ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
551HORAIの豚まん
東京近郊で育って就職するまで関西に足を踏み入れたのは修学旅行の乗り換えのときだけ、という私には関西の食文化は想…
2023/12/31 21:45
青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない
この年末の連休は子どもたちが帰省してくるだけで自分の実家に帰るでもなく、甥姪の入試間近ということで妻の実家に集…
2023/12/30 21:18
Immich
私の勤務先のこの年末年始の連休は例年よりも長めで、12/28から成人の日の1/8までの11連休となっており、い…
2023/12/29 21:37
Xiaomi Smart Band 8
今はスマートウォッチといえばやっぱりApple Watchかと思いますが、私はPebbleがダメになってからは…
2023/12/27 20:55
サイコロきっぷ
JR西日本が発売している企画乗車券で「サイコロきっぷ」というものがあります。2022年から始まった企画で、これ…
2023/12/26 20:28
葬送のフリーレン
日本のTVアニメは3か月区切りで放送されるのが通例となっているようですが、2023年10月から12月の秋アニメ…
2023/12/24 20:22
Spotify
2023年もいよいよ残り1週間となりましたが、私の身の回りで今年変わったことの一つが、とうとう音楽サブスクリプ…
2023/12/23 18:26
Audible
今は肉離れで一時中断していますが、私は毎日朝晩1万歩のウォーキングを日課としています。これだけ歩くのも慣れてし…
2023/12/20 20:57
車にはねられそうになった結果、歩けなくなりました
先日大阪に遊びに行った帰り道のことなのですが、夜7時過ぎに横断歩道を渡っていたところ、右折してきた車が私の方に…
2023/12/18 18:56
大阪中之島美術館 テート美術館展
今日土曜日、私は一人で大阪に遊びに行っていたのですが、私が一人で出かけるときはたいてい食べ歩きが主目的になって…
2023/12/16 22:10
陳記百果園で鳳梨釈迦
台湾の楽しみの一つはマンゴーを始めとする南国フルーツ、ということで日本人に人気のフルーツパーラーである陳記百果…
2023/12/15 20:20
夜市と臭豆腐
台湾独特の食文化で忘れてはならないのが夜市の存在です。様々な台湾B級グルメの屋台が立ち並び、大勢の人が歩いて回…
2023/12/13 20:04
象山
台北では観光地らしいところにはほとんど行っていないのですが、唯一のアクティビティと言えそうなのが象山遊歩道の登…
2023/12/11 19:51
九份老街
今回の台湾旅行では観光地らしいところにはあまり行かずにほとんど食べ歩きに終始していたのですが、そうは言っても行…
2023/12/10 17:29
魯肉飯
台湾のB級グルメの定番の一つ、魯肉飯も台湾滞在中にはいろいろなところでいただいて、食べ比べをすることになりまし…
2023/12/09 19:47
臺北市市區公車
台北の市内の移動手段は地下鉄やタクシーなどももちろんありますが、安価でくまなく走っていて市民の足として便利なの…
2023/12/07 20:28
台湾の朝食 鹹豆漿
今回の台湾旅行は食の楽しみを目的にしたものだったので、ホテルは素泊まりにして朝食から夕食まで現地のものを食べに…
2023/12/06 20:36
悠遊卡 Easy Card
台湾滞在中に非常に便利だったのが日本語でいうと悠遊カード、英語ではEasy Cardと呼ばれている交通系電子マ…
2023/12/05 20:43
遊・台湾で金運も開運も狙っちゃおう!~Taiwan the Lucky Land
台湾旅行を計画している人は皆さんご存知だと思いますが、現在台湾では観光客の誘致のために抽選でNT$5000 (…
2023/12/04 20:04
初・台湾旅行
私の勤務先には10年ごとに年齢に応じて休暇と旅行券がもらえる制度があるのですが、先日それを利用して妻と二人で台…
2023/12/03 09:29
ブログ再開します
かれこれ何か月も更新を中断してしまっていたこのブログですが、先日サーバーのレンタル費用が引き落とされたこともあ…
2023/12/03 08:22
2023年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、sszkさんをフォローしませんか?