chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あいうえおの詩
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/08

arrow_drop_down
  • さすらす心根を歌にたくして~ノー・ノー・ボーイ・夕陽が泣いてる・傷だらけの天使‐ムッシュかまやつ・ザ・スパイダース -

    氷点下に冷え込んだ朝家の柳の木も霧氷の花が咲き雪の表面は硬くしまり上を歩いてもへこみません。子供の頃よくした「かた雪わたり」道路ではなく、田んぼとかの硬くしまった雪の上を登校したことも私が漬けた沢庵漬け太めに切って、ぽりぽり歯ごたえよく昨日SONGS&FRIENDSムッシュかまやつトリビュートfor七回忌producedby武部聡志出演者ムッシュかまやつとAZABUSOCIALCLUB(堺正章・井上順・森山良子・森山直太朗・今井美樹・松任谷由実・LIFEISGROOVE)ハウスバンド武部聡志/キーボード・音楽監督、鳥山雄司/ギター、小田原豊/ドラム、浜崎賢太/ベース、遠山哲朗/ギター、宮崎裕介/キーボード後半だけ少し観ました。このライブは2023年3月にあったものマチャアキと順さんのMCはさすがでした。「...さすらす心根を歌にたくして~ノー・ノー・ボーイ・夕陽が泣いてる・傷だらけの天使‐ムッシュかまやつ・ザ・スパイダース-

  • 見なれた時計を部屋に残して~ケンとメリー 愛と風のように・はつかり五号・記念日・あなたを愛して‐BUZZ

    一気に雪が降り積もった昨日家の除雪機を稼働しました。まわりは住宅街ではないので、田んぼとかに飛ばしています。私の車は冬路にも強い車だから大丈夫でも、家族は子ベンツだのゴルフだのに乗ってるので、冬路は大変自宅の敷地内の車も雪をもっさりかぶってます。イメージです。父から免許返納後、譲り受けた軽トラックはもはや雪に埋もれてます。父はけっこう遅くに免許を取得初めて乗った車があの「ケンとメリーのスカイライン」この形の茶色のものでした。日産スカイライン2000GT私も免許取りたての頃、父から借りて運転してました。その車での苦い思い出も(^^♪当時このCMがとても人気になりましたね。「ケンとメリー~愛と風のように~」【C110】ケンとメリー愛のスカイライン/BUZZ当時日産プリンスの営業マンが持ってきたのでしょうかグッ...見なれた時計を部屋に残して~ケンとメリー愛と風のように・はつかり五号・記念日・あなたを愛して‐BUZZ

  • なにげなく髪を切れた幸せな日は~雪列車・あかり灯して・ひまわり‐前川清‐甲斐よしひろ‐藤圭子

    最近宇多田ヒカルのMV曲をずっと大きなテレビ画面で観賞高い音楽性と少しお洒落過ぎて~誰か他の曲をと藤圭子もいいけどそうだ、前川清がいい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡いろんなYoutubeを観てました。この曲に出会い雪列車前川清作詞:糸井重里,作曲:坂本龍一匂うように笑うように雪が降る白い景色逃げるように汽車は走るサユナラが夢ならば引き返すけど1982年、前川清さんがソローデビューした第一弾の曲あの坂本龍一さんが提供した曲なんです。イントロの深みのある音は和太鼓のように列車が走る音をドラムで表現したとかその時の思い出を前川さんがレコーディングで坂本さん自らドラムを務め、一日中演奏してくれたことを振り返り、「『教授は何でそんなに一生懸命にたたくんですか』と聞いたら、『和太鼓の音をドラムの中で出したいけど、その響きが...なにげなく髪を切れた幸せな日は~雪列車・あかり灯して・ひまわり‐前川清‐甲斐よしひろ‐藤圭子

  • 耳をすませて聞こうよあの雨の音~Rhythm Of The Rain~悲しき雨音‐Dan Fogelberg ‐ザ・ピーナツ

    昨日ヤマザキマリさん原作映画『テルマエ・ロマエ』『テルマエ・ロマエⅡをテレビで観賞阿部寛古代ローマ人全く違和感なくこの4人の濃い俳優たちも現地のエキストラから「あの人本当に日本の人なの!?古代ローマ人かと思った」という声が上がるほど、4人はローマの街になじんでいたという。イタリア最大の映画撮影所・チネチッタにある巨大オープンセットで、現地のエキストラ1,000人を集めて行われた撮影壮観でした。「平たい顔族(=日本人)」対比もじっくり観るというより、ながらで観てて(^^♪数独をしながらとか(^^♪今は「最高位」目標時間120分を15~16分でできるものもできるとスッキリします。最近この歌声が心地よくてよく聴いています。DanFogelberg-RhythmOfTheRain雨のリズムに耳を傾けると語りかけて...耳をすませて聞こうよあの雨の音~RhythmOfTheRain~悲しき雨音‐DanFogelberg‐ザ・ピーナツ

  • めぐりくる季節にも懐かしい匂いがして~もっと近くに (as close as possible)・NEXTのテーマ -僕等がいた-愛の唄‐オフコース・小田和正

    昨日は冬の太陽が顔をだしてくれとても暖かな冬の日たなびく雲が煙突の煙みたい遠くの山の白い模様「白馬の騎士」と呼ばれてるのですが、今年は雪が少なく、くっきり浮かんでいません。大晦日に供えた重ね餅今月5日と鏡開きにおろして、食べてました。食べきれないのを砕いて、揚げ餅に(大き目のはのぞいて)砂糖と塩をまぶして、おやつに甘辛くて美味しいんです。もうすっかり食べてしまいました。1月1日の放送予定が休止となった、NHKBS『こんどこそ、君と!!~小田和正ライブ&ドキュメント2022-2023』の放送日が2月17日に決定しましたNHK『こんどこそ、君と!!~小田和正ライブ&ドキュメント2022-2023』◇NHKBS02/17(土)21:00~22:29◇NHK総合02/29(木)22:00~22:44小田和正さん7...めぐりくる季節にも懐かしい匂いがして~もっと近くに(ascloseaspossible)・NEXTのテーマ-僕等がいた-愛の唄‐オフコース・小田和正

  • 自由な羽根を誰かに押さえつけられても~全てが僕の力になる・愚図・涙のシークレットラブ‐クズ・研ナオコ・宇崎竜童

    夕べから降った雪がうっすらと積もっています。今日は風が強くて、きのうまでの春の陽気とはまた違った世界に小正月1月15日なのですが、昨日いろんな行事事をしました。お餅をついて、大晦日の重ね餅よりも多くの数をまるめて今回は、納豆、小豆、雑煮でいただきました。大根おろしに柚子もおろして香りがすごくいい~千葉の友人宅で採れた柚子伝統文化である「団子の木」は、小正月(1月15日)に「豊作」や「無病息災」「一家繁栄」などの願いを込めて飾ります。年ゝこういう行事をするところは少なくなってこの団子の木はみずきの木で、子供の頃は部屋の3分の1くらいの大きさでした。今年は小さな木しか売ってなくてふなせんべいと言われる、鯛や大黒様や繭玉などを吊るします。さいと焼き我が家も小さいけど、さいと焼きしました。門松などを焼いて、するめ...自由な羽根を誰かに押さえつけられても~全てが僕の力になる・愚図・涙のシークレットラブ‐クズ・研ナオコ・宇崎竜童

  • 遠い記憶戻れぬwinterdays~ひとかけらの純情‐The Boxer-1月の雨を忘れない‐THE ALFEE

    ここ数日めまぐるしく変わるお天気昨日の陽気で、また雪が消え畑の野菜が顔を出すくらいに前回の記事で南沙織さんの曲をアップ他にも聴いていたら、この曲に遭遇しました【THEALFEE】ひとかけらの純情(BestHitAlfee201630thSummer!夏フェス)THEALFEEの桜井さんが歌う、南沙織の「ひとかけら純情」このあたたかく力強くて低音の響き、耳心地がとってもよくて桜井さんの歌声に魅了され、もう何度もリピートして聴いています。この曲そのものが好きだし、シンシアの曲とは違ったアレンジきっとTHEALFEEのアレンジなのでしょうね。3人の奏でる、ベース、ギター、エレキそしてハーモニー最高です。このカバーも有名ですよね。THEALFEE-TheBoxer【40thAnniversaryCeremony&...遠い記憶戻れぬwinterdays~ひとかけらの純情‐TheBoxer-1月の雨を忘れない‐THEALFEE

  • One day, one night, one moment~ルビーの指環 ・遥かなる大地へ・ Book Of Days ・Days Like This-寺尾聡~イケオジ集

    昨日から雪がまた降っています。今朝はかなり冷え込んで、吐く息も白く年末に買ってた文庫本その1冊を読み終えました。東野圭吾『希望の糸』この本はまだ読んだことがなく、帯に書かれてたなぜ今1番読まれているのかあなたに確かめてほしいこの1文にのせられて購入読んですぐ、何!!これ地震の発生そして石川県が登場しました・・・。2019年初刊行の作品小さな喫茶店を営む女性が殺された。加賀と松宮が捜査しても被害者に関する手がかりは善人というだけ。彼女の不可解な行動を調べると、ある少女の存在が浮上する。一方、金沢で一人の男性が息を引き取ろうとしていた。彼の遺言書には意外な人物の名前があった。彼女や彼が追い求めた希望とは何だったのか。今回は加賀恭一郎の従弟の刑事松宮が主役松宮刑事、洞察力がすごくいい刑事でした。加賀恭一郎の名前...Oneday,onenight,onemoment~ルビーの指環・遥かなる大地へ・BookOfDays・DaysLikeThis-寺尾聡~イケオジ集

  • 憂いがかった瞳が木枯らしと泣いていた~哀しい妖精‐伽草子 ‐気になる女の子‐南沙織

    雪はまったく消えてしまって遠くの雪を被った山々が美しく見えます四方八方の山並みを見ながら昨日は父を病院に「あれが月山だよ、何度登ったか」そう父が(写真は撮らなかった)「あの山は?」私が聞くと「朝日岳かな」蔵王山も美しかったこの写真は2018年1月に撮ったものどこかな??面積の大半である72%を山地が占めています。なかでもひときわ高くそびえ立つのが、日本百名山に数えられる山々。蔵王山、鳥海山、月山、吾妻山、朝日岳、飯豊山の六座なんだそうです。時代を象徴する人物を撮り続けてきた写真家の篠山紀信さん亡くなられたとのそんなニュースが飛び込んできました享年83歳ご冥福お祈りします宮沢りえさんの『SantaFe』ジョン・レノンとオノ・ヨーコの最後のキス写真社会現象にもなったくらい数々のスターの姿を激写男女問わず、篠山...憂いがかった瞳が木枯らしと泣いていた~哀しい妖精‐伽草子‐気になる女の子‐南沙織

  • 誰かブルースを歌ってる心の中にも灯がともる~Now‐サントリー・オールド/夜が来る‐カーペンターズ‐小林亜星

    能登地震により被災された皆様、お亡くなりになられた方々、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。そして今現在も、日夜救助活動されてる警察や自衛隊、消防など皆様のご尽力に頭が下がります。この場所でしか伝えることができませんが、どうぞ被災された皆様の生活が1日も早く平穏に復することをお祈り申し上げます。そして、新潟の被災地に物資を運ぶために待機してた海上保安庁の航空機の海上保安官5名方の殉職哀悼の意を捧げます。余りにも衝撃的な2024年の幕開けになってしまいました。龍のようなたなびく今朝の雲元旦に初詣に行ってきました。雪のないお正月なんて初めてくらいです。地元の鎮守様、2か所近隣の神社にも2か所ここは毎年行ってる神社です。「為せば成る、為さねば成らぬ何事も、成らぬは人の為さぬなりけり」そう名言を...誰かブルースを歌ってる心の中にも灯がともる~Now‐サントリー・オールド/夜が来る‐カーペンターズ‐小林亜星

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいうえおの詩さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいうえおの詩さん
ブログタイトル
あいうえおの詩
フォロー
あいうえおの詩

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用