chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
店主の独り言
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 水耕栽培のサツマイモを大型の鉢に植え替えました

    サツマイモ:紅はるかを水耕栽培で芽出し・ツル出しをしてきました。芽も根もツルも伸びてきたので12号の大型鉢に土を入れてそこに植え替えました。しかしその日の夜にふと見ると3本の内1本が掘り返されて2カ所囓った?ような跡がついていました。なので鉢の上に網を置いて何者か獣害から守ることにしました。ウチでは21本のツルが職場では4~6本程度のツルが必要です。サツマイモ栽培の前にツルの栽培を頑張らなくてはいけません。昨日のランチもガストでした←クリックして見てね!水耕栽培のサツマイモを大型の鉢に植え替えました

  • イチゴの3~4株目を植え替えました

    第2ベランダにイチゴ2株を追加して3~4株目を追加しました。イチゴ:よつぼし去年は失敗しました。今年は同じ品種でリベンジしているのです。小さめのプランターに2株を植え替えて前回同様の第2ベランダに設置しました。あと2株追加したいのですが現在の1株398円が100円位値下げしたら買おう…と思っているのです。今朝の珈琲&パンシフォンケーキ美味しい←クリックして見てね!ランチはガストで←クリックして見てね!イチゴの3~4株目を植え替えました

  • 空心菜の種を蒔きました

    夏場の葉っぱモノは空心菜を育てています。空心菜は連作障害もないので毎年家の際の決まったエリアに育てることにしています。今年もたくさん育ててたくさん収穫してまた取り放題100円で販売しようっと…去年は全然売れなかったけどまぁ今年も趣味でやってみます。昨日は孤独のグルメ:さがらでランチ←クリックして見てね!空心菜の種を蒔きました

  • 春菊とサニーレタスの種を蒔きました

    だいぶ暖かくなってきましたので春菊とサニーレタスの種を育苗ケースに蒔いて電源は使わず、夜間は室内に取り込み、朝外に出して発芽させて苗を育てます。温度管理もありますが暖かくなってくるとナメクジが活動を始めて夜間に新芽を食べてしまうのでその対策でもあります。春菊…嫌いなんですが1度自分で作った春菊を食べてみようかと。少し前に播種した春菊は寒さで全滅してしまいました。今度は気をつけて育てます。昨朝の珈琲&パン20%引!←クリックして見てね!ファミマでランチ←クリックして見てね!ソメイヨシノ発祥の地:豊島区駒込←クリックして見てね!春菊とサニーレタスの種を蒔きました

  • ニラの種を蒔いてみました

    ニラは自生しているのですがあっちこっちに飛んで生えていてまるで雑草状態です。いくつかはプランターに植え替えたのですがその数は多くはなくプランターに種を蒔いたのです。ダイソーで買ってきた大葉ニラという品種発芽しても収穫は2年目からです。なのでこのニラを美味しく食べられるのはまだ先のことです。0406ニラの種を蒔いてみました

  • ナメクジ駆除

    暖かくなってきてナメクジの活動が活発になってきました。ナメクジの駆除をしないと一晩で育てている苗が全部食べられて全滅してしまいます。で、この数年やっているナメクジの駆除方法を書きます。ダイソーでお盆と鉢皿(3個100円)、ナメクジ殺虫剤を用意します。お盆に鉢皿を2個置いて薬剤を広げますその上にお盆を置いて、そこに苗を置きます。こうするとナメクジが上の苗を食べに来る際に必ず下の殺虫剤に触れますなのでナメクジを完全シャットアウト出来るのです。ナメクジに困っている方お試し下さい。0406ナメクジ駆除

  • オクラの種を蒔きました 413

    ダイソーで買ってきたオクラの種早生オクラ:五角丸オクラ:スムースグリーンをポリポットに蒔きました。五角オクラは収穫量が多くて丈夫丸オクラは採り忘れて大きくなっても固くなりにくいそれぞれ一長一短があります。植え替えは、ゴールデンウィーク頃かな0406大塚でランチ←クリックして見てね!家族でカッパ寿司←クリックして見てね!オクラの種を蒔きました413

  • キュウリの種を蒔きました

    暖かくなってきていよいよキュウリの種を蒔く時期になりました。ホームセンターDCMで種を物色今までは売り場で一番高い種を買っていたのですが去年はそれでも不作だったので今年は2袋で500円のお買い得セットの風神にしました。1袋32粒(2袋平均)で、計64粒=64ポット自宅で植えるのは20本程度残った分は売ってしまいます。先ずは発芽を待ちます。0406昨日はかつやでランチを食べました。キュウリの種を蒔きました

  • 第2ベランダでイチゴの栽培

    去年はイチゴを鉢植えしてビニールハウスで栽培していたら高温になりすぎて(多分)苗が死滅してしまいました。で、今年は去年と同じ品種:よつぼしをリベンジで栽培致します。ウチの2階には大きいベランダと小さいベランダがあります。小さい方を第2ベランダと呼ぶことにします。ここは全く使っていないので、ここで栽培することにしました。でもここでは鳥にエサを与えているかのようです。なので自分でカゴのようにガードを作りました。イチゴ:よつぼしの苗は1つ398円です。ピークを過ぎれば値下げするのですがそれはまだ先です。取りあえず2つ買ってきて小さめのプランターに植え替えました。さて、そのプランターにS字フックを使ってガードに掛けました。ガードの後ろ側はネットで覆っています。この先あとプランター2つ=苗を4つ追加する予定です。苗...第2ベランダでイチゴの栽培

  • 自生のニラを収穫

    昨年秋にネギニラ畑を掘り返して除草シートで封鎖でも周囲にはニラが種をまき散らして飛び飛びに自生して芽が出てきます。今回はそれらを切り取って収穫しました。収穫は結構な量になりました。塩コショウで炒めて美味しくいただきました。今後はプランターに植えたニラを定期的に収穫して大好きなニラをたくさん食べたいと思います。久しぶりにさかなや道場でランチ!←クリックして見てね!自生のニラを収穫

  • またまたダイソーで種を買いました

    またまたダイソーで種を買ってしまいました。ニラとマリーゴールドの種、いずれ買う予定ではあったのですが。店頭で種の展示を見ているとついつい買いたくなってしまいます。ニラは3月に種を蒔いて、芽が出て葉が出るものの収穫出来るのは1年後…つまり来年ということです。アスパラもそうですが、収穫まで数年を要する野菜もいくつかあります。マリーゴールドはネコブセンチュウ対策です。毎年コンパニオンプランツとして育てています。またまたダイソーで種を買いました

  • フラワースタンドを購入

    屋根付き駐輪場にフラワースタンドを置いてこれからの季節はポリポットやセルトレイの苗を夜はそこに置いて、日中は庭に出します。だいたい1ヶ月程度植え替えるまで行ったり来たりするのです。で庭にもフラワースタンドがあったらなぁと以前から思っていたので今回思い切って買うことにしました。自分で組み立てて庭のボートの横に設置してさっそくピーマンやミニトマトの苗を置いています。0406フラワースタンドを購入

  • 第2ジャガイモ畑に種芋を植えました

    少し前に耕して準備をしていた第2ジャガイモ畑いよいよ植え付けることになりました。第1ジャガイモ畑に植えた種芋はカットして灰を施したのですがなんだかしわしわで元気がなくなってしまった様子なので今回は前日にカットして灰をまぶし翌日には植え付けるようにしました。全部で19粒の種芋を植えました。どれだけの芽が伸びてくるでしょう。ジャガイモの収穫は早く6月中には収穫出来ます。第2ジャガイモ畑に種芋を植えました

  • 菊芋畑にコンクリートブロックを埋め込んで

    菊芋は変な習性があってコンクリートなどに貼り付くように菊芋が出来るのです。なので今回は、肥料をたっぷリ施して菊芋畑に半割にしたコンクリートブロックを4個土中に埋め込んで菊芋の種芋を植え付けました。わざわざコンクリートブロックを埋め込むのは初めてです。年末の収穫が豊作になってくれればいいのですが。株主優待のレトルトカレーが届きました←クリックして見てね!菊芋畑にコンクリートブロックを埋め込んで

  • ミニトマトが続々発芽しました

    3週間程前だったろうかミニトマト:アイコと甘っ娘の2品種を播種しました。今年はミニトマトに限らず天候・気温の不順で全ての野菜の発芽が遅く、待つしかない状況でした。しかし突然の一斉発芽がやって来ましたアイコは20粒中20粒で発芽率100%甘っ娘は34粒中29粒で発芽率85%まあまあですね、アイコはすごい!これからは寒の戻りとナメクジに注意です。無事に畑へ植え替えてたくさん収穫が出来るよう願います。ミニトマトが続々発芽しました

  • サニーレタスの葉の色は

    寒い時期にはサニーレタスの葉は色を変えて赤くなり暖かくなると緑になると言いました。今更のように気が付いたのですが赤い葉が緑に変わるのではなく中心から生えてくる新しい葉が緑になるのです。従って新しく緑の葉に生え替わってくるというのが正しかったのです。知っている人は当たり前と思うかも知れませんが私は今更のように気が付きました。サニーレタスの葉の色は

  • サツマイモが発芽した!

    追加で買った紅はるかを殺菌消毒処理して水耕栽培で発芽ツル出しをしていました。スタートして3週間よーく見てみると小さな何かが…なんと!発芽しています、小さな紫のかさぶたのような。思ったよりも早く発芽してくれました。でも、発芽が目的ではなくツルを取ることです。もう少し芽が伸びてきたらプランターに移し替えてつるを伸ばすことに専念します。ちなみに2月23日に買って翌週末に殺菌処理をしてプランターに植えた種芋からはまだ芽が土からは顔を出してきませんもうしばらく待つしかないやっぱり水耕栽培の方がいいようです。サツマイモの発芽ツル出しはサツマイモが発芽した!

  • ピーマンがやっと発芽してくれました

    3月初めに蒔いたピーマンの種ずっと芽が出ることはなくひたすら時間が過ぎてゆくのでした。発芽が遅い…なんてブログに書いたりして待つしかないのですがなんだか小さな緑がそしてだんだん大きくなってきて確実に発芽してくれています。待ちに待った発芽でも一旦芽が出始めると周りも刺激されてか一気に出揃ってきました。で、現時点で25ポット中21ポットが発芽しています。でもほとんどのポットに2粒の種を蒔いたので発芽率は結構低いんじゃないかと思います。ピーマンがやっと発芽してくれました

  • 第2ジャガイモ畑の土を準備しました

    強健総太り大根を追いやるかのように収穫して片付けました。その後にはジャガイモを植える予定です。スコップで土を耕して残根をフルイで取り除き鶏フン+牛フン+化成肥料を混ぜ込んで※次はジャガイモなので苦土石灰は使いません1度使ったポリマルチを再度被せてピン留めをして準備完了しばらく寝かしてジャガイモ:男爵を植えます!種芋は前回350円が250円に値下げされていて1Kg購入しております。第2ジャガイモ畑の土を準備しました

  • アスパラ茗荷青じそ畑を焼く

    アスパラガスと茗荷と青じその花壇畑草がジャンルのようになってそしてそれが枯れてガサガサになっていて…こういう時こそバーナーで焼いてしまおうだけど住宅地で火を使うと通報されてしまう万が一に備えて散水ホースを近くの用意してコソコソと作業をしました。でも炎はボワーっと強力火炎放射器あっという間に枯れ草はもちろん青々とした雑草も燃やしきってしまいます。写真のように左右2カ所の花壇畑を一気にキレイにしてくれました。アスパラ茗荷青じそ畑を焼く

  • 菊芋畑の土を準備しておきました

    菊芋畑から菊芋を収穫し終えて土嚢に入れて保管していた土を戻しながら堆肥・化成肥料・苦土石灰を混ぜて土の準備は仕上がりました。1週間はそのままにしてその後に植えるのが理想です。次はいよいよ菊芋の種芋を植え付けるのです。菊芋畑の土を準備しておきました

  • ミニトマトの播種

    買ってきたミニトマトの種毎年恒例必需品のアイコ…大好きですそれから今年は甘っ娘…名前の通り甘いのでしょう、初めて栽培しますポリポットに種を蒔いてアイコ20ポットは電温育苗ケースに入れて甘っ娘34ポットは熱源を使わず日中は日光に当てて夜は室内にしまいまた朝には表に出します。こうやって発芽を待ちます。ミニトマトの播種

  • サツマイモ水耕栽培

    前回ブログに書きました追加の紅はるか写真のように水耕栽培で発芽を待っています。隣ではプランターの土に植えた紅はるかが競うように発芽を待っています。?でも発芽はまだまだ先のことです。サツマイモ水耕栽培

  • ピーマンの発芽遅いです

    ピーマンの種を蒔いてもう3週間近くになります。まだ発芽してくれません。電温育苗ケースに入れて水も与えて日中はビニールカバーを外して日光に当てています。芽が出てもそれで終わりではありません。苗に育て数cmの背丈になって本葉が5~10枚位出揃うまで待ちます。それからいよいよ露地に植え替えです。5月頃になろうか…ピーマンの発芽遅いです

  • 最後の菊芋を掘って種芋用と自家食用

    いよいよ最後の菊芋を掘り起こしました。1m足らずのエリアです。大きいモノは食用にして小さいモノ細長いモノは種芋に…意外にも食用の良い形のモノがたくさん収穫出来たのです。短期間で食べきることが出来ないので種芋と食用の半分を鉢に入れて土を掛けて埋め込みましたこうすれば当分日持ちしますので最後の菊芋を掘って種芋用と自家食用

  • 堆肥を2袋購入しました

    今月中には菊芋の植え付けをしなければなりません。今は土を土嚢に入れて外に出している状態です。植え付け前に堆肥と化成肥料と苦土石灰を混ぜて土をならしておく必要があります。今回は堆肥を買ってきました。牛フンは40L、鶏フンは15Lどちらも要はう◎こなんですけどね…菊芋は養分をたっぷリ吸収しますので翌年その土は痩せてしまいます。なので栄養をたっぷリ補給しないといけないのです。堆肥を2袋購入しました

  • カブの鳥害・薹立ち・収穫

    カブなんですが…相変わらず鳥害に遭っていて葉っぱはかじられっぱなしおまけに薹立ちしてしまいました。なので慌てて収穫して今回はコンソメ味で煮込みました。強健総太り大根も薹立ちが始まっていますので一緒に煮込んで夜に食べます。カブの鳥害・薹立ち・収穫

  • 雨樋がまた外れて修理をしました

    先日の雨で雨樋がズレて雨滴がネギのプランターに注がれ水たまりになっていました。すぐに2階に上がって雨樋をはめ込みましたコレで直ったはずでしたが晴れた日にそこを眺めてみると雨樋は大きく外れていました。前回のようにただはめ込むだけではなく今回はボンドを使って接着しました。これでもまた外れてしまうのでしょうが今後は気をつけて監視するようにします。雨樋がまた外れて修理をしました

  • ジャガイモを植える

    ジャガイモの種芋を買ってきて重量に応じてカットして雑草を燃やした灰をまぶして…でもなんだか萎れてきたような気がする。1週間で植えることにしました。三太郎大根を抜き終えた花壇畑を耕して堆肥と化成肥料を混ぜて(ジャガイモなので石灰は使いません)本当は1週間寝かさないといけないのですが萎れかけたジャガイモを植えてしまいました。アルミシートのポリマルチに均等になるように17個の種芋を植えました。発芽してくれるかちょっと心配です。ジャガイモを植える

  • 玉ねぎの追加

    ホームセンターで苗のコーナーを見ていると玉ねぎの苗が売っています。玉ねぎの苗って11~12月には植え替えるモノかとまだ間に合うんだ…ウチの玉ねぎまったく欠落の補充をしていませんでしたがまだ間に合う、すぐやろう赤玉ねぎの苗がいくつか欠落=溶けて無くなるしています。雑草を取り除きながら欠落部分に控えの苗を植え替えしました。中生種吊り玉ねぎは欠落がないようでした。このまま収穫までまっしぐらの予定です。昨日も大根の柔らか煮を作って食べました←クリックして見てね!玉ねぎの追加

  • 水菜の補充

    花壇畑の水菜は極めて順調に育っています見るからにフッサフサになっています。必要に応じて時々収穫していますその収穫後のポリマルチ穴に電温育苗ケースで育てた水菜の苗を補充がてら植え付けました。だいぶ暖かくなってきましたので成長も早くなってきました。初めてカップヌードルPROを食べました←クリックして見てね!水菜の補充

  • 早太り大根の間引き収穫

    今年は三太郎大根と強健総太り大根そしてプランターには早太り大根を植えていていろいろやることがあって早太り大根の間引きを全然やって来ませんでした。今更遅ればせながら間引きをしました。かわいい小指サイズからフランクフルト位まで採れました。これとても美味しいんです。そのまま皮をむいてスティック大根にやわらかく煮込んでもしっとりしていて味がしみこんで美味しい。間引きでも嬉しい収穫です。早太り大根の間引き収穫

  • 赤玉ねぎの鉢を草取り

    赤玉ねぎは吊り玉と比べてヒョロヒョロして大丈夫かと心配してしまう状態です。最近ではそれなりに育ってきています。さて、その赤玉ねぎの鉢にも雑草が生え茂ってきています。なのでいつもの要領で雑草除去のBEFORE&AFTERを撮りました。今回もやったーという満足感があります。赤玉ねぎの鉢を草取り

  • チマサンチュの間引き収穫

    フェンスの内側で育てているチマサンチュここは日当たりが良く成長も良好です。成長が良いのでどんどん密集してしまい間引きを兼ねて収穫しました。チマサンチュは根がものすごく広がってなかなか抜き取りにくいのです。草取りの用具を使って抜きました。葉は柔らかくとても美味しそうです。チマサンチュの間引き収穫

  • 紅はるかを追加

    ディスカウントショップ:ジェーソンに買い物に行った際紅はるかが安く売っていました。もうそれを見てしまうと買いたい病が出て結局買ってしまうのでした。今回はやや小ぶりな3本です。家で殺菌消毒処理を施して今回は水耕栽培で芽出しツルの育成を行います。既にプランターの土に植えている紅はるかは4本今回の水耕栽培は3本今年は何本のツルが採れるのでしょう紅はるかを追加

  • 水菜を植えました

    ビニールハウスで菜の花が全滅その後サラダ菜と水菜を植え替えたモノのまた全滅してしまいました。今ではビニールカバーを外して単なるフラワースタンドにしています。今回は電温育苗ケースで発芽させていた水菜をプランターに植え替えました。そしてフラワースタンドに戻して栽培を開始しました。水菜を植えました

  • 強健総太り大根の薹が立って

    今一生懸命三太郎大根を収穫しています。この三太郎大根を最初に植えてしばらくしてから強健総太り大根を植えました。三太郎大根はまだ半分も収穫していない状態です。そんな状態なのに強健総太り大根はどんどん背が高くなってきて薹が立ち始めてきました。毎日毎日大根の収穫と消費に追われています。嬉しい悲鳴です。強健総太り大根の薹が立って

  • 追加のピーマン

    先日、ダイソーで買ったピーマンの種をポリポットに蒔いたのですがちょっと物足りなくて別の買物でダイソーに出掛けた時に種のコーナーを見ると1個売りも出来るって書いてあります。他に買うモノもなく1個でいいんです。で、1個だけ買ってみました。そしてすぐにポリポットに種を蒔いて電温育苗ケースに設置しました。1ポット2粒で24鉢になりました。早く植え替えをして収穫をしたいです。追加のピーマン

  • ジャガイモの種芋を買いました

    もう少し遅くなってしまいましたがジャガイモの種芋を買ってきました。品種は男爵です、ホクホク美味しいジャガイモです。庭の草むしりをして古い鍋の上でバーナーで灰にしました。50gを超えるジャガイモは半分に切って、その灰を切り口にまぶしました。しばらく干して、1~2週間後に植える予定ですジャガイモの種芋を買いました

  • 三太郎大根エリア1

    一番最初に三太郎大根を植えたエリア1ようやく今回最後の2本を収穫して全て採り終えました。三太郎大根は3カ所に植えていますそのうちの1カ所が終わったのです。じつは2番目のエリア2にジャガイモを植える予定なのです。早く空けないといけないのですがまだまだ大根は残っています。これから毎日のように大根を収穫して食べていかなければなりません頑張ります。庭にムクドリが来ています←クリックして見てね!三太郎大根エリア1

  • 自転車のブレーキ修理

    先日の金曜日雪が降った日です。朝自転車で駅に向かう途中道路の真ん中に車が駐まっていました。車の左側を自転車で抜けようとすると、いきなり助手席が開いて自転車にぶつかりました。完全に自動車側の安全義務違反です。「すみません、大丈夫ですか」と言われたので大丈夫ですと言ってその場を去りました。しばらくしてから信号で止まろうとするとブレーキが効きません。もっと早く気づいていればブレーキの修理だけでもして貰ったのですがもうどうしようもありません。翌日ブレーキを見るとワイヤーが切れています。ディスカウントショップ:ジェーソンに行って299円で交換のワイヤーセットを買って自分で取り付けました。高いモノじゃないですがちょっと悔しい気分です。自転車のブレーキ修理

  • 顔認証

    年を取ってくると、あの有名人誰だっけ…そういうことが頻繁にあります。この前もあの俳優さん最近見ないね~で、なんていう名前だっけ…?ってことがありまして顔を写メしてそれでこの人誰みたいなそんなアプリってないかな…アプリじゃなくてYahooの写真検索って云うのがありまして例えばテレビで、とある俳優さんの写真を撮って検索すると誰…って検索結果を知らせてくれるのです。正解率は、完璧ではないように思いますが。で、これ本当は自分または知人がどの有名人に似ているかそれを検索するモノのよう他には「スポット」というのもあって多分風景とかを撮ると場所が判明されるのだと思います。便利ではあるが、恐ろしい世の中ですよね…昨日のランチはファミマで←クリックして見てね!顔認証

  • サツマイモの変化無し

    殺菌消毒処理を行ってプランターに植え室内の居間に設置して寒くなりすぎないよう芋づるの成長を待っています。まだ今のところ発芽もなく何も変化はありません。まだこの先数週間は変化がなく過ぎると思います。カラカラに乾燥しない程度水を土に掛けて湿らせています。サツマイモの変化無し

  • 玉ねぎのプランターからサニーレタスが

    玉ねぎ他を植えたプランター結構雑草が生えてくるモノで時々除去しています。この前も玉ねぎ:吊り玉のプランターを草取りしたのですがふと見るとプランターの中にサニーレタスが生えています。雑草ではないのでそのまま残してもう少ししたら間引きがてら収穫して早めに食べさせていただこう…玉ねぎのプランターからサニーレタスが

  • オカワカメのプランターを草取り

    前回は玉ねぎ:吊り玉のプランターに生えてきた雑草の草取りをしましたが今回はオカワカメのプランターと鉢の雑草をキレイにしました。今回もBEFORE&AFTERの写真を掲載します。こうすることによってやったぞーって満足が得られます。昨朝の珈琲&小松菜がやっと発芽しました←クリックして見てね!オカワカメのプランターを草取り

  • サニーレタス赤緑くっきり

    サニーレタスの葉の色が赤くなっていると以前に書きました。それからしばらく経ってフェンスに掛けているプランターを見ると植えてあるサニーレタスの葉がそれぞれの箇所で赤いままだったりかなり緑っぽくなっていたり変化が見られるようになりました。少しずつ春が近づいているのですね昨朝の珈琲&大根のお裾分け←クリックして見てね!サニーレタス赤緑くっきり

  • ピーマンの種を蒔きました

    先日ダイソーで買ったピーマンの種ぼちぼち蒔き時ですとは言っても外気にさらしっぱなしでは発芽しませんポリポットに種を蒔いて電温育苗ケースに入れて発芽を待ちます。発芽したらすぐに電気あんかを使わない発芽ケースに移して成長を待ちます。苗は5月になったら植え替える予定です。デカ盛りで有名?らしいお店に行きました私は普通の大盛り有名人も来てるようです←クリックして見てね!デザート当分お預けになりますが…←クリックして見てね!ピーマンの種を蒔きました

  • サニーレタスを収穫しました

    道路側の塀に掛けて育てているプランターのサニーレタス昨日の夜は自宅で焼肉肉を包むサンチュとして収穫をしました根から引き抜いてまた次の苗を植え替えます。こうしてローテーションしていきます。サニーレタスを収穫しました

  • 三太郎大根を順調に収穫しています

    三太郎大根は順調に育っていて収穫も定期的に行っています。我が家の1回あたりの使用量が三太郎大根1本で調度適量なのです。しっかり太くて、でも短い味はみずみずしくて美味しい辛みがほとんどない食べやすい大根です。今回の収穫は鍋に使用する予定です。一昨日の夜のデザート←クリックして見てね!昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!北大塚の初めてのお店でランチ←クリックして見てね!帰りに新宿で独り呑み←クリックして見てね!三太郎大根を順調に収穫しています

  • 雨樋から雨水が垂れてプランターに溜まる

    雨が降って庭を調べているとネギニラ畑に置いたネギのプランターにポタポタと水が垂れてきて水たまりが出来ていました。この場所は以前に雨樋が外れて勢いよく水が注ぎ込んでいました。まだどこか漏れているのでしょう結局、プランターを移動して水が溜まらないようにしました。この場所雨の日には気をつけなければなりません昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!今日もジョナサンで日替わりランチ←クリックして見てね!雨樋から雨水が垂れてプランターに溜まる

  • ビニールハウスのビニールを外しました

    何度か書きましたがビニールハウスの中は高温になりすぎて野菜の苗が枯れてしまいます。つい先日、サラダ菜と水菜を植えていたのですがどちらも干からびて萎れて全滅です。なので2月下旬にしてビニールカバーを外してフレームだけにしました。こうすると単にプランタースタンドになります。夏になったら野菜売り場にするつもりです。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチはジョナサンで日替わりランチ←クリックして見てね!3時のおやつ←クリックして見てね!ビニールハウスのビニールを外しました

  • ダイソーで種を買いました

    そろそろ夏野菜の準備を始めます。今回、ダイソーで3種類4袋の種を買いました。丸オクラ…これは取り忘れても固くなりにくい、でもネコブセンチュウの被害を受けやすい早生オクラ…普通の5角形のオクラです。5角オクラはもう1種類ありましたがこちらの方が内容量が少ない=単価が高いのでこちらにしました。早生ピーマン…今年もピーマンは少しだけ植えます。ピーマンは3月初旬に種を蒔いて苗を育てますがオクラは4月になってからです。まだ先のことですが、種は確保しておきます。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ダイソーで種を買いました

  • 紅はるかを殺菌消毒⇒プランターで発芽

    今年は早めにサツマイモの発芽=ツルの育成を始めました。品種は今年もネットリ甘い系の紅はるかです。去年買ったスーパーに行くと驚くほど価格が高騰していました。他のスーパーを探して、手頃な紅はるかを見つけて購入しました。買ってきた紅はるか4本は先ず殺菌消毒をします。48℃のお湯に40分間浸します。温度はどんどん下がってしまうので、少しずつお湯を足します。40分間48℃を維持するように何度も繰り返します。それからプランターに横たえて土を掛けて芽が出てくるまで寒さを避けて室内に置きます。6月中旬までに植え替えをしたいです。昨日のランチは家系ラーメンでササッと←クリックして見てね!紅はるかを殺菌消毒⇒プランターで発芽

  • 水菜をいよいよ本収穫

    水菜は、まだ背丈はそれほど高くないのですが株元が太くなっていて1本でも結構なボリュームになります。水菜は鍋などに入れると嵩が減ってしまいます。なので写真の分量位たっぷリと収穫してたっぷり鍋に炒め物に使用致します。やわらかくてとても美味しいです。水菜をいよいよ本収穫

  • サラダ菜と水菜をビニールハウスに

    菜の花を片付けた後のプランターにサラダ菜と水菜を植え替えました。ビニールハウスに設置しましたが高温になりがちなので温度管理に気をつけなければいけません通気と水やりに注意して育てます。土の特売159円/14Lめちゃめちゃ安い←クリックして見てね!サラダ菜と水菜をビニールハウスに

  • ニラの苗は生きている

    ニラとネギが混ざって雑草にまみれたエリアそれを掘り起こしネギとニラの苗は分けてネギはすぐにプランターに植えましたがニラは2週間位放っていました大丈夫かな…と思いながら植え付けてしばらく時間が経ちました。枯れてしまったかと心配していたら緑の部分が見え始めました。全部が生きているか分かりませんが今後はこのままプランターで栽培して増やしていきます。昨夜は夫婦で立ち飲み:晩杯屋新宿東口店←クリックして見てね!ニラの苗は生きている

  • 自転車の鍵を付け替えました

    自転車の鍵を交換しました。もう数年前に鍵を掛けるレバーが折れて破損ずっと使いにくいのを我慢していたのですが今度は鍵を解除するときに押すボタンのカバーが破れて金属が剥き出しになって触ると手が痛い…さすがに交換することにしました。ディスカウントショップ:ジェーソンに行って999円(税込1098円)で購入しました。今までと同じプッシュボタン式です。古いのを外して、新しいのを取り付けました。カシャって鍵が掛かりバチンと解除する。とてもいい感じです。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチはさかなや道場で←クリックして見てね!昨夜は高田馬場で独り呑み←クリックして見てね!自転車の鍵を付け替えました

  • 玉ねぎ:吊り玉のプランターを草取り

    玉ねぎ:吊り玉を植えているプランターここからも雑草が生えてきました。プランターの土も貰った土だったり購入した土を何年も使っているので雑草は生えてきます。雑草はメインの野菜の栄養分を横取りしてしまいますので速やかに取り除きます。今回は目立つ2つのプランターから雑草を取り除きました。BEFORE&AFTERを見るとやった感じがします。ランチは職場近所のお店で!←クリックして見てね!玉ねぎ:吊り玉のプランターを草取り

  • ビニールハウスの菜の花を片付けた

    ビニールハウスの菜の花いざ見てみるとカラカラに乾燥していて葉も茎も萎びていて、今回は収穫せず廃棄しました。どうもビニールハウス内は高温になって乾燥してしまうようです。去年はいちごが高温にやられて全滅してしまいました。と言うことでプランター2本の土をフルイに掛けて残根を取り除き肥料と堆肥と苦土石灰を施しました。今回はここまで昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチはガストの日替わりランチ←クリックして見てね!ビニールハウスの菜の花を片付けた

  • フェンスのプランター カブの収穫

    フェンスに掛けて育てているプランターのカブ葉は鳥に食べられてしまいましたが実はすくすく育っていよいよ収穫しました。1つだけ玄関前の花壇畑の水菜からもカブを収穫してたっぷリやわらかく煮込んで食べました。美味しかったです昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!昨日のランチは「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」という店←クリックして見てね!フェンスのプランターカブの収穫

  • 菊芋販売が終了して

    販売用の収穫としては最後の菊芋を掘り起こしてしばらく経ちます。数週間にわたり表の道路に販売ポスターを貼っていたのですがお客さんは1人だけで1Kgの売り上げまだ少し残っていますがもうここで終了しました。この鉢に入った菊芋は自家消費します。菊芋畑の左端はこの先種芋を採って暖かくなったら今年度分を植えます。今季から菊芋畑PARTⅠは閉鎖していますので元)菊芋畑PARTⅡだけの栽培になります。菊芋販売が終了して

  • フェンスのチマサンチュは元気です

    フェンスに掛けて育てているチマサンチュのプランター着実にフサフサと育っています。この寒い季節のサニーレタスはストレスを感じて赤くなってしまいます。チマサンチュは緑のまま育ってくれます。収穫はまだ先ですが美味しいチマサンチュが食べられそうです。昨日のランチは妻と丸亀製麺で←クリックして見てね!フェンスのチマサンチュは元気です

  • 2024年家庭菜園栽培計画表

    今年の夏野菜の栽培計画はこの表の通りに予定しています。夏野菜と言っても、実際には冬の間にスタートするモノもあります。例えばサツマイモは3月初旬までに種芋を買ってきて48℃のお湯で殺菌してから土に植えて、温かく保存して、ツルが伸びるのを待ちます。いつも遅れ遅れになってしまうのですが今年こそは6月中に植え替えをしたいモノです。その他の多くの夏野菜も3~4月には種を蒔いて苗を育て始めます。夏野菜は初春にはもう栽培が始まっているのです。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!昨夜は独り呑み←クリックして見てね!2024年家庭菜園栽培計画表

  • 液肥の比較

    もう数年前になりますがインフレによってほとんどのモノが値上げになりこの液肥も大幅に値上がりしました。さてその後、値段は下がることはなくハイポネックスは相変わらず価格は一番高く私の知る限りディスカウントスーパージェーソンの液体肥料:左側次いでホームセンターDCMの花工場:右側がコストパフォーマンス優秀な液肥かと思います。液体肥料は1Lで499円これでも1度値上げをしています。花工場は以前一番安価で良い製品だったのですがものすごい値上がりをして今では800mlに減量して値上がりを隠しているかのようこの容量で498円栄養分チッソ:リン:カリはそれほど変わらずどれも良い配合です。なのでコストパフォーマンスの軍配はジェーソンの液体肥料に上がると思います、昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチは中華でした←クリ...液肥の比較

  • カブの葉は鳥害で実だけはどんどん

    時々書いていますようにフェンスに掛けているカブのプランター葉は鳥に食べられてズタズタです。でも実はどんどん大きくなってもう食べ頃サイスになってしまっています。ですが、玄関前のカブも大きくなっていて他には三太郎大根もどんどん大きくなっていて食べ頃に育った根モノ野菜が有り余っている状態です。過剰の収穫も困ったモノです。昨日のランチは孤独のグルメ店で</a←クリックして見てね!>カブの葉は鳥害で実だけはどんどん

  • 大根の元個数は

    いったい大根を何本植えたのでしょう今更ながら数えてみました。三太郎大根・強健総太り大根・早太り大根と品種は問わず数えてみました写真の通り小計102本プランターの早太り大根を加えると200本程度かと思います。ランチは地元で←クリックして見てね!昨夜はクイーンライブ←クリックして見てね!大根の元個数は

  • 菜の花畑を全部収穫

    菜の花はどんどん大きくなってもう収穫しないと薹が立って花が咲いて…菜の花は花が咲く前に食べるのが好きです。今回もお浸しで食べましたがたっぷリ食べ応えがあり美味しゅうございました。今夜はクイーンのライブです←クリックして見てね!菜の花畑を全部収穫

  • 春菊が発芽

    前にも書きましたが春菊は好きじゃないのです。苦いものを何故食べなければならないのか…って職場で春菊を栽培しています。その春菊は小さいウチに間引きの程度で収穫してしまうのです。それを見る限りやわらかくて美味しそうに見えるのです。で、少しだけ種をもらってウチでも電温育苗ケースに種を蒔いてみました。そしてようやく発芽し始めました。これを機に春菊を好きになればいいのですが。昨日のランチはヨーカ堂でお弁当購入←クリックして見てね!春菊が発芽

  • オカワカメのムカゴかな?

    以前にムカゴと思われるモノが枝について今更ながらそれを収穫しましたすみませんここまでの書きかけの状態で間違えて投稿してしまいました。採ったムカゴ?は容器に入れて保存しました。4月過ぎに植えて見ようと思います。でもコレ本当にムカゴなんでしょうか…?オカワカメのムカゴかな?

  • まだフェンスのカブに鳥害が

    先日、フェンスのカブ周りに鳥避けテグスを張ったのですが下に設置されたプランターにカブの葉が数枚食いちぎられたように散っていました。まだ鳥害が続いているのです。完全に鳥がとまれないように鳥避けテグスを張り巡らせなければなりません。まだフェンスのカブに鳥害が

  • 水菜の間引き

    以前に植え替えた水菜がどんどん育っています。ポリマルチの穴からボワッと固まって葉が出ています。間引かないと大きくなりませんまだ10~20cm程度です水菜の間引き菜はやわらかくてとても美味しい今回の収穫は辛味噌鍋の野菜に使いました。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチは巣鴨のラーメン屋さん←クリックして見てね!水菜の間引き

  • またまた玄関前のカブを収穫

    度々玄関前のカブのことはこのブログに書いていますがちゃくちゃくと大きくなっています週に1回食べる位じゃ成長に追いつきません。でも収穫しました。さぁまた煮て食べようか昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!昨日はジョナサンで日替わりランチ←クリックして見てね!またまた玄関前のカブを収穫

  • オカワカメの根元が隆起しています

    プランターに植えたオカワカメの根元を見ると以前からプックリ膨らみまるで生姜かのようになっています。サイトでオカワカメの栽培を見たりすると根が膨らむと書いてあります。このまま当分放置して3~4月に暖かくなってきたら鉢に植え替えをしようと思います。オカワカメの根元が隆起しています

  • 春菊の種を蒔きました

    じつは私春菊は好きじゃないんです苦くて…ゴーヤも好きじゃありません。仕事でプランターに野菜を植えて栽培しているんです。その野菜の中に春菊があってふさふさしていて美味しそう…に見えるのです。で、ひとつまみの種をもらって電温育苗ケースの土に播種しました。発芽を待ちます。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!>月曜からガストで日替わりランチ外は雪←クリックして見てね!春菊の種を蒔きました

  • 10号鉢のチマサンチュが鳥害に?

    10号鉢のキャベツを片付けてその後にチマサンチュを植えたのです。さて活着してくれたかな…と思っているとあれ?土が掘り起こされて土がまき散らされているチマサンチュもまき散らされているん~鳥か?片付けてまたチマサンチュを植えよう…昨日のランチは祖師ヶ谷大蔵で←クリックして見てね!10号鉢のチマサンチュが鳥害に?

  • ヘアーブラシで…

    ダイソーの製品ヘアーブラシコレとっても気に入っているのです。ヘアーブラシとしてではなくシャンプーブラシとしてシャンプーで髪を洗うときにコレを使うのです。すごくいい感じなんです。使用頻度や力の入れ具合で耐用寿命の違いは出るでしょうが私は1年近く使いました。最近櫛先が数本折れてきたので交換することにしました。本来の使い方でないのでもしかすると問題があるかも知れませんあくまで私のお気に入りの使い方です。昨日のランチは味噌ラーメン←クリックして見てね!昨夜は自宅で坦々鍋←クリックして見てね!ヘアーブラシで…

  • また散水ノズルが壊れた

    毎年のことですが散水用のノズルが中に残っている水の凍結によって膨張して破裂してしまうのです。毎年同じことになってしまいます。ひどい時は1シーズンで3回以上破損してしまいます。ホースとノズルに水が残らないように蛇口を確実に閉めてホースのジョイント部分も閉めているのですがそれでも被害が出てしまいます。このノズルはダイソーで330円です。また買ってきて交換しました。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!昨日のランチ←クリックして見てね!昨夜の独り呑み←クリックして見てね!また散水ノズルが壊れた

  • カブのプランターに鳥避けテグス

    前に書きましたがフェンスに掛けたプランターにはカブを植えていますそのカブの葉が食べられて…鳥害にあっているのです。鳥避けテグスを設置することにしました。鳥はこういう糸状のモノが羽に触れるのを嫌がるそうなんです。写真のようにテグスを張ると鳥がプランターやフェンスに止まる時このテグスが邪魔をするのです。効果は如何に昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチはいつものガスト日替わりランチ←クリックして見てね!カブのプランターに鳥避けテグス

  • ネギの再生栽培

    除草シートを敷いた元ネギニラ畑に再生栽培のネギを植えたプランターを置きました。ネギの再生栽培ってご存じかも知れませんが買ってきたネギを根元から数cm残してそれを水に数日浸けて根が伸びてきたら植え替えるただそれだけです。3ヶ月少々で元のサイズに育って収穫出来ます。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!吉野家のランチ美味しい!←クリックして見てね!ネギの再生栽培

  • 三太郎大根 第1期・第2期

    三太郎大根を収穫しました。玄関近くに植えた第1期のモノと右側の庭に植えた第2期のモノ植えた時期によって成長の差が歴然です。第1期のモノは結構大きく育っていてべったら漬け風に漬け込みました。第2期のモノはまだ小さめだったのでスティック大根で生食しました。この三太郎大根長さは短いですが可愛くてとても美味しい大根です。昨朝の珈琲&パンはピザパン←クリックして見てね!ランチはさかなや道場で←クリックして見てね!三太郎大根第1期・第2期

  • 菜の花の間引きをしました

    菜の花がだいぶ大きくなってきました。アルミシートのポリマルチ穴で結構たくさん集中して育っていてこのままでは大きく育たず間引くことにしました。採った菜の花はお浸しにして食べました。やわらかくてとても美味しかったです。昨朝の珈琲&パンコレ始めて←クリックして見てね!ガストで日替わりランチ←クリックして見てね!菜の花の間引きをしました

  • キャベツを片付けて葉物野菜を

    あまだまキャベツは今年も失敗でした。結球しないで枝分かれしてしまってあきらめが肝心だとバッサリ片付けをしました。10号鉢で3個あったのですが1つは土が湿っていたので取りあえず2個だけフルイで残根を極力取り除き水菜とサラダ菜を植えました。苗は電温育苗ケースで育てたモノです。気持ちを切り替えて次なる収穫へ!キャベツを片付けて葉物野菜を

  • フェンスに掛けたプランターのカブも

    フェンスに掛けたプランター植えているカブの葉が鳥に食べられてカブの成長も遅れている様子だったのですがふと見ると大きくなり始めているここでは小カブサイズまでの成長が限界もう少ししたら収穫致します。たくさん採れそうです!新宿ミロード7Fでラーメン←クリックして見てね!フェンスに掛けたプランターのカブも

  • 花壇畑の水菜

    花壇畑に植えた水菜わさわさと茂ってきました。水菜は万能の葉物野菜です。漬物・鍋物・炒め物・生食何でも美味しく食べられます。もう少ししたら本収穫の前に間引きをしないといけません。間引きの収穫も楽しみなのです。昨日のランチ←クリックして見てね!昨夜は久しぶりの焼鳥屋さん←クリックして見てね!花壇畑の水菜

  • オカワカメのツル

    秋に挿し木で増やしたオカワカメこの寒さの中、まだ枯れることなく成長しています。なぜかツルが伸びているのです。1年で1番寒いのが来月2月だと思います。そこで枯れてしまうのかそのまま持ちこたえるのかオカワカメを栽培している周りの人は放置状態のようであまり気にする必要はなさそう。この鉢に植え替えた以外にもいくつか苗があります。今年は春以降に苗を販売しようかな…昨朝の珈琲&パン値引きシール←クリックして見てね!ジョナサンで日替わりランチ←クリックして見てね!立ち飲み晩杯屋新宿東口店+博多ラーメン←クリックして見てね!オカワカメのツル

  • また玄関前のカブを収穫

    また玄関前のカブを収穫しました。ここのカブはすくすく育ってくれて収穫してその日のうちに毎回やわらかく煮ていますがコレが本当に美味しいのです。でもここのカブはもう半分を収穫してしまいました。少なくなっていくカブを見ると寂しくなります。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチはとんかつ「君に、揚げる」で特上ロースカツ200g1800円じつは間違えて特上にしてしまった…←クリックして見てね!また玄関前のカブを収穫

  • 現在の電温育苗ケースは

    電温育苗ケースはこの寒さの中コツコツと野菜の発芽を促し地味でありながら着実に働いてくれています。昼間は基本的にビニールの蓋を開けて夜は閉めて暖めます。現在は、水菜・サラダ菜・チマサンチュを育てています。時間と花壇畑とプランターの空き具合を見ながらどんどん植え替えています。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!ランチは志那そば田中で←クリックして見てね!現在の電温育苗ケースは

  • 灯油ポリタンクのフタを直した

    ポリタンクを持って灯油を買いに行きました。給油してくれるおじさんがフタのパッキンが無くなっていると指摘更にこのサイズのフタは売っていないんだ、と。先日ここに書きましたがウチは以前からブルーのポリタンクを使っています。このポリタンクには思い出がたくさん…で、このフタのパッキンを何とかしようフタのパッキン部分のサイズは外径38mm内径28mmモノタロウやアマゾンを探しまくって見つけました!製品2個入りで190円送料490円合計600円700円も出せば新品のポリタンクが買えてしまうでも思い出は買えません灯油ポリタンクのフタを直した

  • プランターのカブの葉が

    フェンスの内側に掛けているプランターにカブを植えているのです。そのカブの調子がなんだか良くない葉がギザギザしてあまり大きくならないのです。それに合わせてカブの実もあまり大きくなりません。現場を見たのではありませんが鳥が葉を食べているように思います。もう今からでは遅いかも知れませんがプランター周りに鳥避けネットを張ってみようかプランターのカブの葉が

  • 玄関で作業

    寒くて雨が降る日は外で作業が出来ません。こんな時は室内:玄関で作業をします。今回はプランターに土を入れて電温育苗ケースで育てたサラダ菜の苗を並べて植えました。この後、外のネギニラ畑のシート上にプランターを並べて収穫を待ちます。玄関で作業

  • 菊芋の最終収穫と土の入れ替え

    菊芋畑PARTⅡを掘り起こして収穫を進めています。掘った土はフルイに掛けて土嚢に入れています。まるで某テレビ番組の池の水をそっくり入れ替えるかのように土を取り出すのです。しかし菊芋は本当に不作です。もう4/5迄掘り起こしたのにここまでで”3Kg程度しか収穫出来ません残した1/5は自家消費分と次回の種芋分です。表に販売のPOPを出していましたがそれどころではありません販売はまもなく中止にする予定です。不作の原因は肥料不足だと思います。菊芋は地上に茎と葉が4m以上に育ちものすごい肥料食いなのです。次回は肥料をたっぷリ施してスタート致します。菊芋の最終収穫と土の入れ替え

  • 強健総太り大根はまだほっそりと

    冬でも比較的日当たりのいい場所そこに植えている強健総太り大根はまだ太くは育っておらずほっそりとしたままの状態です。他の三太郎大根も成長が遅れている様子わが家の大根は全般に成長が遅れているようです。収穫は来月でしょうか昨朝の珈琲&麦田のパン;義母のブルース←クリックして見てね!2日連続孤独のグルメでランチ←クリックして見てね!強健総太り大根はまだほっそりと

  • 玄関前の中カブ

    玄関前に植えているカブ先日初収穫しましたが、また少し大きくなって中カブサイズに育ちました。今回は家族人数に合わせて3個を収穫またやわらかく煮込んで食べようと思います。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!孤独のグルメでランチ←クリックして見てね!玄関前の中カブ

  • 灯油ポリタンク

    私はウン十年前、転勤で大阪⇒四国高松⇒九州福岡に住んでいました。石油ファンヒーターを暖房に使い灯油をポリタンクで購入して…その灯油のポリタンクがブルーだったのです。数年前に起きた京都アニメーション放火殺人事件後東京の一部店舗では赤以外のポリタンクには販売しない…なんてことすらあったのです。でも大阪以西では、以前は灯油ポリタンクと言えばブルーでした(はず)。で、私は今でもこのブルーのポリタンクをずっと使っているのです。一昨夜デパートでケーキを買いました←クリックして見てね!昨朝の珈琲&パン&おにぎり←クリックして見てね!昨日のランチはジョナサンで←クリックして見てね!灯油ポリタンク

  • 花壇畑の菜の花

    12月上旬に電温育苗ケースで育った菜の花の苗を花壇畑に植え替えました。すくすくと成長してくれて写真のように育ってくれました。まだ収穫には早いですがもう少しで食べ頃かな…あまり放置しておいて暖かくなると虫の被害にあってしまいます。昨朝の珈琲&パンシュガーパン?←クリックして見てね!ランチはこの前の中華系ラムの店←クリックして見てね!食後の珈琲+カレーパン←クリックして見てね!花壇畑の菜の花

  • ネギニラ畑の左半分に一般野菜のプランター

    ネギニラ畑のシート右にはネギとニラをプランターに植え替えて並べています。左半分には一般的な葉物野菜の水菜・菜の花・チマサンチュをプランターに植え替えて並べました。このエリアは今までネギとニラを植えていて実際には雑草まみれになっていたのです。こうしてプランターで管理出来ると効率的に栽培出来そうに思います。ネギニラ畑の左半分に一般野菜のプランター

  • 三太郎大根 初収穫

    三太郎大根を初収穫しました。この三太郎大根は長さが短くて可愛らしい大根なのです。昨年中には収穫出来ませんでした。まだ全部が育っている訳ではありません良さそうなモノを2本だけ抜いてみました。予想通り可愛らしいサイズ美味しそうです。おでんに入れて煮込みました…三太郎大根初収穫

  • キャベツ断念

    今年は大きめな10号鉢にあまだまキャベツを植えて栽培を始めました。前回の植える時期が遅かったこと鉢のサイズが小さかったことそれらをクリアしていたはずなのですが今年もよろしくないようです。近日片付けて空いた10号鉢では葉物野菜を植えて栽培する予定です。ランチは吉野家で←クリックして見てね!昨夜は新宿で独り呑み←クリックして見てね!キャベツ断念

  • サニーレタスの葉が赤い

    家のフェンスの外側にも敷地内にもプランターや鉢でたくさんのサニーレタスを栽培しています。その総ての葉の色が赤くなっています。調べてみるとサニーレタスの葉が赤くなるのはストレスを感じてポリフェノールの一種のアントシアニンが増えているそうです。今の時期だと寒さと乾燥などが原因として考えられるとのこと。食べるのに問題は無いそうです。朝の珈琲+パン←クリックして見てね!3日連続でガストの日替わりランチ←クリックして見てね!サニーレタスの葉が赤い

  • 目薬の値段

    目薬の値段って安いのから高いのまで揃っています。ずっと以前は写真の箱のこの安くて目にしみない目薬をずっと買っていました。これは176円でした。右にある茶色い入れ物の目薬これは1500円しました。で、使ってみると違いが分かりません以前に店員さんに聞くとB6が入っているものがいいですって言われたんですがこの安いモノにも入っている。でまたこの安いのに戻ってきました。昨朝の珈琲&パン←クリックして見てね!昨日もガストで日替わりランチ←クリックして見てね!目薬の値段

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、店主の独り言さんをフォローしませんか?

ハンドル名
店主の独り言さん
ブログタイトル
店主の独り言
フォロー
店主の独り言

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用