chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GFC釣行記 https://blog.goo.ne.jp/gfc2009

 ある時は庄内沖、またある時は陸奥湾、そして時々仙台湾に繰り出す、釣り好きおぢさんの気まぐれ釣行記!

GFC釣行記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 「志津川湾寒鱈まつり福興市」。

    今、マダラが旬なので、テレビ番組もマダラ特集がいくつかありました。なので今日は、マダラの人気はどれほどのものかと「志津川湾寒鱈まつり福興市」に行ってきました。(実家のおふくろもテレビで観ていたらしく、全国放送だったのかも)【志津川仮設魚市場】・・・賑わっていますヨ!【タラ汁とタコのつみれ汁】どっちも旨~い!【タコの唐揚げとカキ飯】カキもたっぷり、タコの唐揚げもこれまた旨い。自分は海鮮うどんを食べましたが、ホタテの小柱やアサリもたっぷりで、旨いし価格もリーズナブル!我が家はイベント終了1時間前に到着したので、会場はぼちぼち閉店の雰囲気でしたが、白子入りのアラ汁は最後まで大行列でした。会場を後にして向かったのはいつもの魚屋さん。入口でさっそく出迎えてくれたのはマダラ達!【レギュラーサイズのオスとメス】オスは2,00...「志津川湾寒鱈まつり福興市」。

  • エコなギア。

    来月のマダラが、紆余曲折がありながらも参加確定(一安心)!やっと準備開始です!Koizumi隊員から「マダラをクーラーボックスに移動する時に、にギャフがあったほうが便利」と聞いていたので、エコなギャフを作製することに。イメージは手鉤。部品は、元旦に釣具屋への道を阻まれ、ホームセンターで買っておいたこちら。【エコギャフの部品】いろいろ店内を見回して、手鉤風かつエコなこれらに決めました。・金物:ロープ止め(釘?)68~78円・握り:菜切り包丁の柄148円【装着の図】長いほうちょっと長い?【装着の図】短いほうちょっと短い?料金は一組当たり約210円と、とてもリーズナブル。そういえば前回は、手袋のままマダラを掴んでクーラーボックスに移動したのですが、強烈な匂いで一双ダメにしてしまったし、何よりもこれなら移動が楽そう。マ...エコなギア。

  • 目ヂカラに屈した「釣具店の初売り」。

    今年も穏やかに新年を迎えました。仙台の初売りは2日ですが、釣具店は元旦。例年なら混雑がおさまった頃に近所のCやJに行くのですが、今年の目的地は12月に入ってからウェブチラシをチェックしていた、あそこ。準備も整い女房に「じゃ、これから釣具屋の初売りに・・・」と言いかけたところ、こんな目で見られていました。ほんの一瞬で事態の整理がつきました。「11月に急遽旅行に行って、大枚はたいて2日連続で魚釣りをして、夜は居酒屋で釣魚料理で・・・」などと言われなくても大丈夫、マダラ用のジグが欲しいとか、サクラマス用のロッドが欲しいとか、そんな煩悩は大晦日に捨てました。当然、釣具屋には行っていません。今から座右の銘はエコにします!ということで、今年も良い年になりますように!!!目ヂカラに屈した「釣具店の初売り」。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GFC釣行記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
GFC釣行記さん
ブログタイトル
GFC釣行記
フォロー
GFC釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用