こんばんわ ※2022/08/14 C:\Recovery ディレクトリを名前を変更する(削除する)という手順にしていましたが、名前を変更したり削除してしまうと、次回の回復の際に、コンピュータ出荷時に収められていたソフトウエアが消えてしまいますので、名前を変更したり削除しないよう...
1件〜100件
(訂正)回復ドライブが、「回復ドライブの作成中に問題が発生しました。」で作成できない。
こんばんわ ※2022/08/14 C:\Recovery ディレクトリを名前を変更する(削除する)という手順にしていましたが、名前を変更したり削除してしまうと、次回の回復の際に、コンピュータ出荷時に収められていたソフトウエアが消えてしまいますので、名前を変更したり削除しないよう...
ノートPCのディスプレイの背面にはりつけるポーチを買いました
こんにちは 少し前に購入していたのですが、ブログにしていませんでしたので、ちょっと書かせてください。私の場合は、自分が買ったものの購入記録みたいにしていますので、まあ大したものでもなくても、書いておきたいというだけです。。。興味がない方は読み飛ばしてください。 ノートPCのディ...
耐熱・断熱 シリコン作業マット(KS-6348) なるものを買いました
こんにちは DN-915466 耐熱・断熱 シリコン作業マット なるものを最近お気に入りのドスパラ(上海問屋)で購入しました。少し前に、Arduinoで遊んだり、ポケコンのI/F作ったりしていましたが、そういえが最近全くやらなくなったとふと思い出して、「よし!なんかやるか!」と...
こんにちは 確かまだ届いてから2週間ほどしか経過していないのかもしれませんが、Pixel 6a とても気に入ってしまったかもしれません。 巷では、動画を撮影していると熱で止まるとか、登録していない指でロック解除できたとか、何なら足の指で解除できたとか、全く解除できないとか、全然...
EC2 インスタンスの起動に失敗した時に届いたメールを見やすくする
こんにちは 先日やっとの思いで、EC2インスタンスの起動に失敗した時に、指定したメールアドレスにメールが届くようになったのですが、イベントの内容がその届きますので、人間が見た時になんだか見ずらいです。 EventBridgeでは、単純にイベントをメールすることもできますが、メー...
こんばんわ 今日の昼頃気が付いたのですが、Pixel 6a にアップデートが来ていました!Pixel 3a のアップデートが終わってしまってさみしい思いをしていたところでしたので、なんだかうれしいです。 少し前から、こんなことを毎月書いても面白くないですよねとか書いていましたが...
Pixel 6a のケースを買ってしまう。そして、少し小さくなる。
こんにちは 今日も暑かったですね。最近は外に出かけない生活が多いせいなのか、以前にもまして暑さがつらく感じるような気がします。家でゴロゴロしながら冷たい飲み物ばかり飲んでいるので、いつかおなかを壊しそうです。 先日、Pixel 6a を購入したのですが、その際にGoogleから...
アルミ合金製シンプルノートPCスタンド(P49) を買いました
こんにちは またドスパラで買い物です。最近とにかく買い物が止まらないです。ちょっと自分でも心配です。持っているお金はほとんど使っちゃいます。まあ、持っているお金を全部使っちゃうというのは、最近というか子供の頃からそうですが。。。ただ、何度も何度も書いていますが、ここ何年かで、旅...
EC2 インスタンスの起動に失敗したらメールが届くようにする
こんにちは 今日は、EC2 インスタンスの起動に失敗したらメールが届くようにすることができないか試してみたいと思います。 例えば、インスタンスの起動を aws cli から実行します。存在しないインスタンスIDなどを指定すると簡単に起動に失敗したエラーを出すことができると思いま...
こんばんわ Pixel 6a が先ほど届きました!実は予約していたのですが、言い出せなくて。。。 ジャジャン!Sageとかいう色にした!ケースもイヤホンも買った!というかイヤホンはもらった! 届いたものは、中身はこんな感じ!なんかいっぱい届いた! 箱を開けたらすげー光ってる! ...
中古のレッツノートCF-SX4の中古のバッテリーを買ってしまう
こんばんわ 中古のレッツノートCF-SX4がなんだか気に入ってしまって、次々と増強してしまっているところです。増強と言っても大したことはないといえばないのですが、元々購入した時の本体の価格がそれなりの価格でしたので、そろそろ本体購入価格と、追加の費用が同じ費用になりつつあります。...
Let’sNote CF-SX4では2本指タップで右クリックにならないです。
こんにちは どういうわけだか、Let’s Note の中古を2台買ってしまったのですが、最初に買ったCF-SZ6というモデルでは、タッチパッド(ホイールパッド?)上で、2本指でタップするとマウスの右クリックになるのですが、CF-SX4というモデルではなりません。2本指でスクロー...
中古のレッツノートCF-SX4がなんだか気に入ってしまって、メモリとディスクを増設しました。
こんにちは 唐突なのですが、私はお小遣いを妻からもらって毎月その中でやりくりするという生活をしています。会社に行っている間の(今はほとんど行きませんが。。。)昼食代や、飲み物くらいでしょうか。それ以外に大きなものが欲しくなったりすれば、その都度妻に相談するという感じです。 元々私...
こんにちは 先日、180度曲がったType-Cコネクタと90度曲がったHDMIケーブルにしてみた件について書きましたが、どうもHDMIの方があまり改善されていないような気がしてならなくて、別の方法でチャレンジしてみました。 こんなものを入手しました。 コネクタ2つとフレキが1本...
180度曲がったUSB Type-Cケーブルと90度曲がったHDMIケーブルにする
こんにちは。 私、モバイルディスプレイをディスプレイアームにつけて使っているのですが、電源や、HDMIのインターフェイスがディスプレイの横から出ているため、ケーブルが横に飛び出します。こんな感じです。 それを、こんなUSB Type-Cコネクタとか、 こんな、HDMIケーブルと...
やっぱり結局 EGBOK P803 にケースとかメモリカードを購入しました。
こんにちは イオシスで買った EGBOK P803というタブレットの話です。激安で、まあそんなに使えないだろうと思ったのですが、なんだか気に入ったので、しばらく使っていたのですが、画面がキラキラして見にくいので、買うつもりはなかったのですが、液晶保護シートを買ってしまったんです...
イオシスで買ったレッツノート CF-SZ6を工場出荷状態にする。
こんばんわ 初めにイオシスさんで買ったCF-SZ6というモデルの話です。イオシスで買ったレッツノートCF-SX6は、IBM Refreshed PC というシールが貼られているやつなのですが、こちらのPCはWindow10だけをきれいに入れてあって、レッツノートのドライバなどが...
中古のLet's Note を買っちゃいました。CF-SX4です。
こんばんわ 少し前まではものすごく暑くて暑くて仕方がない日が続いていましたが、最近はその頃と比較するとなんだか過ごしやすくなったなと言う感じですね。それでも私が子供の頃に比べると気温は高くなっているような気がします。長い長い地球の歴史から見えれば大した温度の変化ではないのかもし...
WiMAX2+ からWiMAX +5G に変えてみてよかったこと。
こんにちは 実はわたくし自宅の回線は光回線なのですが、もう一つ仕事用と称してWiMAXを契約して使っています。最近は、子供も家でオンライン授業などが多くなったので、「1種類の回線だとどちらか切れたら困るのではないか?」ととても不安になって、2年前にWiMAXを契約しました。思い...
こんばんわ つい先日イオシスで EGBOK P803というタブレットが激安で案外使えると話題になっていたのでつい買ってしまったのですが、そもそも激安タブレットに液晶保護シートとかケースとか買うのはどうなんだろうと迷っていたところではあったのですが、やはり反射防止のサラサラした液晶...
話題の イオシス EGBOK P803 が我が家にやってきた
こんばんわ 今、世間で騒ぎになっている激安タブレットEGBOK P803が我が家にやってきました。 今回も、いつも大好きイオシスさんで購入しました。結局なんだかんだ言って我慢できなくて買ってしまうんですよね。今回も、「絶対いらない、絶対いらない」と2、3回自分に言い聞かせたので...
RAZER HAMMERHESAD DUO CONSOLES を購入しました。
こんばんわ 最近毎日毎日暑いですね。最近はよくYoutubeを見たり、ゲームをしたりと、なんだか若者ぶっている感じの日々を送っています。先日までは、Logicoolのヘッドホンを気に入って使っていたのですが、どうしても耳の辺りが暑くて仕方がないのと、頭の上にヘッドホンの跡がつい...
Sound BLASTER G3 というPORTABLE USB DAC AMP というものを買ってしまった。
こんばんわ ゼンハイザーCX300Sというイヤホンを買ったのですが、このイヤホンが結構よいかもしれなくて、普通にゲームをするときに使っているのですが、実はわたくしゲーム中にボイスチャットをすることがありまして、そのボイスチャットをしようとすると、ガレリアにつなぐときに4極のピン...
またまたイヤホンを買ってしまう。SENNHEISER CX300S
こんばんわ また止まらなくなってしまいました。追加でもう一つ買ってしまいました。今度は、SENNHEISER CX300Sというイヤホンです。子供がゼンハイザーのワイヤレスイヤホンを買って絶賛していましたし、プロのゲーマーの方が使っているという記事もありましたし、お値段も手ごろ...
今度はイヤホンか?Logicool G333 を購入してしまう。
こんばんわ 最近は、ゲーミング何ちゃらにとても興味があって、キーボードやらマウスやらヘッドホンなどを買ってしまっていまして、今は、周りにLogicoolがやたらあるという状態になりつつあります。 私の場合は、まあ素人ですので、広告のイメージとか、近所で売っているという理由でLog...
GALLERIA GCL1650TGFにGamingCenterUをインストールしてキーボードをキラキラさせる
こんにちは 先日いつも使っていたガレリアを修理に出してしまったため、一日もゲームができないのは我慢できないと慌てて購入した中古のGALLERIA GCL1650TGFですが、キーボードのライトを設定したり、WindowsキーをOFFにしたり、電源ボタンの横のボタンでパフォーマン...
こんにちは。 前回アップデートした時にもうアップデートは来ないのではないかなと思っていたのですが、ふと思い出してアップデートしてみたところ、アップデートがあるとのこと。 いつもい一度一時停止してしまいます。わたくしのや理科型まずいのかな。 今回のアップデートはサイズはあまり大きく...
こんにちは 先日ガレリアのバッテリーが膨らんでしまって、修理に出した際の話の続きです。 細かく話すと、膨らんでしまったから修理というわけではなくて、ドスパラから「お客さまのパソコンは、ちょっと不具合があるため、いずれバッテリーが膨らんでしまう可能性があるので無償でチェックして...
こんばんわ 今日は珍しくものすごく夜更かししています。昨年少し体調を崩していたので、あまり夜更かしや、暴飲暴食をしないようにしていたのですが、ついにやってしまいました。今日は、アイスも食べてしまいましたし、カレーライスまで食べてしまいました。そういえばコーラも飲んだし、ポテトチ...
こんにちは 最近は、ゲームのためによくガレリアを使っているのですが、先日ドスパラから「充電制御プログラム、最適化アップデートのお知らせ」という件名のメールが届きました。内容はこんな感じです。 お客様にお求めいただきました製品に搭載したバッテリーが、 ご使用の環境、充電頻度等によっ...
こんんちは はじめに、検索ボックスのところに表示される絵は、「検索ハイライト」という機能で、今回の話では、表示できないものを何とか表示できるようにするという話ではありませんので、今表示されていない方は、表示したくても、最後まで読んでも表示されるようにはなりませんので注意してくださ...
Let's note 対応 USB PD トリガーケーブル eMarker内蔵 15V 5A なるものを購入しました。
こんばんわ 久しぶりに今日は朝から一日中雨が降っていましたね。最近は季節の変わり目がなんとなくあいまいになってきてしまったような気もしますが、そろそろ梅雨入りでしょうか? 子供のころは、雨が降って湿気が多くなってくると、くせ毛の私は、髪の毛がくるくるになってしまってとても気にな...
こんばんわ 何年くらいこの話題書いていますかね。。。毎月のように「アップデートをしました」の話だけで、どこがどう変わったかもよく分からず、とにかく最新のアップデートが使いたいというだけで、Pixel3aを購入して、毎月毎月初めの頃はとても楽しみにしていましたが、そのうち何だか飽...
こんにちは 今日は、中古のLet's Noteを買ってしまいました。 CF-SZ6RDQVS というモデルです。イオシスさんで購入しました。実はよく利用しているのではないかなと思います。スマートフォンやタブレット、ノートPC等をよく買っていると思います。思い起こしてみると結構買...
ESR SLIM MOUSE HOLDER を購入しました。
こんばんわ 今日も暖かいというか暑い1日でしたね。4月にしてはなんだか暑いような気がするのですが、気のせいではないですよね?この辺りは、夏場はものすごく暑くなることがある地域ですので、今年の夏もどうなることやら心配です。ただ、ここ2年ほどは仕事を家の中ですることが多くなり(とい...
NEC PC-VK26MXZCH というノートPCのHDDをSSDに交換します。
こんばんわ。 今日は、NEC PC-VK26MXZCHというノートPCのHDDをSSDに交換したという話です。実は、交換したのは、何日か前なのですが、また例によって体調を崩していて、少しおとなしくしていたため、記事にするのが遅くなってしまいました。 このパソコンは買った時にもし...
色々なiPadで使えるタッチペン iPad ペンシルを買いました。
こんにちは またまた最近は物欲に歯止めがかからなくなってきました。今回は、「タッチペン ipad ペンシル Apple Pencil 第2世代互換 デジタルペンシル ipad第9/8/7/6世代 iPad Pro 12.9/11インチ iPad mini6/mini5 アイパッ...
こんにちは 今日もなんだか寒かったですね。最近は4月とは思えないような寒さの日が多くて、外が寒くて寒いのか、体調が悪くて寒いのかよくわからなくなってしまっています。今のところ風邪をひいたりしているような感じはないのですが、よくわからないです。ただとにかく毎日毎日とても眠い気がし...
Parallels で動いているWindows11 のEdgeで「戻る」と「進む」ができない。
こんにちは 今日は先日までの暑さが嘘のようにひんやりとしていますね。気温の変化が激しいと、私は体調を崩しがちです。最近は歳もとったせいか、いつも体のどこかが痛いという日が多いです。今日も口内炎がいくつもできていてとても憂鬱です。 ガレリアで動いているEdgeやSurfaceGoで...
M1 MacBook Air 上のParallels で動いているWindows11 でプロダクトキーを入力してみる
こんにちは もしかしたらなのですが、どんどん深みにはまっていって、後でとんでもないことが起きてしまって、ぎゃーってなるのかもしれないと思ってきています。 今日は、先日、Parallelsの新規作成から、MicrosoftからダウンロードしてインストールしたWindows11にプ...
M1 MacBook Air 上のParallels で動いているWindows11 にOffice365をインストールしてみた
こんにちは ここのところ、ガレリアでゲームするのが楽しくて、なにもかもがおろそかになってしまっているのですが、久しぶりにMacBook Air で色々とやっています。以前IntelのMacBookやMac mini でParallelsで色々なOSを動かしてみていたのですが、M...
M1 MacBook Air の Parallels で Windows 11 を違う方法でもう一度入れてみる
こんにちは つい先日、ARM版のInsiderPreview版をインストールしてみるという記事を書いたばかりですが、Parallelsから仮想マシンのイメージから立ち上げる方法ではなく、Microsoftからダウンロードしてインストールができるようになっているということなので(...
CIO NovaPort DUO PD 充電器 45W という充電器を購入しました。
こんにちは 今日はなんだかとても暖かい日ですね。風もなくて、とても穏やかです。こんな日も、花粉症の私は鼻がむずむずして、なんとなく気分が優れません。風が吹けばむずむず、雨が降ればむずむず、雨が上がってもむずむずです。 昔は、この季節になる前に耳鼻科などへ行って、薬をもらっていた...
M1 MacBook Air の Parallels で Windows 11 Insider Preview を動かしてみる。
こんにちは。 今日は、M1 MacBook Air の Parallels で Windows 11 Insider Preview を動かしてみようと思います。まあ、Parallels で Windows11 を動かすという話であれば、大した話では無いのですが、M1 MacB...
Anker 711 Charger (Nano II 30W) なるものを購入しました。
こんにちは。 ふと気がついてみれば、そろそろ前回の更新から1ヶ月くらいが経過してしまいました。実は、前回の投稿の後、また少し体調を崩してしまっていて、ブログの投稿どころではなかったという感じです。私は毎年3月は、特に体調を崩すことが多く、花粉症でくしゃみが止まらないから始まり、...
Keycheon K3(V2)を購入してしまいました。つでに少しK1と比較してみます。
こんにちは 今日は、Keychron K3(V2)と言うキーボードを購入してしまいましたと言う話です。 以前キーボードがいっぱいになってしまったと言う話をしました。 その後、家族からも、「そんなにキーボードを持っていてどうするの?」とかだいぶ言われましたし、確かにどうせ同時に使え...
EC2にRedhat Enterprise Linux 7 の環境を立ち上げてNICE-DCVを立ち上げる
こんにちは 今日は、AWSのEC2にRedhat Enterprise Linux 7 の環境を起動して、そこにNICE-DCVで接続できるようにしてみます。 EC2インスタンスの起動 まずEC2にインスタンスを起動します。EC2コンソールを開いて、右上の「インスタンスの起動」...
こんばんわ もうこの話はいい加減にしてくれと言われてしまいそうですが、Pixel3aをアップデートしました。実は最近はあまりにも触らないので、箱にしまっていたのですが、ふとGoogleのStoreを見たところ、Pixel5aが価格ダウンになっていて、Pixel3aを下取りにして...
Logicool G435 のレシーバーがデカくて邪魔なのでL型のケーブルをつけてみました
こんばんわ 今とてもお気に入りのG435というヘッドセットのUSBレシーバーがすごくデカくて、ノートPCの横に刺していると、ぶつけてしまっていつか折れてしまいそうで心配で仕方がないので、L型に曲がっているコネクタがついたケーブルを買ってみました。 こんなやつ。右側に曲がったやつ...
改めて、Logicool G335とG435を比較してみる。
こんにちは まだ、購入して2、3日しか経っていませんが、G435ってとてもいいかもしれないです。ひとつ前に持っていたG335も気に入っていましたが、G435の方が好きかもしれません。 良いと思った点、悪いと思った点について買いてみたいと思います。 G435で良いと思ったところ ...
こんにちは また買ってしまいました。今日買ったのは、Logicool G435 というゲーミングヘッドセットです。G335というヘッドセットを買ってからまだ半年くらいしか経っていないのですが、どうしても欲しくて買ってしまいました。 前回購入したG335もとても気に入っているので...
ViewSonic VX2405-P-MHD-7 でDP(DisplayPort)が選択できなくて困る
こんにちは 昨日購入したViewSonic VX2405-P-MHD-7 なのですが、こちらのディスプレイは、HDMI x 2、DP x 1で、合計3つのポートを持っています。 これまでは、アイオーデータのLCD-AH221XDB-Bが、HDMI x 1、DSUB x 1 で合...
ViewSonic VX2405-P-MHD-7 という ディスプレイを購入しました。
こんにちは 最近本当に物欲が治りません。今日も、また買ってしまいました。 本日購入したのは、「ViewSonic VX2405-P-MHD-7 (23.8インチワイド 液晶モニター) ドスパラ限定モデル」というディスプレイをドスパラで購入しました。ドスパラ限定モデルということで...
ガレリアにWindows11が来たようです!インストールしちゃいます。
こんばんわ 今日もちょっとゲームでもしようかなとか思って、ガレリアを立ち上げたところ、右下のところに、いつもとちょっと違うアイコンがあるような気がします。 どれだかわからないですよね。これです。なんかいつもは黄色だったような。。。勘違いですかね。。。 というわけで少し疑ってはみ...
こんばんは、今日はs3バケットの一覧を取得したりコピーしたりをawsコマンドを使ってやってみたいと思います。s3バケットの作り方については 以前 記事を書いていますので、 そちら を参照してください。 1.IAMユーザを作成します。 AWSのマネージメントコンソールに接続して、...
なんか、今日、突然に、新しいキーボードを買ってしまいました!
こんにちは 今日はめちゃくちゃ強い風が吹いていて、とても寒く感じます。なんでも、風速1m/sで1度寒いと感じるらしく、10m/sとか、20m/sとかで風が服と聞いたことがありますので、かなり寒く感じてしまうのかもしれませんね。マイナス20度寒くなったらとんでもない寒さですよね。...
今更なのですが、ガレリアの冷却FANの設定をいじってみます。
こんにちは 今週末私は、3日間休みだったのですが、それも今日で終わりですね。なんだか明日から仕事かと思うと少し気が重くなってきます。まあそうはいっても、毎日元気に仕事ができることがとても幸せなことだと思って、やっていきたいと思います。 今日は、普段あまり話題にしないガレリアの設...
こんばんわ なんだか最近色々なものを買いすぎてしまって、お財布事情がかなり寂しくなってしまっているのですが、今日はWiFiルータを購入してしまいました。 以前使用していたものは、6年くらい前に購入したものなのですが、5GHz帯側が突然停止してしまって、リセットや電源の再投入を行...
こんにちは なんだかとても寒いですね。最近は家で仕事をしていますので、朝から外を出歩くということは少なくなってきたのですが、今朝ちょっと子供と外へ出たら、息が真っ白で、びっくりしてしまいました。12月がなんとなく冬本番というイメージですが、2月くらいが一番寒かったりするんですよ...
AWS Windows インスタンスのカスタムAMIを作成してみる
こんばんは 新しい年を迎えましたね。昨年度末は色々と体調を崩したりして大変でしたが、まあそれは、生活習慣などを考え直すいいチャンスをもらったのだと前向きに捉えて、今年は色々と食生活などにも注意して生活していきたいと思います。ここ2年ほどは、新型肺炎が流行したこともあって、家から...
EVICIVモバイルモニタについに取っ手までつけてしまいました。
こんばんわ 先日EVICIV 13.3 インチモバイルモニターを購入しました。もともとはモバイルモニターということでしたので、ケースに簡単に挟んでしまえるようになっていて、ケースが簡易的なスタンドになったりして、出したりしまったりがとても容易になっています。いつもは閉まっておい...
aws cli を使ってEC2のインスタンスの起動や停止を行う
こんにちは 今日は、awsコマンドを使ってEC2のインスタンスを停止したり起動したりしてみようかと思います。 あれ?以前そんな記事あったよね?と思われる方もいらっしゃると思いますが、その通りです!以前同じようなことを書いていたと思います。前回の記事では、サーバのステータスを取得す...
こんにちは 今日は、日差しが暖かかったですが、この辺りの特徴でもあるからっ風がビュービュー吹いていてすごい音がしています。風がない日向にいれば暖かいですが、とにかく風が強くて、周りに何もない日陰なんかにいるととても寒く感じます。以前、新潟の方の方がこちらにきた時に、向こうの冬よ...
EVICIV 13.3インチ モバイルモニター を購入しました。
こんばんわ 自分ってなんて弱い人間なんでしょう。少しお小遣いができてしまったのですが、頭のいい大人でしたら、貯金をして有事の際に使おうとか、貯金をしておいて、本当に必要なものを買おうとか、より自分のためになるものを買おうとか、何か将来のために投資しようとか思ったりするかと思うの...
Happy Hacking Keyboard にケースを買ってしまいましたよ
こんばんわ 今日は、最近お気に入りのHappy Hacking Keyboard にケースを買ってしまいました。 なぜケースが欲しいかというと、私は、色々と訳があって、HappyHackingKeyboardをいくつか持っています。 どうせ一度に使えるキーボードは1つなので、使...
こんにちは なんか、昨日から急に寒くなったような気がしますね。昨晩は、布団に入って寝ようとしたところ、首筋の辺りがゾクゾクします。あれ?もしかして風邪でも引いたかなと思ったのですが、どこからともなく冷たい空気が流れてくるようです。初めはエアコンから逆流して入ってくるのかとか、気...
AWSのEC2のLinuxインスタンスに好きなホスト名をつける
こんにちは 今日はなんだか穏やかな日ですね。私は寒暖の差にとても弱くて、というか季節の変化とか、気温の変化とかが激しいとすぐに体調を崩すのですが、本日のような暑くもなく、寒くもないような陽気はとても好きです。まあ自分に都合がいいことがなんでも好きですが。。。 全く関係がない前置...
AWSのEC2インスタンスが参照するDNSに自分のDNSを追加する
こんにちは 今日は、AWSに起動したEC2にDHCPで設定されるDNSの話です。 通常何も考えずにEC2を起動すると、AWSが自動的に割り当てたDNSが、DHCPによって割り当てられますが、それ以外に、オンプレのDNS等も参照したい場合もあるかと思います。そう言った場合に、DN...
Pixel 3a のセキュリティアップデートを忘れていました。
こんにちは もう、誰も気にしていないだろうし、どうでもいいからもう書くのやめようかなと言ったりしていますが、また思い出したので書いてしまいます。今日Pixex3aのアップデートをしました。 なんかまた忘れてしまっていたんですよね。 何度も何度も書きましたが、最初のうちは楽しみで...
Mac mini Late 2014 をmacOS Monterey にしました!
こんばんわ 少し前に体調を崩してしまったのですが、だんだんと元の生活に戻ってきたなという感じです。今日は散髪にも行って、ゲームなどをやる元気も出てきました。 ここまでの話とは全く関係ないのですが、普段であれば新しいOSが出ればすぐにアップデートしてしまう私ですが、なぜか Mac...
こんにちは 私は、キーボードにこだわりがあるかないかと言えばあると思います。以前は自宅でデスクトップPCをよく使っていましたので、自由に、気分で、いろいろなキーボードに変更したりしていました。ただ、仕事柄、お客様のところに出向いて仕事をすることも多いので、このキーボードは嫌だ、あ...
iPad mini 6 の良いところ、悪いところ、その他の意見
こんにちは iPad mini 6 を買って1ヶ月と少し経過したかと思うのですが、今まで使っていていいと思ったところ、悪いと思ったところ、あと、世間で騒がれている話題なども交えて示したいと思います。 良いと思ったところ ・軽い ・小さい ・スピーカーが増えた ・ペンが本体横にく...
こんばんは 最近は、ちょっとしたテストや動作確認などを行う際に、AWSをよく使うようになりました。以前は自分のコンピュータの中に立ち上げたり、テスト用のコンピュータを作ったりして家の中でLANケーブルを引き回して行っていたりしましたが、今やそんなことする必要はなく、ささっと立...
AWSのVPCとかサブネットとかゲートウエイを一から設定してみる
こんばんわ 最近Linuxでちょっと試したいことがあったりするとAWSをよく使っているのですが、今使っているAWSの環境は、昔無料お試しで作った時に勝手に作成された環境をそのまま使っっていたりします。ネットワークのアドレスなども自分が決めたものではなくて、AWSが勝手に決めたも...
こんにちは 本日は、ちょっと家庭の事情で急用ができてしまったため急遽お休みをいただいたのですが、用事は先ほど済んでしまったので、今は色々と自由にあそんでいるところです。本日、朝ニュースなどをみていたところmacOS Monterey 登場!と言った記事を見受けることができましたの...
Pixel 3a を Android 12 にしてみました!
こんばんわ ついに、Pixel 3a の最後のアップデートとなるであろうAndroid12へのアップデートが配信されました。Androdバージョンのアップデートとしては最後ということだったと思いますが、セキュリティパッチはまだ配信される予定だったと思います。 Android12...
今更なのですが、Parallels17にして、Mac mini をBigSurにしました。
こんにちは 何を今更な感じの話なのですが、Mac mini をやっと BigSur にしました。 今まではCatalinaというやつを使っていました。その理由は Parallels 15 というのを使っていたのですが、こちらがBigSurでは動作しないということだったので、仕方...
こんにちは 今日は、ヘッドフォンのステレオコネクタを90度に曲げるコネクタを購入しました。最近は、なかなか上手にならないですが、ガレリアでゲームをするようになって、ヘッドフォンを付けっぱなしにしていることが多くなりました。 付けっぱなしにしているとなんだかいつかコネクタに何かぶ...
とうとう「Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白」を買ってしまいました。
こんにちは 本当に良かったのか?、本日ついに、とうとう、Happy Hacking Keyboard Professional HYBRID Type-S 日本語配列/白(名前長い。。。)を購入してしまいました。ついに禁断の果実に手を出してしまったという感じがしてならないです...
こんにちは。 今日は、iPad mini Smart Folio が届きました。先日Smart Folio が待ちきれなくてMOFT Table Stand mini を買ってくっつけて、スゲー、これしかねー!と喜んでいましたが、喜んでいたのも束の間、すぐにSmartFolio...
MOFT Tablet Stand mini を購入しました。
こんにちは また始まってしまいました。何か新しい端末を購入すると、周辺機器などで迷いに迷って散財してしまう悪い癖が。。。。 今日は、MOFT Table Stand mini というものを購入しました。本来であればこれを買う必要などなかったはずなのですが、iPad mini の...
こんにちは まだ1日しか使っていませんが、iPad mini 6 ってすごく良くないですか?なんかずっと持っていたいというか、意味もなく手にとってみたいというか。。。 私は、初めてのiPadが iPad mini で、iPad mini 以降は、iPad Air2 、iPad...
おはようございます。 今朝、iPad mini6 が届きました! iPad mini は次に出たら絶対に買おうと心に決めていたのですが、私としたことが、発表日、予約開始日をすっかり忘れてしまっていて、いつものよう朝起きてニュースを見ていました。私はニュースを見るのにRSSという仕...
Surface GO APNの設定をしてLTEに接続しました。
こんにちは きょうは、Surface GO にOCNモバイルONEのカードを入れてLTEネットワークに接続してみました。 ところで、「あんた、Surface GO」も持っていたんかい?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。もしかしたらブログにちらっと書いたことがあるかもしれ...
Logicool G335 というヘッドホンを買って、みんなLogicoolになりました。
こんばんわ きょうは、Logicool G335 というヘッドホンを購入してしまいました。 先日からゲーミング 何ちゃらを買いまくってしまっています。もともと仕事でやたらキーボードを入力するようになったので、入力しやすいキーボードを探していたところ、G913TKLというキーボー...
こんにちは 今日はLogicool G304というマウスを購入しました。先日ガレリアでケームをやり始めたのですが、ゲーム用のマウスが欲しくなって買ってしまいました。 きれいな色をしていますよね。
Think Pad X260 ってWindows11対応?CPUがだめっぽいです。
こんにちは 我が家にあるもう一台のWindow10パソコンThink Pad X260は、Windows11に対応しているわけないですよね。 一応確認します。 結果から行くと、今のところちょっとだけ、Windows11には対応していないようです。 ガレリアノ時と同様に、以下のU...
こんにちは 少し前にも私のガレリアがWindows11に対応しているかどうかという話題を書きましたが、知らない間にチェックツールがバージョンアップしているらしいです。 「Windows PC 正常性チェック」という名前のツールのようです。なんだかこの診断でNGになったら正常では...
こんにちは わたしがもっているガレリアというノートパソコンがあるのですが、このパソコンはゲームをやるための機能が乗っているのですが、私はずっとWindow10にHyper-Vとか、CentOSにKVMとかを動かすために使っていて、ゲームのために有している機能を全く使っていなかっ...
AWSのインスタンスにシリアルコンソールで接続して、シャットダウンプロセスを見たい
こんにちは 今日は、AWSのインスタンスを使っていて、インスタンスを停止とした時にどんな動きをしているのか知りたいという話です。sshで接続していると、停止した途端に切断されてしまうのでもう少し何が起きているのか知りたいです。 そんなわけで、インスタンスにシリアルコンソールで接...
ガレリアの画面に傷がつきそうなので、キーボードカバークロスを買ってみた
こんにちは また今週末もだらだらと寝ているだけで何もしない1日でした。ここ1、2年は仕事も家でできるようになったこともあって、一切家から出なくなってしまいました。以前は会社に行くために電車に乗ったり、少し街中を歩いたりもしたものですがそういったことも無くなってしまた。そろそろ...
こんにちは まだまだ暑い日が続きますね。私はなんだか親指の付け根と右肩が痛いですが、皆さんも体調には中分注意してくださいね。歳を取ったということもあるかと覆われますが、私はもともと体調が良くない日がとても多いので注意したいと思います。 少し前に買ったSanDiskのポータブルS...
こんにちは 先日まで毎日のように雨が降っていたので、なんとなく肌寒い日が続いていましたが、本日は久しぶりに晴れ間がのぞいていて、なんだかすごく暑く感じちゃいます。暑い日と寒い日の寒暖差がすごくて、私のようによわっちい人間はすぐに体調を崩してしまいます。 全く関係のない話になってし...
Keychron K1 の Windows / Mac の切り替えスイッチはなんか意味があるのか?
こんにちは 少しの間つまらない話をしますので、本題だけ知りたい方は、「ここからが本題です」というところまで読み飛ばしてください。 せっかくLogicool G913 という素晴らしいキーボードを購入したにも関わらず、Keychron K1 という素晴らしいキーボードをもう一つ買っ...
Keychron K1 日本語キーボードを購入しました。そしてLogicool G913とちょっと比較を。。。
こんにちは つい先週か、先々週あたりにLogicook G913というとても立派なそして高価なキーボードを購入したような気がしてならないのですが、本日もう1つ新しいキーボードが我が家に到着してしまいました。 一応言い訳じみたことを書きますが、G913を購入する際に、このKeyc...
こんばんわ 私の家にある古いMacBook Pro が蓋を閉じてもスリープにならなくなってしまいました。もしかしたらクラムシェルモードとかになってしまったのかとか色々と考えてみたのですが、そんなことやった覚えもないし、なんならいつからできなくなっているのかもよく覚えていません。...
ThinkPad X260 の画面に傷がつきそうなので、キーボードカバークロスを買ってみた
こんにちは 先週一週間連休だったのですが、そんな連休も今日で終わりです。明日からまた仕事です。仕事ができるということに感謝したいと思います。 それはさておき、私の家にあるパソコンの中の1台、ThinkPad X260なのですが、液晶のところをよくよく見ると、キーボードが擦れたよう...
M1 MacBook Air 2020 にまたケースを買ってしまいました
こんにちは 今日も暑かったですね。ここ1年以上家の中で仕事もしていてほとんど家から出ない日々を過ごしているため、体力がどんどん衰えていくのを感じています。以前はほとんど会社から出ないような仕事だったとはいえ、通勤や昼食の際に多少外をふらふらと歩きましたので、それがやらないよりも...
MacでWindowsなキーボードを使うときKarabiner-Elements」を設定しました
こんにちは ロジクールのG913 TKLの話です。MacのMagicKeyboardとか、マイクロソフトデザイナーコンパクトキーボードでMac miniを使っているときは、スペースキーの左を押すと半角英語の入力になって、スペースキーの右側を押すと、日本語変換になるようなキー設定...
ロジクール G913 TKL というキーボードを買ってしまいました。
こんにちは 先日Fire TV Stck 4K なるものを買ったばかりだというのにまた新たなるものを買ってしまいましたよ。。。 話は少し横道に逸れてしまいますが、そのFire TV Stick 4Kですが、買って良かったと思っています。今まではパソコンのキーボードとマウスとテレ...
「ブログリーダー」を活用して、ささきさんをフォローしませんか?
こんばんわ ※2022/08/14 C:\Recovery ディレクトリを名前を変更する(削除する)という手順にしていましたが、名前を変更したり削除してしまうと、次回の回復の際に、コンピュータ出荷時に収められていたソフトウエアが消えてしまいますので、名前を変更したり削除しないよう...
こんにちは 少し前に購入していたのですが、ブログにしていませんでしたので、ちょっと書かせてください。私の場合は、自分が買ったものの購入記録みたいにしていますので、まあ大したものでもなくても、書いておきたいというだけです。。。興味がない方は読み飛ばしてください。 ノートPCのディ...
こんにちは DN-915466 耐熱・断熱 シリコン作業マット なるものを最近お気に入りのドスパラ(上海問屋)で購入しました。少し前に、Arduinoで遊んだり、ポケコンのI/F作ったりしていましたが、そういえが最近全くやらなくなったとふと思い出して、「よし!なんかやるか!」と...
こんにちは 確かまだ届いてから2週間ほどしか経過していないのかもしれませんが、Pixel 6a とても気に入ってしまったかもしれません。 巷では、動画を撮影していると熱で止まるとか、登録していない指でロック解除できたとか、何なら足の指で解除できたとか、全く解除できないとか、全然...
こんにちは 先日やっとの思いで、EC2インスタンスの起動に失敗した時に、指定したメールアドレスにメールが届くようになったのですが、イベントの内容がその届きますので、人間が見た時になんだか見ずらいです。 EventBridgeでは、単純にイベントをメールすることもできますが、メー...
こんばんわ 今日の昼頃気が付いたのですが、Pixel 6a にアップデートが来ていました!Pixel 3a のアップデートが終わってしまってさみしい思いをしていたところでしたので、なんだかうれしいです。 少し前から、こんなことを毎月書いても面白くないですよねとか書いていましたが...
こんにちは 今日も暑かったですね。最近は外に出かけない生活が多いせいなのか、以前にもまして暑さがつらく感じるような気がします。家でゴロゴロしながら冷たい飲み物ばかり飲んでいるので、いつかおなかを壊しそうです。 先日、Pixel 6a を購入したのですが、その際にGoogleから...
こんにちは またドスパラで買い物です。最近とにかく買い物が止まらないです。ちょっと自分でも心配です。持っているお金はほとんど使っちゃいます。まあ、持っているお金を全部使っちゃうというのは、最近というか子供の頃からそうですが。。。ただ、何度も何度も書いていますが、ここ何年かで、旅...
こんにちは 今日は、EC2 インスタンスの起動に失敗したらメールが届くようにすることができないか試してみたいと思います。 例えば、インスタンスの起動を aws cli から実行します。存在しないインスタンスIDなどを指定すると簡単に起動に失敗したエラーを出すことができると思いま...
こんばんわ Pixel 6a が先ほど届きました!実は予約していたのですが、言い出せなくて。。。 ジャジャン!Sageとかいう色にした!ケースもイヤホンも買った!というかイヤホンはもらった! 届いたものは、中身はこんな感じ!なんかいっぱい届いた! 箱を開けたらすげー光ってる! ...
こんばんわ 中古のレッツノートCF-SX4がなんだか気に入ってしまって、次々と増強してしまっているところです。増強と言っても大したことはないといえばないのですが、元々購入した時の本体の価格がそれなりの価格でしたので、そろそろ本体購入価格と、追加の費用が同じ費用になりつつあります。...
こんにちは どういうわけだか、Let’s Note の中古を2台買ってしまったのですが、最初に買ったCF-SZ6というモデルでは、タッチパッド(ホイールパッド?)上で、2本指でタップするとマウスの右クリックになるのですが、CF-SX4というモデルではなりません。2本指でスクロー...
こんにちは 唐突なのですが、私はお小遣いを妻からもらって毎月その中でやりくりするという生活をしています。会社に行っている間の(今はほとんど行きませんが。。。)昼食代や、飲み物くらいでしょうか。それ以外に大きなものが欲しくなったりすれば、その都度妻に相談するという感じです。 元々私...
こんにちは 先日、180度曲がったType-Cコネクタと90度曲がったHDMIケーブルにしてみた件について書きましたが、どうもHDMIの方があまり改善されていないような気がしてならなくて、別の方法でチャレンジしてみました。 こんなものを入手しました。 コネクタ2つとフレキが1本...
こんにちは。 私、モバイルディスプレイをディスプレイアームにつけて使っているのですが、電源や、HDMIのインターフェイスがディスプレイの横から出ているため、ケーブルが横に飛び出します。こんな感じです。 それを、こんなUSB Type-Cコネクタとか、 こんな、HDMIケーブルと...
こんにちは イオシスで買った EGBOK P803というタブレットの話です。激安で、まあそんなに使えないだろうと思ったのですが、なんだか気に入ったので、しばらく使っていたのですが、画面がキラキラして見にくいので、買うつもりはなかったのですが、液晶保護シートを買ってしまったんです...
こんばんわ 初めにイオシスさんで買ったCF-SZ6というモデルの話です。イオシスで買ったレッツノートCF-SX6は、IBM Refreshed PC というシールが貼られているやつなのですが、こちらのPCはWindow10だけをきれいに入れてあって、レッツノートのドライバなどが...
こんばんわ 少し前まではものすごく暑くて暑くて仕方がない日が続いていましたが、最近はその頃と比較するとなんだか過ごしやすくなったなと言う感じですね。それでも私が子供の頃に比べると気温は高くなっているような気がします。長い長い地球の歴史から見えれば大した温度の変化ではないのかもし...
こんにちは 実はわたくし自宅の回線は光回線なのですが、もう一つ仕事用と称してWiMAXを契約して使っています。最近は、子供も家でオンライン授業などが多くなったので、「1種類の回線だとどちらか切れたら困るのではないか?」ととても不安になって、2年前にWiMAXを契約しました。思い...
こんばんわ つい先日イオシスで EGBOK P803というタブレットが激安で案外使えると話題になっていたのでつい買ってしまったのですが、そもそも激安タブレットに液晶保護シートとかケースとか買うのはどうなんだろうと迷っていたところではあったのですが、やはり反射防止のサラサラした液晶...
こんばんわ 私の家にある古いMacBook Pro が蓋を閉じてもスリープにならなくなってしまいました。もしかしたらクラムシェルモードとかになってしまったのかとか色々と考えてみたのですが、そんなことやった覚えもないし、なんならいつからできなくなっているのかもよく覚えていません。...
こんにちは 先週一週間連休だったのですが、そんな連休も今日で終わりです。明日からまた仕事です。仕事ができるということに感謝したいと思います。 それはさておき、私の家にあるパソコンの中の1台、ThinkPad X260なのですが、液晶のところをよくよく見ると、キーボードが擦れたよう...
こんにちは 今日も暑かったですね。ここ1年以上家の中で仕事もしていてほとんど家から出ない日々を過ごしているため、体力がどんどん衰えていくのを感じています。以前はほとんど会社から出ないような仕事だったとはいえ、通勤や昼食の際に多少外をふらふらと歩きましたので、それがやらないよりも...
こんにちは ロジクールのG913 TKLの話です。MacのMagicKeyboardとか、マイクロソフトデザイナーコンパクトキーボードでMac miniを使っているときは、スペースキーの左を押すと半角英語の入力になって、スペースキーの右側を押すと、日本語変換になるようなキー設定...
こんにちは 先日Fire TV Stck 4K なるものを買ったばかりだというのにまた新たなるものを買ってしまいましたよ。。。 話は少し横道に逸れてしまいますが、そのFire TV Stick 4Kですが、買って良かったと思っています。今まではパソコンのキーボードとマウスとテレ...
こんにちは いつもの通りものすごく今更な感じの話なのですが、fire tv stick 4K を購入しました。 小さい箱なのですが、持った感じ思ったよりもずっしりしています。 みっちりといろいろなものが入っています。 本体、リモコン、ACアダプタ、USBケーブル、HDMIの延長...
7月4日 1:18 購入者様 突然の購入で失礼いたします。お取引終了までよろしくお願いします。 7月4日 7:17 わたし おはようございます。この度は、ご購入ありがとうございます。本日中に発送の手続きをする予定です。発送の手続きが終わりましたら、また連絡します。よろしく...
こんにちは 先日は、NICE-DCVのインスタンスをMarketPlaceから起動したのですが、今回は、普通にWindowsのインスタンスを起動して、後からグラフィックスのドライバとNICE-DCVをインストールします。 私もだんだん慣れてきたので、手順もいい加減になってくるか...
おはようございます。 先日Windows11が発表されましたね。Windows10が出たときは、最後のWindowsといったような触れ込みだったような気がしないでもないのですが、macOS も BigSur は 11 になっていますので、それに合わせる形ですね。ってそんなわけな...
こんにちは 今更、MacBookでSuperDriveとか使っている方はほとんどこの世の中からいなくなって久しいかと思われますが、先日私のSuperDriveでCDが排出されないならともかく、CDを入れようとすると、ガチっと何かに引っかかって入れることがでないという事態に陥り...
おはようございます。 先日、NICE-DCVがインストールされているインスタンスをMarketPlaceから起動したのですが、あちらのインスタンスはOSが英語版になっていて、頑張れば日本語表示できることはできるのですが、何かと面倒なので、日本語のインスタンスを起動して、NICE...
こんばんわ 今日は、MacMiniにインストールされているTimeMachineでローカルのスナップショットが有効にできないという話です。 結論から言ってしまうと、デスクトップはローカルのスナップショットはできないようです。 有効にならないのは、正しい動作でした。 ダメだという...
こんばんわ 前回NICE-DCVのサーバの立ち上げのところまでやって、簡単に接続できたと喜んでいたのですが、少ししたらNICEのクライアントの画面に表示されます。 早速説明にある「documentation」のリンクをクリックしてみます。リンクをクリックすると https://d...
こんにちは AWS上にGPUが利用できるインスタンスを起動してみたいと思います。そして、NICE-DCVで接続できるようにして、GPUを利用した表示ができるようにしてみたいと思います。 1.マネージメントコンソールへログインして、新規にインスタンスの起動を行います。「EC2ダッシ...
こんにちは。 もう買わない、もう買わないと言い続けていますが、また買ってしまいました。もう買わない詐欺です。もう自分でもどうしていいのかわかりません。破滅です。 そんなわけで、今日は、「マイクロソフトデザイナーコンパクトキーボード」を買ってしまいました。打った感じはすごくペナペナ...
こんばんわ そろそろ無駄遣いも終わりにしないとダメかな。。。 実は私は、2年ほど前からスマートウォッチを使っていて、LINEやメールの新着確認や、睡眠状態のモニタ、目覚まし機能などを使っています。心拍数のモニタとか、ストレスのモニタとか・・・まあ見てもしょうがないけど何となく見て...
おはようございます 朝から何やっているんだという感じですが、Dodomiのモニタとても気に入りました。1080pの設定だと少し文字が小さすぎるかなという感じがして、Mac側の設定で1600x900の設定で今使っています。なんかものすごく軽いし、まあそれなりに写りもいいし、という...
こんにちは もう何か書くのやめるとか言っていたのですが。。。 先日購入したMacmini用のディスプレイとして、11.6インチの小さいディスプレイを購入しました。ドドミ?11.6インチのモニタです。FHD(1920x1080)に対応しています。VGA/HDMI/同軸/ライン入力に...
こんばんわ 先日、MacminiのSSDの交換などを行った際に、星形のドライバー?レンチ?を4本ほど購入したのですが、先週古いMacbook12の裏側のネジが緩んでいることに気がついて、早速Macminiを開けた時に使ったドライバーで閉めようと思ったら、全然サイズが合いません。M...
こんばんわ 最近は家にいることが多くストレスを感じているためかついつい無駄遣いをしてしまいます。本当は家にいるのが好きですが。。。言い訳です。 そんなわけで、今日はMagicKeyboard を買ってしまいました。色々と買い物しすぎているということもあるし、Mac miniでつか...