chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
窪田恭史のリサイクルライフ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2014/09/27

arrow_drop_down
  • 寛恕の心と無意識のバイアスー第142回YMS

    こんな問いがあります。「アメリカで、車に乗っていた父子が事故に遭った。父親は即死、子供は一命をとりとめたが脳に損傷を受けた。子供はヘリで救急搬送された。幸い、その日は脳外科の世界的権威が当直だった。その外科医は早速手術に取り掛かったが、子供の顔を見るなりこう言った。『おお、息子よ!』この子供と外科医はどういう関係だったのだろうか?」9月14日、mass×mass関内フューチャーセンターにて、第142回YMS(ヨコハマ・マネージャーズ・セミナー)を開催しました。因みに、mass×mass関内フューチャーセンターでの開催は今回が最後になります。mass×massの皆様には、2013年6月12日の第35回YMS以降、9年余りにわたり大変お世話になりました。この場を借りてYMS一同、心より御礼申し上げます。さて、...寛恕の心と無意識のバイアスー第142回YMS

  • 産学連携による新たな価値創造-第56回燮(やわらぎ)会

    2022年9月168日、第56回燮会がオンラインで行われました。燮会は日本交渉協会が主催する交渉アナリスト1級会員のための勉強会です。今回からレギュラーの燮会は三部構成で行われることになりました。第1部は、前回(第55回燮会)から始まった、1級会員篠原祥さんによる日々の交渉で頻出する交渉戦術の実例について。今回取り上げられたのは、アメリカ人が最もよく使うと言われ、実際に篠原さんも実務の中で遭遇されるという戦術、「HighBallLowBall」。達成不可能と思われる途方もなく高い、あるいは低い最初の提案をすることです。この戦術への対処法は、合理的な提案を再度要求すること、こちらも極端な要求で対抗する、交渉決裂を匂わすといったことが考えられます。また、交渉の準備を念入りに行い、良いBATNA(当該交渉で合意...産学連携による新たな価値創造-第56回燮(やわらぎ)会

  • 大阪のお酒-大阪産(もん)料理 空(四ツ橋)

    第141回YMSの後は、「オオサカジン」の皆様との懇親会。魚、肉、野菜、お酒、地元産にこだわるお店、「大阪産料理空」で行われました。大阪というとあまり農産、水産物、畜産物のイメージがありませんでしたが、そういう点では意外と農業都市でもある横浜と似ているかもしれません。とはいえ、僕もこれは知っていました。泉州の水なす。シンプルに醤油をかけて食べるだけですが、本当に美味しくて昔から大好きです。全てをご紹介することはできませんが、これは「ガッチョ(ネズミゴチ)」の唐揚げ。初めて聞きましたが、地元の皆さんはご存知でしたのでポピュラーな魚のようです。姿形からして有明海のムツゴロウのように干潟や浅海にいそうな魚です。身は柔らかい白身で上品な味わい、ハゼのようなかんじでした。最初見た時は奈良漬けかと思いましたが、なすの...大阪のお酒-大阪産(もん)料理空(四ツ橋)

  • 2022年8月アクセスランキング

    だいぶ夜風に秋を感じるようになってきましたが、まだまだ蒸し暑い日々が続いています。しかも二つの台風がほぼ同時に沖縄付近に接近、かつ変則的な動きを見せているとのことです。この影響で各地が大雨に見舞われているようですが、皆さま十分お気を付けください。さて、2022年8月にアクセスの多かった記事トップ10です。まず、定番の4記事に「初めてのスカイバーカウンター-日本プロ野球2019横浜vs中日10回戦」が今月も4位にランクインしました。こちらも理由は分かりませんが、定番化しつつあります。2位:「久村俊英さんの超能力を目撃してきました」(27ヶ月連続)4位:「初めてのスカイバーカウンター-日本プロ野球2019横浜vs中日10回戦」(4ヶ月連続)6位:「Yema(イェマ)-フィリピンのお菓子」(11ヶ月連続)7位:...2022年8月アクセスランキング

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、窪田恭史のリサイクルライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
窪田恭史のリサイクルライフさん
ブログタイトル
窪田恭史のリサイクルライフ
フォロー
窪田恭史のリサイクルライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用