chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • ぷらっとこだまで行く、明治村と伊勢神宮 (2)

    こだま号は遅いというイメージですが、グリーン車だったしビールをちびちび飲みながらだったので、退屈もせず名古屋駅に到着しました。ここからは、名鉄線に乗り換えです。名古屋駅の乗り換えは初めてなのでわかりにくい。一応矢印はついているのですが、駅と駅が直結していないので時間もかかります。いったん外にでたところに名鉄名古屋駅がありました。ICカードを持っていたので、そのまま改札へ直行してもよかったのですが、切符の自販機へ。ここで特別車の切符をゲット。わずか20分ほどの乗車ですが、360円で乗れるので特別車にしました。特別車は普通の特急とか快速急行に座席指定制の特別車両が2両連結されているもので、席が空いていれば乗車駅の自販機で空席を確認してから切符を購入できます。私たちが乗った犬山方面の場合後ろの二両でしたが、最後...ぷらっとこだまで行く、明治村と伊勢神宮(2)

  • ぷらっとこだまで行く、 明治村と伊勢神宮

    長年の懸案であった伊勢神宮参拝に行ってきました。名古屋を通るのでついでに、明治村にも足を延ばしてみました。旅のメリハリをつける意味で、できるだけお金をかけずにじっくりまわるという方針にしました。そこで、使ったのがJR東海の「ぷらっとこだま」切符です。通常料金よりも安いうえに飲み物つきという企画切符で、グリーン車にしてもわずか1,000円(片道)追加で乗れてしまうのです。また、伊勢神宮へは近鉄の「まわりゃんせ」という企画切符を利用しました。この切符は伊勢志摩区間がバスを含めて乗り降り自由、さらに観光施設の一部も無料という優れものです。宿は一日目は名古屋駅近くのビジネスホテル。二日目は鳥羽の温泉旅館にしました。かみさんが本格的な旅館に泊まったことがないので二日目はちょっと贅沢をしました。ということで、朝早く起...ぷらっとこだまで行く、明治村と伊勢神宮

  • 半信半疑でサプリを試してみる

    人の勧めで身体に良い食べ物をとることになった。いままで、ローヤルゼリーをちょっと試してみたぐらいで健康食品とか栄養サプリメントなんかはとっていなかった。実感度が少ないから続かないんですね。今回の内容はすごい。豆乳ヨーグルト(豆乳は嫌いでほとんど飲んだことがない)にビール酵母、玉ねぎの皮の粉末、イヌリン(初めて聞くもの)それにトマトジュースと甘酒を混ぜて作るのだそうだ。なんだか想像もつかない。とにかくネット通販でそろえて甘酒以外のものがそろったので試してみることに。出来上がりは玉ねぎの皮の色が反映して茶色っぽいプリンみたいなものが出来上がった。苦み成分はないので、食べられないことはない。なんだかわからないヨーグルトって感じかな。とにかくこれを3か月続けるのだそうだ。効果が出てくるとよいのだが。半信半疑でサプリを試してみる

  • おためしタイ生活(14) ディナークルーズ

    実質最終日の夜は、持ち越しになったチャオプラヤ川ディナークルーズに行ってきました。出港地近くの桟橋には多くの人が詰めかけていて、約30分ごとに出航するディナークルーズの客やスタッフでごった返していました。うんざりするぐらいの込み具合で座って待つところもないので、桟橋近くのテラスでビールを飲んで待ちました。やってきたのは3層の大型船です。ほかのクルーズ船のほとんどは二層なので多分一番大きい船だと思います。テーブルは指定制で私たち席は二層の屋外でした。はじめはクーラーが効いている屋内の席のほうがよさそうな気もしましたが、天気もよく風もなかったし、船首に近いところなので静かに過ごすことができる屋外席でよかったと思います。ただ、真っ暗なところにテーブルごとに小さなランプだけの照明なので、食べるときはちょっと見ずら...おためしタイ生活(14)ディナークルーズ

  • おためしタイ生活(13) アジアンティーク

    バンコクに戻ってきました。なぜかかみさんが日付を間違えて、一日早くバンコク入りしたので、同じホテルに泊まってもらいました。夜はまた親族とお出かけ。チャオプラヤ川沿いにあるアジアンティークというテーマパークというかショッピングモールです。このふ頭からチャオプラヤ川ディナークルーズが出ていて、それに乗るはずだったのですが、予約を間違えたらしく仕方ないので陸のレストランで食事会となりました。そのまま帰るのは悔しいので、観覧車に乗りました。香港で乗って以来です。香港の観覧車はゆっくり3回転だったかな、でしたが、こちらは5回転。最初の3回転は速く回って後半はゆっくりまわります。焦って最初のほうに写真を撮ろうとするとぶれてうまく写せません。入場料は外国人500バーツ。タイ人は400バーツですが、料金表にタイ人のところ...おためしタイ生活(13)アジアンティーク

  • おためしタイ生活 (12) そろそろ飽きてきた

    最初のうちは親戚や家族が続々とやってきてにぎやかだったけれど、そのうち来なくなって静かになっていく。特に夜はすることがないので、二人で夕食を済ませるとほぼすることがない。髪が伸びてきたので散髪に出かけたいというと、この集落には美容院も床屋もない、という。知り合いに頼んで隣の集落にある散髪屋に連れて行ってもらった。よろずやの一角にカット用の椅子と鏡が置いてある簡素なもので、営業は夕方から夜のみだという。この付近に住んでいる西洋人たちも利用しているというからそこそこやっていける店だろう。だが、ほかに選択肢がない、というのが本音ではないか。バイクに乗って理髪師のおじさんがやってきて、ちゃちゃちゃと髪を切ってくれた。リクエストとかは通じない。けど、香港よりはましだ。切りすぎないでくれた。そろそろ田舎生活にも飽きて...おためしタイ生活(12)そろそろ飽きてきた

  • おためしタイ生活(11) 犬が来た

    かみさんの実家に行ったときにはいつも犬がいた。が、昨年彼が死んじゃって実家に行ってもなんか寂しい。そんなこともあってか、義兄が新たに犬を連れてきた。黒い子犬で、すぐなついた。ただ、不思議なことに義姉とその息子とは相性が悪いらしく見かけると軽く吠える。義兄はこの犬を毎日自宅で買っているわけではなく、仕事中はたまに他の家族のところに預けている。うちも2日ほど預かったのだが、寂しがりやでちょっと目を離すと悲しそうな鳴き声を上げる。そのくせ、夕方義兄が迎えに来ると帰りたくないとだだ、をこねる。不思議な犬だ。おためしタイ生活(11)犬が来た

  • おためしタイ生活(9) サコンナコンのワット

    親戚がお寺(ワット)に連れて行ってくれた。ピックアップトラックで、我々夫婦だけがシートで義姉や義妹たちはうしろの荷台なので、申し訳ない気持ち。サコンナコンだというので、近いのかと思ったら空港よりも遠かった。2時間以上かかったと思う。山腹にそれらしいのが遠望できたがついたのは、ふもとにある駐車場。ワットタンパーダンというらしい。駐車場から山腹にあるお寺までソンテウという乗り合い軽トラックが往復していて、参拝客は全員それに乗っていく。ソンテウは順次出ているので待たされることはない。急坂を上っていくと10分ぐらいでワットの入り口につく。境内にはいろいろな植物が植えられていて日本のお寺のような荘厳さよりも華やかさが目立つ。中には木の根っこだけを集めたお堂があったり、花で埋め尽くされた一角があったり、山を見下ろすよ...おためしタイ生活(9)サコンナコンのワット

  • おためしタイ生活 (9) ランチ会

    翌日は午前中にかみさんの実家へ。うちからはあるいて数分の集落の一角にある。集落にはスーパーとかコンビニとかはなくて、よろずやみたいな数軒あるだけ。学校とお寺それぐらいしかない。実家につくと、義父がいつもの定位置である椅子に座っていた。前回まではその横に愛犬がいたのだが、残念ながら死んでしまった。義父は足腰が弱くなってしまったようでもう、移動は車いすになってしまって、こちらも心配。ニコニコしてくれていただけでもありがたい。家に帰ると、空港まで迎えに来てくれた親戚がまた迎えに来て、親戚の家でランチ会。初めて会うひともいれば先日バンコクであった人もいる。多すぎて誰が誰だかわからないのが半分ぐらい。義母の妹が電動二輪車を巧みに操って先に帰宅。このあたりは日本よりも進んでいるかもしれない。おためしタイ生活(9)ランチ会

  • おためしタイ生活(8) いよいよイサーンへ

    かみさんの田舎はイサーン(東北地方)にあるナコンパノム県です。バンコクから国内線のLLCで70分ほど、そこから車で90分ほどのところになります。結構遠いんです。いつもはナコンパノム行のフライトなのですが、連休前に急遽予約したのでその路線はとれず、隣県のサコンナコン行のノックエアとなりました。サコンナコンからも車で90分ぐらいです。空港につくと、かみさんと親戚が迎えに来てくれました。ここでも親戚様様です。途中、郡庁のある町のマーケットに立ち寄り買い物をして、家についたら女性たちは食事の準備を始めました。そのうち家族とかが集まってきて、なんとなく宴会みたいになりました。こちらの食事は屋外ですることが多いので、うちの庭にもテーブルセットと電源があります。カラオケ流して飲んで、食べてで、タイの田舎の夜は更けていき...おためしタイ生活(8)いよいよイサーンへ

  • おためしタイ生活(7) 親戚づきあい 2

    かみさんの親族は田舎とバンコクに固まっているらしく、翌日の夜も親戚が車で迎えに来ました。バンコクの隣、サムットプラカーン県でタイレストランを経営している親戚からお招きをいただいたのです。バンコクの渋滞はひどい。通常なら数十分で行けるところが1時間以上かかってようやく到着。大きな店とは聞いていたが、ファミレス、ドライブインぐらいの広さがある。その中の一室を使って、親族による食事会&カラオケになったのでした。経営者の親戚は一度香港で会ったことがあり、「タイに来たら、絶対に店に来てね。」と言われていたので、一つは約束を果たしたことがある。タイ料理だけど中華料理みたいな丸テーブルに次々にお皿が運ばれてきて、豪勢なこと。その翌日も前日会った一部の親族とバンコク都内にあるKビレッジというところで、食事会。在住の日本人...おためしタイ生活(7)親戚づきあい2

  • おためしタイ生活(6)親戚とのおつきあい

    初日はちょっと飲み歩いて早めに寝たのだけど、翌朝5時に電話で起こされた。てっきり飛行機で来ると思っていたかみさんが、夜行バスでバンコクに来たのだった。今、ホテルのロビーにいるけど、何号室か、というもの。中途半端に起こされて、そこから二度寝。起きて、昨日行きそこねたそい11近くの両替屋に行って、取り合えずの資金を確保したらかみさんの親戚が迎えに来るという。その親戚はMBKというショッピングセンターの中に服飾の店を持っていて、かみさんのビザの手続きを手伝ってくれるという。日本ビザセンターはネットで調べたところから移転していて、ちょっととまどったけど、とにかくビザが下りる見通しが立った。そのあとはMBKに行って、親戚の店に寄り一緒に遅めのランチ。帰りも送ってくれて助かりました。おためしタイ生活(6)親戚とのおつきあい

  • おためしタイ生活(5) お土産はソイ93で

    何回もタイに行っているとお土産に迷ってしまう。久々にバンコクに来たので思い出したのが「ジム・トンプソンアウトレット」だ。繁華街からは離れているが、高架鉄道BTSバンチャーク駅からだと10分くらいなので、それほど不便ではない。スクンビット通りをナナ、アソーク方面に少し戻って右側にあるソイ93、に入ります。あとはまっすぐなので迷うことなし、数分で左手にジムトンプソンの看板が見えます。エレベーターで最上階に上がって一階ずつ降りていくとよいと思います。メインはタイシルクですが、コットン地のものもあります。主に女性用ですが、ブラウスとかナイトウエア、スカーフや小物入れなど独特のデザインで迷ってしまいます。アウトレットなので、品ぞろえがくるくる変わるのも特徴。次回来たらこれを買おう、というのはできません。今回はテーブ...おためしタイ生活(5)お土産はソイ93で

  • おためしタイ生活(3) ホテルの部屋を二転三転

    バンコクの宿はスクンビット通り、ソイ22にあるリージェンシーパークでした。20年ぐらい前に一度泊ったことがあるところで、古いけど一応設備が整っているので久々に予約しました。初日は大したことはなかったのですが、二日目の昼、事件が起こりました。急に天井付近から大きな音がし始めたのです。どんどん大きくなるばかりなのでスタッフをよんだら、原因はエアコンでしたエアコンを切ったら音はピタリとやみました。そこで、部屋のチェンジをお願いして、隣の部屋に移動です。ところがひと通り荷物の移動が終わったところで部屋を点検してみたところ、バスタブの蛇口がばっさりと切断されているではありませんか。シャワーは出ますが、これでバスタブをいっぱいにしろというのは無理。再び、スタッフを呼んで上の階に移動です。もうほかに代替する部屋はないと...おためしタイ生活(3)ホテルの部屋を二転三転

  • おためしタイ生活(2)予想外の展開からのスタート

    初日から予想外の連発。タイの入国はスムーズにすみ、スマホのタイSimカードの手続きも順調に進んでタクシーに乗ってアソークのホテルに着いた。日本を出たのが11時だが、ホテルに着いたら18時になっていた。これから、両替、Simカードの充填、夕食を済ませねばならない。アソークからBTSでとなりのナナ駅まで行って行きつけの両替屋バースーへ。ところがシャッター閉まっている。翌日聞いたら18時閉店だとか。歩いてアソークのロビンソンデパートの地下にあるフードコートに向かったら、ここも営業終了していた。隣のターミナル21にある携帯ショップはあいていたが、Simの充填は19時まででおわりと。散々な結果に。ということで、初日の夕食はモスバーガーにバナナという旅先ならぬものになってしまった。後日アソークの反対の出入り口に両替屋...おためしタイ生活(2)予想外の展開からのスタート

  • おためしタイ生活(2)シムカードは空港がおすすめ

    海外に行ったとき携帯電話が必要になる場面が多くなった、というよりはコロナの規制が始まって以来、入出国の管理にスマホでの操作が必要になったからだ。タイに行くときは従来、現地でポケットWifiをレンタルしていた。バンコクやパタヤなどのホテルに滞在するときはホテルのWifiが利用できるが、かみさんの実家に行くときはホテルはもとより、インターネットカフェもないので、自分のスマホにタイのSimを入れるか、ポケットWifiを借りていくしかない。今回は、滞在期間が長くポケットWifiを借りると1000バーツ以上かかり、そのうえ機器をもち歩かなければならないので、タイのSimカードを利用することにした。料金は500バーツほど。現地のSimカードは空港をはじめ市内の携帯ショップで購入することができるが、空港のショップで購入...おためしタイ生活(2)シムカードは空港がおすすめ

  • タイ生活の始まり

    リタイアして、自由の身になり時間を気にすることがなくなった。コロナの規制も緩和されたので、3週間といういままでない長さでタイに行くことにした。本来の目的は、タイ人であるかみさんの在留許可の取得手続きで、私が許可書類をもってかみさんとバンコクで合流して、日本ビザセンターで書類の許可をもらうことだった。予定としては、バンコクのビザセンターの手続き用に4日間、書類の審査が終わってパスポートを回収するためにもう一度ビザセンターに行く分として4日間、残りはかみさんの田舎、ということにしたが。タイの国内線は予約しておらず流動的な予定にした。先行しているかみさんと合流して、話した結果。今まで3日、4日しか田舎の経験がない私には2週間連続滞在は無理だということで、私だけ4日早く田舎を出ることにして再合流することになった。...タイ生活の始まり

  • ノンアルコールビール

    はじめて、ノンアルコールビールを飲んでみた。整骨院の先生がとにかくアルコールを減らしなさいとくどくいうので、当初は糖質50%オフとか飲んでみたけど、第二段階としてノンアルコールにチャレンジしてみた、という次第。ずっと前に飲んだノンアルコールビールはビールというよりもたんなるリンゴジュースのような味だった記憶がある。今回飲んでみたら、見た目も味わいもビールそっくりだと感じた。酔いたいときは別として、例えば風呂上がりの一杯とか昼食時に一杯というのにはそこそこ威力を発揮してくれるのでなないかと期待させる内容だった。試しにひと箱注文して様子をみることに。うまくいけばよいのだけど。結果的には最初の一杯じゃなくて、二杯目でこれでおしまい、という飲み方のほうが自分にはあっているような気がしました。ノンアルコールビール

  • また、スマホを買う羽目に

    しばらく旅に出ていて、間隔があいてしまいました。スマホに慣れていない。だから、一台買ったら長く使おうと思っていた。でも、その一台目が仕事で使うソフトウエアを認識しないことがわかって、二台目を買うことに。二台目はモトローラを買うつもりだったのだけど、サムソンの販売員に押し切られてしまった。香港では快適に使えていたのだけれど、日本に帰国してからが、問題だった。日本では販売していない機種だったので、日本のSIMが使えないのだった。しばらくはネットはサムソンで、通話は初代のzenfoneという二台もちをやっていたのだけれど、面倒くさい。ということで、両方一気にできる、OPPOを書くことになった。SIM二枚利用可、と思って買ったら一枚はsdカード兼用だった。フェイスブックとかdiscord、Lineはうまく引き継げ...また、スマホを買う羽目に

  • 雪の日、靴がボロボロに

    東京に今年初めて雪が積もった日。あいにくこの日は通院日だったので、あたたかい中敷きの靴を履いて出かけた。歩き始めて数分、何かおかしい。ちょっと歩くと黒いものが落ちていく。なんだろうと思ったら、ゴムのようだ。そして、雪の中自分の足元を見て呆然。その黒いゴムは自分のはいていた靴の靴底に貼ってあるゴムだった。歩くたびに雪が侵食して取れていく感じ。こればまずいことになった。とりあえず駅まで歩いて電車に乗り、近くの百貨店に行って新しい靴を買うことに。想定していた値段よりも1万円程高かったが、安いものと比べると撥水加工がついているということで、外は雪だし、いずれは一足新調しようと考えていたので購入することにした。あと一足、古い靴があるのだが、そちらのほうは大丈夫だろうか。革靴の底がじわりじわりと隙間ができてダメになっ...雪の日、靴がボロボロに

  • 便利なんだけど…

    就寝中何度かトイレに起きてしまう。そのとき廊下が真っ暗だと危ないので、小さな照明をつけているのですが、明るさが物足りなくて困っていた。親がソケット差し込み式の夜間照明を使っているので、同じようなものが欲しいと思い、家電量販店まで行って、似たようなものを買ってきた。早速試してみたら、今までよりも明るくて使い勝手もよい。ただ説明書きには暗い時だけ点灯する、とあるのに昼間に差し込んでも明かりがついてしまうのだ。一日中コンセントに差しっぱなしにしておけば自動的についたり消えたりするのでいいと思っていたのでこれは誤算だった。ということで、便利になったのか、手間が増えてしまったのかよくわからない結果になってしまったのでありました。便利なんだけど…

  • 次なる新兵器

    二階に上がったとき、親が「そこの窓をのぞいて、茶色の箱が見えるでしょう。あれ水撒きに使う機械なの。お隣さんが買ったら便利だって、近所の人みんな持ってるの」我が家ではホースを蛇口につないで水撒きをしていたが、年を取ると結構負担になるらしい。ネットで同様のものを調べて買ってみた。蛇口につなげるのにちょっと戸惑ったが、なんとか蛇口近くにセットして水を撒いてみた。手元で水の出方が何種類か選択できる。レバーを押したときだけ水が出る。確かにこれは便利だ。従来だとホースを伸ばす、蛇口をひねる。ホースの先まで走っていて持ち上げる。といった面倒な作業がいらない。蛇口をひねって、ゆっくりホースの先までいってそれからおもむろにレバーを押せばよい。ご近所さんたちが次々と導入するのもうなずける。ホースの巻取りがちょっとからまったり...次なる新兵器

  • 羽根木公園の梅まつり

    散歩をしていたら、あちこちで梅の花が咲き始めていた。調べてみると、羽根木公園の梅まつりも始まったようなので、さっそく出かけてみた。思った通りちょっと早すぎたかなとは感じだけれど、あちこちで、紅梅、白梅、黄色やピンクもあった。香港に行く前は毎年のように行っていたので、なつかしい。ただイベントスケジュールを見てみると前半にあったモデル撮影会がなくなってしまったのが、残念だ。久しぶりの梅を鑑賞した後は、奥の売店で「梅大福」を買って帰路についた。羽根木公園の梅まつり

  • すごいタオル

    実家に戻ってきて、入浴後昔からあるタオルを使っているけど、なんかふき取りが鈍いというか、ふいた後もう一度ふかないと完全に水気がとれない。髪の毛なんか、ドライヤーを長くかけないとならない。思い出したのが、今治タオル。高いけど評判がいいらしい。試しに薄手のバスタオルを注文してみた。見た目は普通のバスタオルと変わらないし、重さも軽くバスタオルにしてはコンパクトな作りで置き場所をとらない感じだ。そして一回使ってみてびっくり。驚くほどふき取りが楽なのだ。一回ふいただけでほとんど水分を取ってくれる。髪の毛もドライヤーの時間が半分になった。バスタオルは保管に場所をとるし洗濯もめんどくさいのでなるべく少ない数で長く使っていたけど、これからは今治タオル一本ですね。ほかのものに目がいきません。すごいタオル

  • 伝統の和菓子

    所用で御徒町周辺を歩いていたら、和菓子屋をみつけた。老舗のように見えたので入ってみた。店の外には「いちご大福」と「こごめ大福」の幟が立っていた。いちご大福は今ではポピュラーになったので、こごめ大福に目が行ったのだけれど、ショーケースの前まで来ると、「本日売り切れ」の表示が。お店の人に何時ごろまでだったら残っているか聞いて見たのだけれど、その日によって違うらしい。となると、意地でも欲しくなるんですよね。ということで、後日再チャレンジに出かけたのであります。前回よりも少し早い時間に行った甲斐があって無事買うことができました。普通の大福と抹茶入りの大福。店員さんはふつうの大福のほうが好きです、ということだったけど両方試したいので一個ずつお試しに買ってみました。最近の大福と違って皮が厚くもっちりとしています。あん...伝統の和菓子

  • サイクロン式を投入

    日本に戻ったら掃除機を買わないとならないと思っていたが、サイクロン式にするか、紙パック式の従来の掃除機にするか迷っていたら、親が従来の紙パック式は重いので軽いサイクロン式が欲しいというので、買ってみた。充電しても使える時間が40分そこそこと短いのが懸念だったが、考えてみれば一回の掃除で1時間以上掃除機をかけていることはよほどのことがない限りないだろう。充電時間と稼働時間の割合を考えると不経済とも思ったが、とにかく試しにやってみた。なるほど、思った以上に軽い。手足が不自由な人や老人にはうってつけだろう。吸い込み口付近が光るので薄暗いところでもごみを確実にキャッチできるのは便利だ。ただ、軽いので実際にごみを吸い込んだかどうかの判断が難しい。親によるとたまったごみを捨てるときに中にごみが残ってしまうのが厄介だと...サイクロン式を投入

  • 懐かしのアーケード街

    地下鉄大江戸線の新御徒町駅で降りると、懐かしい商店街が見えてくる。佐竹商店街という名前で大きなアーケードが続く結構大きな区画である。広い通りには人通りは少なく往時の賑わいをしのばせるものは少ないが、開いている店の一軒、一軒を見てみるといかにも下町の商店街だなというムードが伝わってくる。中年以降の女性が着る洋品店、せんべいの専門店、庶民的なメニューがならぶ洋食店、ガチャガチャがならぶ店先で女の子に説明しているおじさん。外から丸見えな、午後からやっている居酒屋…大名の佐竹氏にゆかりがあるところらしい。魅力的な店が多いのに、シャッター閉じたままのところが多く人通りが少ないのが残念だ。ぜひとも生き残ってほしいなあ。懐かしのアーケード街

  • さあて、これから大仕事だ

    香港からの引っ越し荷物が3週間ほどかかってやっと到着した。段ボール38個。香港で詰めるのに午前中いっぱいやっても足りないぐらいだったから、結構な量だ。一部屋を段ボール用にキープして搬入開始。業者さんはてきぱきと手渡しでわずか30分ほどで、すべての段ボールを部屋の中に入れることができた。意外と早いものだな。だが、これからが大変だ。一つ一つの箱を開けてしかるべきところにしまわないとならない。しまう場所は古くなったものを中心に少しずつ捨ててきたつもりだったが、間に合いそうにない。ひとつひとつ、どこにしまおうか、どれを捨てようかと迷いながらの作業だ。段ボールの中に入ってる緩衝材としての紙の処分も結構手間がかかる。頑張っても一日5箱が限度。やっているとだんだん腰が痛くなってきた。一気に片付けるのは無理のようなので、...さあて、これから大仕事だ

  • 新兵器を投入

    日本は寒い。とにかく寒い。暖房があっても寒い。暖房がある部屋にいるときはよいのだが、トイレにいくちょっとの間廊下を通ると急に寒くなる。家全体を暖房しないとだめなくらい、今年の冬の寒さは亜熱帯帰りの私にはこたえる。ということで、夕食はおのずと暖まるもの=鍋、が多くなる。いままで何十年も使っていたIH調理器がダメになってしまったので、親は仕方なくガスコンロで鍋を作ってテーブルまで運んできた。だが、それではすぐにさめてしまい暖めなおしも面倒なので新しいIHがほしいと。引っ越し関係で捨てるものも多かったが、新たに買ったものも多かった。今使っているPCだってそうだ。なので、ひとつふたつ買うものが増えてもいいや、という気持ちになり、あたらにIH調理器を買うことにした。香港でも使っていたけど、IH調理器は冬になるととて...新兵器を投入

  • 懐かしい風景、新しい風景

    日本に戻ってきた。実家に戻ってきた。長年住み慣れた実家だけど、13年ぶりとなると近所の様子も変わってくる。向かいの家、隣の隣の家は以前のご近所さんが引っ越して、そのあとに二軒ずつ新しい家が建った。駅までの道すがら眺めていると昔ながらの家は少ないほうで、新しい家が建ったほうが多いくらいだ。一方、店主の高齢化が原因だろうか、酒屋、クリーニング屋、美容室、歯科などが消えていた。久々に郵便局に行ったら、角にあったスーパーがなくなって、大手薬局チェーンになっており、向かいには回転すし、郵便局の隣にはコンビニが新たに出てきていた。この部分だけ切り取って写真に写したら自分の住んでいる街とは思えないほどの変貌ぶりだ。もうちょっと駅に近いとよいのだが、私の近所は店は減っても増えることが少ないのが残念だ。懐かしい風景、新しい風景

  • のどがカラカラになってしまったので

    寒さ半端ないので家にいるときはほとんど暖房かけっぱなしである。電気代の請求が怖い。ところが電気代のまえに、のどが渇きすぎて声がかすれてしまった。勤め先に挨拶に行った時がひどかった。ひとりの人にあいさつしたらカラカラになり、いったん自分の席に戻って水を補給して次の人のところに挨拶に行くということを繰り返した。これではまずいと、ネットで加湿器を適当に選んで発注したらすぐに届いた。世の中便利になったものだ。届いた加湿器は思ったよりも大きい。これならかなり持つだろうと期待させたが、水を大量に入れて回してみるとどんどん水が減っていく。以前使っていた加湿器のほうが長持ちしたんじゃないか、ぐらいの感じだ。とにかく、こちらも一日中つけていると大変なことになりそうなので、たまに入れてたまに切るを繰り返しています。のどがカラカラになってしまったので

  • 牛丼のオーダーに戸惑う

    久々に都心まで行って用を済ませお昼時間すぎちゃった、どうしようかと思っていたら吉野家の看板を見つけた。舌が味を覚えているのでここで牛丼を食べることにした。ところが、カウンターに座ってちょっと驚いた。昔のカウンターには紅ショウガとか漬物が並んでいたが、今回は真ん前にタブレットが置いてあった。これで注文しろ、ということらしい。牛丼のメニューの中から「並み」と「つゆだく」を選んで送信、これで注文終了というわけだ。そして、いつもより待たされたかなというぐらいのタイミングで懐かしの牛丼がやってきた。牛丼自体は香港で何度も食べたことがあるのだけど、やはり日本の牛丼は旨い。どこが違うかと聞かれると困るのだけど、香港の吉野家とはちょっと味が違うような気がします。そしていつもならご飯が残っちゃうのに、「ごはん少なめ」も選択...牛丼のオーダーに戸惑う

  • 帰国して、携帯はカクヤス回線にしたら思わぬ落とし穴が

    日本に戻ってきたら、携帯の回線契約をしないとならないのだけれど、どの会社にするか結構迷いました。電話はほとんどしないし、ゲームもしない、外出時にネットを使うことも少ないので、価格が安く安定した回線がいいな、と絞ってUQモバイルに決めたのであります。香港で使っていた携帯にSimを差し込むだけで済みそうなので、香港にいる間にネットで申し込みをしたら、帰宅したらすでに現物が届いていました。まず、家のネット回線(WIMAX)を準備します。ルーターの場所でつながりが変わるのですが、とにかくネット環境ができました。続いてUQモバイルのSimをSimフリーの携帯に差し込み、いくつかの作業をすると、電話、ネットともできるようになりました。ところが、これがダメだったのです。ネットにつながったのはWIMAXの回線をとらえたの...帰国して、携帯はカクヤス回線にしたら思わぬ落とし穴が

  • 久々の日本生活

    13年にわたる香港生活を終えて日本に戻ってきました。香港生活を終えて実家がある東京郊外に戻ってきました。これまで、数日間の一時帰国はありましたが、コロナがはやり始めてからは来ることができなかったので久々の感じです。香港はいつも騒々しく車やバイク、海に近いと船舶の航行音、子供たちの騒ぐ声など一日中音がしていましたが、東京の自宅は気持ち悪いぐらい静かです。防寒対策として二重窓にしたこともあるのですがそれにしても不気味なぐらい物静か。そして、日本の冬は寒い。暖房のある部屋にいるときはよいのですが、一歩廊下に出るとかなり寒い。トイレにも行きたくないほど。この辺りは、当たり前ですが、冷房がかかっている香港とはえらい違い。いろいろ準備していたつもりだったのですが、すっかり調子が狂ってしまいました。会社に挨拶に行ったの...久々の日本生活

  • クリスマス飾り 2

    クリスマス飾りの簡素化の流れにあって健闘している数少ない場所が香港島、中環(セントラル)にあるランドマークです。大きなツリーこそなくなりましたが、丸い噴水にふたをしてその上にきらびやかな飾りつけをして、吹き抜けになっている天井近くには動くオブジェを配して他の飾りつけと一線を画しています。今年もその期待を裏切らない豪華な展示になっていました。クリスマスではおなじみの熊や子供たちが遊園地で遊んでいるような構成になっていました。何がテーマかわからないけれど、これだけ派手にすればクリスマスムードを盛り上げるのに十分でしょう。多くの人たちが楽しそうに写真を撮りあっていました。この流れはずっと続いて行ってほしいものです。クリスマス飾り2

  • 香港から離れることなりました

    日本に戻ることになりましたかれこれ12年以上も香港で過ごしてきたわけですが、ついにリタイアの年がやってきて、日本に帰ることになりました。そこで引越荷物の分別、廃棄を始めたのですがこれがなかなか進まない。できるだけ少なく抑えたいのですが、いつか着るかもしれない衣服とか汚れているけど室内なら十分だからとっておこうとか、いろいろ悩んでいます。かみさんも同様に整理を始めたのですが、衣類を詰めたスーツケースの取っ手が壊れているのが見つかりました。移動する際に使う固い樹脂製の部分ではなくて、ゴムのような素材でできているちょっと持ち上げる際に使うものです。このスーツケースは今まで一番使用回数が少ない、でも一番高い値段というものでしたから、残念至極です。ということで、新たに買う必要が出てきました。前回はショッピングモール...香港から離れることなりました

  • 豉油皇炒麵 @16 湾仔

    豉油皇炒麵、一見すると、神社のお祭りなどで見かける屋台の焼きそばであります。ただ、内容は微妙に違います。基本的に具は葱ともやしのみ。麺は日本の焼きそばよりもさらに細い。オイスターソースを使っているのでやや辛めの味付けであります。売っているのは繁華街の街角。私がたまに買うのは香港島、地下鉄湾仔駅前にあるお店です。ウインナーの焼いたものとかおでんのような魚の練りものなどの料理がたくさん並んでいて、持ち帰り専門。ですが、客のほとんどはその場でぱくついています。これがなんともいい感じというか、いかにも香港スタイル。日本人的にはカウンターも椅子もない、文字通り立ち食いになるわけで歩道には常に食べている人、順番待ちの人があふれている次第。ただこの店のはもやしが入っていない。でも結構量があります。時間がたつとまた食べた...豉油皇炒麵@16湾仔

  • もうすぐクリスマス 1

    12月ともなると香港各地のショッピングモールでクリスマスデコレーションが行われます。以前のように豪勢な飾付けは少なくなったけれど、毎年必ずやってくる楽しみの一つです。住んでいるアパート近くのシティプラザを見てきました。この数年はオブジェは大きいけれど簡素なものが多かったのですが、今年もその伝統を受け継いでいました。入り口前はちょっとしたプレートがあるだけ。メイン会場の二階ではツリーや雪だるまなどいかにもクリスマスらしい大きなオブジェが並んでいました。ソーシャルディスタンスの関係もあるのでしょう。オブジェが大きい代わりに数は少なくて、一部のオブジェにモニターがついていて映像が流れていました。コンパクトな飾付けで、例年ならちょっと不満も残るところですが、このご時世これだけ大規模でやってくれたことに感謝です。もうすぐクリスマス1

  • 今年一番の味かも

    ひとつ確かめたいことがあった。以前食べた湾仔にある店のチャーシュー飯があまり美味しくなくてがっかりしたのだが、それはたまたまその日の肉や職人のせいなのか、それともあの味が標準になってしまったのか。バスに乗っているとヘネシーロード沿いに「喜々」という焼味の店を見つけた。以前食べた「喜々」の支店なのか気になってしまった。同じように鶏や鵞鳥などをローストしたものが通りから見えるように釣り下がっている。テイクアウトの値段を見ると36ドルで前の店と同じ。早速一つ注文してみることに。ふたを開けてみると、肉厚のチャーシューと菜っ葉というシンプルな組み合わせ。だが、人参などが入ったスープがついているのが独特で、調べてみたら前に食べた「喜々」だった。これでこの店が、前の「喜々」と同系列だと確信した。肉はほかの店に比べて細か...今年一番の味かも

  • 気温が下がると食べたくなる

    ちょっと寒くなってきたので、久々にワンタンメンをたべることに。ワンタンメンはどこにいても食べられるぐらいポピュラーですが、たまにしか食べないので、新規開拓はやめて食べたことがあるお店にしました。中環のヒルサイドエスカレータ―近くに有名なお店が通りを挟んで二軒あります。安いほうの店につい足が向いてしまうので、今回は反対側のお店にしました。小ぶりのどんぶりにワンタン4つと葱だけというシンプルな内容ですが、こしのある手打ち麺とも相性がよく、何度食べても飽きない味です。ただ最初に食べた時の2倍ぐらいの値段になってしまってよく利用している持ち帰り弁当の値段を超えてしまいました。わざわざ食べに行く気にはなりませんが、寒い時期に近くを通ったらまた、食べたくなりますね。気温が下がると食べたくなる

  • 太陽にやられた

    タイは香港よりも暑い。だが、湿度は香港よりも低い場合が多い同じ気温だと夕立が多いタイのほうがからっとしていてすごい安い場合もある。今回もそんな感じでホテル内ではクーラーをかけている時間がかけていない時間よりも多かったし、室内では長袖を着ていることが多かった。特に目的がなく、静養という形だったので近隣に出かけることがなくて、時間が余ればプールで過ごすのも良いかなとも思い水着も持ってきた。プールは屋上にあって泳ぐには最低限の大きさ。中東系の男たちがまるで子供のように水をかけあってはしゃいでいた。その日はちょっとだけデッキチェアにもたれて日光浴だけにした。ところが翌日なんとなく足が痛い。前日プールサイドにいた時も感じていたがほてって痛痒い感じだ。足を見るとなんと膝から下が湿疹だらけで真っ赤だ。慌てて近くの薬局に...太陽にやられた

  • タイでの植字

    タイに行ったときは朝食付きのホテルを予約するので、朝は普段の倍以上食べます。なので、昼は軽く麺類とか、一品ものを食べることが多いです。昼食や夕食をとるのは圧倒的にショッピングモールの中にあるフードコートを利用する確率が高いです。安いし、メニューがわからないても見本や写真があるので、指差しすればタイ語がわからなくてもOKだからです。辛いものが苦手な私には必須アイテムです。ところが今回の旅ではフードコートには一回しか行きませんでした。体調が回復途上だったのでホテルから遠いところには出歩かなかったためです。それで、利用したのがホテルからすぐのタイ食堂です。写真付きのメニューが豊富で落ち着く感じでした。毎日行ったのですが、頼んだのはカイジオ(タイ風オムレツ)、鶏炒飯、鶏肉の焼いたもの(ガイヤーンと似た感じ)、カオ...タイでの植字

  • スマホ初心者には厳しい香港の入国再入国

    香港ではコロナ規制が緩和されて、再入国時のホテル隔離がなくなりました。やっと海外に行けるようになったのです。3年ぶりにタイに行ってきました。タイはいち早くコロナ規制を緩めてくれたので、香港在住者にとってはほとんどひっかかる条件がありません。往路は予想以上にすんなりでした。空港でのチェックインの際、何か聞かれたり書類の提出があるのではないか、と思ったのですが何もなし。すぐに搭乗券が出てきました。タイの入国も簡単でした。機内がほぼ満席というのにも驚きましたが、バンコクのイミグレーションも長い列ができていて、コロナのことを忘れてしまうぐらいの混雑ぶり。しかし、列はどんどん流れていくので10分ぐらいでカウンターにたどり着きました。それで、すぐに入国スタンプ。しかし、復路が大変でした。チェックインの前にスマホに自分...スマホ初心者には厳しい香港の入国再入国

  • 3年ぶりの

    コロナの影響で家族で出かけることが少なくなっていたけど、まったく行かなくなったのが職場の食事会。たまたま日本から研修の人が来たので、3年ぶりぐらいで食事会を行った。ホテルの中に入っている中華料理レストラン。結構人が入っていて意外でした。セットメニューとグースを頼んだのだけど、どれも凝ったもので逆にこれは肉、これは海鮮ぐらいしか違いが判らない。庶民的なものばかり食べているとお腹がびっくりする。せっかく高級なものをいただいたのだけれど、美味しかったというほどのものではありませんでした。お腹はいっぱいになりましたが。3年ぶりの

  • ちょっとがっかり

    たまに食べたくなるメニューのひとつに叉焼飯がある。具は叉焼と菜っ葉だけだけど、タレとご飯の相性がよく飽きない味なのだ。湾仔の喜々は店に入ったこともあるし、かみさんがたまに肉だけをおかずとして買ってくることもあるのでなじみの店のひとつだが、持ち帰りをするのは初めて。だが、今回は予想とちょっと違っていた。食べるまでに時間が経ってしまったということもあるのだが、肉が硬くてしょっぱい。たまにはこういうこともある。ちょっとがっかり

  • ネットスピードが落ちた

    一週間ぐらい前からネット回線の動きがよくない。メールの受信には問題ないが、動画を見ると止まったり、ぶつぶつ切れてしまうようになってしまった。ルーターを抜き差ししたり、パソコンを再起動してみたが効果がない。最近何か変わったことをしていないか、と考えてみたところスピーカーを有線式からブルートゥーススピーカーに代えたことを思い出した。試しにブルートゥーススピーカーを外してみると、スピードが上がった。調べてみると、ルーターとスピーカーが同じ周波数を使っているのでそれが原因しているらしい。解決策はルーター5ghzのものに交換するとよいのだそうだ。だが、今のネット回線はあと2カ月で解約するつもりなので、2カ月だけのためにルーターを買い替えるのも悔しい。もったいないけどブルートゥーススピーカーはいったんはずすことにした...ネットスピードが落ちた

  • 焗白汁芝士海鮮意粉 @36 順景

    前回品切れで頼めなかったスパゲティ海鮮ドリアを注文してみました。ホワイトソース仕立てで、カニカマ、白身魚、ブロッコリー、コーン、イカなど具がたくさん入っていました。その下にスパゲティがあるのですが、作り置きなのかソースとのからみがよくありません。食べているうちになんとなく酸っぱさが出てきました。7割ぐらい食べたところで、酸味が限界。残してしまいました。期待していただけにがっかりな一品でした。焗白汁芝士海鮮意粉@36順景

  • 鮮茄炒蛋牛肉飯 @36 順景

    以前、滑蛋牛肉飯というメニューを頼んだ。味は良いけど具が牛肉と卵だけで物足りないと感じていた。紙のメニューにはなくて、店の貼り付けメニューに具の種類が多そうな似た感じののものを見つけました。鮮茄、つまりトマトが入っているのであります。実際開けてみるとトマトが一品追加されているだけで彩がよくなり満足感も大幅にアップです。全体の具の量でお店のほうは調節しているのでしょうけど、この店のほとんどのメニューが同じ値段というのが不思議です。とにかくこれはリピートメニューに一押しです。鮮茄炒蛋牛肉飯@36順景

  • 新しくなったピークトラム

    観光客に人気があるビクトリアピークと市街地を結ぶケーブルカー(ピークトラム)が新しくなったので乗ってきました。今回のリニューアル最大の目的は輸送力のアップです。コロナ以前はいつ駅に行っても待ち時間が長いことが問題でした。そこで今回は従来の二両編成から一両増やして三両編成で運行することになりました。車両も一新されました。天井の大部分がガラス張りになってパノラマ仕様になりました。また、車体の色も赤から緑に変わっています。全体的にレトロな仕上がりになっていますが、私の好みでは以前の車両のほうが好きだなあ。新しくなったピークトラム

  • 滑蛋牛肉片飯 順景 @36

    このところドリア系が続いたので、別のメニューを探して頼んでみた。卵と牛肉がはいっているようだ。開けてみると、肉と菜っ葉と溶き卵を片栗粉でとろみをつけたような感じのおかずだった。思っていた通り具の種類が少ない。あと一品入っていればなあ。牛肉は薄切りで食べやすい。だが、今回は米がうまく炊きあがっていなくて芯が残っているような感触だった。残念な一品。滑蛋牛肉片飯順景@36

  • 日曜日のお出かけ

    精神的な病気の問題で、家族と一緒に外出というのがなかなかできませんでしたが、先日気力を振り絞って実行してみました。途中何度も立ち止まってしまいましたが、なんとか目的地であるスタンレーまでたどり着くことができました。以前なら海辺に着くと、それだけで気分が晴れて体調不良のことなど忘れてしまうのですが、今回はそうもいかずでした。たいして歩いたわけではないのに、翌日筋肉痛が残ってしまいました。日曜日のお出かけ

  • バロック展 @芸術館

    九龍サイドにある香港芸術館で開催中の美術展を見てきました。17世紀のイタリア絵画中心の展示です。どこかで見たことがあるような画風、主題が多かったのですが、私が知っているような著名な画家の作品はありませんでした。レンブラントに似た感じの作風が多かったのですが、目を引くようなものがなくてちょっと物足りない感じ。一部の作品にはQRコードがついていて解説が見られるような仕組みになっていたのですが使い方がよくわからずこちらも残念でした。久々に本物の芸術作品を見ることができたという点では収穫がありました。バロック展@芸術館

  • 久々に乗ったスターフェリーはがらがら

    観光客にもおなじみ、スターフェリーに乗ってきました。ルートは香港島の中環埠頭から大陸側の尖沙咀までと尖沙咀から湾仔までです。平日の午後という時間のせいか、船内はがらがらでした。以前は週末はもちろん、平日でも座席の半分以上は埋まっていたのに、コロナの影響で観光客が激減したこともあるのでしょうけど、寂しい限りです。香港島の発着場所が中環が約20年前に、湾仔も数年前に移転して地下鉄や路面電車との接続が不便になったことも原因の一つ。政庁が場所を強制移転させたわけですから、近道の通路を作るとか動く歩道の設置などの助成策をとってしかるべきでしたが、なにもありませんでした。このままでは赤字ローカル線のように消えていくのかもしれません。久々に乗ったスターフェリーはがらがら

  • 焗白汁●●飯 順景 @34

    以前、寶湖食堂で食べた海鮮ドリアがおいしかったので今回は別の店で同じメニューを試そうと持ち帰り専門の順景に行った。ところが、あいにく海鮮がないという。鶏肉だったらできるけど、というので海鮮を鶏肉に代えたものを注文。中身は鶏肉、ブロッコリー、玉ねぎにホワイトソース。下のご飯は卵チャーハンでいつのようになぜかかぼちゃが入っていた。やっぱり鶏肉だけだと味が落ちる。次回はちゃんとした海鮮で勝負したい。焗白汁●●飯順景@34

  • 怪しい水漏れ

    事務所のエレベーター前にバケツが置いてある。天井からの水漏れがあったようだ。雨漏り?いや上は屋上ではない。上にもフロアがあるのだ。どこから漏れているのか。香港では地下鉄の通路とか、オフィスビルの一階とか同じように屋根の真下でもないのに天井から水が漏れて、バケツが置いてあるということが珍しくない。ずっと置いてあるわけではないからなんらかの修繕が行われて水漏れが解消したのだと思われる。それにしても、どこから水が漏れてきたのか。どうやって直したのか、謎である。怪しい水漏れ

  • 中秋節2022

    まだまだ残暑が厳しいですが、季節は夏から秋に変わりました。香港では夏が終わると中秋節のお祭りがやってきます。ランタンを飾り歌舞音曲を楽しみ、月餅を食べます。今年はランタンの展示こそ復活しましたが、歌舞音曲は中止となってしまったので、主役は月餅に。月餅は日本で言うお中元、お歳暮のような意味合いもあり、大量に買ってお世話になった人や友人、知人に配るのが一般的です。もちろん自分たちが食べるためにも買いますが、ほとんどの場合食べきれないほどもらうのでよほど気に入ったものがない限り買わずに済んでしまうようです。わが家でも周りからいくつかもらってきました。美味しいとか量が多すぎるとかは別にして、伝統行事として楽しみたいものです。中秋節2022

  • ドリアを買ったらおまけがすごかった 外星站 @32

    湾仔の駱克道沿いはかつてはバーが立ち並ぶネオン街でしたが、最近ではバーがほとんど消えて、普通の飲食店が多くなっています。持ち帰り専門店のショーケースを見たらトマトドリアが安かったので、買って見ることにしました。すると、ランチタイムを過ぎていたせいか、店の人がホットサンドをサービスにくれました。ドリアは肉、トマト、人参が入っていました。ご飯がパサパサで全体的に量が少なめで若干値段が高い他の店のものよりは味も劣るような感じです。おまけにくれたのはツナトーストが二つと、もう一つペーストを挟んだトーストでおまけの分だけでドリアと同じぐらいの値段がします。結果的は得をしたので、今回はこの店を選んで正解でした。ドリアを買ったらおまけがすごかった外星站@32

  • 焗紅酒牛肉意粉 順景@

    いつも立ち寄る持ち帰りの店に行って、今日は鶏肉のおかずを頼む予定でした。ところがいつものおばちゃんが、ランチメニューを指さして、これはどうか、と勧めてくる。カレーは食べたくないと断ると、その下のパスタはどうか?牛肉は食べたばかりだが、パスタは週末にでも食べようと思っていたので、OKした。するといつもより早く出てきた。作り置きのものが余りそうになったので、それで常連の私にも勧めてきたのだろう。何も言わずにいつものミルクティがついてきて34ドル。500円ちょっとまあまあの値段です。トマト、ブロッコリーそしていつものかぼちゃが入っています。牛肉はさすがにひと手間加えた感じで濃厚な味がしました。昼だけの限定メニューですが、機会があればまた食べてみたい一品です。焗紅酒牛肉意粉順景@

  • 助成金の給付

    香港ではコロナ対策として3回目の助成が始まりました。1回目は現金給付でしたが銀行に預けたまま使わない人が多かったので、2回目からは電子マネー(スイカやPASMOと同様なもの)に入金する形になりました。この方法だと、現金化できないので食べたり、飲んだり、買ったりすることでしか使えないので、経済の活性化につながると考えたからなのです。給付は2000ドル、2000ドルそれを使い切ったら最後に1000ドルという方法でされます。前回の1000ドルはスーパーで買い物をしているうちにいつのまにか消費してしまった感じですが、今回の2000ドルはなかなか減りません。あらかじめ買いたいと思ったものがないことが主因です。高価なものはこちらで買っても将来日本で使えないので買わない、ということもあります。中食が増えたのはこの助成金...助成金の給付

  • 芝士焗肉醤意粉 @紅葉

    チーズに肉にパスタという文字が見える。先月だったか海鮮ドリアを食べて美味しかった食堂で、今度はスパゲティを頼んでみました。ここは食堂内で待っていてもいいので、暑いときは助かります。中身は一見ただのスパゲティミートソース。食べてみても同じような感じです。ただチーズをのせて焼き上げているところが日本と違います。自分でパスタをゆでてミートソースをかけた場合、時間が経つとパスタがぱさぱさになってしまうのですが、こちらのチーズ乗せスパゲティの場合ぱさぱさにならない。ちょっと時間が経ってしまった場合はレンジで温めると出来立てに近い味が楽しめる、なぜか不思議です。ティータイムで飲み物つきで700円ぐらいなので、コスパは妥当なところでしょう。芝士焗肉醤意粉@紅葉

  • 菠蘿牛肉片飯

    今回の持ち帰りメニューは菠蘿牛肉片飯です。パイナップルと牛肉の文字が理解できます。中身が二種類だけだったら寂しいと思っていたのですが、開けてみるとほかに玉ねぎとピーマン、そして菜っ葉が入っていました。結局ぶっかけ飯になりますけど、菜っ葉が下にたくさん沈んでいて食べる配分が難しいです。最後に菜っ葉だけ残っちゃうとね。味付けはトマトソースのシチューに似た感じでまあまあでした。菠蘿牛肉片飯

  • 鮮茄炒蛋飯

    いつものお弁当屋。すっかり顔をおぼれられたようです。食べられそうなメニューがのこり少なくなってきました。今回たのんだのは、「鮮茄炒蛋飯」というメニュー。トマトと卵が入っているのでなんとなく想像がつきます。開けてみると、メニュー通りでした。期待していたけど、トマトとかき玉以外の具が見えません。ご飯にかけて食べるとシチューライスみたいで美味しいのだけど、なにせ具が二つしかないので飽きてしまいます。せめてもう一品入っていてほしかった。鮮茄炒蛋飯

  • 焗番茄肉醤意粉

    普通のスパゲティが食べたくなって頼んでみたのが、焗番茄肉醤意粉というメニューです。ミートソースドリアですね。予想通り、中身はトマトソース。トマト、ブロッコリー、ひき肉、玉ねぎ、チーズになぜかいつも入っているかぼちゃ。その下にパスタがあって混ぜて食べます。前回似たようなメニューを頼んだ時も感じていたのですが、ソースがちょっとしょっぱい。当初は気にならなかったのですが、食べているうちにどんどん気になってきてしまいました。スパゲティドリアのときは別の店で頼んだほうがよさそうです。焗番茄肉醤意粉

  • 半年ぶりにスタンレーへ

    気分が思わしくなくて、何度も試みましたができなかった外出。ようやく先日の日曜日に実現しました。気持ちが沈んでいるときはとにかく南へ行くのが一番。今回も香港島南側の行楽地、赤柱(スタンレー)に向かいました。バスは満員でしたが、着いてみるとまだまだコロナ前の賑わいには程遠い状態でした。空きテナントは少し減ったようでしたが、お土産屋が減って食料品の店が増えた感じでした。海沿いのテラスにある店には日差しをよけてランチやビールを楽しむ人たちが結構いました。私たちも久々に生ビールを。やはり缶より生ビールのほうが、特に屋外の時は美味しく感じます。この日は食事とショッピングだけでしたが、それでも帰宅したらどっと疲れが出てしまいました。半年ぶりにスタンレーへ

  • 焗白汁芝士什菇菌飯

    職場近くの持ち帰り店で始めたチーズを使った料理に挑戦中です。前回スパゲティドリアだったので今回はご飯ものということで、メニューの二番目にあった「焗白汁芝士什菇菌飯」をチョイス。オーブンで焼き上げるので10分以上待たされたので、バスに乗り遅れました。まあ仕方ありません。ふたを開けると白汁だから、クリームソース。芝士だからチーズをのせて焼いているということでしょう。菇菌はキノコですから、貝が入っていたので海鮮野菜ドリアといったところでしょうか。具はほかにブロッコリーといつものかぼちゃ。下にあるごはんは卵チャーハンでした。ほどほどお塩気が効いていて、ボリュームもたっぷりです。これにコーヒーかミルクティーがついて38ドルですから、お買い得です。焗白汁芝士什菇菌飯

  • 格安テイクアウトを試してみた

    職場近くに新しく持ち帰り専門店がオープンした。ごはんにおかずが2品ついて28ドルという設定。おかずは作り置きとはいえ、同じようなシステムでスーパーで買うと40ドルするからかなり安い。というか安すぎて怪しい感じさえしていた。連日にぎわっているようなので、とにかく試してみることに。ショーケースの中にある10皿ぐらいの中から選ぶのだが、初めてだし味の予想がつきそうな茄子といんげんの炒めと酢豚にしてみた。食べてみると味は悪くない。肉も硬くないし、大きすぎず食べやすい。茄子は味付けが薄めだが酢豚と合わせるとそうでもない。ごはんがちょっとぱさぱさだったけど、許容範囲内。ということで、まんざらでもないお買い得商品だった。選択肢の一つに入れておきましょう。格安テイクアウトを試してみた

  • 芝士焗海鮮飯

    先日麺を食べた店で最近はまっているチーズを使ったメニューがあるのを見つけました。ティータイムメニューにはスパゲティと肉を使ったドリア、海鮮のドリアの三種類。そこでほかの店では見かけなかった海鮮ドリア「芝士焗海鮮飯」を頼んでみました。私よりも後に店に来た人の料理がどんどん運ばれてくる中で私の注文はなかなかきません。オープンで焼き上げるので中華鍋でいためる料理よりは時間がかかるのは承知していましたが10分以上もたって忘れられているのではないかと心配になったころ、やっと来ました。持ち帰って開けてみると、色とりどりの具が見えます。赤いのは蟹カマと小エビ、白いのは貝、イカ、緑はピーマンか何かでしょうか。そのクリームソースのしたに卵チャーハンがありました。ティータイムで700円そこそこで飲み物付きとしてはかなりお買い...芝士焗海鮮飯

  • 鮮茄鶏扒飯 38ドル 順景

    このところ健康のためには鶏肉が良いと聞いて鶏肉料理を食べるようにしている。かみさんが作ったり買ってきたものは食べていたけど、焼き鳥とかタイのガイヤーン以外は自分で買ったり作ったりすることはほとんどなかった。それで、いつもだったら豚肉か牛肉にするところ今回の持ち帰りは「鮮茄鶏扒飯」にしてみました。トマトと鶏肉の焼いたものという意味でしょうけど、ふたを開けたら本当にトマトと鶏肉しか入っていませんでした。味は良かったですけどね。せめて野菜をあと一品ほしかったなあ。鮮茄鶏扒飯38ドル順景

  • 乾焼伊麺

    職場近くの食堂に貼りだしてあるメニューを見ていたら懐かしい料理を見つけました。乾焼伊麺です。移転する前の職場近くのお店で売っていたので何度も食べたメニューですが、スーパーで見かけるぐらいになってしまって遠ざかっていました。スーパーで売っているものは安いのですが、具が貧弱で薄味だったので好みではありません。麺はチキンラーメンようなインスタント麺に似ていて懐かしい感じがします。それを焼きそばにした感じの料理です。具はもやし、きのこ、ねぎ、イカが確認できました。色どりとかはあまりよくないですが、味付けはしっかりついているのでぺろっと食べられます。できればほかの店で食べたときのようにハムとか肉が少し入っていると良いのですが。ティータイム価格では提供されていないので、やや高めの値段に感じました。乾焼伊麺

  • 焗芝士肉醤意粉

    このところチーズを使ったメニューにはまっています。先日はご飯もの(ドリアですね)を食べたので、今度はパスタを試してみることにしました。焗芝士肉醤意粉というメニューでした。一見するとミートソースにチーズをかけてオーブンで焼き上げた感じの出来栄えです。ですが、食べてみるとひき肉のほかにトマトやブロッコリーカボチャなど具だくさんでした。ブロッコリーはともかくかぼちゃはミートソースと合わない気がするのですが、ドリアにも入ってましたね。なくても十分においしいし、値段も安いのでそのままでいいと思います。量が多いので今回も二度に分けて食べました。焗芝士肉醤意粉

  • 肉絲炒麺

    この日はそれほど食欲がなかったので、麺類で行くことに。外れは避けたいので、以前別の店で食べた「肉絲炒麺」*あんかけ肉焼きそば、をよくいく持ち帰り店で頼んでみた。値段はだいたい同じぐらい、ティータイムの時間にオーダーすると飲み物がついて来ます。私はいつも香港ミルクティのホットを頼みます。さて、持ち帰ってふたを開けてみると、案の定すごい量ですね。焼きそばの上にもやしや肉菜っ葉のあんかけがどーんと乗っかっています。肉は細切りなので食べやすそうです。麺はかた焼きそばを想像していたのですが、柔らかいそばでした。それはそれでいい味を出していました。別の店のはかた焼きそばでぱりぱりと音を立てて食べるのがまた、よかったのですが。量がたっぷりあったので、昼と夜に分けておじさんにはちょうど良い量でした。この店、おおざっぱですが、量...肉絲炒麺

  • MTR東鐵線が香港島まで延伸しました

    この5月、紅磡と上水を結んでいる東鐵線がビクトリアハーバーををくぐって香港島の金鐘まで延伸となったので早速乗ってみることにしました。延伸区間は港島線と接続する金鐘駅からスターフェリー湾仔ふ頭近くの会展駅を通って紅磡駅までです。金鐘駅の乗り換えは途中まで南港島線と同じエスカレータで下って行って途中から分岐する形でわかりやすいです。ただ、金鐘駅のホームの幅が普通のMTRと同じぐらいしかないのでホームは常に混雑しています。空いているところがあったので並ぼうとしたら頭等車(グリーン車)の扉前でしたので注意が必要です。以前の紅磡駅よりも混んでいる感じでした。紅磡まで同じ側のドアが開きます。紅磡で降りたのですが、出口を探すのが大変でした。バスで海底トンネルを通るバスターミナルへ出ないとならないのですが、バスターミナルの表示...MTR東鐵線が香港島まで延伸しました

  • 焗鮮茄猪扒飯

    よく持ち帰りで利用する店に新メニューが登場したので試してみることにしました。ご飯やスパゲティを使ったグラタン風のもので今回は、ほかの店でも食べたことがある豚肉とトマトのドリアを注文。オーブンで焼き上げるのでほかの料理よりも多少時間がかかります。持った感じ、いつもの大盛よりもさらに重い感じがします。さて、帰宅してふたを開けてみるとかなりのボリューム感に圧倒されます。具は玉ねぎ、トマトいくつか骨付きもある豚肉、ブロッコリーそしてまさかのかぼちゃでございました。同じ価格帯のためニューに比べると、具の種類、大きさとも勝っていました。味のほうはケチャップの酸味がちょっと強すぎるように感じました。量はこちらの店が勝ってましたが、味のほうはソースの差で別の店に軍配が上がりました。ただ、量が半端なく多いので、たっぷり2回分の食...焗鮮茄猪扒飯

  • 菠蘿鶏絲炒飯

    このところ食が細くなってしまい持ち帰り弁当の場合まず、一回で食べきれないのが当たり前になってしまった。なので、逆に今回は二回分食べられることを想定して選んでみた。「菠蘿鶏絲炒飯」というメニュー。パイナップル、鶏肉が入ったチャーハンであることは容易にイメージできた。炒飯だから、二回目はレンジで温めることができれば食べられる。そんな理由からである。鶏肉をのぞいてはどれも具が小さい。パイナップルは酢豚に入っているものの半分以下、細切りニンジンは確認できたが、青野菜はキャベツだかネギだか見分けがつかないほど。それでも味はしっかりしみ込んでいておいしい。しかし、やっぱり量が半端ない。二回でも十分おつりがくるぐらいあった。菠蘿鶏絲炒飯

  • 芝士焗鮮茄猪扒意粉

    コロナの影響で営業時間短縮や休業を余儀なくされた食堂の中には閉店に追い込まれるところが多いが、そんな最中でも新しく出店するところもでてきて頼もしい。職場近くのこの店も昨年か一昨年にオープンした。パスタを試してみた。スパゲティグラタンというのか、パスタグラタンというのかスパゲティの上にトマトソースと具、チーズをのせて焼いたもので香港の食堂では結構あるメニューだ。スパゲティはゆでたものそのままでいためたり和えたりはしていない。豚肉の焼いたもの、トマト、それにマッシュルームが入っていた。豚肉は一切れが大きくてかつ骨付き。美味しいが食べにくい。近くにある別の店のものと比べると、その店のものはスパゲティ自体に味がついていたように思う。それに値段も安い。ということでこちらのメニューのほうが負けてしまうのだが、味自体は問題な...芝士焗鮮茄猪扒意粉

  • LEDはまぶしすぎ

    昨年だったか寝室にある同じタイプの照明、ふたつのうち一つが壊れてしまい不動産屋に頼んで取り替えてもらった。取り替えたのがLEDタイプで明るいというよりはまぶしすぎる。もともとある照明と明るさのバランスが悪すぎて、両方同時につけると目がちかちかしてしまう。取り替えてひと月もたたないうちにつかなくなってしまって、同じものと交換したのだけど、やっぱりまぶしすぎるのでカレンダーの裏紙を即席のシェードにして使っていた。でも長くつけていると目が痛くなる。先日スイッチを入れると今度は点滅状態になってしまった。何度やってもダメというのが3日続いたので、もっと照度の低いものに交換してもらうことに。新しいものは直径も小さく、電球二つ入れるタイプ。そこに電球一つだけにしてもらって、ようやく新旧二つの照明のバランスが近くなった。寝室と...LEDはまぶしすぎ

  • コロナ強制検査

    帰宅時アパートの入口に大きな張り紙を見つけた。今日明日中にコロナ検査を受けるようにという政庁から強制検測の告知だった。期間は明日の午後8時までで、明日は残業の可能性が高いので今日行くしかない。急いで部屋に戻って荷物を置いて検査会場の場所を地図で確認して、迷ったらまずいとタクシーで向かった。ところが途中でまさかの左折禁止になってしまい、そこで降りて歩くことに。やっぱり迷ってしまい、それでもなんとか検査会場に着いた。強制検査なのに歩くと10分ぐらいかかるわかりにくい場所を指定するとはなんとも。検査自体は鼻とのどに綿棒みたいなのを突っ込まれて1.2分で終了。先日、政庁から検査キットを配るから全市民自分で検査するようにと言われて、やったばかりなので、しっくりいかない。日本と同様対策が後手後手だな。コロナ強制検査

ブログリーダー」を活用して、在香港ときどきタイランドさんをフォローしませんか?

ハンドル名
在香港ときどきタイランドさん
ブログタイトル
在香港ときどきタイランド
フォロー
在香港ときどきタイランド

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用