こんばんわ Logicool G435 の今日はイヤーパッドを交換しましたというだけの話です。 私Logicool G435の青いモデルを買ったのですが、そちらは下の子に譲ってしまいました。そして今使っている黒いモデルは、上の子がいらないと言い出したので、私がもらって使ってい...
ささきさんが 参加中のテーマはありません。
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。
「ブログリーダー」を活用して、ささきさんをフォローしませんか?
こんばんわ Logicool G435 の今日はイヤーパッドを交換しましたというだけの話です。 私Logicool G435の青いモデルを買ったのですが、そちらは下の子に譲ってしまいました。そして今使っている黒いモデルは、上の子がいらないと言い出したので、私がもらって使ってい...
こんばんわ。 134になりましたという記事がないような。。。Ideapadの方はまだ133かもしれませんが、FMVを購入したときに一度アップデートしていたのでそのときに134になったのかもしれません。どうせどこが変わったとかよくわかっていないのでまあいいか。 では早速。 今回は...
こんばんわ 今日は、「アオビホ(Aoviho)-ノートパソコンスタンド」というものを購入しました。私、パソコンを何台も持っているのですが、デスクトップPCは一台も持っておらず、すべてノートPCです。ゲーム用のPCもノートPCです。 いつもゲームをしているPCは、外付けにディスプ...
こんばんわ 昨日Pixel 6aをアップデートしました。いつものように忘れていたわけではなく、4月5日頃から時折アップデートを確認していたのですが、いつまでたったもアップデートが行われず、昨日サイドアップデートを試してみたところアップデートされました。アップデート後二アップデー...
こんばんわ 先日購入したiPad Pro 12.9 インチがなんか今とても気になっています。今まで11インチのiPadは使ったことがあったのですが、12.9インチは(最近のモデルは13インチとなっているかもしれません)は今まで使ったことがなかったので少しカルチャーショックです。...
こんばんわ 先日購入した、Chromebook F14 の話です。「設定」→「ChromeOSについて」→「診断」とメニューをクリックしていくと、バッテリーの状態を表示する箇所がChromebookにはあるのですが、そこを見ていたところふと気になるところが。。。 なんかサイク...
こんばんわ 今日はいつものように病院に行っていたのですが、帰りにいつも立ち寄っているブックオフに立ち寄ったところ、目新しい中古パソコンがあります。インターネットで型番を調べてみたところChromebookのようです。Intel Core i3 メモリ 8Gバイト とのこと。私、...
こんばんわ 今日、そういえば最近確認していなかったかもしれないと思い、IdeaPad Duet Chromebook を起動してアップデートの確認をしてみたところ、何やらアップデートを始めたようでしたので、アップデートしてみたところ、バージョンが134になっていました。 このC...
こんばんわ。 中古で買った端末にいくらお金をかけるんだと自分に問いかけているところです。そして、まだ、何千円という単位なので、まあ、いかなと勝手に自分を許しています。そしてさらに、もうOSのアップデートされないかもしれないんだぞ。。。と。。。葛藤中です。 今日は、先日中古で購入し...
こんばんわ 中古で買ったiPad Pro 12.9 インチに液晶保護シートを貼りました。 実はわたくし他のiPadには液晶保護シートを貼っていないのですが、中古で買ったこの12.9インチには貼りました。何となく。 保護シート自体がめちゃくちゃデカく、すごい迫力です。とてもまっす...
こんばんわ 今月もアップデートを忘れませんでした。というのはうそです。本当は5日に確認しなければいけないのですが、今日ふと思い出してアップデートを確認したところ、アップデートが来ていたので慌ててアップデートしました。 今回は、いつものアップデートとは少し違って、Pixel Dr...
こんばんわ 本当であれば、ケースをつけないで裸で使った方が軽くて持ちやすくていいのはわかってはいるのですが、いつもタブレットを買うとケースをつけてしまいたくなります。 ましてや、中古で買ったものなんかはどうせはじめから傷がついているのだからケースなどをつけなくてもいいんじゃない...
こんばんわ 本日は、「Parallels上のUbuntuから外のUbuntuをNFSマウントできない」という話です。 もう少し詳しく書くと、MacBookの中にParallelsをインストールして、ゲストマシンとしてUbuntuサーバを起動しています。こちらUbuntu00とい...
こんばんわ 最近週末になると、使わなくなってしまったもなどをを売却したり捨てたり整理しています。 面倒だとは思いながら、フリマサイトやハードオフなどを利用して売却しているのですが、売却するときに、フリマサイトの同じような製品の価格を見たり、中古を販売しているお店ではどのくらいの...
こんばんわ HP Probook 650 G5 にSSDを増設しました。 すごく古いパソコンですし、CPUもよわよわのノートパソコンにメモリやらSSDやらを増設したところで使い切ることなんてなさそうなのですが、メモリに引き続いて、SSDを増設してみました。 最近お気に入りのAl...
こんばんわ。 少し前にフリマサイトでEPOMAKER Hack 59 を購入したのですが、使っているうちにとても気に入ってしまって、ゲームする以外はほとんどこのキーボードを使っているという感じです。まあ、今まで「とても気に入った」がいくつあるんだよ?といわれてしまいそうですが。...
こんばんわ 今日なのかどうなのかわかりませんが、何となくChromebookを起動して、アップデートを確認したところアップデートが開始されましたのでアップデートしました。 Androidでは、月の頭にアップデートされるなという感覚があるので、なんか違和感があるのですが、Chro...
こんばんわ。 前回「 Keychron K3 Max JIS Whiteで右のSHIFTキーがうまく使えなくて困る 」という記事で、Keychron K3 Max JIS White の右のSHIFTキーがなんか変だという話を書きました。私が確認した感じですと、FN+SHIFT...
こんばんわ 何日か使っていてふと気が付きました。ドルキー「$」キーがありません! 数字の「4」のところって普通「$」ですよね?違いましたっけ? Hack59が似ていると言っているHHKBの英語版も4のところは$です。 KeychronのV4を引っ張り出してきたのですが、4のとこ...
こんばんわ 時々マイブーム的なものが訪れますが、今はゲオです。 一時期やたらケーズデンキ、ハードオフ、ブックオフなどに足しげく通っていましたが、最近はゲオです。ゲオというと何となくビデオのレンタルという感じがするかもしれませんが、最近のわたくしの中では、中古のスマホ・タブレット...
こんばんわ 先日、Hynix Tube T31 のスティック型のSSDを購入したのですが、コネクタがType-Aです。普段Type-Aのコネクタを使っているので別に問題ないといえば問題ないのですが、Type-Cで使うこともあるかもしれません。今、こんなことを書いていてふと思い出...
こんばんは。 今日はUSBに直接さすStick型のSSDを購入しました。もうすでにお気づきの方もいらっしゃるかと思われますが、 私、パソコンを何台も持っています。今この令和の時に、家にパソコンが何台もあるという方はもしかしたら珍しいのかもしれません。ほとんどのことがスマートフォン...
こんばんわ。 なんだか暗号みたいですね。。。 今回の記事は誰かに何かを伝えようと言うわけではなく、自分の覚書のつもりということと、実はよくわかっていないので、すごくいい加減に書かれていますのであまり参考にしないでください。 ガレリアにUbuntuをセットアップして、NVIDIAの...
こんにちは 今日、Pixel6aをアップデートしました。アップデートが以前と比較してとても早くなっているように思います。仕事でWindowsServerのアップデートなどもよく実施しているのですが、どんどんアップデートのかかる時間が短くなってきているように思います。ありがたいこ...
こんばんわ なんかマイブームという感じです。まあいつも何か新しいもの手に入れるとそれにまつわるものを色々と買ってしまってしまいがちですが、今回も同じ展開になりつつあります。 では早速。。。「Keychron Black Transparent OSAキーキャップ・フルセット」なる...
こんばんわ またキーボードのことばかりになってしまってつまらないという方も多いと思いますが、もう少しお付き合いください。 今日は、Keychron K6 Pro を使っていてあることに気が付きました。Mac/Windowsの切り替えで英語配列と日本語配列が切り替わります! 何の...
こんばんわ やめるやめるといいながらまた買ってしまいました。今度はKeychron K6 Proです。Keychron K3 という薄型のやつを結構使っていたのですが、キーキャップがテカテカになってしまったので、キーキャップを交換しようかと思ったのですが、日本語配列のキーキャッ...
こんばんわ 本日Pixel 6a がアップデートされました。というか、わざわざ電源を入れて、アップデートを確認して、アップデートしました。 最近は、アップデートするためだけの端末になってしまっているかもしれません。月初になんとなく電源を入れて、アップデートをチェックしてアップデ...
こんばんわ 今日は、病院に行ってきました。朝一番からCTの検査をしてきたのですが、思っていたよりも早く、あっという間に検査自体は終わったのですが、その結果は2時間半後にできますので、その頃またきてくださいとのこと。病院で椅子に座って、Amazon を開き、ポチッと、何を思ったの...
こんばんわ 先週からものすごく体調を崩していて、仕事もずっと休んでいて、やっとの思いで毎日を過ごしているという感じだったのですが、ようやく少し復調してきて、仕事にも復帰して、自宅のパソコンやらタブレットやらもいじり出しております。 毎日毎日欠かさずやっていたゲームも、1週間以上...
こんばんわ 今日、Pixel 6a をアップデートしました。最近は、もともとの計画通りというのでしょうか?月の頭にアップデートを実行すると、ちゃんとアップデートされるようになりました。 毎回同じようなことを書いているかもしれませんが、Pixel 6a はなんか勢いで買ってしまっ...
こんばんわ レコードを20枚ほど入手したのですが、我が家にはレコードを聞く装置がありません。まあレコードが聞けなくても、Spotifyなどで同じ曲を聴くことはできるで、まあ持っているだけで聴くことはないだろうと思ったのですが、時々レコードのジャケットを眺めていたのですが、なんだ...
こんばんわ。 ドスパラへいって買ってきました。なんか、オンラインで売っているものよりも高かったような気がした。もしかして値段間違ってない?まあいいか。 今回購入したのは、steelseries STRATUS DUO こちらは、有線、無線、Bluetoothでの接続ができます。前...
こんばんわ。 結局次から次に買い物をしてしまっていますね。。。 あれからMacBook Pro がとてもお気に入りになって、ゲーム以外のことはMacBook Pro でやっているのですが、M1 Mac Book Air を購入した時は、「なんじゃ?!こりゃ!?」といったような驚...
こんばんわ またPS5のコントローラの着せ替えをやってみました。初めはピンクの透明にしようと思ってやり始めたのですが、ちょっとパーツが足りないところがあったり、追加で買ったらなんだか色が違ったり、注文したものがちょうど品切れだったので違う色が届いたりと。。。といろいろと紆余曲折...
こんばんわ 今年は買い物を控えるとかいっておきながら爆買いです。。。爆買いというほどでもないかもしれませんが。。。 今日は、イヤホンを買い替えてしまいました。今回は言い訳は簡潔にします。 私は、SONYのWF-1000XM3というモデルをいつも使っていたのですが、下の子が今日寮...
こんばんわ 今年は無駄遣いしないとか言いながらやっぱりまた買ってしまいました。 そろそろ仕事が始まるなとちょっと仕事用のパソコンを見ていたのですが、いつも仕事で使っているマウスが周りがべたべたしてきてしまったので同じやつを買いました。今は、MX Anywhere 3s というモ...
こんばんわ またいつものどうでもいい話です。 Pixel 6a を先ほどアップデートしました。今月は割と思い出すのが早かったです。 最近は、早く思い出したとしてもアップデートできないことも多かったのですが、今月は早く思い出したら早くアップデートすることができました。 今回は、初...
こんばんわ またいつもの言い訳します。私自身も買い換えるつもりなど全くなかったのですが、実は、私の妻はいつも私のお古のMacを使っています。今はMacBook Air 2011 を使っています。え?まだ使えるの?って感じですが、現役バリバリで使っていました。いつもの予定であれば...
こんばんは いつもの悪い癖が出ました。一つ何かデバイスを買うともう一つです。今回は、HYPER X CLUTCH WIRELESS というゲームパッド?コントローラー?を購入しました。また近所のメガドンキで買いました。少し前までは、ケーズデンキでばかり買っていたのですが、ケーズ...