先日、仕事帰りに買い物をとスーパーに寄って、和菓子のコーナーをのぞいた時に、それは棚の一番上に並んでいました。 パッケージの真ん中に、「すあま」と印刷されたラベルが貼られていました。 その形、サイズ、色といった情報を元に、私の記憶のデータベースを検索してみました。 その近くにある...
イタリア DAMI(ダーミ)社製のクロコスニーカーをご紹介。
ダーミジャパン広報担当Chaseからの製品情報やイベントなどのご案内。
8月24日(土)と25日(日)の2日間、そごう大宮店6階紳士靴売場にて、 クロコスニーカー〈ダーミ〉 の販売会を開催いたします。 すべての商品を超特別価格にてご用意いたします。 また、今回はダーミが国内の百貨店で行なう最後の販売会になる予定です。 皆様のご来店を心よりお待ちしてお...
「ブログリーダー」を活用して、chaseさんをフォローしませんか?
先日、仕事帰りに買い物をとスーパーに寄って、和菓子のコーナーをのぞいた時に、それは棚の一番上に並んでいました。 パッケージの真ん中に、「すあま」と印刷されたラベルが貼られていました。 その形、サイズ、色といった情報を元に、私の記憶のデータベースを検索してみました。 その近くにある...
最初は、ネギのシャキシャキ感を味わいたいと考えたのがきっかけで、大量のきざんだネギをラーメンに入れたシンプルなネギラーメンを作るつもりでした。 通常、ネギラーメンのネギと言えば、細長い白髪ねぎにごま油や豆板醤で少し辛めに味付けしたものですが、今回のイメージは可能な限り薄くきざんだ...
スーパーの和菓子コーナーの側を通る際には、いつも見過ごしているだけでした。 同じ棚の左右上下に並んだ「こしあん」や「つぶあん」の載った「白玉」や「よもぎ餅」、そして「みたらし団子」などは時々気が向くと手に取り、買い物かごに入れてきました。 しかし、気になってはいたものの、これだけ...
先日の夕刻、自宅でリラックスしていると、外から「ドォーン、ドォーン」という何かが爆発している様な音が聞こえてきました。 ベランダにとび出してみると、遠くの空に花火が上がっていました。 あわてて部屋に戻り、望遠レンズに交換したカメラを持って再度外に出、何度もシャッターを押しました。...
5日間続いた肉体労働を終え、平日ですが、本日はお休みをいただきました。 ゆっくりできるはずなのですが、凝った体で寝ていられないくらいに体が痛く、午前5時頃にベッドから起き出てしまいました。 うつ伏せで寝ていた様で、押さえつけられていたであろう右目のマブタも少し腫れています。 トー...
私どものゴールデンウィークは、ここ何年間にも渡り百貨店でのイベントでの販売がスケジュールされた忙しい時期でした。 商品がクロコダイル革なので、結構単価が高く、複数の販売になると百貨店側もより売上が見込め、双方にとって期待の高い恒例の行事となっていました。 アイデアを絞り出して、こ...
クロコスニーカー DAMI no. 2979 ダークグレー 。 もうほとんど黒に近い濃いグレーで、派手な色使いなどで気をてらわない大人の男性には好評でした。 少し前まではクロコ革と言えば黒が定番という時代もあり、そういう意味ではそこからほんの少しだけはずしたところが良かったのかも...
ニュースの天気予報などでも報じられている様に、今の時期は花粉がマックスで舞っています。 以前もここでお伝えした記憶があるのですが、私はひどい花粉症で、病院からの飲み薬と点鼻薬がないと、くしゃみ・鼻水・鼻づまりで、仕事にならない状況でした。 寝ている時さえも鼻で呼吸ができないものだ...
今年のバレンタインデーにもらったチョコレートはニャンコの缶に入っていました。 中にあった種類の違う3個の丸いチョコの内、一つは既に私のお腹の中ですが、最初はホワイトチョコレートでした。 包みを開くと、チョコの球の上にネコちゃんの引っかき傷が付いていました。
今日は満月でした。 人から聞いたところによると、アメリカ先住民は2月の満月をスノームーンと呼ぶとのこと。 冬の寒さで、大地が雪に覆われる季節だからだそうです。
令和7年、今年の干支(えと)は「巳(へび)」。 正確言うと、干支は十干(じっかん)と十二支(じゅうにし)の組合せで、今年の十干は「乙(きのと)」、十二支は「巳(み)」なので、干支は「乙巳(きのと・み)」です。 十干は「甲、乙、丙、丁、戊、己、庚、辛、壬、癸」の10種類。 十二支は...
個人的なことですが、食べ物の中では比較的に麺類が好きです。 その中でも、私は福岡出身で、ラーメンには少しこだわりがある方です。 東京に出て来たばかりの頃は、ラーメン店に入り、ラーメンを食べることがあっても、その味の違いに憤り、これはラーメンとは違う食べ物だという気持ちでいただいて...
例年は商品を卸した販売先が元旦に営業している場合もあり、もしかすると連絡が来るかも知れないと、なかなか気の抜けない正月を迎えていました。 しかし、昨年夏以降、私どもダーミジャパンは休業となっておりますので、今年の正月は朝遅めに起き、おせち料理に日本酒をいただいています。 ゆっくり...
私は以前アメリカの小さな都市に住んだことがあります。 ご存じの通りアメリカは車社会で、当時は飲みに行く時さえマイカーで出かけ、少しばかりの飲酒運転は大目に見られていました。 たとえ警察に止められても、一本の線をまっすぐ歩いたり、両手を広げ片足で何秒か立つなどのテストを受け、それに...
前回のここのアーティクルで クロコ革のカードケース について、ご案内いたしました。 実は、このカードケースは複数個作製しております。 もし購入をご希望の方がいらっしゃいましたら、ダーミジャパン(info@dami.jp)までご連絡ください。 色は、次の4色となっています。 ネイビ...
とても便利なのです。 クロコ革のカードケース。 以前、ここのブログで、 クロコ革を使った革小物 の一つとしてご紹介したものです。 その際はお客様のご依頼で用意したものでしたが、これは自分用に追加で作りました。 少し前までは、長財布に分厚い札束を入れ、見せ金と称し自慢気に持ち歩く人...
9月23日のここのブログ記事 で、N-NOSEを再度試すという記事を書きましたが、今回はその続きです。 前回記事の文末で「検査結果は、通常であれば4~6週間でスマホのマイページに反映される」とお伝えしましたが、結果的なスケジュールを簡単にご紹介しておきます。 まず、Webサイトで...
だから、仕事帰りに駅からスーパーに立ち寄り、一本買ってしまいました。 自宅までの間にプシュとやり、空を見上げながら歩きました。 大変な世になってしまいましたが、もう少し頑張ってみようと思います。
たまたま取り置きの石鹸がなくなってしまって、困っているところに見つけてしまいました。 昨年の年始に、行き付けのクリーニング店でいただいたウサギです。 前年の十二支は卯(う)でしたが、辰(たつ)年の今年も石鹸の龍の置物をいただき、ウサギはしまっておいたのです。 必要な時に石鹸が出て...
見つけてしまったのです。 それも、寝室に向かう直前に。 レーズンカスタード。 普段、就寝1時間前、いや少なくとも30分前には、飲みはしても食べることは控える様に心掛けています。 しかし、このレーズンの挟まったグルグルと回ったいるペストリーが美味しく見えてなりません。 いっそ食べて...
今日、スーパーの総菜売り場で「コーンチャーハン」を見つけました。 スーパーのお弁当なので、期待を高く持ちすぎると後でがっかりする可能性もあります。 しかし、今回はその見た目に心惹かれ、思わず手に取ってしまいました。 お弁当の器には、チャーハンが盛られ、その上にたっぷりとコーンが敷...
私どもダーミジャパンは、クロコダイルを使った オーダーバッグ のメーカーです。 既製品はなく、お客様のご要望に応じ、デザイン画の作成から製図、部材の調達、最終製品の製作まで、すべてのプロセスを一つのバッグのためにご用意していきます。 出来上がったものは、ご注文いただいたお客様の世...
本日、6月28日(金)から伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階紳士靴にて、2024年「 夏のクリアランスセール 」が始まりました。 イタリア製クロコスニーカー〈ダーミ〉 は、定番のラインナップを含め、展示中のすべての商品を超特価でご用意しています。 特価品の数には限りがあります。 クロ...
5月3日のここのブログ記事で「 カラーオーダーの最後はブラック 」と題し、ブラックに染色した クロコスニーカー no. 2979 をご紹介しました。 在庫にあった染色前のクラストで製作されたクロコスニーカーを、ご購入後その場でお持ち帰りいただける様に色付けし、それらが最後の カラ...
クロコローファー SA809をナチュラルにして用意いたしました。 SA809のナチュラルは、今年に入って2足目です。 革底ドレスのShikibu は、基本的に脱色状態のワニ革クラストでまず靴を製作し、配合した染料により手染めで行なわれますので、ほんの少し個体差が発生します。 ナチ...
弊社では、事前にご案内の通り、 パターンオーダー の受付は既に終了しております。 そして、今回お伝えする記事が、 パターンオーダー として受け賜わった最後の商品となりました。 外ハネ、ストレートチップの no. 3604 クロコドレススニーカーはグレーです。 これまでライトグレー...
退院の少し前から、軽い頭痛がしていました。 それが退院後にもずっと続くので、病院に電話をかけ、処方された薬の中に副作用で頭痛を引き起こすものはないか、確認をお願いしました。 返答としては、逆に痛み止めが含まれているくらいで、頭痛の要因になるものはないとのこと。 手術の麻酔薬の影響...
手術の翌日(入院3日目)は、食事代わりの点滴を看護師さんに替えてもらったり、医師が術後のキズを見に来るくらいで特に何事もなく、安静にしているだけでした。 病室からの景色。 飲み薬と塗り薬が出ていましたが、塗り薬の前にシャワーを浴びたいとお願いし、予約ボードの空いていた時間に自分の...
入院二日目に入りました。 昨夜はほとんど眠れませんでした。 4日間くらいならと入院費をケチって4人部屋を選択したのですが、私以外に2人が既に入室していて、昨夜消灯後に正面のベッドの患者さんから大きなイビキが。 それに呼応するように、右隣の患者さんからも大きな寝息が聞こえ、やがてイ...
三泊四日で入院することになりました。 初日はまず朝9:30に病院内の入院受付に行き、約10分程で手続きを済ませ、そのまま病室に行く様に言われ、上階に移動。 たった4日間のことなら良いんじゃないかと、4人用の大部屋を選択していました。 そこではまだ前の入院患者さんがいるとのことで、...
昔読んだ、明治時代にサムライが船でハワイに行くという小説の中で、登場人物の一人がバーでウィスキーを注文し、確かバーテンダーが水割りにしますかと尋ねたのです。 するとその客は、ウィスキーを水で薄めて飲まなければならない程落ちぶれてはいないぞ、と言い返した場面をふと思い出しました。 ...
クロコダイルを使ったオーダーバッグのメニューに着手して今年で17年目になりますが、ここまで大きなものをご用意したのは初めてでした。 丸々一枚つながりのクロコ革を胴部の片面それぞれに使用しているのですが、バッグの真ん中あたりで2本のリブが革を分断している様に見えてしまい、それがちょ...
本日(5/11)より、伊勢丹新宿店の 「紳士ファッション大市」 が始まりました。 今回のこの大市では、 イタリア製クロコスニーカー〈ダーミ〉 を特別価格でご用意しております。 場所は本館6階 催事場です。 皆様のご来店をお待ちしております。
前回、染色前のクラスト革で製作した クロコドレス靴 Shikibu が在庫に2足残っており、色を付けることにしたとお伝えしました。 その 1足目は外ハネ SA810をダークグレーのグラデーション でした。 さて、2足目のクロコドレス靴ですが、型名は Shikibu SA808 。...
前回のここのブログ記事 で、クロコスニーカーの カラーオーダー 受付終了に際し、在庫のクロコ革クラストで製作したスニーカーをすべてブラックに染色したとお伝えしました。 クロコドレス靴 Shikibu の受付も終了していますが、こちらもクラスト革の靴が在庫に2足残っていましたので、...
染色前のクラスト革で先にクロコスニーカー no. 2979を成形しておき、注文後にカラーリストがお客様のお好みの色に染色するというダーミのカラーオーダー。 その色付けは手染めで行なわれるので、グラデーションや複数色使いが可能なのですが、弊社ではその特別注文も既に受付を終了していま...
イタリア製クロコスニーカー〈ダーミ〉 は、伊勢丹新宿店の「 紳士ファッション大市 」に出展いたします。 期間は5月11日(土)から19日(月)まで。(最終日午後6時終了) 場所は本館6階 催事場です。 定番のラインナップを含め、すべての商品を特別価格にてご用意いたします。 普段ク...
桜が散り、少しするとツツジの季節がやってきます。 画像は、ゴールデンウィークが始まる少し前に近所のお寺の入り口を飾ったツツジです。 ピンクの花びらが大きく、一つの枝先にいくつもの花を咲かせるので、ツツジの季節にはいつも見る場所を鮮やかに飾ってくれます。 耐暑性、耐寒性に優れている...
桜の季節も終わり、4月も後半になると、あの人混みで大変だった名所も普段の様子を取り戻していました。 川沿いに並んだ木々には葉だけが残り、花は完全に散っていました。 だた、探してみると日光照射の関係か、こちらの様に場所によっては未だに咲いているところが見つかりました。 地元に住む特...
4月19日(金)から21日(日)までの3日間、そごう大宮店6階紳士靴売場にて、 クロコスニーカー〈ダーミ〉 の販売会を開催いたします。 定番のラインナップを含め、すべての商品を超特別価格にてご用意いたします。 普段クロコスニーカーは高額とお感じの方には、今回少し安価でご購入いただ...