chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
GFC釣行記 https://blog.goo.ne.jp/gfc2009

 ある時は庄内沖、またある時は陸奥湾、そして時々仙台湾に繰り出す、釣り好きおぢさんの気まぐれ釣行記!

GFC釣行記
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • よかった。

    撮り鉄ではないけれど、嬉しかったので撮りに行きました。常磐線が9年ぶりの運転再開・・・、やっとつながる。そう思ったらじっとしていられず、家族を巻き添えに撮影に行ってきました。亘理町内の線路沿いに、空き地を見つけて待機していましたが、予測した時間を過ぎてもなかなか来ません。事故でもあったのかなと思っていたら、程なくして踏切の警告音が鳴り、遮断機が降りたと思ったらやってきました。よかった・・・。運転士さんも、カメラとスマートホンを構える我々家族の姿を見つけてくれて、警笛を鳴らしてくれました(感謝です!)。3.11に原ノ町駅で5年間停車したまま(?)、汚れていったスーパーひたちの映像が記憶に残っていたので、やっぱり嬉しい。やっと、東北の被災3県が同じ土俵に乗れた日に感じます。福島にルーツを持つ者の一人として、記念すべ...よかった。

  • 未だ出番なし。

    もう、いつ買ったのか忘れそうなくらい出番がありません。このバケットマウスは中古ですが、購入した時の商品シールもそのまま付いているし、外観も綺麗。しかもロッドホルダーが2個付いて破格の価格設定。【掘り出し物】念のため「ロッドホルダー付きでこの値段でいいんですよね」って店員さんに確認したら、「そうなんです、これ本当にお買い得ですよ」、で購入決定。本体・両ロッドホルダーのサイズも色も個性的ですが、前から欲しかったので大満足。せっかくなので商品シールもこのまま貼り続けましょう!楽しみにしていた大船渡マダラは、カゼ(インフルか新型コロナかと思ったらただのカゼ)をひいていしまい、熱が下がらず流れ。娘の卒業旅行として、想定外に急遽「南の島遠征」の予算を付けてもらえるも、新型コロナウィルスでこれまた流れ。次はサクラマスに期待し...未だ出番なし。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、GFC釣行記さんをフォローしませんか?

ハンドル名
GFC釣行記さん
ブログタイトル
GFC釣行記
フォロー
GFC釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用