Finca El Gobiado ブルボン ナチュラル 最初に焙煎してみたのは、エルサルバドル産のブルボン ナチュラルです。 ラベルに詳細が書いてあってとてもありがたいです。 パッケージ 真空パックのように、ちゃんと包装されていて扱いやすかったです。 欠点豆も多分1Kパッケージの中で数える程ではないでしょうか。 生豆を見てると、少し茶色がかっているけれど、どことなくみずみずしさが残っているような豆でこれまで色々と豆を購入して焙煎してきましたが、初めて見る印象でした。 これは一味違いそうだ!と直感しました。 生豆 個人的な好みとしては、Peet's coffee の大ファンで深煎りが好きなのです…
パパ業もだいぶ落ち着いてきたので、趣味のコーヒー焙煎のはなしを書いていこうと思います。 焙煎機は・・・ 煎り上手です。 発明工房 コーヒー豆焙煎器・煎り上手 メディア: ホーム&キッチン かれこれ4年ほど使用しております。 取っ手の木の部分が少し割れたりしていますが、まだまだ現役です。 (たぶん金属が膨張するんでしょうね) 我が家は毎日朝と夕方で2回コーヒーを飲みます。 最近ではリモートワークとやらで家にいることが多く、 消費も早く、週に2回ぐらい焙煎しないと間に合いません。 80gずつ2回焙煎し、合計160g毎回焙煎しています。 少し前までは焙煎講習に行った時に教わったユーエスフーズさんで豆…
我が家ではほぼ毎日、kalita のナイスカットミルというグラインダーで豆を挽いて、 コーヒーを飲んでいます。 もう5年近く使っていますが、特に大きな問題もなく動いてました。 (当時は2万弱で買えましたが、いまや倍ぐらいの値段になっています・・・) カリタ コーヒーミル ナイスカットG 電動ミル 61119 プレミアムブラウン メディア: ところが、年末の大掃除の際に、グラインダーの中を掃除して、元に戻したところ、 豆を挽いている最中に目盛りが勝手に回ってしまう現象が出るようになりました。 それがこちら。 ナイスカットミルのダイヤルがまわってしまう なんども掃除して取り外しては戻して試しても一…
「ブログリーダー」を活用して、ナッシュさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。