chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
英駿
フォロー
住所
大津市
出身
未設定
ブログ村参加

2014/10/01

arrow_drop_down
  • 成績アップのコツ その2

    さて、「成績アップのコツその2」です。 それは「少しずつ続けること」です。 そうすると夢をかなえるどころか、人生まで変えてしまうかも!?「人間は忘れる天才であ…

  • 現在中2のみなさんへ

    現在中2生が受験する2026年度の滋賀県公立高校の入試日が決定した模様です!  滋賀県教委が公立高入試の新制度の日程を発表(読売新聞オンライン) - Yaho…

  • 書籍のご案内

    「子どもが勉強しなくてイライラしてしまう」「この成績では、志望校の合格は無理ですねと言われて不安になっている」「進路について話し合いたいが子どもが何も話してく…

  • 成績アップのコツ その1

    今回からいくつか成績アップのコツをお伝えしますそれは「欠席しないこと」です。当たり前すぎて拍子抜けしましたか?(笑)病気などでやむを得ず欠席することはたまには…

  • 点数に一喜一憂しない

    お子様のテストの点数、気になりますよね。当の本人はもちろんですが、親御さんはもっとかもしれません。塾に通わせているならなおさらでしょう。期待が大きくなるもので…

  • 覚えられない、できない原因は○○だ!

    どうしても覚えられないことがあります。何度も、何度も教えてもらったのに。教えてもらっても、すぐに忘れてしまうんです。あ、これは私のことです。どうしても覚えられ…

  • 子どもたちのために時には○○も必要だ!

    質問をよくする子、わからないことがあればすぐ聞く子。そういった子の方が傍から見れば、「勉強熱心な子」に見えます。本当はわかっていないのに、何も質問せず、「わか…

  • 苦しみ方次第、心次第

    私の塾ではいろいろな日めくりカレンダーを飾っています。 松岡修造氏のほめ言葉カレンダー  日めくりジョブズ  維新語録 龍馬めくり  まあ、いろいろあり、日々…

  • 報われる努力とは

    今日も塩沼亮潤師の言葉から。 たとえ平凡な一日であっても、日々同じことを同じように情熱をもって生きていくその一瞬一瞬がかけがえのない時間なのです。その刹那刹那…

  • GRIT=やり抜く力=〇〇する力

    学習塾のブログだったら、 教育関連や受験関連のネタを書いたらいいのにと 自分でも思ってはいるが、 まあ、それはほかの塾ブログに任せておこう(笑) 自分はこんな…

  • 子どもの生きる道を邪魔しない

    本当にいろいろな子がいるもんだ。 自分が当たり前だと考えていたこと、常識だと思っていたことが通用しないことがある。 自分の常識に無理やり当てはめようとすると、…

  • 「やらされている」と思うから面白くないんです

    「やらされている」と思わないことです。やらされていると思うと、どんどん卑屈になってしまいます。どうせ受ける苦しみは一緒です。あえて自分から苦しみの中に飛び込ん…

  • 共通テスト二日目

    今日は二日目。試験会場では何が起きるか分かりません。不測の事態は起こりうるものと肝に銘じておいて損はない。頑張れ受験生!「指示したと思い込んだ」監督者ミスで8…

  • 成績のよい子の共通点

    ウィスコンシン大学のグレノ・マルシュという心理学者が子供を対象にして成績が優秀でやる気が高い子供がどういうタイプなのか調べたことがあるそうです。その結果、おも…

  • 共通テスト 健闘を祈る、我が教え子たちよ

    いよいよ明日だな。会場に漂う独特の雰囲気に飲まれないように。そうした雰囲気があることをわかった上で会場に臨むだけでもずいぶんと気持ちは落ち着くはず。 健闘を祈…

  • 合格祈願

    毎年この時期になると 受験生に渡すものがあります。 それがこちら   いよいよ今週の共通テスト皮切りに受験シーズンがスタートします。 受験生全員の健闘を祈りま…

  • 申込締切のお知らせ

    私の塾では子どもたちの学力向上、学習意欲向上を目的として 英検、漢検、数検をそれぞれ年3回実施しています。 本日は2/15(土)実施の漢検の締切日です 受検希…

  • 吾唯足知(われ、ただ足るを知る)#心に残っている名言集

     自分が学習塾を始めたとき、こう思っていた。 大手塾に負けないような塾にしてやると。 でも今そうは思いません。 自分の器でできることは決まっています。 自分の…

  • こんな塾やってます

    「いい塾探しドットコム」というサイトで、かとうの塾を紹介していただきました。 「かとうってどんな人?」「どんな塾をやってるの?」 よかったら! 時代と共に進化…

  • 学習塾業界のこれからについて思うこと

    2024年は予備校などのいわゆる学習塾の倒産は過去最多だったそうだ。 そのせいもあってか、またこの時期の閉鎖ということもあってなのか この話題はいまだに続いて…

  • 入試シーズンの心得八か条

    来週からの大学入学共通テストを皮切りに、いよいよ入試シーズンに突入します。 毎年、この時期になると受験生に向けて「入試シーズンの心得八か条」をお伝えしています…

  • 寒波襲来

    今日車に乗って、気温計に目をやると なんとマイナス2度!(午前7時半ごろ) 塾周辺もかなり降り始めました。 みなさん、ご安全に!  

  • 成績アップのために「絶対避けたい」3つの学習習慣

    お子様の成績を上げるためには、正しい学習習慣を身につけることが大切です。 一方で、無意識にやってしまいがちな学習習慣の中には、成績アップを妨げる要因となるもの…

  • 予備校閉鎖に思うこと

    受験シーズンの突入直前に飛び込んできたニュース。 受験が落ち着く2月末や3月まで運営できなかったのだろうか? 信じて通っている子たちの気持ちを考えているのか!…

  • 7年ぶりのブログ

    年が明け、ふと思うところがあり、今年からブログを再開することにしました。 自分のブログ履歴を見ると、どうしようない内容のものを書いたのがおよそ7年前。 そのブ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、英駿さんをフォローしませんか?

ハンドル名
英駿さん
ブログタイトル
大津市石山個別指導学習塾 英駿個別進学セミナー 
フォロー
大津市石山個別指導学習塾 英駿個別進学セミナー 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用