chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
長期運用を真剣に考えている方へ https://blog.goo.ne.jp/6636_1963

素人、プロ、万人向け投資情報、金融商品説明など金融に関する教育サイト。明るい老後をめざし、負けない投

長期運用を真剣に考えている方へ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/30

arrow_drop_down
  • 米国株より日本株、来年日本株が暴騰する かも

    日本株は売られたら買い。株式投資の基本は売られたら買い。新NISAがスタートは、日本株の夜明けだからです。近隣のレストランは値上げラッシュ。近隣のレストランの値上がりが著しいです。今まで1000円だったカレーうどんが1350円に、インド料理屋さんも20%ぐらい値上がり。コストプッシュインフレが進んでいます。現金もっていても実質価値が下がるばかりです。新NISAを機に株式投資を始める方が増えることが予想されます。株式はインフレに強い資産だからです。日米主要株価指のイールド・スプレッド推移(%)・イールド・スプレッドから見た日本株ここでいうイールド・スプレッドとは、10年国債利回りから益利回り(PERの逆数)を引いた値を差します。図は日米主要指数のイールド・スプレッドの推移です。マイナス幅が大きいほど株式が割...米国株より日本株、来年日本株が暴騰するかも

  • Tadashiポートの成績発表

    Tadashiポートの成績発表米ハーバード大学寄付基金の運用成績がプラス2.9%(2022年7月-2023年6月)という記事がBloombergに出ていました。他のアイビーリーグよりも良い成績だったようです。この期間の、ダウ平均はプラス10%、S&P500がプラス16%、ナスダックはプラス23%だったので大幅にアンダーパフォームしています。運用の失敗はベンチャーキャピタルなどオルタナティブ資産のリターンが失速したためだそうです。中身をみてみないと何ともえませんが、リスクが分散されていなかったのでしょう。ちょっと情けない数字です。先進国化t国の株式指数推移(2022年7月-2023年6月、2022年7月1日=100)7月に公表された2022年度日本の「大学ファンド」の運用成績はマイナス0.6%とこれも情けな...Tadashiポートの成績発表

  • テスラ株は、まだまだ割高

    テスラの株価が決算内容を受け、前週比12%下落しました。テスラは今週、第3四半期決算を発表したので、簡単に内容を見てみましょう。テスラは相次ぐ値引き販売でシャア拡大を目指していますが、今回の決算においてこの戦略により利益率が悪化。テスラプレミアムがはげ落ちています。今後もこの流れが続きそうです。テスラの株価はまだ割高なので、今後も下落するでしょう。手を出してはいけない銘柄の一つです。1売上高図はテスラ、トヨタ、本田技研、フェラーリの売上高推移です。テスラの第3四半期の売上高は233.5億㌦(前年同期比8.8%増)でした。2売上高利益率(%)図は売上高利益率の推移です。ピーク時には30%近い数字だったテスラの粗利は17.89%まで低下しています。他社の決算が出揃っていないので、前期ベースの比較になりますがト...テスラ株は、まだまだ割高

  • 300ドルでフェラーリのオーナーに

    友人がフェラーリを購入したので、運転をさせていただきました。以前F430を購入しようと思ったことがあり、現金を用意したのですが財産分与でその金額すべてお渡しすることになり購入を断念しました。フェラーリを購入すると調子に乗ってアクセルを踏みこみ事故を起こす可能性が高いので良かったと思っています。フェラーリのエンジン音と加速力、良いですね。事故が怖いので代替として株に投資しようかと考えています。フェラーリ(RACE)はADR銘柄なので、日本人投資家も1株から投資可能です。10月13日の終値は312.02ドルです。フェラーリ株投資の前にフェラーリとトヨタ、テスラの株価水準や財務を比較してみました。フェラーリの強みは利益率の高さです。売上総利益率が50.72%、純利益率は22.61%と、テスラやトヨタの2倍以上の...300ドルでフェラーリのオーナーに

  • 日本株、バーゲンセール開催中

    日本株市場は、投資チャンス到来。理由1)イールド・スプレッド長期金利から株式益利回りを差し引いたイールド・スプレッドは米国がマイナス0.25%、日本はマイナス4.0%です。米国株に比べ、日本株が割安な状況にあります。理由2)新しいNISA来年から始まる新しいNISAは、非課税期間が恒久的になったこと、非課税投資上限額が引き上げられたことで、日本では投資ブームが起きると可能性があります。理由3)インフレ日本の家計の金融資産は2,115兆円。このうち、現預金が1,117兆円で金融資産全体の52.8%を占めています。株式等は12.7%とです。ウェルスナビによると、米国個人金融資産の内訳は、預貯金が11.8%、株式等が53.4%です。日本はデフレから脱却、インフレ時代に入っています。インフレ時、現預金では実質価値...日本株、バーゲンセール開催中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、長期運用を真剣に考えている方へさんをフォローしませんか?

ハンドル名
長期運用を真剣に考えている方へさん
ブログタイトル
長期運用を真剣に考えている方へ
フォロー
長期運用を真剣に考えている方へ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用