chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
time is money https://yuritama-dolphin.blog.ss-blog.jp/

インデックスファンドを使った分散投資で三兄弟の教育費&老後資金を積立中。インデックス投資は暇なので優待目的の個別株をたまーに売買しています。

関東在住、小学4年・1年・保育園年少の3学年差三兄弟を育てながらサービス業で会社員をやっています。 10年後の食費にビビりながらインデックス中心に老後資産形成中。

ゆりたま
フォロー
住所
千葉県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/28

arrow_drop_down
  • 企業年金連合会から移管完了通知が到着

    長かった子供の夏休みがようやく終わり…のはずですが、今年は暦の関係で学校は週明けから 。 早く学校(給食)始まってほしい…#59123; さて、昨年末厚生年金基金解散の通知が到着し、 「企業年金連合会に移管して通算企業年金として受け取る」 ことにしました。 その移管が7月末に完了したよーという通知が今月初めに届きました。 支給開始年齢は65歳 保証期間は80歳到達まで 年間の支払い見込み額は

  • 【1348】MAXISトピックス上場投信から分配金をいただきました

    今日は給料日#59126; 先月は休みが6日(人手不足のため代休も取れないシフト…)で、時間調整のしようもなく時間外発生。 残念ながらサビ残している分もありますが、ある程度は計上しました ⇦やってらんねーもん。 ということで、今月はいつもより少し手取りが多くなりました。 残業代は貯蓄・投資に回します。 さて、カブドットコム証券で10口だけ保有している【1348】MAXISトピックス上場投資信託から分配金をいただきました。 1口あたりの収益分配金が17円50銭なので、税引き前175円=税引後141円入金されていました。 1348はカブドットコム証券では売買手数料のかからないフリーETFです。 履歴を見ると今年2月後半に購入していました。 現時点で330円の評価損となっております。 「売買手数料をかけずにbuy&holdで資産形成」が原則ですが、

  • 【1306】TOPIX連動型上場投資信託から分配金をいただきました

    お盆を過ぎあっという間に8月下旬に突入。 今年の夏は暑いですね…。 特定口座とNISA口座で合わせて910株保有している【1306】TOPIX連動型上場投資信託から分配金をいただきました。 1口あたりの収益分配金が30円50銭なので、税引き前27,755円。 特定口座の方では税引後17,257円、NISA口座の方では6,100円そのままが入金されていました。 そのままMRFで待機です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆりたまさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆりたまさん
ブログタイトル
time is money
フォロー
time is money

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用