梅雨の明けた西日本ではもうすっかり夏の日差しとなっていますが、直射日光が当たるのとそうでないのとでは暑さの感覚…
東京近郊で育って就職するまで関西に足を踏み入れたのは修学旅行の乗り換えのときだけ、という私には関西の食文化は想…
この年末の連休は子どもたちが帰省してくるだけで自分の実家に帰るでもなく、甥姪の入試間近ということで妻の実家に集…
私の勤務先のこの年末年始の連休は例年よりも長めで、12/28から成人の日の1/8までの11連休となっており、い…
今はスマートウォッチといえばやっぱりApple Watchかと思いますが、私はPebbleがダメになってからは…
JR西日本が発売している企画乗車券で「サイコロきっぷ」というものがあります。2022年から始まった企画で、これ…
日本のTVアニメは3か月区切りで放送されるのが通例となっているようですが、2023年10月から12月の秋アニメ…
2023年もいよいよ残り1週間となりましたが、私の身の回りで今年変わったことの一つが、とうとう音楽サブスクリプ…
今は肉離れで一時中断していますが、私は毎日朝晩1万歩のウォーキングを日課としています。これだけ歩くのも慣れてし…
先日大阪に遊びに行った帰り道のことなのですが、夜7時過ぎに横断歩道を渡っていたところ、右折してきた車が私の方に…
今日土曜日、私は一人で大阪に遊びに行っていたのですが、私が一人で出かけるときはたいてい食べ歩きが主目的になって…
台湾の楽しみの一つはマンゴーを始めとする南国フルーツ、ということで日本人に人気のフルーツパーラーである陳記百果…
台湾独特の食文化で忘れてはならないのが夜市の存在です。様々な台湾B級グルメの屋台が立ち並び、大勢の人が歩いて回…
台北では観光地らしいところにはほとんど行っていないのですが、唯一のアクティビティと言えそうなのが象山遊歩道の登…
今回の台湾旅行では観光地らしいところにはあまり行かずにほとんど食べ歩きに終始していたのですが、そうは言っても行…
台湾のB級グルメの定番の一つ、魯肉飯も台湾滞在中にはいろいろなところでいただいて、食べ比べをすることになりまし…
台北の市内の移動手段は地下鉄やタクシーなどももちろんありますが、安価でくまなく走っていて市民の足として便利なの…
今回の台湾旅行は食の楽しみを目的にしたものだったので、ホテルは素泊まりにして朝食から夕食まで現地のものを食べに…
台湾滞在中に非常に便利だったのが日本語でいうと悠遊カード、英語ではEasy Cardと呼ばれている交通系電子マ…
遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land
台湾旅行を計画している人は皆さんご存知だと思いますが、現在台湾では観光客の誘致のために抽選でNT$5000 (…
私の勤務先には10年ごとに年齢に応じて休暇と旅行券がもらえる制度があるのですが、先日それを利用して妻と二人で台…
かれこれ何か月も更新を中断してしまっていたこのブログですが、先日サーバーのレンタル費用が引き落とされたこともあ…
「ブログリーダー」を活用して、sszkさんをフォローしませんか?
梅雨の明けた西日本ではもうすっかり夏の日差しとなっていますが、直射日光が当たるのとそうでないのとでは暑さの感覚…
毎年特に鬱陶しい季節であり、これが明けると本格的に暑くなるので明けたからといって大して嬉しくもないのが梅雨とい…
私は日頃ほとんどインスタント食品を食べることがないのですが、それは体に良くないからとか、美味しくないからという…
大阪土産としてひとくち餃子を売り出している点天が、大阪駅前の阪神梅田本店の地下1階阪神食品館に出店している大阪…
以前「歯磨きチューブを最後まで使う」という記事を書きましたが、ここに書いたテクニックを使うことで、「歯磨きチュ…
万博では何か珍しいお菓子を買って帰ることも狙っていたのですが、それもなかなかままならない混雑ぶりでした。ショッ…
旅行に行く時はいつもグルメ中心の私たち夫婦なので、今回の万博行きでも楽しみにしていたのは世界各国の料理でした。…
先日見に行ってきた大阪・関西万博では、パビリオンの入場予約についていろいろ文句を言ってしまいましたが、そうした…
先日、「大阪・関西万博 2025 ー 準備編」という記事で事前の準備についてちょっと書きましたが、先日実際に万…
私は以前イカリソースから販売されていたスパイスカレーとんかつソースという商品がとても気に入っていて、これは簡単…
アメリカ人は見ず知らずの人にも”How are you?”と気軽に話しかけて他愛のない…
昨日行われた都議選の結果でも見ようとしていたところ、たまたま見つけたのですが、「「置き配」が標準、手渡しは追加…
特にこれといった特徴もなかったので購入時には記事にしていなかったのですが、勤務先でのリモート会議用に使うヘッド…
日本語をラテン文字で表現するためのローマ字の表記について、訓令式と呼ばれるものとヘボン式と呼ばれるものとが混在…
兵庫県の斎藤知事をめぐる「問題」についてはこれまでに私も何度か記事にしてきましたが、本日6月20日、斎藤知事が…
姫路駅の南南東、直線距離で2.5kmほどのところにTIGER ONEというお店があります。Googleマップで…
またしても台湾土産になりますが、初めて行った時にも買ってきて良かったので、行くたびに買っているのが台湾リプトン…
最近テレビでも報じていたように思いますが、帝国データバンクによると2024年度のカレー店の倒産件数が13件とな…
朝日新聞社が「ファクトチェック編集部」なるものを発足させると6月13日の記事で報じました。朝日新聞は「ファクト…
ゴールデンウィークの台湾一人旅ではいろいろなものをお土産に買ってきたのですが、そのうちの一つ、義美食品の冰糖杏…
再びカルディで買ってみたというシリーズになりますが、在宅業務の日の昼食に、先日カルディで購入してきた「海老仕立…
Metaが運営するSNSであるThreadsが昨日7月3日に一周年を迎えたとのことです。昨年のこの時期は今のよ…
今日7月3日、20年ぶりに日本の紙幣が切り替わり、新しい紙幣が発行されました。改刷されたのは一万円、五千円、千…
昨日7月1日、奈良県立医科大学から「備蓄・緊急投与が可能な人工赤血球製剤の製造および、第一相臨床試験を奈良県立…
富士山の山梨県側入口である吉田口登山道が今日山開きしたとのことですが、その今日から1日4000人という入山規制…
私の子供たちはすでに成人していて、私自身にはもう無縁な話ではあるのですが、学校給食費の無償化が話題になっている…
女優の水野美紀さんが昨日誕生日を迎えたそうなのですが、自身のYouTubeチャンネル「水野美紀の映画生活【公式…
自分の子供の頃、中高年の人はみんな演歌を好んで聴いているようなイメージがあって、自分もいずれ演歌がいいと思うよ…
私は毎日必ずコーヒーを飲み、週末は美味しいコーヒーとのひとときを求めて出かける、大のコーヒー好きと言っていいと…
今や日本一どころか世界一のうどんレストランチェーンとなった丸亀製麺はもともと地元の居酒屋チェーンが母体となって…
先日、妻の友人から実家の菜園で採れたというズッキーニをお裾分けでいただいたのですが…これがとにかく…
これまで「マッドマックス」シリーズを順に観てきたわけですが、最後に残った「マッドマックス/サンダードーム」をよ…
私は毎日様々なポッドキャストを聞きながらウォーキングをしているので、歩きながらそれぞれ取り上げられるトピックに…
デジタル庁からデジタル認証アプリなるものが今月末に公開されることが発表されました。 スマートフォンでのマイナン…
「「これはさすがに……」 キャッシュレス推進“ピクトグラム”コンクールに疑問の声相次ぐ…… 主催者の見解は」と…
先日の「マッドマックス」に続いて、「マッドマックス2」をなんとか観ました。「北斗の拳」に多大な影響を与えた作品…
先日、「アニメつまみ食いラジオ」というポッドキャストを聞いていたとき、第98回でパーソナリティのピンチヒッター…
私は愛用していたPebble 2が壊れてしまって以来、Mi Band 6からXiaomiのスマートバンドを時計…
先日「マッドマックス: フュリオサ」を観て、そのすぐ後に改めて「マッドマックス 怒りのデス・ロード」を観たこと…
私は普段ほとんど利用していないのですぐに気づかなかったのですが、ちょうど1週間ほど前の6月8日から、ニコニコ動…