(^o^)/ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします。↓↓↓↓BASEショップへ飛びます↓↓↓趣味人ワークス:SCHMITTWORKSpoweredbyBASEシュミットワークスでは模型の作成や手芸に使用する工具の考案、製造...No.13AH−64Eブレード折り畳み仮組み
アメブロに飛びます↓『No.12AH−64Eメインローターヘッド』ようこそ趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!庭の睡蓮が咲き始めました。朝日が昇り初めに開き、日が高くなるにつれ閉じてを数日繰り返し、その…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)No.12AH−64Eメインローターヘッド
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!No.10ブログ記事はアメブロにアップしました。両エンジンカバー上部に設置されたエアデータセンサーの工作です。エンジンカバーのセンサー取り付け穴裏側にネオジムを仕込みました。センサーアーム末端に磁気反応する金属ロッドを埋め込んでいます。プラジェクトX(ばって〜ん♡)センサーヘッドを作り直しました。Φ2.5のプラ棒から円環を削り出しました。中の十字整流板は、t0.14のプラ板から切り出し、円環に接着しました。キットパーツとの比較です。引っ掛けやすい設置場所と形状なので、磁着処理で多少安心感があります。ウクライナに栄光あれ!英雄に栄光あれ!今日もご覧頂きありがとうございました。m(__)m今回はこの辺でごきげんよう(^o^)/ランキングに参加し...No.11AH−64Eエアデータセンサー
はあ?これでもモデラーか?と愚にもつかない呆れた記事がアップされていたのでスケールモデラーの端くれとして看過出来ず、矛盾点やその放漫ぶり無知無策を列挙して、何がスケールモデルの本質かを読者に理解して頂こうと思う。多分本人はここで何を言っているのかその脳みそでは理解が及ばないだろうし、軌道修正を加えようとかそういった老婆心はノミの糞ほども持ち得ない。私以外にもケチを付けた方がいるという事は、千三つと有るようにその背後には何百何千という物言わぬ事なかれ主義の人が存在しているという事。先日、クラシックコンサートに招かれ感激も一入であったが、残念な事に携帯電話の通知音を切り損ねたバカが居た。交響楽演奏会に臨むドレスコードに賢まったものは無いとしても、雨混じりの寒空に短パンTシャツにサンダル引っ掛けては無いだろう。...こりゃあ呆れて話にならねえわ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!3Dプリンタによるレジンパーツで、パネルのステーが再現されています。保護枠の一部を切り取った状態です。サポート材の先端に1ミリ程のパーツが積層されていて、そのまま切り出すと取り扱いが困難になるので、サポート材も残して切り出しました。ピンセットでサポート材の方をつまみ、瞬着のたまりにパーツをチョン付けしました。対象のエッチングパーツに開けられた接着口に接着していきました。エッチングパーツのホールドは、マステの粘着面を表にした物に半固定しています。裏側は見えなくなるので、0.2ミリのシャープペンシルにリン青銅線を入れたもので追加塗布しました。プラスチックでは再現されない繊細なパーツ割りに、妥協を許さないメーカーの意気込みが感じ取られます。ウクライ...No.9AH−64Eレジンパーツの扱い
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!エンジン排気口手前の高温部に放熱プレートが設置されています。キットでは精緻な彫刻でメッシュプレートが再現されいますが、これを金属メッシュに置換します。パーツにマステを貼って切り出し、黒染めの真鍮メッシュに移して切り出し、軽くアールを付けてやります。キットに用意されているエッチングパーツの接着は、エバグリーンの0.5角プラ剤で挟み込んで瞬間接着剤で接着しています。表面にじみ出た瞬接をサンディングして均しています。プラジェクトX(ばって〜ん♡)排気口の追加加工です。プラスチック然としている出口の厚みを薄く削り出しています。ウクライナに栄光あれ!英雄に栄光あれ!今日もご覧頂きありがとうございました。m(__)m今回はこの辺でごきげんよう(^o^)/...No.8AH−64Eエンジン放熱プレート
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日はアフターGW&母の日ということで、カミさんと熊本交響楽団の演奏会に出かけました。会場は聴衆者で超満員。世界的に有名な指揮者とピアニストをお迎えしての、マニアックな人には垂涎の的の人物のようでした。全く畑違いの者からすれば何もかも初めての経験で、間近で聴く音の重厚さに圧倒されました。ヴァイオリンをはじめとする弦楽器の一糸乱れぬ弓の動き、ティンパニーの轟、金管楽器の転がるようなメロディーライン。その重厚な音の重なりにも負けないピアニストの独奏。プロ集団をまとめ上げる、指揮者の楽曲に対しての表現力に大、大、大感動しました。2部、3部の終曲に会場からブラボー!の声がかかり、嵐のような拍手、拍手、拍手。紅潮した面持ちの指揮者、ピアニストの抱き合い...AH−64E排気口の工作
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!エンジンの工作です。2基ありますが、片方だけエンジンベイを開けてモデリングします。1基分の基本形がこのパーツ群を使って再現されています。すさまじい再現力で圧倒されます。これだけでも十分ですが、目立つ所はパイピングを追加します。ウクライナに栄光あれ!英雄に栄光あれ!今日もご覧頂きありがとうございました。m(__)m今回はこの辺でごきげんよう(^o^)/ランキングに参加しています。ポチっとよろしくお願いします。↓☟↓☟↓☟↓↓↓BASEショップへ飛びます↓☟↓☟↓☟趣味人ワークス:SCHMITTWORKSpoweredbyBASEシュミットワークスでは模型の作成や手芸に使用する工具の考案、製造、販売をしています。趣味人ワークス:SCHMITTW...No.6AH−64Eエンジンの組み立て
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ハイ、ゴールデンウィークも終わり。労働者諸君、次のお盆休みまでたっぷり働きましょう。がんばれー☆ご贔屓の花屋さんで、女性従業員さんが3人寄って立ち話ししていたのですかさず、「○○センターのキャンディーズは今日もおげんこで爽やかでんなー☆」とゴマ擦って、キャーキャー嬉しがるのをよそ目に、「あと2人揃ったらドリフターズなんだけどなぁ」と、決して口を滑らせないよう固く決意して横を通りすぎますたっ!←悪っるー!!プラジェクトX(ばって〜ん♡)じみぃ〜な工作が続きます。模型工作自体がイベントホールで聴衆者をドッカンドッカン沸かせるようなものでは無いので、拙ブログ読者様もガマン強く縦読みを進めていって下さい。お願い♡シャチョ〜♪スタブウイングのハードポ...No.5AH−64Eスタブウイングの工作
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!このキットに付属するエッチングパーツはA~Dの4枚。1ミリにも満たない微細なもあり、付けても効果的なのか疑問符を付けたくなる物もありますが、とりあえず個々のパーツとして切り離す前に、シートの状態で表面の下処理をしました。艦船模型のシートのように広くはないので、切り離しの下敷きに使う磁器タイルの上で、スポンジが基部のサンドペーパーで研磨。3面に番手の違う物が貼ってあるDA♪SOのネイルケア用品で、荒研ぎでも#2000クラスの手触りがあり、番手を上げて行き3ステップで爪に艶を出すものです。接着剤の効きと塗料の食い付きに効果があるようで、YouTubeでたまたま見たので真似てみました。プラジェクトX(ばって〜ん♡)キャノピー周りの仮組み。搭乗口は開...No.4AH−64Eエッチングパーツの処理
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ゴールデンウィーク真っ最中!こちとらにはこれっぽっちも関係ありません。日本中の喧騒と大渋滞に巻き込まれぬようGW明けに、カミさんと熊本交響楽団コンサート、阿蘇の蕎麦打ちに出かける予定です。熊本トムキャッツ会員の凧一少佐は、熊響のコントラバス奏者。不協和音のいびきをかかないよう、眠眠打破をジョッキ一杯飲んでから臨もうと思います。迷犬ハチが居た頃、一度訪れて目星を付けていた阿蘇の蕎麦打ち体験が出来る施設で、粉まみれになって自ら打った蕎麦を所望したいところです。プラジェクトX(ばって〜ん♡)4月28日にAmebaよりデータ移行作業終了のメールが入っていました。↓Amebaブログへ飛びます↓https://ameblo.jp/drrivet/しっか...Amebaブログにデータ移行しました
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!参りました。ここまで再現したところで、ほぼ隠れて見えなくなるトランスミッションとその振動抑制の支持架、メインロータの操作ロッドを約30パーツで構成されたものです。接着角度が曖昧で、相互の位置決めを確認しながら、接着速度が緩いリモネンで仮付けし、ローターシャフトの塗装が別に出来るよう、接着の一部は後まわしにしています。Google画像検索モンモデル製AH−64EホビージャパンWEB版の作例記事より引用搭乗口にM12A2ライフルがパーツ化されています。製作しているタコムには再現されていないので追加工作します。タミヤのアメリカ歩兵現用アクセサリーからライフル銃2丁をニコイチにして、ヘリコプター仕様にします。コクピットに収まりがいいように、ハンドルカバ...No.3AH−64Eトランスミッションマウント
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!左上がキットオリジナル。シートクッションをファブリックで囲み接着。エッチング製シートベルトを接着。黒に少量の白を混ぜたものを全体に吹き付け。クッションにはウェザリングカラーのシェイドブラウンとマルチホワイトで数段づつ明度を上げながらドライブラッシング。つや消しクリアてコートした後、搭乗前に跳ね上げられたシートベルトを半艶黒で筆塗り。最後にマルチホワイトで全体をドライブラッシング。コクピット内は狹く暗いので、クッションは思い切って立体感を強めた。プラジェクトX(ばって〜ん♡)gooブログのサービス終了を受け、推奨2社の内Amebaブログにデータ移行作業を依頼しました。約1週間かかるそうです。どちらかと言えば画像中心で読み応えゼロの文章をアップし...No.2'AH−64E防弾シート仕上げ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!4月も下旬に入り、熊本トムキャッツの展示会までに余裕が有るようで無いような4ヶ月余りとなりました。テーマのF-4ファントムⅡは、昨年作った大物×1/小物×5の他に積み置きも気力も無いので、2月に着手したAH−64Eを進めていきます。困った事に組み立て説明書に全く塗装指示が無いので、手持ち資料を参考に進めなければいけませんが、コクピットはほぼ真っ黒、機体も根暗なヘリドラブ単色なのでちょっとは助かります。プラジェクトX(ばって〜ん♡)空もモノのスタンダード、コクピットから始めます。約50パーツを使い再現され、そこに搭乗員を守る防弾シートがありますが、シートクッションにファブリックを貼り込んでディテールアップしました。画像向かって左側がキットオリジ...No.2AH−64Eコクピット防弾シート
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!Wikipediaより画像引用福岡市の中心部天神にそびえ立つアクロス福岡。階段状の外観には植樹され、人工滝も流れるランドマーク。敷地がつながるビル群に囲まれた公園では、キッチンカーから求めた軽食を頬張る市民の憩いの場となっている。肥後の御老公石Z怪鳥のお供に、助さん蛇の目オヤジ、格さん趣味人(シュミット)の3人で展示会詣で。福岡の模型クラブが一堂に介し、飛行機、車、戦車、キャラクターと盛り沢山の展示会で、開催日も日曜日とあって、観覧者もひっきりなしに寄せていました。各クラブブースの案内板です。やはり先に目が行くのは空もの。北九州銀翼会、ひこうき雲、チームリバーサイドの力作が勢ぞろいしていました。作品を囲んであれこれ作者さんからうんちくを拾い...第3回福岡模型クラブ合同展示会
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!明後日、福岡県内の模型クラブ合同展があるので、熊本トムキャッツからは数名見学にのみ行って来ます。今夏、宮城県仙台市の「仙台翼産会」展示会には怪鳥以下4名で参加予定です。所属クラブに在籍している蛇の目オヤジさんは転勤族だったので、あちこちのクラブに草鞋を脱いで親交を深め、一昨年の銀翼会40周年記念作品展、昨年岐阜で開催されたUAMC2024で再会し、今年は熊本から仙台に遠征する事になりました。プラジェクトX(ばって〜ん♡)全行程空路を使い、熊本から関空で乗り継ぎ杜の都仙台に向かいます。一泊の手荷物とMH-53E海龍1点を持ち込むので、梱包サイズもギリギリ攻めました。作品を中から取り出し易いように、凹みに強い重量物運搬用2重段ボールを6面バラバラ...作品展のお知らせ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日はカミさんと大分へ、多肉植物を爆買いしに行ってきました。もちろんわたくし一人で往復400キロを一部高速を利用してひたすら運転しますたっ。←エライ!カミさんの多肉仲間から教えてもらった、九州横断の高速より1時間早く抜ける、アップダウンやカーブの多い山間を縫うルートで、居眠りするヒマもありませんでした←エライ!←って、ねるなー!!帰り道は天候が急変して、雹に見舞われました!大木の下に逃げ込み、雹が止むのを待つ間、瞬く間に積もった雹です。大荒れの空模様から抜け出し、途中寄った道の駅から観るダム湖です。標高が高く、まだ桜は散っていませんでした。プラジェクトX(ばって〜ん♡)gooブログサービスが今秋終了とのお知らせが入りました。21年も続いてい...大分へドライブ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨年の3月に着手して、ようやく完成しました。先ずはこれを作るに当たり、実機画像を押し付けてきやがった提供して頂いた埼玉のスーパーモデラーnabe3ちゃんに、御礼を申し上げます。♡あっりがっとちゃ~ん♡「清く正しく美しく」作れとの指令をしれ~っとはぐらかし、通常見える範囲にはドクターリベットで約弐萬四阡発の凸鋲をガンガン打ちまくりますたっ!打ったどー!って、ベース固定でひっくり返す事もないので下面はリベットルーラーで端折ったけど、カッコつければタイパねっ!ドクターリベット+貼るぞホーガンの合わせ技でむっちゃきれいに打てると皮算用していたら、生来の才覚?を発揮してヨタロー打ちに終始し、几帳面なモデラーをマネしてもパッと出来るもんじゃないと解った...完成!MH-53E海龍フォトギャラリー
とりま完成しました。後日フォトギャラリーをアップします。今、完成の美酒に酔っています。MH-53E海龍とりま完成!
コクピット前面ガラスワイパー。アーム、ワイパーブレード等をプラ材、金属材の9ピースを集めて自作。キットのパーツは一体化された良く実感が表れているものだが、機体の顔という事で頑張ってみた。完成お披露目まで秒読みに入った。乞うご期待!!MH-53E海龍ワイパー
前脚/主脚接着完了リアビューミラーの凸面鏡は、パーツにハセガワ製ミラーフィニッシュを貼り込み、しっかりと支柱も映り込む。残すは灯火類とワイパーが。もうこれで最後の最後。MH-53E海龍脚関係、リアビューミラー
MH-53E海龍胸突き八丁!上面の小部品接着が済んで、脚関係を残すのみ。側に置いているのは、50センチ物差し。西側最大の掃海機。今日いち-2025年4月7日
熊本の桜は、花吹雪で魅せてくれます。今日は33周年を迎えた、道の駅旭志にカミさんと来ています。今日いち-2025年4月5日
エンジン3基搭載。排気ガスの煤、灼けをエアブラシで吹き付け。黒/サンディブラウン/金/銀/つや消し剤を混ぜた塗料を、メインローターからのダウンウォッシュを意識して、吹き付け方向、量に気をつけて低圧でフワッと乗せるように吹いた。外装品、脚関係のパーツがまだ30個程あり、それを接着して完成。ここまできたらチョンボは許されない!MH-53E海龍塗装終了
ウェザリング未処理リベットラインに墨入れまだ実機らしさが出ていないMH-53E海龍ウェザリング進行中
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!新事業年度が始まりました。とんとエイプリルフールを意識していなかったので、フェイクニュースを長々と読んで、最後の最後にウッソぴょ〜〜〜ンと引っ掛かってしまいますたっ!新種と匂わせる小動物の頭蓋骨の入手からその調査、ニセの文献との比較とすべて手作りの物を用意周到に並べ立て、どんどん引き込まれていきました。AIの登場で、何が本物で何が偽物なのか区別がつかなくなってきているのは確かで、この先人類自体が大どんでん返しを喰らう事になりはしないか、恐ろしい世の中になってきました。プラジェクトX(ばって〜ん♡)さて、海龍の製作はとうとう1年を跨いでしまいました。キットの素性がベースとして良いので、あちこち手を入れたり凸リベットを打ったりしていたら、瞬く間...MH-53E.海龍ウェザリング工程へ
デカール貼り終了。右舷スポンソンに描かれた「青森ねぶた祭」のねぶた。2011年(平成二十三年)3月に発生した東日本大震災の支援に、その年の5月、山口県岩国市米国海兵隊基地フレンドシップデーに展示された特別マーキングの機体。公式表記青森ねぶた祭と右舷の仙台七夕まつり。同じ祭りに漢字を当て、かたやひらがな。ねぶたの造り物の堅牢さと、七つ飾りのしなやかさに表れているような気がする。素材はどちらも紙と竹。MH-53E海龍デカール貼り終了
MH-53E海龍デカール貼り酷い風邪をひいて集中力が保てず、やっと昨夜再開し、左舷側終了。わずか10ミリもないピトー管支柱に「掴むな」の注意書きも再現されている。文字の向きは実機に忠実。MH-53E海龍デカール貼り続き
MH-53E海龍本体よりも早くベースが完成。460×200mmのスペースに斜に構えさせ、和文化の粋な見栄を切らせて据え付ける。スペックも漢字混じりの日本語で、背景は日の丸。海龍のロゴは頑張って頑張って、誰も真似出来ないオリジナル手描き。MH-53E海龍早くもベース完成!
MH-53E海龍ベースの塗装掃海部隊のパッチに合わせ、旭日を群青、緑+金の2色で塗装。大海原に照り返す日照を表現。これに海龍のロゴとスペックを入れます。MH-53E海龍ベースの塗装
MH-53E海龍木製ベース桐集成材の天面/側面につや消しクリアを筆塗り。この上から塗る本塗装の塗料の目止めに。左上部に消失点を設ける。さて、その目的は?今日いち-2025年3月24日
塗装ブースハンドピースや筆のメンテで使ったキッチンペーパーやウェスの溶剤の乾燥促進に、吸気口周囲にマグネットを取り付けて干している。臭わない。カラダにピース←パクるな!今日いち-2025年3月23日
MH-53E海龍スポンソンに描かれた仙台七夕七つ飾りの特別マーキング。側に打たれたリベットは、ドクターリベットSW-005でプラペーパーを打ち抜いたあと、たまぐりでお椀型に潰している。今日いち-2025年3月21日
貼り漏れ防止に貼ったデカール番号を黒塗りしながら進行。バッテリー補充液(純水)に浮かべ、マークセッター→マークフィット→文字間のフィルムをトリミング→定着促進にニードルで突いて綿棒で空気を押し出し、余分なノリの拭き上げと一仕事。フゥ〜MH-53E海龍デカール貼り
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!機体両側面の日の丸を塗装しました。同時に排熱口の影付けのマスキングも行いました。リベットの凹凸でマスキングが浮かないよう爪楊枝で擦り付け、日の丸の赤色が浸潤しないよう、クリアを吹いて膜を形成した後に吹き付けました。上下の画像を比較して、排熱口はマスキング中の自然光の下では奥行きを感じませんが、スモークグレーを吹いて深い穴が演出できました。日の丸は若干吹きこぼれが発生しましたが、爪楊枝でこそぎ落とし、上面色でタッチアップしています。下面にも白帯付き日の丸がありますが、完成させたらベースに固定し裏返す事もないので、デカールで済ませます。プラジェクトX(ばって〜ん♡)アーチグリップを10カ所、追加工作します。Φ0.6mmアルミパイプを3mm幅でコ...No.39MH-53E海龍日の丸塗装/アーチグリップ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!下面のグレー塗装です。上面塗装との境界はキリッとした塗り分けではなくボケ足があります。単にマスキングテープを貼ってもボケ足を稼げないので、スポンジが基部の両面テープと、普通のマスキングテープを重ね貼りしたものを使いました。マステをカッティングマットに貼り、同一幅の両面テープを重ね貼りして塗り分け境界に貼り、上面側から斜めに吹き付けてボケ足を作りました。直に両面テープを貼ったら、悲惨この上ない!上面の塗装が済んだ面にミストが侵入しないよう十二分にマスキングして、下面の吹き付けに入りました。クリアパーツ等のマスキング以外の不要になったマスキングを剥ぎ、日の丸塗装、デカール貼りに進みます。ウクライナに栄光あれ!英雄に栄光あれ!今日もご覧頂きありが...No.38MH-53E海龍機体下面の塗装
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!この海龍をいつ頃お手付きしたか過去記事を辿ってみたら、ちょうど1年前の事でした。まるまる費していた訳ではなく食い散らかしを発揮させて、戦車、航空機、キャラクターものを完成させていました。なんだかんだ言っても月日が掛かっているのは事実。手を動かすより実機の図面や資料あさりのほうに時間が取られている、図形〜るモデラーの様相を呈しています。機体上面の塗装を済ませ、塗膜が落ち着いたら下面の塗装に移ります。経験上、白色系の塗料は隠ぺい力が弱く、海龍の機体サイズでは一瓶では賄いきれない事は予測されたので、二瓶用意しました。塗料瓶に貼ってあるラベルにロットが印刷されていて、単にラベルの整理番号か塗料調合ロットか定かではありません。同じ色番号の瓶度に塗料の色...No.37MH-53E機体の塗装
☟Xに飛びます↓https://x.com/pu9quZPFR083426/status/1901125580437025020?t=-T5MDmRQl7P59AQpKy2TUA&s=09MH-53E海龍タイヤ/ホイール
暫定36回目 MH-53E 海龍 メインローターブレードの仮組み
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!X(旧Twitter)からgooブログにリンクを貼ったら画像解像度があがったので、gooブログの「今日1」から投稿するより見易いようです。☟こちらからXに飛びます。https://x.com/pu9quZPFR083426/status/1900450296721285382?t=eY5cEz4XNo3FcxnanNdJaA&s=09暫定36回目MH-53E海龍メインローターブレードの仮組み
X(旧Twitter)からgooブログにリンクさせ、画像解像度の差をテスト。https://x.com/pu9quZPFR083426/status/1900177854199194077?t=uVuUDxiCJ9EqDIJvLCniVw&s=09画像解像度のテスト
MH-53E海龍メインローターヘッド塗装終了遠目で黒一色に見える実機の細部に、金属地肌や部品に施された原色が散見される。縮尺模型としてもアクセントになるので、艶の差も含め面相筆で当たっている。今日いち-2025年3月13日
NHK熊本放送局夕方の独自番組内で、アナウンサーに学生服のコスプレで登場させるコーナーがある。似合う似合わないは別にして、どうでも良い情報発信に命を掛けるディレクターの趣味が垣間見える。今日いち-2025年3月12日
MH-53E海龍リアビューミラーの取り付け機首から突出したミラーアームを脱着式に小改造。アルミパイプ内にポリキャップランナーを埋め込み、Φ0.5メタルロッドを挿し込む穴を開けた。今日いち-2025年3月12日
MH-53E海龍メインパネル裏側パネルの画像を反転させ、計器の位置に丸/角プラ材を接着し、0.4mmのエナメル線を接着。メタルプライマーを塗り、素材の色のままでまとめたが、派手過ぎて黒1色に。今日いち-2025年3月10日
紅白梅?合戦15年程前に紅白仕立ての枝垂れ梅を植え、いつの間にか白組の勝ちとなり、今年も枝いっぱいの花を咲かせています。♪梅は〜咲いたか、桜はまだかいな。ぁちょいと♪今日いち-2025年3月10日
MH-53E海龍メインローターブレードの仕上げ先端に向かうにつれ幅を広めてグレーを吹き付け、褪色表現。回転方向の気流に沿って、クリアのツヤを変えて平筆で掃き、エッジに金属色を擦り付け、完了。今日いち-2025年3月9日
MH-53E海龍メインローターブレードの基本塗装サフ→#316ホワイト→実線は赤矢印の1mmマスキングテープでマスキング→ウィノーブラック→破線はデカール→フラットクリアでデカール保護今日いち-2025年3月8日
塗装持ち手用ベース自作DA☆SOアイテム猫の爪とぎワイド460×180×28mm210円桐集成材110円ドリルで下穴を開け、爪楊枝を打ち込み。抜き差しで動かないようクランプで固定。今日いち-2025年3月7日
今年に入って3回目のカミさんとのドライブは、お隣り鹿児島県出水市の植木市に。常にドライバーは私←アッシー君とも言う。この木の剪定はガンダムキュベレイを知らなきゃ造形出来ない。今日いち-2025年3月7日
MH-53E海龍コクピット機体内部の塗装を済ませ、胴体貼り合わせ。操縦席シートベルトはローレット加工されたツールを転写した板鉛。少々オーバーなテクスチャー付けだが、布製を連想させる演出。今日いち-2025年3月5日
MH-53E海龍垂直安定板は接着せず、脱着式に。ネオジムを本体側、垂直安定板側双方に仕込み、実機にあるケーブル通しの穴を利用してガイドロッドを差し込み、ガタつき抑えとした。狙いは梱包容積縮小。今日いち-2025年3月4日
MH-53E海龍機体上部補器類ジャンクパーツを寄せ集めた物を機体内部に詰め、側面のメッシュ部からチラッとシルエットが見えたら御の字。せっかく開口したんだから、がらんどうじゃサマにならない。今日いち-2025年3月3日
MH-53E海龍エグゾーストパイプ前回までの基本塗装に加え、パイプ内部と出口付近にスス(煤)表現。黒+微量の金属色+たっぷりのつや消し剤を吹き付け。今日いち-2025年3月2日
塗装序段エグゾーストパイプウィノーブラック→ゴールド+ブラック→クリアブルー・クリアレッドの混色をオーバーコート第3エンジン排気口回り耐熱板をプラペーパーで再現もちろんここには凸リベットを今日いち-2025年3月1日
スジ彫りガイドテープチゼルが乗り上げないよう、重ね貼りを推奨します。何枚重ねようがご自由に。早く使い切って買い増すたびに、メーカーは札束積み重ねます。回しモンじゃあ、あ〜りまへん(笑)今日いち-2025年2月26日
棒状のパーツのカンナがけデザインナイフの刃2枚の反対側の角を落とし、ホルダーの溝を3枚入るよう幅を広げV字型にセットすると、棒状のパーツのパーティングラインを刃が落ちる事無く往復して処理出来る。今日いち-2025年2月25日
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!貼るぞホーガン、ドクターリベットを駆使し、機体全面凸リベット打ちがほぼ終わりました。さて、どのくらいの数をこなしたのか数えてみたくなり、打ち抜いたプラペーパーの面積から割り出してみました。2枚使って打ち抜いた所の面積が約250cm²ランダムに5カ所1cm角で囲み、その中をカウントしました。赤点で1〜9、10単位は青点。紫点で10単位の点をつぶし総数を数えたら、113/94/105/90/60となり、最大、最小を除いて中取りの平均値が96となりました。96✕250cm²=24000発よう頑張りますたっ!プラジェクトX(ばって〜ん♡)しかし世の中は広い。ヨンパチのDC−3に70000発打っている「鋲気の会」の重度疾患の方もおられますから救えな...No.28MH-53E海龍戦いすんで日が暮れて
弓型ヤスリ1月27日拙ブログにてアップした弓型ヤスリ。同じアングルの幅を変え、研磨面を広げたもの。布やすりの破れにくくしなやかな布やすりで、曲面の研磨に使用。今日いち-2025年2月23日
瞬間接着剤の持ち手厚手の緩衝材に穴を開けグリップとし、フタを開けたら本体に指を触れて体温で熱膨張した分が少量出てくるので無駄が無い。室温が低い冬季限定?冷蔵庫保存だったらオールシーズン?今日いち-2025年2月22日
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!SA(スケールアヴィエーション)最新号の価格が1500円(税外)でした。バックナンバーは1400円台だったようですが…ノーズアートクイーンに登場したのは、グラビアでおなじみの熊田曜子という有名どころを引っ張って来て、ギャラがお高くついたのかな?当然、買いませんでした。モデラーとしてはオバサンの肢体より、ブチャイクでも実機の画像を載せてあれば納得の価格ですが、カラーページを豪奢に割いて何の雑誌でしょうか?それを楽しみに購入している鼻の下が伸び切った人には関係ない話しでしょうが。プラジェクトX(ばって〜ん♡)タミヤ製1/32F-14Aトムキャット独身貴族の友人が「ホレ作りんしゃい」と、旅の土産と抱き合わせで押し付けてきた¥12,400.-(税外)...トムキャットとさゆりは同級生
MH-53E海龍凸リベット打ち「方眼、方眼は居らぬのか」幾度も呼べど姿の見えぬ方眼。迎えに来た武者は、そこに浮く耳を引き千切り持ち帰った。「貼るぞホーガン」の貼り忘れは決してなりませぬ。今日いち-2025年2月20日
DA☆SOのジェルクリーナーいい仕事してまっせー今日いち-2025年2月19日
MH-53E海龍凸リベット打ち惚れた目にはあばたもえくぼフレーム部分終了今日いち-2025年2月17日
我が家の長女・次女❤今日いち-2025年2月16日
1/35AH-64EAPACHEGUARDIANエンジンポッドのヒンジ部分のパーツが細かく、抜き方向に無理があるのか、スライド金型に持っていかれた模様。今日はニワカ歯科技工士(笑)今日いち-2025年2月15日
1/48MH-53E海龍凸リベット打ち胴体左側はフレームに沿って打たれたリベット(垂直方向)を先に。右側が先生。今日いち-2025年2月14日
MH-53E海龍凸リベット打ち左右胴体を仮組みし、リベットラインの確認補正。分解してガンガン打ちまくりまっす!今日いち-2025年2月13日
MH-53E海龍凸リベット打ち右舷側ほぼ打ち終わり下の画像でみる、有ると無いとでヘリコプターの無骨さが倍増!ぐゎんばりまっす!今日いち-2025年2月12日
1/35AH-64EAPACEGUARDIANニッパー1丁持ち替え無しで、パーツの粗取り。工程別に50個程のカップに仕分け。これから本格的にゲート処理を進めていく。おっと!海龍のリベットも今日いち-2025年2月11日
No.1 AH-64E アパッチ ガーディアン エンジン始動前点検
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!海龍の凸リベット打ちが食傷ぎみなので、ギャル曽根ちゃんが大食い競争の時にやってる「味変」をマネて、別のキットにお手付きします。1/35スケールTAKOMAH-64EAPACEGUARDIAN2022年製昨年の鹿児島モデラーズコンベンションで迫力満点の完成品を目の当たりにし、また海外の凄腕モデラーがインスタグラムに製作動画をアップしているのを視聴して、まんま感化されたと言う訳です。いつものようにパーツがランナーに付いた状態でアルカリ性洗剤で洗浄し、清水で濯いで脱水乾燥後、ランナースタンドにスタンバイさせています。クリアパーツは極力当て傷を防止する為、別保管しています。取説の表紙に反りが発生して扱いにくく、中ページと離しました。組み立て説明...No.1AH-64Eアパッチガーディアンエンジン始動前点検
1/48MH-53E海龍凸リベット打ちプラペーパーをおかわり赤矢印の範囲を打った所で今日はこれくらいにしといたるわ(爆)今日いち-2025年2月7日
1/48MH-53E海龍凸リベット打ち巨大スポンソンの設置位置を避けて凸撃?!今日いち-2025年2月6日
1/48MH-53E海龍凸リベット打ち貼るぞホーガン:1mmピッチドクターリベット:SW-001狭小エリアの積み重ねタイパは度外視神は細部に宿る今日いち-2025年2月4日
MH-53E海龍前照灯増設くり抜き後、裏から箱組みパチモンスワロフスキーを埋め込み接着最終的にカバーガラスで覆う今日いち-2025年2月3日
1/48MH-53E海龍右舷側胴体貼るぞホーガンで凸リベット打ちの下ごしらえ中今日いち-2025年2月1日
1/48MH-53E海龍実機写真からリベットラインを拾い出し、3面図に書き入れこれを元に貼るぞホーガン、ドクターリベットを使って胴体パーツに凸リベットを打っていきます。今日いち-2025年1月31日
「ブログリーダー」を活用して、メッチャ〜 シュミットさんをフォローしませんか?
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!gooブログデータを更新して、はてなブログに移行させたらおかしな事になってしまい、移行可能なブログタイトルには頭に「Re:」を付けて再度アップしました。6月のデータが上手く移行出来ないようで、goo→Ameba→はてなブログのようにリンクを貼り過ぎでいるのが原因のようです。手立てはあるはずですが、主だったものは残せたのでこのまま進めます。せっかくスターを付けて頂きながら、ご迷惑をおかけします。ブログ日付けが前後します
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!1週間後に迫った模型展示会のお知らせです。19、20日の土/日、宮城県仙台市に拠点を置く[仙台翼産会]主催のオールジャンルの模型展示会です。私が所属している熊本トムキャッツのメンバーに、「蛇の目オヤジ」さんという元自衛官のクレイジーコレクターがいまして、転勤に次ぐ転勤で仙台に赴任中、仙台翼産会にも草鞋を脱いでいたご縁で、熊本トムキャッツにも参戦の打診があったという訳で、怪鳥以下4名で作品を投下してきます。お近くの方は、ご高覧頂ければ幸いです。プラジェクトX(ばって〜ん♡)ここからは自前の展示会のお知らせです。会員のもりっちさんが手掛けた展示会のポスターです。日時が迫ったら再度お知らせの機会を設けます。全く視点を変えたデザインは、トムキャッツ開...模型展示会のお知らせ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!夏真っ盛り!そろそろ蝉も種類が増えて来たようで、一番乗りのニイニイゼミを撮りました。それともう一匹。「道案内」の別名を持つハンミョウも。虫が苦手な方のために、画像は一番最後にアップしてあります。プラジェクトX(ばって〜ん♡)4分割されたキャノピーのクリア部分を糊付きアルミ箔でマスキングして、フレーム部分をつや消し黒で塗装しました。小スケールの場合、外側から機体内部色を塗り、その上から機体色を塗れば事足りますが、搭乗口ドアを開放するので、パーツ化されたデフォッガーの吹き出し口やそのホース、4箇所のグリップを接着して左舷の大枠から天面の一体枠を接着しました。大枠2枚を接着すれば、開放状態で後付けの搭乗口ドア2枚の嵌合はあまり気にせずに接着出来ます。...No.24AH-64Eキャノピー接着
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!真っ黒なコクピットの中に、色を添えていきます。搭乗員からすれば落ち着く暗色の中でケバケバしい色は相当邪魔になるものですが、緊急時にすぐ手に取れる範囲に配置してある必要な物なので、縮小の世界でも浮いた存在感ギリギリを攻めて追加しました。[フライトマニュアル]透明折り紙を1/35にサイズダウンしたクリアファイルに見立てて切り出し、中の書類はアルミカップの中仕切りの紙を重ねて切り揃えて32枚挟んでいます。外径マイクロメーターで計測したら3/100ミリ厚で、この作例でも1ミリにも満たないものです。資料には黒い表紙の物もありましたが、色を添える意味からして意味がないので、赤/青の二つに絞りました。進空前は左舷の固定窓の方に立て掛けてあるのを資料で見まし...No.23AH-64Eフライトマニュアル/ファーストエイドキット
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日の夕方、カミさんのからのお使いを仰せつかりスーパーに出かけたはいいものの、暑さでボーっとしていておまけにお腹も空いていたんで、うろ覚えの頼まれた品物の中にワンカットバウムクーヘンがあったようななかったような気になって、ま、ええかっと買って帰りました。が!速攻でトンボ返り。頼まれた品は、色味といい姿かたちといいそっくりのガムテープですたっ!今度は間違えず買ってきたので、バウムクーヘンにありつけるかなあと期待していましたが、すでに包装袋だけが扇風機の風に煽られていますたっ!じゃんねーん!!プラジェクトX(ばって〜ん♡)マルチディスプレイパネル周りのスイッチを塗り分けましたが、暑さでボーっとしていておまけにお腹も…←またかよスッキリ仕上がって...No.22+AH-64Eマルチディスプレイ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!夏はやっぱTシャツでんな!オリジナルデザインがプリント出来るサイトで、ドクターリベットのキャラクターを発注して3日で届きました。早っ!ケータイから画像を転送して、Tシャツ・プリント代・送料込みでPayPay払いで1300円(税込み)ちょいとリーズナブル。一昔前は単色で最低発注単位10枚でもこのスピード・値段には収まらなかったような。画像解像度がそこそこあれば画像ソフトの制約は無さそうで、私はメディバンペイントという画像制作ソフトを使って描いています。ちょっとかじった程度ですが、鉛筆画、アクリル画で飛行機やノーズアートを描いています(いましたが正しい)。このドイツ爆撃機を描いた後20年ほど作品無し。トホホッ…ハセガワのボックスアート、富士重工のカ...No.22AH-64Eコクピット
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!X(旧Twitter)を何とは無しにスクロールしていったら、ゴジラ対メカゴジラを扱ったアトラクションが発表されたとの事で、その公開された画像がですねえ…これなんですが…構図クリソツぢゃね?2016年に公開された映画「バットマンvsスーパーマンジャスティスの誕生」を題材にしたフィギュアです。10年も前の事ですが、メカトロウィーゴを使ってこのアクションポーズを取らせたので、「ゴジラ⋯」をぱっと見て素人の私でもぱくりやねと見抜きました。東京汚輪ピックでも不名誉な話題となったポスターデザインの盗用はまだ記憶に新しい出来事ですね。これからアニメ、イラストや意匠関連にAIが活用(悪用?)され、ますます審美眼を鍛えた専門家の「目利き」が必要になってくるでしょ...No.21AH-64Eドクターリベットの活用
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!7月に入り、今年の後半がスタートしました。やっと最後の睡蓮2品種が咲きました。梅雨明けが早まったので、タイミングとしてまだ雨が欲しかったのかなと。淡いピンクの清楚な花と、かたや情熱的な緋色の花とそれぞれ個性的で主張しあっています。プラジェクトX(ばって〜ん♡)梅雨入り前にパーツ処理が終わり、塗装工程待ちの状態から1/32トムキャットにお手付きし、20回目のブログアップでやっと塗装工程に入ります。コクピットを仕上げないと先に進めません。つや消し黒をざっと吹いて液晶パネルを仕上げました。液晶パネル部分には、デカールを貼った上から保護フィルムをカットしてゴム系接着剤で貼り付けています。塗料やUVレジンを落として光沢画面に仕上げる方法もありますが、...No.20AH-64E塗装工程突入!
はてなブログに飛びます↓第5回F-14Aシート/フィギュア-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ランキング参加中模型部梅雨が明けたそうな。20日余りも早くミンミンゼミも間に合わないようで、静かな梅...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第5回F-14Aシート/フィギュア
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!この暑い中にも脱げない毛皮をまとったラン姫が、クーラーの効いた秘密基地のサイドテーブルを占拠して、工作の進捗に多大な影響を及ぼしています。どいてニャー!メイドイン中華のレシプロサンダーを導入しました。ハードオフから税込み¥110.-のアダプターを購入し、本来は電池式駆動をむりくり家庭用100vから電源を引っ張れるようコード式にカイゾーしました。形状が違う8種類のヘッドが付属していて、ワンタッチ交換できます。両面テープで#320の研磨クロスを貼り、荒仕上げの用途に使います。別売りのヘッドを買い増してサンドペーパーの番手を上げ、段階的に仕上げてもいいですね。ヘッドは前後に2.5ミリ摺動し、速さも二段階調製できますがフルパワーで研磨しています。同じパ...レシプロサンダー導入
はてなブログに飛びます↓第4回続編キャノピーのパーティングライン処理-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!キャノピーのパーティングライン処理もついでにやっつけます。組み立て説明書にある処理方法に倣って消し...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第4回続編キャノピーのパーティングライン処理
はてなブログへ飛びます↓第4回F-14Aパーティングライン処理-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ランキング参加中模型部増槽のパーティングラインの処理です。左右貼り合わせの接合線の段差解消に、ネ...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第4回パーティングライン処理
はてなブログに飛びます↓カミさんとドライブデート-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!夜ふかし族には辛い朝6時に叩き起こされ、4月に続き大分の多肉屋さん2社に爆買いツアー。今日は梅雨の晴...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)カミさんとドライブデート
はてなブログに飛びます↓第3回F-14Aメインギア/シート-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!ランキング参加中模型部梅雨の晴れ間に咲く双美人大ぶりの睡蓮の横にはつぼみこの時季は次から次へと咲...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第3回F-14Aメインギア/シート
はてなブログに飛びます↓第2回F-14A可変翼仮組み-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!タミヤの1/32トムキャットの見せ場は、なんと言っても可変翼の再現でしょう。回転軸に真鍮の挽き物を装填...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第2回F-14A可変翼仮組み
はてなブログに飛びます↓第1回F-14Aトムキャットパーツ粗取り-趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)ようこそ趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!「傘は無いけどチミに会いに行かなくちゃ」って井上陽水は弾き語ってましたが、こうも降り続くと、家から一...趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)第1回F-14Aトムキャットパーツ粗取り
Amebaブログに飛びます↓『ブログ閉鎖のお知らせ』Amebaブログをご利用されていらっしゃいます皆様へ。gooブログのサービス終了を受け、Amebaブログにデータ移行し新たに開設する予定でしたが、諸般の事情に…趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)Amebaブログ更新停止なお知らせ
はてなブログへ飛びます↓趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)翼がある物ならバットウィングから手羽先まで。脚がある物ならロボットからチャンネーまで。ストライクゾーンは無限大!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)はてなブログにgooブログデータ移行中
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!梅雨入りまぢか!まぢっすか!ただこれが言いたかっただけです。梅雨に入った途端、警報級の豪雨が予想されていて、これから夏休みの声がかかるまで、鬱陶しい日が続きますが、皆様も警戒怠らず、災害に遭わないようお気をつけ下さい。コクピット下の張り出しに電子機器が内蔵され、キットではそれが一発抜きで再現されています。アクセスドア側にネオジム磁石を埋め込み、ヒンジの咬み合わせが外れないギリギリの角度でドアをマステで仮止めして、機体側の磁石はその角度に合うよう接着固定しました。機体側の磁石は飛び出していますが、開状態では余程覗き込まなければ見えないので、見て見ぬふりして下さい。覗いちゃイヤ~ん♡プラジェクトX(ばって〜ん♡)電子機器に這わせるケーブルは、家...No.19AH−64E電子機器アクセスドア
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!本家gooブログから久々の発信です。アメブロにブログデータを移行し、引っ越しが完了してひと月が経とうとしていますが、どうもしっくりこない。gooブログからお勧めの移行先として、アメブロ、はてなブログがあり、どちらにもブログを新規開設しているので、はてなブログのほうにも保険としてデータ移行をやってしまおうと、二匹目のどぜうを狙っています。直感的にテキスト変換や装飾、画像加工や貼り付けができるgooブログの様式に近いほうを選びたいと思います。また「ARTHOBYCOMM」(アソビーコム)というコミュニティに登録しているクラブ会員がいるので、そちらも検討中です。ここは模型に特化したコミュで、ホビコム(2023.9月閉鎖)の形式を引き継いであるようで...No.18AH−64Eエンジンカバーパネル
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!三連休初日、佐賀県唐津市のカミさんの実家の法事に参列してきました。昨年、九州北部豪雨による土砂崩れに巻き込まれ、カミさんの従兄弟とそのお父さんが亡くなりました。丁度一年。あの時の様な酷い降り方が今年も現れ、各地で災害を引き起こしています。被害に遭われたました皆様にお見舞い申し上げますと共に、一日も早く平穏な日常を取り戻される事を願っております。プラジェクトX(ばって〜ん♡)育児放棄された子猫を2匹、カミさんの兄嫁さんとその娘さんがミルクを3時間おきに哺乳瓶から飲ませて1ヶ月。やんちゃに育っていました。引っ込み思案のすずちゃんも連れてお泊まりしましたが、母性本能が働いたのか全く子猫を嫌がりません。子猫たちも母親の温もりを知らないので、すずちゃん...UAMC2024IN各務原レポート2
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!7月7日付け岐阜新聞web版によると、今大会の参加者は280名、作品数は1000点を超えていたとの事。その記事中の写真に取り上げられた作品は、宮崎県のタカさんのエンジン換装中のF-16。これまで開催された作品展で何度か拝見させて頂いたが、短時間の取材で日刊紙に記事を起こすにあたって、端的に今大会を表す画像を選択する記者の[プロ魂]をまさしく感じた。人とメカの融合。スケール(縮尺率)が一目で感じ取れる、単なる機体の側に人形を立たせる芸の無さとは違う、躍動感を持たせて機体に絡ませる演出の妙がある。以下の私が撮った画像のいいとこ取りで一枚に収めたカメラマンの腕は確かで、それをここに掲載しようとしたが、情報の日持ちは短い。展示会開催日が過ぎて、アク...UAMC2024IN各務原レポート1
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日の夕刻、大阪発のフェリーに乗船し、今朝の6時に九州接岸。3時間程高速で熊本へ向け南下、参加者全員無事帰投しました。岐阜までの蜘蛛の巣のような自動車道、都市高速、名神高速道路をひた走り、横風に煽られながら初めての道に緊張しながらも、往路復路共に天候に恵まれた旅程でした。フェリーに乗り込んでしまえば、こっちのもん。船上2泊、岐阜1泊(ホテルは県境ギリギリ名古屋)の3夜連チャンの酒盛り。何しに行った?そう、模型の展示会へ行ったのは確か。技術的にも知識レベルもリスペクトし合える仲に、酒という潤滑油を注ぎ込んで歯車の噛み合わせがスムーズに行くというもの。収穫は作品の素晴らしさを目に焼き付け、画像にも記録する。そしてその作者さんの想いも受け止める。...UAMC2024IN各務原レポート+0.0
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!第8回空モデル大博覧会UAMC2024IN各務原大会1日目懇親会会場に掲げられた横断幕。この下にはおっさん達が嫌になるほど群がっています。キンキンに冷えたビールは開栓されてはいるものの、大会関係者の挨拶の連チャンで耳は日曜日。岐阜コクピットの会長さんだったっけ?やっぱ真剣に聞いとらんな、てめー!大会に協賛されたファインモールド鈴木シャチョー。同姓だけど縁故関係ねー社員さん引き連れて来場されていました。協賛されたもう1社(株)タミヤからも社員さん2名が来場されていました。各務原市長挨拶は代読で。次行ってみよー。かんぱ〜いの挨拶は、だれだったかなあ?もうはやく飲ませてぐでー!!エビスのビール。ラベルの違いに気づかれましたか?わがクラブ御大のモリさん...UAMC2024IN各務原レポート-1.0
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!今年も庭の睡蓮が見事に咲き始めました。梅雨の時期に久々に晴れた朝に次々と開花し、オンリーワンの姿で魅せてくれます。プラジェクトX(ばって〜ん♡)模型製作の進捗をひと月も空けてしまいました。ニュードクターリベットのロケットスタートと、梅雨の鬱陶しさも手伝って、工作台に向かう気力が失せてしまい、やりたくない時は必ずやらかすのは長年の経験で掴んでいるので、“待ち”(逃げとも言う)の姿勢です。この機体の見せ所、エンジンの空気取り入れ部にある、EAPS:エンジンエアパーティクルセパレーターの追加工作です。燃焼に必要な砂塵やその他粒子を除いた混じりっけのない空気を取り入れるため、小さな遠心分離器を数百個設置して、分離した異物は後部の突起部に集めて排出する仕...No.11MH-53EEAPS:エンジン吸気粒子分離器
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日は大雨で、秘密基地に籠り模型をイジクリ倒そうと思いましたが、我が家から車で20分くらいの所にあるイオンモールにサーカスが来ているので、カミさんと観覧して来ました。平日だし大雨だったので、観客席は少々少なめ。まぁ、うるさいガキンチョどもに邪魔されなくて心ゆくまで堪能してきました。観覧後、ハッピードリームサーカスでググったら、一番印象的な幼いピエロが11歳の男の子だったと知り、その年齢にも関わらずプロ意識高いパフォーマンスに感心しました。両親ともサーカスの団員で、3ヶ月程で移る地方巡業をこなし、既に小学校の転校を20回以上しているとの事。小さな身体をいっぱい使い、ジャグリング、一輪車の曲芸、命綱を繋いでの高所演技と、大人顔負けで観客を魅了してい...ハッピードリームサーカス観覧
数年前、熊本の模型作品展においで下さり、懇親会の席でドクターリベットSW-001を謹呈した時に、包装の美人画をいたく褒めていただいた思い出が、よみがえります。御冥福をお祈りいたします。訃報和田隆良画伯
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!拙ブログにちょくちょく登場する埼玉の超絶モデラー[nabe3]ちゃんが、最近ブログを立ち上げたそうで、ここで宣伝してチョ〜と泣きついてきたので、仕方なくリンクを貼っときます。↓https://nabe3saviation.exblog.jp/氏は某大手企業で長年に渡り海外支社に飛ばされていた経験から、飛行機の操縦、パツキンの乗りこなし方まで修得した曲者で、ここ最近は幼少期から親しんだプラモデルの趣味に立ち帰り大人しくしている。ホームページも開設しているが、ほっぽらかしにしていたらメンテが上手くいかず、ブログに逃げたと言う長年の行いの良さが悪さしているようである。模型の製作記に加え、昔取った杵柄の話題もポチポチあげて行く予定との事で、よろし...nabe3ちゃんのブログ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!3年に一度、岐阜で開催される航空機模型作品展のお知らせです。気合いの入ったポスターです。50有余名を擁する[岐阜コクピット]クラブを中心に、全国のエアモデラーが集結。1000機以上の力作が一同に会します。熊本モデリングクラブ[トムキャッツ]からは、I崎怪鳥以下7名が参加します。九州からは開催日前日に瀬戸内海をドンブラコッコフェリーで通り、大阪から陸路岐阜を目指します。都合往復海上船舶2泊、岐阜1泊の3泊4日の行軍です。展示予定の拙作はCH-54Aタルヘ&F-4Dの合わせ技MH-60Lブラックホークこれは埼玉の超絶モデラーnabe3ちゃんの同型機とコラボを約束。KPMS2023北九州のリバイバル。おちゃらけ震電はウケ狙い。ガチスケールの中で、お子...空モデル大展覧会UAMC2024イン各務原
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!昨日より販売を開始しました[ドクターリベットショートタイプ]多くのご引き合いを頂き、誠に有難うございます。新発売に伴い、心ばかりのサービス品を同封致しております。3mlシリンジを1アイテムに1本お付けしております。例1:SW-0011セット+シリンジ1本例2:SW-0032セット、SW-0051セット+シリンジ合計3本このシリンジは実験等に使用する未滅菌のもので、医療用としては使用出来ません。模型製作において、水性溶剤の小分け吸い出し、2液混合の正確な計量などにお使いください。個包装でお送りします。………………………………ビンテージピンナップガールポストカードご注文1回につき、1枚同封いたします。絵柄は当方でランダムにピックアップしますので...ドクターリベットロケットスタート!
凸リベットの再現に、よりスピーディーに!より正確に!より確実!な工作をお約束するシュミットワークスのドクターリベットシリーズSW-001〜9がショートタイプになって登場です。Forreproductionofconvexrivets,morespeedy!Moreaccurate!Morereliable!TheSchmittWorksDr.RivetSeriesSW-001to009arenowavailableinashorttype.従来品との比較です。全長が約25mm短くなり、シリンダーの指掛けと、ピストンの脱落防止のビスをなくしました。ピストンの脱落防止には、シリンダーに外部からニードルポイントを圧設しています。シリンダー外径は6.6mmから8.2mmになり、より指に馴染み回転させ易くなりました...ドクターリベットショートタイプ新発売!
お客様各位いつもお引き立て下さいまして、誠に有難うございます。6月8日までのご注文を持ちまして、新製品への切り替えに共ない、これまで発売していた製品の出荷を停止致します。ご注文の形式は従来通りとし、価格も据え置きまして、6月11日よりご対応させて頂きます。お客様にはご不便をお掛けします事、誠に申し訳ございません。何卒ご了承の程よろしくお願い申し上げます店主敬白新製品への切り替えに伴う従来品の出荷停止の件
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!高額商品などに貼られている、万引き防止のタグです。中はどうなっているのか、分解してみました。硬いプラスチック容器の中に、金属の薄板が3枚。1枚は樹脂フィルムに内包されていて、2枚は容器内でフリーな状態で収められています。3枚とも磁石にくっつきました。「防犯タグ」でググったら、私と同じモノ好きな破壊神がいて、その作動する仕組みや金属薄板の素材まで調べてありました。アルミ箔のような2枚は「アモルファス金属」というもので、医療機器、宇宙産業でも多用されているようです。厚さを外径マイクロメーターで測ったら、僅か2/100mmしかありません!弾性に優れているので曲げに強く、模型の分野でもギミックに使えるようです。例えば飛行機の翼にあるスラットやスポイラー...No.10MH-53E機体ディテールアップ-右舷-
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!だんだん本領を発揮してきました。ズバリ、おてんばです!譲り受け時点でおとなしい女の子だとたかを括っていましたが、何の何の!カミさんがご飯を用意して食べさせているので、ボスと認定。私はウザ絡みしかしない手下としか見ていないよう。おやつを手に持っている時は近づいてきますが、それ以外はフン!としています。経産婦恐るべし!!プラジェクトX(ばって〜ん♡)垂直安定板の放熱口を覆っているメッシュ部を、真鍮製メッシュで再現する為、それをスパッと切るハサミを求めてホームセンターに行ったのが運のつき。何しに行ったか分からない↓ベタ(タイの方言、和名闘魚)が優雅に泳ぐのに目がイッちゃって、ハサミを選ぶ前に買っちまった。特有の酸素交換器を体内に持っているので、ある程...No.9MH-53E垂直安定板メッシュ部の改造
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!月始めに予定されていて雨天順延で26日(日)に開催された「水色マルシェ」に行って来ました。この催しが予定通りに開催されていたら、「トメ」あっっ!すずちゃんとの出会いは無かったでしょう。プロムナードに並んだ鶴のモニュメントが出迎えてくれます。駐車場に車を停めてすずちゃんを降ろした途端、リードをつけたまま脱走し、このプロムナードの半分くらい追っかけっこして、ようやく捕まえました。その間、来場者の車は全て停車させてしまい、ごめんねごめんねーm(__)mGoogleマップの鳥瞰親鶴と子鶴をイメージした建物です。どの方角から見ても周りの緑に映え、手入れされた植栽も美しかったです。遊歩道にあったマンホールの蓋に、ガンダム!ハーレー&ダビッドソンのカスタ...鹿児島県出水市クレインパークいずみ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!薄いダイヤモンドヤスリをSeriaで購入しました。オルファのデザインナイフとクリソツの(パクリとも言う)ホルダーで、ピッタシ咥える事が出来ます。片面にだけヤスリ機能を持たせ、もう一方はメッキしてあるだけなので、狭い隙間に突っ込んで使っても無駄に広がる事はありません。バックの黒いカッティングマットは、ドクターリベットの打ち抜きベースに利用しています。グリーン、グレーの色違いもあり、マスキングテープの細切りや短冊に切ったものを貼りっ放しにして使っています。プラジェクトX(ばって〜ん♡)水平安定板の仕上げです。下面と同じ方法で、歯車を転がし跡を付けドクターリベットSW-001で連続打ちしました。下面/上面で打ち抜いたタミヤ製t0.1のプラペーパー...No.8MH-53E水平安定板凸リベット打ち-2-
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!本日グランドオープンした新橋虎ノ門エリアのタミヤ直営店です。道路を挟んだ向かいに旧店舗があり、ここを利用された方は迷う事はないでしょう。昔ながらの模型屋さんを感じてもらいたいとのコンセプトのようですが、おしゃれで都会的なセンスあふれた店構えには、「おばちゃーん、白ブタ接着剤ちょうだーい☆」なんて、鼻たれ小僧がよっちゃんイカを噛み噛み入れる雰囲気ではないようです。静岡ホビーショーで発表された、アルミ極薄シールをX(旧Twitter)で見つけました。デモンストレーターのテキパキとした作業に、何に使うかあてもないのに欲しくなりました。こういったマテルアルは手元にあると、閃いた時に躊躇なくパッと工作出来るので、買い置きしていても損はないでしょう。プラジ...No.7MH-53E水平安定板凸リベット打ち-1-
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!トメ(カミさんはすずちゃんと呼んでいる)が来て10日が経ちました。表情が柔らかくなり、元気に庭を走り回っています。わがままというか「おいで♪」が理解できず、近づくとするりと逃げてケージに戻すのに一苦労。ブリーダーさんところでは味わえなかった、広い場所で思う存分走り回る自由な行動を満喫しているようです。そんなトメにウザ絡みばっかししていて、模型はうっちゃったまんま一向に進みません。プラジェクトX(ばって〜ん♡)水平尾翼のディテールアップです。上面にある点検パネルのファスナーをヤスって落とし、ドクターリベットで打ち直します。キットにあるファスナーの大きさにあったドクターリベットSW-001で再現しました。キットはグレーのプラスチックで成型されて...No.6MH-53Eドクターリベット小手調べ
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!吉永小百合さんをTVコマーシャルに起用し、「世界の亀山モデル」としてテレビ用大型液晶パネルを生産していたSHARPが、今夏をもって液晶パネルの生産を終了する旨を発表した。出始めの液晶パネル壁掛け薄型テレビは1インチ1万円:40型=40万円と高価なものだったが、家電の宿命である大量生産に入って今では10分の1以下になり、海外勢の安くて性能面も劣らない製品からの追い上げもあり、赤字体質から抜けられなくなったそうだ。液晶テレビの前はブラウン管テレビだった。移行期にはディスカウントショップに14インチ1万円以下の投げ売り品が、在庫の山を築いていた。その生産に携わってきたライン労働者は液晶パネル生産に流れても培ってきた技術を発揮する場もなく、オートメ...No.5MH-53E巨大スポンソンの強化
ようこそ!趣味人(シュミット)のプラジェクトX(ばってん)へ!11日(土曜日)…晴れ12日(日曜日)…大雨13日(月曜日)…晴れこの大雨が運命の引き合わせとなりました。日曜日は鹿児島で開催されるイベントに行く予定でしたが雨天中止となってしまい、埋め合わせで遠出したい気分は抑えられず、ちょうど12日は愛犬ハチが納骨されているペット霊園の法要日。1をワン、2をニャンと当ててワンニャンの日。自宅から北上して20分程の所なので、朝食時にケータイをつついていていたらひょんなところから見つけた方角が同じ福岡の保護犬譲渡会へ足を延ばす事に。クルマのワイパーは全力で往復運動。80km/h制限でも風雨でグラつくトラックの後はヒヤヒヤもの。2時間たっぷり車体にバチバチ当たる雨の音に閉口している私の隣で、カミさんは音量緩やか...すずちゃんです♡よろしく!