インデックスファンドを使った分散投資で三兄弟の教育費&老後資金を積立中。インデックス投資は暇なので優待目的の個別株をたまーに売買しています。
関東在住、小学4年・1年・保育園年少の3学年差三兄弟を育てながらサービス業で会社員をやっています。 10年後の食費にビビりながらインデックス中心に老後資産形成中。
現在私名義で200株保有しているOLCの三男への贈与手続きが今月半ばに完了しました。 2018年9月末からの保有者に対する長期保有対象に滑り込めたのでとりあえず一安心です#59144; これで分割された株を4名義に分けたので優待券の恩恵はフルに受けられることになります。 もっと早く動きたかったのですがなかなか腰が上がらず2年半かかってしまいました#59124; さっさと譲渡しておけば贈与税に引っかからなかったと思うとちょっと後悔#59143; というのも
今月頭にPCが壊れたので非常に不便な思いをしております。 新しいPCを購入しようと思っているのですが、色々あってまだ思案中。 ガラケー使いの我が家ではiPad(第2世代の7年もの)とiPod touchでネットとつながっている状況です。 バックアップはTime Machineに取ってあるのでできれば次もmacにしたいのですが、9月に発表がなかったので来月新機種発表待ちの状態です。 さて、世間は三連休ですが私は昨日も明日も仕事で来週も休みがなさそうなので本日資産チェックをしました。 第3四半期末のデータを残しておきたいと思います。 個別銘柄、生活防衛資金は除外してグラフ化しています。 ・特定口座で保有しているインデックス投信 ・ETF(1550と1360) ・確定拠出年金(4月から拠出再開) ・銀行口座の預貯金 いわゆる「コア」の部分です。 2018年9月末現..
【3028】アルペンから株主総会のお知らせとともに配当金を頂きました。 配当金は2,000円から税金を引かれて1,596円。 先日、近くのスポーツデポが無くなったので優待券の使い勝手がちょっと悪くなったのですが、 先週頭に7年物のPC(MBP 2011late)が突然壊れました#59123; 昨年ロジックボードの交換で息を吹き返したものの、もうダメかも。 PCがないと不便極まりないので購入したいのですが、新型MacBookが発表されるかもという噂もあるので様子見中#57356;
「ブログリーダー」を活用して、ゆりたまさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。