こんばんわ。 134になりましたという記事がないような。。。Ideapadの方はまだ133かもしれませんが、FMVを購入したときに一度アップデートしていたのでそのときに134になったのかもしれません。どうせどこが変わったとかよくわかっていないのでまあいいか。 では早速。 今回は...
こんばんわ。 134になりましたという記事がないような。。。Ideapadの方はまだ133かもしれませんが、FMVを購入したときに一度アップデートしていたのでそのときに134になったのかもしれません。どうせどこが変わったとかよくわかっていないのでまあいいか。 では早速。 今回は...
アオビホ(Aoviho)-ノートパソコンスタンドを購入しました
こんばんわ 今日は、「アオビホ(Aoviho)-ノートパソコンスタンド」というものを購入しました。私、パソコンを何台も持っているのですが、デスクトップPCは一台も持っておらず、すべてノートPCです。ゲーム用のPCもノートPCです。 いつもゲームをしているPCは、外付けにディスプ...
こんばんわ 昨日Pixel 6aをアップデートしました。いつものように忘れていたわけではなく、4月5日頃から時折アップデートを確認していたのですが、いつまでたったもアップデートが行われず、昨日サイドアップデートを試してみたところアップデートされました。アップデート後二アップデー...
iPad pro 12.9 インチってソフトウエアキーボードがなんか違う!
こんばんわ 先日購入したiPad Pro 12.9 インチがなんか今とても気になっています。今まで11インチのiPadは使ったことがあったのですが、12.9インチは(最近のモデルは13インチとなっているかもしれません)は今まで使ったことがなかったので少しカルチャーショックです。...
FMV Chromebook F14 のバッテリー サイクル回数が全然増えない
こんばんわ 先日購入した、Chromebook F14 の話です。「設定」→「ChromeOSについて」→「診断」とメニューをクリックしていくと、バッテリーの状態を表示する箇所がChromebookにはあるのですが、そこを見ていたところふと気になるところが。。。 なんかサイク...
Chromebook を新調しました!FMV Chromebook F14
こんばんわ 今日はいつものように病院に行っていたのですが、帰りにいつも立ち寄っているブックオフに立ち寄ったところ、目新しい中古パソコンがあります。インターネットで型番を調べてみたところChromebookのようです。Intel Core i3 メモリ 8Gバイト とのこと。私、...
ChromeOSってYoutubeアプリって使えないんでしたっけ?
こんばんわ 今日、そういえば最近確認していなかったかもしれないと思い、IdeaPad Duet Chromebook を起動してアップデートの確認をしてみたところ、何やらアップデートを始めたようでしたので、アップデートしてみたところ、バージョンが134になっていました。 このC...
中古で買ったiPad pro 12.9 インチにwraplusのスキンシールを貼りました。
こんばんわ。 中古で買った端末にいくらお金をかけるんだと自分に問いかけているところです。そして、まだ、何千円という単位なので、まあ、いかなと勝手に自分を許しています。そしてさらに、もうOSのアップデートされないかもしれないんだぞ。。。と。。。葛藤中です。 今日は、先日中古で購入し...
中古で買ったiPad Pro 12.9 インチに液晶保護シートを貼りました。
こんばんわ 中古で買ったiPad Pro 12.9 インチに液晶保護シートを貼りました。 実はわたくし他のiPadには液晶保護シートを貼っていないのですが、中古で買ったこの12.9インチには貼りました。何となく。 保護シート自体がめちゃくちゃデカく、すごい迫力です。とてもまっす...
こんばんわ 今月もアップデートを忘れませんでした。というのはうそです。本当は5日に確認しなければいけないのですが、今日ふと思い出してアップデートを確認したところ、アップデートが来ていたので慌ててアップデートしました。 今回は、いつものアップデートとは少し違って、Pixel Dr...
やっぱり、中古で買ったiPad Pro 12.9 インチにもケースを買いました。
こんばんわ 本当であれば、ケースをつけないで裸で使った方が軽くて持ちやすくていいのはわかってはいるのですが、いつもタブレットを買うとケースをつけてしまいたくなります。 ましてや、中古で買ったものなんかはどうせはじめから傷がついているのだからケースなどをつけなくてもいいんじゃない...
Parallels上のUbuntuから他のUbuntuをNFSマウントできなくて困る
こんばんわ 本日は、「Parallels上のUbuntuから外のUbuntuをNFSマウントできない」という話です。 もう少し詳しく書くと、MacBookの中にParallelsをインストールして、ゲストマシンとしてUbuntuサーバを起動しています。こちらUbuntu00とい...
iPad Pro 12.9 インチ 第3世代 中古購入しました
こんばんわ 最近週末になると、使わなくなってしまったもなどをを売却したり捨てたり整理しています。 面倒だとは思いながら、フリマサイトやハードオフなどを利用して売却しているのですが、売却するときに、フリマサイトの同じような製品の価格を見たり、中古を販売しているお店ではどのくらいの...
HP Probook 650 G5 にSSDを増設しました。
こんばんわ HP Probook 650 G5 にSSDを増設しました。 すごく古いパソコンですし、CPUもよわよわのノートパソコンにメモリやらSSDやらを増設したところで使い切ることなんてなさそうなのですが、メモリに引き続いて、SSDを増設してみました。 最近お気に入りのAl...
違うスイッチのEPOMAKER Hack 59 が欲しくて買ったのですが。。。
こんばんわ。 少し前にフリマサイトでEPOMAKER Hack 59 を購入したのですが、使っているうちにとても気に入ってしまって、ゲームする以外はほとんどこのキーボードを使っているという感じです。まあ、今まで「とても気に入った」がいくつあるんだよ?といわれてしまいそうですが。...
こんばんわ 今日なのかどうなのかわかりませんが、何となくChromebookを起動して、アップデートを確認したところアップデートが開始されましたのでアップデートしました。 Androidでは、月の頭にアップデートされるなという感覚があるので、なんか違和感があるのですが、Chro...
Keychron K3 Max JIS Whiteで右のSHIFTキーより簡単な方法発見!!
こんばんわ。 前回「 Keychron K3 Max JIS Whiteで右のSHIFTキーがうまく使えなくて困る 」という記事で、Keychron K3 Max JIS White の右のSHIFTキーがなんか変だという話を書きました。私が確認した感じですと、FN+SHIFT...
$(ドル)キーがないことに気が付く。EPOMAKER Hack 59
こんばんわ 何日か使っていてふと気が付きました。ドルキー「$」キーがありません! 数字の「4」のところって普通「$」ですよね?違いましたっけ? Hack59が似ていると言っているHHKBの英語版も4のところは$です。 KeychronのV4を引っ張り出してきたのですが、4のとこ...
こんばんわ 時々マイブーム的なものが訪れますが、今はゲオです。 一時期やたらケーズデンキ、ハードオフ、ブックオフなどに足しげく通っていましたが、最近はゲオです。ゲオというと何となくビデオのレンタルという感じがするかもしれませんが、最近のわたくしの中では、中古のスマホ・タブレット...
Mac で Cities Skylines が動かないことに気がつく。
こんばんわ なんか久しぶりにMacの話のような。。。。 2025/02/09 追記:起動後に ja.locale がないとエラーが出たのですが対処を一番下に追記しました。 Mac で Cities Skylines が動かないことに気がついちゃいました。まあほとんどゲームはWi...
せっかく整理していたのにまた買ってしまう。EPOMAKER Hack59
こんばんわ 毎回記事を書くたびに書いていると思うのですが、また、あまり使っていないものを整理しようとして、フリマサイトで売却したり、譲ったり、捨てたりしていたのですが、特に売却するときに型番を再確認したり、するものですから、キーボードの情報を調べていると、やはりキーボードの情報...
こんばんわ そろそろPixel 9a が出そうな雰囲気になってきましたね。私の場合は、3a→6aと来ていますので、次は9aを買おうかなと思っています。ただ、6aもちょっと外に持ち歩いたことがあるくらいで、あとはずっと家でアップデートしているだけの端末となってしまいまして、なんだ...
色々なiPadで使えるタッチペンHATOKU iPad ペンシル
こんばんわ 今回はいろいろなiPadで使えるペンを新調しましたのでご報告します。以前購入した物は、子供たちが「いらないペンある?」のように聞いてきため譲ってしまったため、わたくしはApple純正のApplePencilを使っていたのですが、やっぱり書き心地とか、性能とかはApp...
こんばんわ はじめは、「うぉー最高だぜ!」で始まったのですが、右のSHIFTがうまく入力できないことに気がつき、「もういや。。。」って気持ちになりかけたのですが、右のSHIFTの問題が解決したら、「やっぱ最高だぜ!」となっています。勝手なもんです。昔買ったK1やK3も良かったで...
Keychron K3 Max JIS Whiteで右のSHIFTキーがうまく使えなくて困る
こんばんわ コペックジャパンさんで購入した福袋にKeychron K3 Max が入っていたので、喜び勇んで使い始めたのですが。。。いろいろとあって。。。ものすごく長文です。Keychron K3 Max JIS White を持っていて、右SHIFTを使いながら大文字や記号を...
コペックジャパンさんの「Keychron2025新春福袋」を買いました。
こんばんわ みんな大好きコペックジャパンさんから、みんな大好きKeychronデバイスをまた買ってしまいました。 おすすめメールというのが来るとつい買ってしまったりします。なんか良くない仕組みですよね。。。メールを止めればいいじゃないかと言われてしまいそうですが、来ないのも寂しい...
こんばんわ もはやアップデートするためだけに使っている端末といってもいいかもしれません。Lenovo Idea Pad Duet Chromebook のChromeOSを132にアップデートしました。 ChromeOSは、Androidのアプリケーションもインストールして使え...
dynabook G83/FP の中古を買って32GBのメモリをつけてみた
こんばんわ 年始からいつもの大好きイオシスさんでいろいろと新年のセールをやっているのを見ていて、その中で、dynabook G83/FUというノートパソコンが\26,777-で販売しているのを見つけて、何度も見ているうちにだんだんとほしくなってきます。いつもブログで話しているか...
こんばんわ もう古い機種ですし、はっきり言うと、フリマサイトに出品するときに写真を撮るために使ったり、ブログを書くときに写真を撮るために使ったりはしているのですが、それ以外全く使っていないのですが、まあネットワークに接続はしていますので、セキュリティのアップデートはした方がよい...
sssdの環境でLDAPサーバのshadowExpire の値に従ってrejectする設定にする
こんばんわ 興味のない方には「なんのこっちゃ?」な話かもしれません。 LDAPサーバにshadowアカウントを設定していて、shadowアカウントとしてアカウントが存在しているのですが、そのアカウントにshadowExpireというアトリビュートがあってそこに値を設定しても無視...
PITAKAというiPad mini のケースを買いました 。ついでにJETechのものも。。。
こんばんわ 結局またやたらとケースを買いはじめましたよ。 いつもどんなケースがいいのかわからなくなり、色々なケースを買ってしまって、あれでもない、これでもないと色々変えた結果、最後に結局Apple純正が良かったんじゃないかという話になってしまうのですが、今回、iPad mini ...
こんばんわ また忘れそうでしたが、ChromeOSのアップデートを幸いにして思い出しました。 今回は、130から131への変更のようです。 今回はめんどくさくてリリースノートも全く見ていません。 もともと非力な部類のタブレットだったのですが、64Bitになったときになんかわずか...
こんばんわ もうブログに書く意味がないとか、もうやめるとか言い出してから久しいですが、もうPixel 9 とかが出回っているのに未だに6aの話なんて誰も興味がないと思いますが、Pixel 6a のアップデートを忘れずに自死することができましたのでここに記します! 本当のところは...
Keychron K7 Max QMK/VIA を日本語配列設定のPCにつないでも大丈夫にする。
こんばんわ。 また例の話です。英語配列のキーボードを買ったなら、日本語配列設定になっていて変更できない会社のPCに接続しても、記号などがキートップの印字通りに入力できるようにしちゃう設定をやらなければいけません。 なぜ英語配列のキーボードを買っているのか自分でもよくわからないで...
Keychron K7 Max QMK/VIA 買ってしまった。
こんばんわ また買ってしまった。もうやめるやめるといいづけていますが一向にやめる気配がありません。今回購入したのは「 Keychron K7 Max QMK/VIA」です。コペックジャパンさんから購入しました。 コペックジャパンさんからメールが時々来るのですが、それを見るたびに...
GARMIN vivoactive 5 スマートウォッチを購入しましたよ。
こんばんわ わたくし実はここしばらくGARMINのスマートウォッチを使っています。何をしているというわけでもないのですが、ウォーキングの履歴とか、心拍数とか、無呼吸症候群とか、睡眠の質とか。。。 いや、よくよく考えてみると、携帯電話に届く通知とかメールを見れるのが一番便利かも、...
NuPhy Air 60 V2 の新しいFirmwareが出ているようです。
こんばんわ 半年ほど前に、 こちら の記事で、Bluetoothの時だけ、入力できないキーコードがあって困っていたところ無線関連のFirmwareをアップデートしたらできるようになったという話を書きましたが、もしかしたらそれが正式なものとしてリリースされたのかもしれません。 F...
Parallelsで動作しているWindows11をUTMで動かす。が。。。
こんばんわ 私Parallelsが大好きで、確か、MacBookAir 11 を買ったときに買ってから、ずっと使っていると思います。M1 MacBook Air に移ったとき、一瞬もう購入するのはやめてUTMにしようかなと思ったこともあるのですが、結局Parallelsを使って...
こんばんわ そういえば、M1 MacBook Air を購入した時だと思うのですが、MacPortsというパッケージ管理のシステムを使って、Unixでよく使われるコマンドなどで、MacOSで使えないものを使えるようにするというような仕組み(間違っていたらごめんなさい。。)がある...
こんばんわ 私、最近ほとんど外出しなくなったのですが、妻の買い物に一緒に行って、ぼけーっと待っていたり、病院に行ってぼけーっと待っていたりする機会が多くなり、なんなら家でもボケーっとしていることが非常に多くなったためか、Kindleの出番が結構ありそうです。 前回、タブレットで...
Arm版のWindows 11 のisoイメージがダウンロードできるぞ。
こんばんわ 今日は何となくネットのニュースなどを見ていたら、「 Windows 11 Arm64 のダウンロード ができるようになりました!」といったようなニュースを何度か見かけました。 さっそく、 Windows 11 Arm64 のダウンロード へ接続してみたところ。。。 お...
こんばんわ すっかり忘れていました。 Pixel6aのアップデートです。今日昼間ちょろちょろっとやりました。 右の方に、いつもユーザ補助機能メニューとかいうのが出ていてそこから画面のキャプチャをとっていたのですが、今日はいなくなってしまっています。 そんなわけで、本体の裏側をダ...
ALLDOCUBE iPlay60 mini Turboの画面を3本指スワイプでやる
こんばんわ また例によって誰も見ていないかもしれないですが、自分のために書きます。今日も、ALLDOCUBE iPlay60 mini Turboの話です。 普段私は画面のキャプチャなどを行う際には、「設定」アプリの、「ユーザ補助」ー「ユーザー補助」ー「ユーザー補助機能メニュー...
ALLDOCUBE iPlay60 mini Turboが気が付くと画面がONになってる。
こんばんわ。 また、ALLDOCUBE iPlay60 mini Turboについてす。なんか実はすげー気に入っているんじゃないかと皆さんに言われてしまいそうですが、気に入っています。もしかしたら私、すこしダメな奴が好きなのかもしれません。 今日は、そのALLDOCUBE iP...
せっかくiPad mini 純正SmartFolioを買ったのに、使うのがもったいなくて、別のケースを買う
こんばんわ また例によっていろいろな周辺物を買うことになってしまいそうです。今回はケースです。せっかくSmartFolioを買って、最終的には「純正品がいいな」とかなるのかもしれないのですが、 その答えにたどり着くためにいくつか買うことになることは仕方のないことだと思います。なん...
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook が 130 になったようです。
こんばんわ 最近は、時々ChromOSのアップデートを確認していることもあって、本日、ChromeOSがアップデートされていることに気が付きました。アップデートの情報を見ていて思ったのですが、ChromeOSの機能追加はほとんどなくて、Chromebook Plusに対しての機...
ALLDOCUBE iPlay60 mini Turbo ダブルタップで画面のOFF/ONができるように!
こんばんわ ALLDOCUBE iPlay60 mini Turbo の話です。 iPad などと比較するとめちゃくちゃ安価なのですが、すごくきびきびと動きますし、持ちやすいですし、これはこれで何となく気に入っていて実はよく使っています。 そんな、ALLDOCUBE iPla...
iPad mini (A17 Pro)をさっそくIIJmioの物理SIMカードをeSIMに変更してみる
こんばんわ iPad mini (A17 Pro)っていう名前ってどうなんでしょうか。。。iPad mini 7 とかだと仕様とかいつのものだかわかりにくいということで今回のようなネーミングなのかもしれませんが、なんか名前が難しくなったなと。 それは置いておいて、今まではiPa...
こんにちは 実は、本当は iPad mini が欲しかったのですが、あまりにも高いなと思って、iPlay 60 mini Turbo を買ったらこれで満足するのではないかと思って(名前もなんか似てますしね)iPlay 60 mini Turbo を買ったのですが、すぐに我慢でき...
ALLDOCUBE iPlay60 mini Turbo なるタブレットを購入しました。
こんばんわ 今回は、ALLDOCUBE iPlay60 mini Turbo なるタブレットを購入しました。何日か前なのですが、通販サイトを見ていたら(これがよくない。。。)「2日間限定1万円引き!」みたいな感じになっていたのでつい買ってしまいました。 iPadとか、Galax...
こんばんば そろそろ新しいAndroidがリリースされるとの情報がありましたので、いつもの月初のアップデートからときどきアップデートの確認を行っていたのですが、いつものアップデートも来なくて、やっぱりAndroidのアップデートがくるのだろうと思いながら時々アップデートを確認し...
Steel Series Arctis Nova 7 のイヤーパッドを交換しましたよ
こんばんわ わたくしゲームをするときはいつもヘッドホンでゲームをしています。それはなぜかというと、なんか音がよく聞こえるような気がするから。。。あとは、できればワイヤレスがいいのですが、ゲーム用のワイヤレスのイヤホンは最近いくつかのモデルが出ていますが、わたくしがヘッドホンをい...
こんばんわ。 今日は、そろそろAndroidのアップデートがあるのではないかと思ってPixel 6a を起動したところ、特にAndroidでのアップデートはなかったようなのですが、ChromeOSの方はアップデートを確認したところ、129というバージョンがリリースされているよう...
Parallels で動いているWindows11が23H2にならないので無理にやってしまう
こんばんわ 久しぶりにParallelsの話題です。 私、ゲームをするときはWindowsを使っています(あ、ちなみに、今回話題にしているParallelsで動いているWindowsではなく、物理的なコンピュータで動いているWindowsです)。それは、今やりたいゲームがWin...
EPOMKAKER MINI CAT 64 と PASTEL 64 の上矢印キーをやたら間違って押す。
こんばんわ また最近キーボードの話が増えてきてしまいましたね。 今日は、お気に入りのEPOMAKERのMINI CAT 64 と PASTEL 64 についてです。これらのキーボードは、日本語配列の設定になっているパソコンに接続しても記号がそれなりにちゃんとできる英語配列キーボ...
EPOMAKER MINI CAT 64 のスイッチとキーキャップを変更しました。
こんばんわ 本日も暇を持て余しているわたくしは、夜遅くなってからキーボードのスイッチとキーキャップを交換していました。 先日EPOMAKER PASTEL 64 というキーボードにスイッチとキーキャップを移植されてしまって、AJAZZのタクタイル軸と、猫のキーキャップにしてしま...
ChromeOS が128.0.6613.133から128.0.6613.161になりました。
こんばんわ またアップデートされているようです。 最近はわたくした利用しているOSは、よほどのことがないと月1回のアップデートと再起動というペースで実施しているものばかりで、こう毎週毎週アップデートというのもなかなかすごいなと思い、改めて他の方のブログやChromeOSの説明な...
iPad OS 18.0 とmacOS Sequoia 15.0 がリリースされたようです。
おはようございます。 朝から何をやっているんだ。。。今日は4時に目が覚めてしまったので、朝からiPadとMacのOSのバージョンアップをしていました。 iPad が iPadOS 18.0 になり、Macが macOS Sequoia 15.0になったようです。 こちら mac...
Galaxy TAB S9FE につけた英語配列キーボードが日本語配列になってしまう。
こんばんわ 先ほど、Galaxy TAB S9FE にキーボードをつけたお話をさせていただきましたが、少し入力していたところ、日本語入力がOFFの時は、英語配列のキーボードとして認識されていて問題ないのですが、日本語変換をしているときに、日本語キーボードとして設定されてしまってい...
こんばんわ 先日買ったGalaxy TAB S9FE にキーボードを購入しました。純正品もあるような雰囲気がしているのですが、SAMSUNGのサイトでも見つけることができませんでした。SAMSUNGのサイトのある物は、キーボードのないカバーだけのものでしたが、それでも1万円以...
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook が128がマイナーアップデートされたようです。
こんばんわ ちょっと先日アップデートしたばかりなような気がしませんか?なんか電源を入れるといつもアップデートが来ているような気がしたならないので、少しアップデートがいつされているか注意してみていたのですが、さっそくアップデートされていました。 今回のアップデートはマイナーアップ...
Lenovo IdeaPad Duet Chromebook が128にアップデートされました。
こんばんわ 先日、ChromOSっていつアップデートされているの?時になってしまいましたので、こちらもアップデートされたらメモしてみようかと思います。 アップデートのルールが今のところ全く分かっていないのですが、そのうちわかってくるかもしれません。 そんなに久しぶりではないので...
こんばんわ ついこの間やったばかりだったのですが、本日5日になりましたのでアップデートを確認したところやはりアップデートが来ていましたので、さっそくアップデートをしました。 もしかしてAndoroid15か!?とかうっすらと期待したのですが、そんなに早く来ないですよね。というか...
こんばんわ 今朝、Pixel 6a のアップデートをしました。そろそろAndroidの新しいものがリリースされるだかされないだかそんな噂を小耳にはさみましたので、アップデートできないか確認してみました。 通常は5日当たりに配信されるので、まだアップデートできるはずはないのですが...
Galaxy TAB S9FE というタブレットを購入しました。
こんばんわ 仕事も在宅勤務になって、全く外に出ることもなくなり、外食することも、誰かと会食することも、飲み会に行くこともなくなり、酒は全く飲まなくなり、タバコも完全にやめてしまって、楽しみといえば、パソコンでゲームしたり、動画配信を見たりする日々になってしまいました。もともと、...
Apple M3 のGPUのコアとNVIDIAのコアって何が違うの?
こんばんわ 今日も一日ゲームしていたら、肩が痛くなってきて、なんだか足元がふらふらしてきてしまいました。もう何時間もコンピュータの前に座って何かする体力がないのかもしれません。 今思い起こすと、大学生のころが一番コンピュータに熱中していたかもしれません。毎晩夜遅くまで、というか...
あれ?IdeaPad Duet Chromebook のサポート期限が延長!?
こんばんわ 緊急でブログ書いてます! あ、よくYoutubeの方が、「緊急で、まわしています!」みたいにやっているのをよく見ますので、ちょっとやってみたかっただけです。実は昨日途中まで書いて、本日書き足した感じだったりするんですが。。。 わたくしの大好きなIdeaPad Due...
Logicool G515 LIGHTSPEED TKL すごくよくないですか?
こんばんわ 明日からまた仕事です。珍しくあまり前置き書かないで本題です。 Logicool G515 LIGHTSPEED TKLすごくよくないですか?あれから1週間ほどゲームなどに使っているのですが、ものすごく気に入ってしまいました。 少し長文になってしまいましたが、お付き合...
Logicool G515 LIGHTSPEED TKL ホワイト リニア
こんばんわ いや。。。また買ってしまいました。最近は、少し持っているものを減らそうかと思い、全く使っていないキーボードをフリマサイトで売却したり、子供にあげたりしていたのですが、また買ってしまいました。 ここ1,2か月減らそうと頑張っていたのですが、結局は増えているのではないか...
Kindleもなかなかいいのではないかと思ってしまいました。
こんばんわ 以前は、SonyReaderとKindleを持っていて、読書はこれらの端末を使っていたのですが、SonyReaderの新しい端末がリリースされなくなってしまったのをきっかけに、SonyReaderもKindleもタブレットにアプリを入れて使うようになっていたのですが...
Orbic JOURNEY Pro 4G という携帯電話を買いました
こんばんわ Orbic JOURNEY Pro 4G という携帯電話を買いました。いろいろなサイトで19800円で売っていますので興味がある方は探してみてください。 すごく昔のガラケーを思い出します。今時のスマートホンですと、バッテリーを取り外したりすることもできないですが、...
DrunkDeer G65というキーボードを買ってしまいました。
こんばんわ ああ、またやってしまいました。結局どんどん増えてしまうんですよね。 3つ減らしたのに2つ増えました。1つ減ったからよしとしましょうか。 これ全く購入するつもりはなかったんですが、なんだかすごく良いような気がして買ってしまいました。 こちら、DrunkDeer G65...
EPOMAKER PASTEL64 というキーボードを買ってしまう。
こんばんわ。 もうやめると何度言ったかわかりませんが、またキーボードを買ってしまいました。また、例によって家族から「少し整理したら?」という意見もあったため全く使っていないようなキーボードを3台ほどフリマサイトで売却したのですが、その際にちょっとAmazonを見ていたら、「あれ...
Pixel 6aをアップデートしました。FactoryResetはしてはだめ?
こんばんわ 今日は、GooglePixel6aをアップデートしました。いつものアップデートです。 毎回毎回この件に関してブログに記しておく意味はなんなのか?と疑問を抱きながら。。。 では早速。 お、なんか今日ちょっと違くありませんか?なんでも、「全てのOTAでのアップデートが...
Cities:Skylines PLATEAU MOD :新規マップ作成まで
こんばんわ 今日は、毎度のことながら今回の件も、今一つよくわかっていないかもしれません。わたくし自身の覚書で、正確性に乏しいと思います。 国土交通省がCties:Skylines という都市育成シミュレーション(?)ゲーム(?)に、「SkylinesPLATEAU」というMOD...
Pulsargg X2V2 Mini Gaming Mouse 買いましたよ。
こんばんわ 本当につい先日、Logicool SUPERLIGHT の古いほうが好きで、壊れてもできる限り修理しながら使っていたりして、なおかつ、予備も何個か持っているという話をしたばかりなのですが、さっそく、新しいマウスに手を出してしまいました。 まったく今回の話とは関係な...
Logicool PRO SUPERLIGHT というマウスを修理します。
こんばんわ Logicool PRO SUPERLIGHT というマウスを修理します。私、このLogicool PRO SUPERLIGHT というマウスが好きで、予備をいくつか持っているくらい好きです。SUPERLIGHT2というのが出ていますが、私が使っているのは古いほうで...
こんばんわ 今日、Pixel6aのアップデートをしました。今回は珍しくアップデートのことを覚えていて、先週から毎日のようにアップデートの確認をしていたのですが、なぜかなかなかきません。本日、念の為アップデートを実行してみたところやっとアップデートできるようになったようです。 さ...
こんばんわ 半年くらい前までは、普段使っているauのスマートフォンとは別に、OCNモバイルOneで2回線契約していて、タブレットやスマートフォンにそれぞれさしてつかっていました。以前は外に出ることも多かったので、有事の際のバックアップ用の回線という言い訳で持っていました。 まあ...
こんばんわ なんでこんなことになってしまったのか自分でもよくわからないのですが、ニュースサイトを見ていたところ「ドスパラで iPad mini 4 再調製品限定販売中」といったような内容の(内容は不鮮明なのですが。。。)記事を見てしまいました。別にiPad mini はもっとい...
NuPhy Air 60 V2 がなんだかとても好きになったのでキーキャップを交換してみました。
こんばんわ 先日、Bluetoothでうまく割り当てることができないキーコードがあったけど、NuPhyのサポートに連絡したら解決策を連絡して、その通りにやってみたらうまくいくようになったという話を書きましたが、結局いつも有線で使っていたので、何となく有線で使っていて、Bluet...
NuPhy Air 60 V2 のBluetoothモードで入力できないコードがあって困った
こんばんわ NuPhy Air 60 V2 のBluetoothモードで入力できないコードがあって困ったけど解決したという話です。 「 日本語配列のPCに接続しても大丈夫な英語配列キーボードにする 」という記事で書いていたのですが、英語配列のキーボードなのに、Windowsの設...
またスティック型のSSDを買いました!エレコムESD-EXS1000Gです。
こんばんわ もうすべてスティック型にしようと思います。同じやつを買うのも何なので、また少し違うやつを買ってみました。 じゃじゃん!今回はエレコムです。スペック的にはUSB3.2のGen2となっていますが、Read600MB/s、Write500MB/sとなっていて、少し前に購入...
こんばんわ。 今日はPixel6aをアップデートしました。ゴールデンウィークの休み中は、肩がとても痛くなってしまって、ほとんど家でゴロゴロしているだけになってしまい、ゴールデンウィーク明けもまだ痛くて、痛み止めなどを飲んで仕事をしていたのですが、今日あたりからだんだんと痛みが和...
VMware Fusion の Pro 版が個人利用では無料になったようです
こんばんわ 突然ですが、VMware Fusion Pro が個人で利用する場合は無償になったようです。 以下のリンクの記事に書かれていました。 VMware Fusion Pro: Now Available Free for Personal Use 私は普段はParall...
Apple silicon の mac でGPUの使用率をもっとよく知りたい
こんにちは 世間はゴールデンウィークとのことですが、せっかくの休みというのに何もやることがないわたくしは、いつもの通り家で映画やドラマを見ていたり、ゲームをしたり、まさに今やっていますが、ブログに意味のないことを書いてみたりしています。 もともとものすごく出不精のわたくしは、旅...
Logitec LMD-SPCH100UAC というスティック型のSSDを購入しました
こんにちは ゴールデンウィークでお休みです。ただ、お休みなのは家族で私だけ。。。結局何もすることがなく、パソコンでゲームをしたり、ドラマを見たりしているだけです。。 さっそく本題です。 つい先日、スティック型のSSDを購入したばかりなのですが、これってめちゃくちゃ便利じゃね?と...
USB Type-A Type-C 変換ケーブルを買いました
こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...
SK Hynix Tube T31 というStick 型のSSDを購入しました。
こんばんは。 今日はUSBに直接さすStick型のSSDを購入しました。もうすでにお気づきの方もいらっしゃるかと思われますが、 私、パソコンを何台も持っています。今この令和の時に、家にパソコンが何台もあるという方はもしかしたら珍しいのかもしれません。ほとんどのことがスマートフォン...
Ubuntu22.04でPytorchのDockerイメージでGPUを使う
こんばんわ。 なんだか暗号みたいですね。。。 今回の記事は誰かに何かを伝えようと言うわけではなく、自分の覚書のつもりということと、実はよくわかっていないので、すごくいい加減に書かれていますのであまり参考にしないでください。 ガレリアにUbuntuをセットアップして、NVIDIAの...
こんにちは 今日、Pixel6aをアップデートしました。アップデートが以前と比較してとても早くなっているように思います。仕事でWindowsServerのアップデートなどもよく実施しているのですが、どんどんアップデートのかかる時間が短くなってきているように思います。ありがたいこ...
Keychain K6 Pro にキーキャップまで買っちゃいました
こんばんわ なんかマイブームという感じです。まあいつも何か新しいもの手に入れるとそれにまつわるものを色々と買ってしまってしまいがちですが、今回も同じ展開になりつつあります。 では早速。。。「Keychron Black Transparent OSAキーキャップ・フルセット」なる...
Mac/Windowsの切り替えで英語配列と日本語配列が切り替わることに気が付く
こんばんわ またキーボードのことばかりになってしまってつまらないという方も多いと思いますが、もう少しお付き合いください。 今日は、Keychron K6 Pro を使っていてあることに気が付きました。Mac/Windowsの切り替えで英語配列と日本語配列が切り替わります! 何の...
こんばんわ やめるやめるといいながらまた買ってしまいました。今度はKeychron K6 Proです。Keychron K3 という薄型のやつを結構使っていたのですが、キーキャップがテカテカになってしまったので、キーキャップを交換しようかと思ったのですが、日本語配列のキーキャッ...
こんばんわ 本日Pixel 6a がアップデートされました。というか、わざわざ電源を入れて、アップデートを確認して、アップデートしました。 最近は、アップデートするためだけの端末になってしまっているかもしれません。月初になんとなく電源を入れて、アップデートをチェックしてアップデ...
こんばんわ 今日は、病院に行ってきました。朝一番からCTの検査をしてきたのですが、思っていたよりも早く、あっという間に検査自体は終わったのですが、その結果は2時間半後にできますので、その頃またきてくださいとのこと。病院で椅子に座って、Amazon を開き、ポチッと、何を思ったの...
あれ?IdeaPad Duet Chromebook のOSが64Bitになった!?
こんばんわ 先週からものすごく体調を崩していて、仕事もずっと休んでいて、やっとの思いで毎日を過ごしているという感じだったのですが、ようやく少し復調してきて、仕事にも復帰して、自宅のパソコンやらタブレットやらもいじり出しております。 毎日毎日欠かさずやっていたゲームも、1週間以上...
こんばんわ 今日、Pixel 6a をアップデートしました。最近は、もともとの計画通りというのでしょうか?月の頭にアップデートを実行すると、ちゃんとアップデートされるようになりました。 毎回同じようなことを書いているかもしれませんが、Pixel 6a はなんか勢いで買ってしまっ...
こんばんわ レコードを20枚ほど入手したのですが、我が家にはレコードを聞く装置がありません。まあレコードが聞けなくても、Spotifyなどで同じ曲を聴くことはできるで、まあ持っているだけで聴くことはないだろうと思ったのですが、時々レコードのジャケットを眺めていたのですが、なんだ...
steelseries STRATUS DUO 買いました。
こんばんわ。 ドスパラへいって買ってきました。なんか、オンラインで売っているものよりも高かったような気がした。もしかして値段間違ってない?まあいいか。 今回購入したのは、steelseries STRATUS DUO こちらは、有線、無線、Bluetoothでの接続ができます。前...
「ブログリーダー」を活用して、ささきさんをフォローしませんか?
こんばんわ。 134になりましたという記事がないような。。。Ideapadの方はまだ133かもしれませんが、FMVを購入したときに一度アップデートしていたのでそのときに134になったのかもしれません。どうせどこが変わったとかよくわかっていないのでまあいいか。 では早速。 今回は...
こんばんわ 今日は、「アオビホ(Aoviho)-ノートパソコンスタンド」というものを購入しました。私、パソコンを何台も持っているのですが、デスクトップPCは一台も持っておらず、すべてノートPCです。ゲーム用のPCもノートPCです。 いつもゲームをしているPCは、外付けにディスプ...
こんばんわ 昨日Pixel 6aをアップデートしました。いつものように忘れていたわけではなく、4月5日頃から時折アップデートを確認していたのですが、いつまでたったもアップデートが行われず、昨日サイドアップデートを試してみたところアップデートされました。アップデート後二アップデー...
こんばんわ 先日購入したiPad Pro 12.9 インチがなんか今とても気になっています。今まで11インチのiPadは使ったことがあったのですが、12.9インチは(最近のモデルは13インチとなっているかもしれません)は今まで使ったことがなかったので少しカルチャーショックです。...
こんばんわ 先日購入した、Chromebook F14 の話です。「設定」→「ChromeOSについて」→「診断」とメニューをクリックしていくと、バッテリーの状態を表示する箇所がChromebookにはあるのですが、そこを見ていたところふと気になるところが。。。 なんかサイク...
こんばんわ 今日はいつものように病院に行っていたのですが、帰りにいつも立ち寄っているブックオフに立ち寄ったところ、目新しい中古パソコンがあります。インターネットで型番を調べてみたところChromebookのようです。Intel Core i3 メモリ 8Gバイト とのこと。私、...
こんばんわ 今日、そういえば最近確認していなかったかもしれないと思い、IdeaPad Duet Chromebook を起動してアップデートの確認をしてみたところ、何やらアップデートを始めたようでしたので、アップデートしてみたところ、バージョンが134になっていました。 このC...
こんばんわ。 中古で買った端末にいくらお金をかけるんだと自分に問いかけているところです。そして、まだ、何千円という単位なので、まあ、いかなと勝手に自分を許しています。そしてさらに、もうOSのアップデートされないかもしれないんだぞ。。。と。。。葛藤中です。 今日は、先日中古で購入し...
こんばんわ 中古で買ったiPad Pro 12.9 インチに液晶保護シートを貼りました。 実はわたくし他のiPadには液晶保護シートを貼っていないのですが、中古で買ったこの12.9インチには貼りました。何となく。 保護シート自体がめちゃくちゃデカく、すごい迫力です。とてもまっす...
こんばんわ 今月もアップデートを忘れませんでした。というのはうそです。本当は5日に確認しなければいけないのですが、今日ふと思い出してアップデートを確認したところ、アップデートが来ていたので慌ててアップデートしました。 今回は、いつものアップデートとは少し違って、Pixel Dr...
こんばんわ 本当であれば、ケースをつけないで裸で使った方が軽くて持ちやすくていいのはわかってはいるのですが、いつもタブレットを買うとケースをつけてしまいたくなります。 ましてや、中古で買ったものなんかはどうせはじめから傷がついているのだからケースなどをつけなくてもいいんじゃない...
こんばんわ 本日は、「Parallels上のUbuntuから外のUbuntuをNFSマウントできない」という話です。 もう少し詳しく書くと、MacBookの中にParallelsをインストールして、ゲストマシンとしてUbuntuサーバを起動しています。こちらUbuntu00とい...
こんばんわ 最近週末になると、使わなくなってしまったもなどをを売却したり捨てたり整理しています。 面倒だとは思いながら、フリマサイトやハードオフなどを利用して売却しているのですが、売却するときに、フリマサイトの同じような製品の価格を見たり、中古を販売しているお店ではどのくらいの...
こんばんわ HP Probook 650 G5 にSSDを増設しました。 すごく古いパソコンですし、CPUもよわよわのノートパソコンにメモリやらSSDやらを増設したところで使い切ることなんてなさそうなのですが、メモリに引き続いて、SSDを増設してみました。 最近お気に入りのAl...
こんばんわ。 少し前にフリマサイトでEPOMAKER Hack 59 を購入したのですが、使っているうちにとても気に入ってしまって、ゲームする以外はほとんどこのキーボードを使っているという感じです。まあ、今まで「とても気に入った」がいくつあるんだよ?といわれてしまいそうですが。...
こんばんわ 今日なのかどうなのかわかりませんが、何となくChromebookを起動して、アップデートを確認したところアップデートが開始されましたのでアップデートしました。 Androidでは、月の頭にアップデートされるなという感覚があるので、なんか違和感があるのですが、Chro...
こんばんわ。 前回「 Keychron K3 Max JIS Whiteで右のSHIFTキーがうまく使えなくて困る 」という記事で、Keychron K3 Max JIS White の右のSHIFTキーがなんか変だという話を書きました。私が確認した感じですと、FN+SHIFT...
こんばんわ 何日か使っていてふと気が付きました。ドルキー「$」キーがありません! 数字の「4」のところって普通「$」ですよね?違いましたっけ? Hack59が似ていると言っているHHKBの英語版も4のところは$です。 KeychronのV4を引っ張り出してきたのですが、4のとこ...
こんばんわ 時々マイブーム的なものが訪れますが、今はゲオです。 一時期やたらケーズデンキ、ハードオフ、ブックオフなどに足しげく通っていましたが、最近はゲオです。ゲオというと何となくビデオのレンタルという感じがするかもしれませんが、最近のわたくしの中では、中古のスマホ・タブレット...
こんばんわ なんか久しぶりにMacの話のような。。。。 2025/02/09 追記:起動後に ja.locale がないとエラーが出たのですが対処を一番下に追記しました。 Mac で Cities Skylines が動かないことに気がついちゃいました。まあほとんどゲームはWi...
こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...
こんばんは。 今日はUSBに直接さすStick型のSSDを購入しました。もうすでにお気づきの方もいらっしゃるかと思われますが、 私、パソコンを何台も持っています。今この令和の時に、家にパソコンが何台もあるという方はもしかしたら珍しいのかもしれません。ほとんどのことがスマートフォン...
こんばんわ。 なんだか暗号みたいですね。。。 今回の記事は誰かに何かを伝えようと言うわけではなく、自分の覚書のつもりということと、実はよくわかっていないので、すごくいい加減に書かれていますのであまり参考にしないでください。 ガレリアにUbuntuをセットアップして、NVIDIAの...
こんにちは 今日、Pixel6aをアップデートしました。アップデートが以前と比較してとても早くなっているように思います。仕事でWindowsServerのアップデートなどもよく実施しているのですが、どんどんアップデートのかかる時間が短くなってきているように思います。ありがたいこ...
こんばんわ なんかマイブームという感じです。まあいつも何か新しいもの手に入れるとそれにまつわるものを色々と買ってしまってしまいがちですが、今回も同じ展開になりつつあります。 では早速。。。「Keychron Black Transparent OSAキーキャップ・フルセット」なる...
こんばんわ またキーボードのことばかりになってしまってつまらないという方も多いと思いますが、もう少しお付き合いください。 今日は、Keychron K6 Pro を使っていてあることに気が付きました。Mac/Windowsの切り替えで英語配列と日本語配列が切り替わります! 何の...
こんばんわ やめるやめるといいながらまた買ってしまいました。今度はKeychron K6 Proです。Keychron K3 という薄型のやつを結構使っていたのですが、キーキャップがテカテカになってしまったので、キーキャップを交換しようかと思ったのですが、日本語配列のキーキャッ...
こんばんわ 本日Pixel 6a がアップデートされました。というか、わざわざ電源を入れて、アップデートを確認して、アップデートしました。 最近は、アップデートするためだけの端末になってしまっているかもしれません。月初になんとなく電源を入れて、アップデートをチェックしてアップデ...
こんばんわ 今日は、病院に行ってきました。朝一番からCTの検査をしてきたのですが、思っていたよりも早く、あっという間に検査自体は終わったのですが、その結果は2時間半後にできますので、その頃またきてくださいとのこと。病院で椅子に座って、Amazon を開き、ポチッと、何を思ったの...
こんばんわ 先週からものすごく体調を崩していて、仕事もずっと休んでいて、やっとの思いで毎日を過ごしているという感じだったのですが、ようやく少し復調してきて、仕事にも復帰して、自宅のパソコンやらタブレットやらもいじり出しております。 毎日毎日欠かさずやっていたゲームも、1週間以上...
こんばんわ 今日、Pixel 6a をアップデートしました。最近は、もともとの計画通りというのでしょうか?月の頭にアップデートを実行すると、ちゃんとアップデートされるようになりました。 毎回同じようなことを書いているかもしれませんが、Pixel 6a はなんか勢いで買ってしまっ...
こんばんわ レコードを20枚ほど入手したのですが、我が家にはレコードを聞く装置がありません。まあレコードが聞けなくても、Spotifyなどで同じ曲を聴くことはできるで、まあ持っているだけで聴くことはないだろうと思ったのですが、時々レコードのジャケットを眺めていたのですが、なんだ...
こんばんわ。 ドスパラへいって買ってきました。なんか、オンラインで売っているものよりも高かったような気がした。もしかして値段間違ってない?まあいいか。 今回購入したのは、steelseries STRATUS DUO こちらは、有線、無線、Bluetoothでの接続ができます。前...
こんばんわ。 結局次から次に買い物をしてしまっていますね。。。 あれからMacBook Pro がとてもお気に入りになって、ゲーム以外のことはMacBook Pro でやっているのですが、M1 Mac Book Air を購入した時は、「なんじゃ?!こりゃ!?」といったような驚...
こんばんわ またPS5のコントローラの着せ替えをやってみました。初めはピンクの透明にしようと思ってやり始めたのですが、ちょっとパーツが足りないところがあったり、追加で買ったらなんだか色が違ったり、注文したものがちょうど品切れだったので違う色が届いたりと。。。といろいろと紆余曲折...
こんばんわ 今年は買い物を控えるとかいっておきながら爆買いです。。。爆買いというほどでもないかもしれませんが。。。 今日は、イヤホンを買い替えてしまいました。今回は言い訳は簡潔にします。 私は、SONYのWF-1000XM3というモデルをいつも使っていたのですが、下の子が今日寮...
こんばんわ 今年は無駄遣いしないとか言いながらやっぱりまた買ってしまいました。 そろそろ仕事が始まるなとちょっと仕事用のパソコンを見ていたのですが、いつも仕事で使っているマウスが周りがべたべたしてきてしまったので同じやつを買いました。今は、MX Anywhere 3s というモ...
こんばんわ またいつものどうでもいい話です。 Pixel 6a を先ほどアップデートしました。今月は割と思い出すのが早かったです。 最近は、早く思い出したとしてもアップデートできないことも多かったのですが、今月は早く思い出したら早くアップデートすることができました。 今回は、初...
こんばんわ またいつもの言い訳します。私自身も買い換えるつもりなど全くなかったのですが、実は、私の妻はいつも私のお古のMacを使っています。今はMacBook Air 2011 を使っています。え?まだ使えるの?って感じですが、現役バリバリで使っていました。いつもの予定であれば...
こんばんは いつもの悪い癖が出ました。一つ何かデバイスを買うともう一つです。今回は、HYPER X CLUTCH WIRELESS というゲームパッド?コントローラー?を購入しました。また近所のメガドンキで買いました。少し前までは、ケーズデンキでばかり買っていたのですが、ケーズ...