chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 飯塚市 ブロンコビリー 飯塚カホテラス店

    国道201号線沿いにあるカホテラスの中に出来たハンバーグとステーキのお店です。此処では炭火で焼き上げるステーキやハンバーグを手頃にいただく事が出来ます。この日は新しくカホテラスの中に出来た此方にお邪魔してみました。お店は炭火で焼かれるお肉を見ながら食事の出来るアメリカンレストランスタイルの店内。頂いたランチメニューの中からランチ人気NO1と書いてあった炭焼きがんこハンバーグランチを注文してみました。注文が決まれば中央にある人気のサラダバーからサラダをテーブルに運んで来ます。サラダバーの横手では羽釜で魚沼産コシヒカリが炊かれてましたよ。私は葉野菜を中心にサラダを選んでテーブルに運んで来ました。サラダを運んで来るとセットのスープが運ばれて来ました。この日のスープは玉子と挽肉のスープです。そうこうしてると注文し...飯塚市ブロンコビリー飯塚カホテラス店

  • 飯塚市 odango MUSUBI

    カホテラスの中のフードコートにあるお団子屋さんです。この日はカホテラスでランチをしたのでその後に此方でお団子をお持ち帰りしてみました。お店ではフルーツ団子を中心に様々な味のお団子が販売されてました。私はこの中から3種類のお団子をお持ち帰りしてみました。パイ団子(ノーマル)300円。お団子を焼きたてのサクサクパイで包んだサク・モチ団子です。フルーツ団子300円。オレンジ・マンゴー・キーウイ等のフルーツを乗せたお団子です。抹茶団子200円。お団子に抹茶餡を乗せホイップクリームで仕上げてあります。お店はカホテラスの中にあるフードコートにありますよ。odangoMUSUBI住所飯塚市鶴三緒1151-1カホテラスフードコート電話0948-24-7060営業時間11:00〜15:00土・日曜日、祝日11:00〜17:...飯塚市odangoMUSUBI

  • 長住 ごりぱん

    長住大通り商店街に新しく出来た手作りパン屋さんです。友人がSNSに載せてたんで後日訪問させていただきました。お店はそんなに大きな店ではありませんが木目を活かした店内には焼きたてパンが並んでました。この中から3種類のパンをお持ち帰りしてみました。明太バケット173円。フランスパンに福岡名物の明太子をたっぷりトッピングして焼き上げてあります。あんぱん172円。中に特製の粒あんがたっぷり入った重さのあるパンです・・・クリームパン172円。中に自家製カスタードがぎっしりと入ってます。会計の時にオープン記念で巾着袋をプレゼントしてくれましたよ・・・お店は長住大通り沿いにあります。ごりぱん住所福岡市南区長住4-2-25電話090-9406-2071営業時間10:00~17:00定休日月、火曜日(注意)価格・営業時間・...長住ごりぱん

  • 薬院 ヴィザヴィ 薬院店

    薬院大通に出来たカフェです。此方は以前は今泉に店がありましたが薬院大通に移転されてオープンしました。お昼は奥でランチもいただける店内のショーケースには素敵なケーキが並んでました。この日私はこの中からプリンなど3点を選んでお持ち帰りしました。もうもうプリン230円。とろとろ食感のブリュレの様な味わいのプリンです。マンゴー杏仁プリン260円。人気の杏仁デザートにマンゴーソースを組み合わせた2に味が楽しめる期間限定のプリンです。パステルフロマージュ530円。バニラムースとチーズムースの間にイチゴソースとチョコムースとフランボワーズの層を作りチーズスフレを乗せてあります。お店は薬院大通の交差点を少し南に下った所にあります。ヴィザヴィ薬院店住所福岡市中央区薬院4-1-4-1電話092-791-3166営業時間10:...薬院ヴィザヴィ薬院店

  • 博多駅 海の幸のパン 高田屋

    博多駅筑紫口にあるビルの一階にあるパン屋さんです。此方は博多駅の魚屋「高田屋嘉兵衛」が始められた海の幸を使ったパン屋さんになります。この日も店頭には玄界灘や九州近海の新鮮な魚を使った総菜パンが並んでました。私もこの中から総菜パンを3つ選んで自宅に買って帰りました。大葉と博多のツナマヨのクロワッサンサンド450円。甘口のたまり醤油でつくったツナマヨを、大葉とともにクロワッサンでサンドしてあります。福さ屋の生めんたいミルクサンド250円。明太子とミルクフランスという甘いと辛い2つに味が楽しめます。福さ屋の生めんたいロール250円。福さ屋の明太子の美味しさをそのまま味わえる生にこだわったシンプルなロールサンドです。お店はクリオコートホテルの横のビルの一階にあります。海の幸のパン高田屋住所福岡市博多区博多駅中央街...博多駅海の幸のパン高田屋

  • 小郡市 シフォンケーキのお店 さつき

    小郡市の西鉄小郡駅近くにあるシフォンケーキのお店です。公園の前にあるお店は小さなお店ですが店内にはお子様にも安心して食べさせる事が出来る事を基準とした素材を選んだ様々なシフォンケーキが並んでました。この日はこの中から3種類のケーキをテイクアウトしてみました。プレーン200円。卵白が濃厚な筑前町産の卵を使用した自然な味わいのケーキです。くるみ250円。ザクっとした食感の胡桃をフワフワ食感のシフォン生地に合わせた食べ応えあるシフォンケーキです。アールグレイ250円。アールグレイ茶葉を使ってた香り豊かなシフォンケーキです。お店は大保道公園の前にあります。シフォンケーキのお店さつき住所小郡市祇園1-17-19電話080-2732-4615営業時間10:00~19:00定休日月曜日、日曜日(注意)価格・営業時間・定...小郡市シフォンケーキのお店さつき

  • 井尻 魚丼 井尻4丁目店

    井尻駅の駅前に出来た海鮮丼のテイクアウト専門店です。この日は此方で海鮮丼をランチにテイクアウトしてみました。お店に入って驚いたのは海鮮丼のメニューの多さと安さです、組み合わせや量によっては170万種類になるそうでした。幸いにもオープン記念丼ってのがメニューにあったんで此れを注文してみました。オープン記念丼1080円。オープン記念丼は魚丼の美味しさが詰まった豪華9種類盛り・・・厚焼き玉子と漬けマグロ・・・サーモンとエビ・・・イクラとホタテとネギトロ・・・焦がしバターサーモンと炙りアブラカレイが乗った海鮮丼でした。お店は井尻駅の駅前にあります。魚丼井尻4丁目店住所福岡市南区井尻4-1-1杉村ビル1F電話092-210-1837営業時間11:00~21:00(日曜日/祝日は20:00まで)(注意)価格・営業時間...井尻魚丼井尻4丁目店

  • 筥松 ハカタ とよ唐亭 筥松店

    筥松の県道沿いにある唐揚げ弁当のお店です。この日は自宅に戻る途中に此方で唐揚げ弁当をテイクアウトしてみました。メニューの中からこの日はガッツリ行きたかったんでミックス弁当をお願いしてみました。ミックス弁当690円。ミックス弁当は唐揚げとてりマヨの組み合わせ弁当です。とよ唐亭自慢のげんこつ唐揚げ4個とてりマヨ唐揚げ3個の7個の唐揚げの入ったボリュームたっぷりのお弁当でしたよ。お店は県道21号線沿い、宇美川のそばにあります。ハカタとよ唐亭筥松店住所福岡市東区筥松2-24-35電話092-402-2909営業時間11:00~21:00定休日盆、年末年始(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてく...筥松ハカタとよ唐亭筥松店

  • 篠栗町 港屋

    篠栗の筑前山手駅そばにあるお遍路さん御用達の食堂です。この日は午後から飯塚に行く用事があったんでその前に此方にお邪魔してランチをいただきました。お店は篠栗でも昔から営業されてる食堂の代表格のお店でどこかレトロ感も感じられます。メニューの中から四国の歩き遍路をやった時を思い出し、お遍路ご飯をお願いしてみました。注文するとマスク入れをサービスでいただけました。暫く待つと注文したお遍路ご飯750円の出来上がりです。お遍路ご飯は野菜中心の精進料理ですよ・・・お店は国道201号線沿い山手の信号のそばにあります。港屋住所福岡県糟屋郡篠栗町篠栗2150-1電話092-947-1075営業時間9:30~日暮れまで定休日不定休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良か...篠栗町港屋

  • 博多駅前 博多前炉ばた一承 福岡本店

    大博多ビルの一階にある居酒屋さんです。この日は従妹親子が福岡に来てイカの生き造りが食べたいとのリクエストだったんで此方にお邪魔してみました。靴を預けて掘りごたつ式の部屋を使ってのランチになりました。メニューの中から好きなおかずを選べる2種御膳を注文して別にリクエストのあったイカの生き造りを注文3人で分けました。先ずはイカの生き造り4470円が登場です。甘くてコリコリのイカに従妹親子は満足してましたよ。選べる2種御膳1100円も出来上がりました。私は2品のうち一品は豚の生姜焼きにしてもらいました。もう一品は200円足してゴマサバにしました、福岡でのご飯にはピッタリですね。御前には明太子の振りかけが付いて来たんでご飯にかけていただきました。最後は生き造りのイカの残りを天ぷらにして貰って3人で完食です・・・お店...博多駅前博多前炉ばた一承福岡本店

  • 天神 ピッツェリア トラットリア ダ・ボッチャーノ

    天神ビジネスセンタービルの一階に出来たイタリアレストランです。此方は「ピッツァ・ワールドカップ」で優勝経験のあるシェフが監修したお店だそうです。この日は友人達と月一度集まってる食事会で15人程で使用させていただきました。料理は飲み物も入れて6000円で幹事の方が仕切ってくれました。料理はシーザーサラダからスタートです。料理はおおむね3人分が一皿になってました。生ハムの盛り合わせ。メロンとモッツァレラブッファラボッコンチーノ。水牛の乳で作った本格派モッツァレラですね。魚料理はカルパッチョです。今が旬のアスパラガスもいただきました。揚げ物はゼッポリーニ。ピザ生地に青のりを混ぜて揚げた外はカリっとして中はモチモチの揚げ物です。此れからはお待ちかねのピザタイムです。先ずはカンピオーネ2012、オーナーがワールドカ...天神ピッツェリアトラットリアダ・ボッチャーノ

  • 井尻 バグー

    井尻駅のそばに出来たアメリカンハンバーガー店です。先日井尻駅そばの海鮮丼やさんにお伺いした時にお店を見つけたので後日お伺いしてみました。店内にはイートインコーナーも数席用意してありました。メニューを拝見するとハンバーガーの種類は豊富でセットメニューもありました。私はこの中からハンバーガーとポテトのセットを注文してみました。ハンバーガーとポテトのセットは820円。ポテトは塩味のオーソドックスなフレンチフライです。ハンバーガーはトマト風味のソースを使った本格的なアメリカンバーガー。大きなビーフパティの上にレタスとフレッシュトマトの乗った食べやすいハンバーガーでした。お店は井尻駅のそばにあります。バグー住所福岡市南区井尻3-10-22電話092-593-3216営業時間11:00-21:00(注意)価格・営業時...井尻バグー

  • 天神 ふじ

    天神の都久志会館の横手にある喫茶店です。この日は此方で朝食をいただきました。お店はBGMにフォークソングの流れ、雑誌やスポーツ新聞のあるどこかレトロ感の溢れる店内です。朝食で利用しましたのでトーストモーニング500円を注文してみました。先ずはセットの飲み物と玉子がテーブルに運ばれてきました・・・モーニングセットの玉子はゆで卵でした。」飲み物は少し暑い日だったんでアイスコーヒーにしてもらいました。コーヒーをいただいてるとメインのトーストが焼き上がりました。バターのたっぷり塗られたトーストですよ。この後サラダもいただいたんですが写真撮り忘れました、ごめんなさい。会計後にはお母さんが「行ってらっしゃい!」の温かい一言をいただきました。お店は日銀通りから少し入った所にあります。ふじ住所福岡市中央区天神4-7-11...天神ふじ

  • 香椎 セ・トレボン 勅使道店

    香椎宮の参道の勅使道に出来たパン屋さんです。以前は和菓子のいしむらさんでしたが同じ系列のパン屋「セ・トレボン」を併設されてリニューアルオープンされました。リニューアルオープンされてすぐだったんでこの日もお客様で賑わってました。私は並んだパンの中から4種類を選んでテイクアウトしました。リュスティックチーズ260円。もっちり生地にマリボー、サムソー等のチーズを包んであります。プチミルクバケット210円。人気のバケットに甘い練乳クリームがサンドしてあります。プチフランク260円。ふんわりしたミルク生地に美味しいフランクソーセージを包んであります。ショコラティン260円。クロワッサン生地にフランス産のチョコレートを巻き込み焼き上げたパンです。お店は勅使道のバス停のそばにあります。セ・トレボン勅使道店住所福岡市東区...香椎セ・トレボン勅使道店

  • 皿山 伊吹島いりこうどん燧燧

    皿山4丁目の交差点そばに出来たイリコ出汁のみのうどんが食べれるお店です。この日のランチは皿山に新しく出来た此方にお邪魔してみました。お店は1階ではうどん店で使われてる伊吹島いりこ出汁等が販売されてました。2階に上がると出来たばかりの清潔感溢れる店内が現れます・・・私は一人だったんでカウンターを使わせていただいて小エビ天うどんを注文してみました。暫く待つと注文した小えび天うどん550円の出来上がりです。開店して間もなかったんでお母さんが美味しいイリコ飯をサービスしてくれました。うどんは普通は昆布や椎茸、鰹節等で出汁を取りますが此方の出汁は長年海産物の卸業を営まれたオーナーの坂田さんが頭とはらわたを除いたイリコのみを使った美味しい出汁。小エビ天を乗せたら美味しいイリコ出汁うどんの完成です。伊吹島のイリコ出汁に...皿山伊吹島いりこうどん燧燧

  • 田村 サトマチカフェ

    県道558号線から少し入った所にある喫茶店です。この日のランチは室見川のそばにある此方にお邪魔してみました。店内に入ると地元密着の心休まるアットホームな雰囲気のお店でした。メニューの中に日替わりランチがあったんで此れを注文してみました・・・少し待つと日替わりランチ800円の出来上がりです。この日の日替わりは生姜焼きとエビフライのランチでした。生姜焼きは生姜焼きとしてはやや厚めの豚肉を使った生姜焼きでしたよ。ランチには春雨、冷奴、お漬物等の小鉢が添えられてました。お味噌汁はワカメと豆腐のお味噌汁、ご飯はお替りも出来ましたよ。お店は田の交差点そばにあります。サトマチカフェ住所福岡市早良区田村1-10-3電話092-980-1036営業時間10:00~17:00定休日日曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問...田村サトマチカフェ

  • 宇美町 ラーメン新蔵

    宇美町の県道68号線沿いにあるラーメン店です。この日のランチは県道福岡太宰府線沿いにある此方にお邪魔してみました。お店の前にある駐車場に車を停めて入店するとお店は入口の販売機で食券を買って入店するシステム。私はこの中からラーメンを注文してみました。店員さんに食券をわたして私は奥のカウンター席で料理の出来上がりを待ちました。程なくラーメン600円の出来上がりです・・・スープはしつこくはなく、あっさり豚骨で塩分も好みの良い感じでした。麺は細麺ストレートの細麺でスープともよく合うこれぞ福岡のラーメンって感じのラーメンでしたよ。お店は宇美町のちびっこ運動広場の前にあります。ラーメン新蔵住所福岡県糟屋郡宇美町貴船2-40-12電話090-3328-1844営業時間7:00~15:30[土・日・祝]7:00~16:0...宇美町ラーメン新蔵

  • 塩原 スリービーンズカフェ

    塩原の大橋駅前1号線沿いに出来たカフェです。此方は元々アパレルショップとして約20年営業されてましたがカフェを併設してリニューアルされました。お店ではアパレルショップと一緒に入口付近でパンやケーキが販売されてました。私はこの中からケーキを3種類お持ち帰りしてみました。抹茶ロールケーキ432円。抹茶生地で小豆入りの生クリームを包んであります。チョコロールケーキ432円。チョコ好きにはたまらないこの店で人気のロールケーキです。ガトーショコラ378円。チョコレートの風味がたまらない、ずっしりとした濃厚のガトーショコラです。お店は九州大学大橋キャンパスのそばにあります。スリービーンズカフェ住所福岡市南区塩原3-3-13電話092-554-6670営業時間11:00~19:00定休日月曜日(注意)価格・営業時間・定...塩原スリービーンズカフェ

  • 天神 リンツ ショコラ ブティック 天神地下街店

    天神地下街にあるチョコレートの量り売りのお店です。この日は天神での会議の後に妻のリクエストで訪問してみました店内には様々な味のチョコレートが量り売りされてました。あまりにも種類が多かったから量り売りでは無くリンドールの30個入り3000円のセットを選んでみました。セットには6種類のリンドールのチョコレートが5個づつ入ってました。ミルク。リンツのチョコレートならではの上質でなめらかな口どけの人気NO1の商品です。ダーク。なめらかなフィリングの親しみやすいダークチョコレートです。ホワイト。ホワイトチョコレートにクリーミーなフィリングが寄り添って濃厚なテイストのチョコです。ストロベリー&クリーム。ホワイトチョコレートとストロベリーのやさしい甘酸っぱさで人気のチョコです。ピスタチオ。ピスタチオ本来のコクと風味が感...天神リンツショコラブティック天神地下街店

  • 筑紫野市 ナマステ ボス

    ゆめタウン筑紫野の中に出来たインドカレーのお店です。この日は此方でカレーをテイクアウトさせていただきました。メニューをいただくとカレーは4種類用意してあるみたいでした・・・カレーセット810円。サイドメニューはナンかご飯が選べたんでナンを選ばせていただきました。4種類のカレーの中から私はバターチキンカレーをお願いしてみました。骨なしのチキンを使った本格的ナインドカレー。カレーは中辛から甘口に近いマイルドな辛さの美味しいカレーに仕上がってましたよ。お店はゆめタウン筑紫野のフードコートの中にあります。ナマステボス住所筑紫野市針摺東3-3-1ゆめタウン筑紫野1Fフードコート電話092-028-7525営業時間11:00〜19:30定休日年中無休(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は...筑紫野市ナマステボス

  • 那珂川市 ミリカフェ

    那珂川市のミリカローデンの中に出来たカフェです。此処ではおにぎり、パン、サンドイッチ、ドリンクなどを販売してありイートインも出来ます。私は並んだパンの中から4種類をお持ち帰りしました。メロンパン170円。メロンの皮がほんのり甘くてさっくり、中はしっとりのパンです。さつまいも塩パン220円。ほんのり甘く味付けしたさつまいもとバターを包んだ塩パンです。チョコしろパン130円。フワフワでもちもちの白パンにチョコを混ぜてあります。クリームパン170円。中に自家製の甘いカスタードクリームがたっぷり入ってますよ。お店はミリカローデンの一階にあります。ミリカフェ住所那珂川市仲2-5-1電話092-954-2211営業時間11:00-18:00定休日月曜日(祝日の場合は翌日)(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のもの...那珂川市ミリカフェ

  • 香住ケ丘 Sora&Oto

    JR九産大前駅の横手に2023年4月に出来た昼はカフェ、夜はスナックとして営業されてるお店です。この日は東区にある畑で枇杷ちスモモを収穫したのでその後に此方でランチをいただきました。お店は昼間はカフェ、夜はスナックとして営業されてるみたいです。店頭に表示してあったハンバーグランチを注文してみました。ハンバーグランチ1045円。ランチの汁椀はお味噌汁かコーンスープが選べたんでお味噌汁を選びました。キノコとカボチャのお味噌汁でした。メインのお皿はハンバーグや小鉢、サラダが一つになったプレートでした。ハンバーグはお肉がギュッと詰まった大きなハンバーグです。ソースは和風ソースかデミグラスが選べたんで和風ソースにしてもらいました。サラダには自家製のドレッシングと一緒に酢の物とカレー味のカボチャサラダが添えられてまし...香住ケ丘Sora&Oto

  • 渡辺通 平間饅頭店

    渡辺通にある昭和33年創業の老舗の和菓子店です。この日は此方に立ち寄りお饅頭を自宅に買って帰りました。お店には十勝産の小豆を使用した様々なお饅頭が並んでました。悩んでたら丁度6個の詰め合わせセット950円があったんで此れをお持ち帰りしてみました。おはぎ。十勝産の小豆を使った甘さ控えめのおはぎです。黒胡麻おはぎ。きなこおはぎ。よもぎ大福。ブルーベリー大福。さくら餅。大福は大体150円位の値段設定なんで比較的利用しやすいですよ。お店は桜十字福岡病院の横手にあります。平間饅頭店住所福岡市中央区渡辺通3-3-3電話092-761-1571営業時間10:00~18:00(売り切れ次第閉店)定休日1月1日~5日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お伺いされる時は店舗にご確認ください。もし良かったらラン...渡辺通平間饅頭店

  • 和白丘 中国菜 天舞

    和白丘の国道495号線沿いの福工大前交差点に出来た中華料理のお店です。この日のランチは福工大駅そばに出来た此方にお邪魔してみました。お店はシンプルだけど洗練されたお洒落なカフェのような店内です。メニューの中からお勧め定食ランチをお願いしてみました。お勧め定食ランチ1100円。ランチのスープは玉子とキノコの中華スープでした。小菜とサラダはワンプレートになってました、これだけでご飯が食べれそう。この日のお勧めの一品はエビの唐辛子甘酢でした。出来立て熱々でピリ辛の料理、ご飯が進みましたよ・・・お店は福工大前交差点にあるビルの一階にあります。中国菜天舞住所福岡市東区和白丘1-22-8電話092-285-0808営業時間11:30〜14:0018:00〜21:00定休日火曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時...和白丘中国菜天舞

  • 新宮町 八仙閣 新宮中央駅前店

    アーバンモール新宮中央の中にある中華料理屋さんです。福岡を中心に店舗展開されてるこの店はまさに中華のファミリーレストランって感じの造り。注文もテーブルに置かれたタブレットで行います。私はランチメニューの中から平日限定のおかずを2品選べるダブルセレクトランチを注文してみました。暫く待つと注文したダブルセレクトランチ930円の出来上がりです。ランチには香の物と一緒に中華スープがセットになってました。選べるおかず1品目は大好物の酢豚を選びました。もう一品は小海老のてんぷら、カリッと揚げられてとても食べやすく美味しかったですよ。お店は新宮中央駅そばにあるアーバンモール新宮中央の中にあります。八仙閣新宮中央駅前店住所福岡県糟屋郡新宮町緑ヶ浜4-10-5アーバンモール新宮中央1F電話0120-885-227営業時間1...新宮町八仙閣新宮中央駅前店

  • 千代町 焼芋と塩さばランチのお店 Mommy

    千代町のパピヨン通り沿いに出来た定食屋さんです。この日はせんしょうにお伺いしたので横手にある此方でランチをいただきました。お店にはカラオケもあるんでどうやら夜は別のスナックとして営業され、昼間のみ営業されてるみたいです。メニューの中から塩さば炭焼定食を注文してみました。さばは店頭の七輪でご主人が炭火焼にしてくれました。塩さば炭焼定食750円。味噌汁と一緒に添えられた小鉢は冷奴と蓮根キンピラでした。塩サバは脂の乗ったサバを炭火で丁寧に焼かれた塩サバですよ。また店頭には焼芋も販売されてました・・・お店は千代郵便局の横手にあります。焼芋と塩さばランチのお店Mommy住所福岡市博多区千代3-39-3電話092-641-0408営業時間11:00〜17:30定休日土曜日・祝日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時...千代町焼芋と塩さばランチのお店Mommy

  • 志免町 ガスト 福岡志免店

    志免町の池尻交差点そばにあるファミリーレストランです。この日は午前中に飯塚に行く所用が出来たのでその前に此方で朝食をいただきました。久しぶりにガストを利用したので注文がタブレットになってるのに先ずはビックリ!この中からスクランブルエッグとベーコン・ソーセージの朝食を注文してみました。飲み物はドリンクバーから好きな物を持ってこれました。私はアイスコーヒーをドリンクバーから持って来ました。此処で一番ガストの進化に驚いたのは料理をロボットが持ってきた事。暫くぶりに来たけど此処迄無人化が進んでるとは・・・スクランブルエッグとベーコン・ソーセージの朝食550円。サイドメニューはトーストを選んでジャムを付けてもらいました、ちなみにご飯等にも出来ましたよ。メインのおかずはスクランブルエッグとベーコン・ソーセージ、添えら...志免町ガスト福岡志免店

  • 天神 天神居酒屋あじろ

    天神橋口交差点そばに出来た海鮮居酒屋さんです。この日のランチは新しくフタタさんの裏手に出来た此方にお邪魔してみました。入口にイカの泳ぐ生簀のある店内はテーブル席とカウンター席、私は一人だったんでカウンターでランチをいただきました。メニューの中からイカ明太定食をお願いしてみました。イカ明太定食1650円。味噌汁と一緒に添えられた小鉢はイワシのハンバーグ。メインのイカ明太はご飯の上に山芋とたっぷりのイカと明太子の丼でした。先ずはイカを数本刺身醤油でいただきました。残りは添えられてた丼用のタレをぶっかけてイカ明太丼にしていただきました。お店は昭和通りから1本北側の路地沿いにあります。天神居酒屋あじろ住所福岡市中央区天神3-2-4天神横丁ビル1F電話050-5600-5772営業時間11:00~00:00定休日不...天神天神居酒屋あじろ

  • 大野城市 GOLD COAST CAFE+DINING

    西鉄下大利駅そばにある地元で人気のカフェです。この日は近くでランチをしたので此方で自宅に人気のサンドイッチを自宅にお持ち帰りしてみました。お店には人気のサンドイッチの他にもプリンやスイーツも販売されこの日もお客様で賑わってました。私は人気のサンドイッチ等3品目をお持ち帰りしてみました。明太子おにぎり230円。博多名物の辛子明太子をたっぷり使ったおにぎりです。ささみカツと梅マヨのサンドイッチ650円。インパクトの強烈な大きなサンドイッチ、この店自慢の一品です。フルーツミックスサンド600円。スイーツ系のサンドはフルーツミックスのサンドを選んでみました。甘さ控えめのやや固めのクリームにフルーツがたっぷり。お店は福岡銀行下大利支店の横手にあります。GOLDCOASTCAFE+DINING住所大野城市下大利1-9...大野城市GOLDCOASTCAFE+DINING

  • 粕屋町 とんかつ 濵かつ 福岡粕屋店

    門松の交差点にある「濱かつ」の福岡粕屋店です。この日のウオーキングの後のランチは粕屋町にある此方にお邪魔してみました。13時過ぎの訪問でしたが日曜日でしたのでテーブル席は家族連れで満席、それでもカウンター席には余裕があったんで此方でランチをいただきました。メニューの中から定番のロースカツ御膳を注文してみました。注文が終わるとすり鉢が運ばれて来るんでゴマを擦りながら料理の出来上がりを待ちました。暫く待つとお願いしたロースカツ御膳1650円の出来上がりです。御前のご飯は白米か黒米入りの麦ごはんが選べたんで麦ごはんを選んでみました。またキャベツは千切りでお願いしました。ご飯と同じ様に味噌汁も赤だしか白みそが選べたんで赤だしにして貰いました。ロースカツは120gでお願いしました。肉質もよく食べやすい安定の美味しさ...粕屋町とんかつ濵かつ福岡粕屋店

  • 大野城市 kitchenこずえ

    下大利郵便局そばのビルの一階にある定食屋さんです。定食屋さんと言うよりもしかしたらお店はスナックを昼間利用して営業される様なお店かも?取りあえず歩いた後でお腹が減ってたんでメニューの中から日替わり定食を注文してみました。オーナーの梢さんとお話してたら注文した日替わり定食750円の出来上がりです。定食のご飯はお替りも出来ました・・・添えられたお味噌汁は玉ねぎのお味噌汁でした。メインのお皿は梢さん手作りのおかずの盛り合わせ。タラの塩焼きや煮込み、紫蘇巻き、玉子焼き等お母さんの味のおかずの数々のオンパレードでした・・・お店は大野城下大利郵便局横手のビルの一階奥にあります。kitchenこずえ住所大野城市下大利1-14-3のれん街ビル1F電話092-285-1719営業時間10:00~20:00定休日日曜日(注意...大野城市kitchenこずえ

  • 宇美町 万里 (バンリ)

    県道35号、筑紫野古賀線沿いにあるラーメン屋さんです。この日のランチは宇美町にある此方にお邪魔してみました。13時過ぎにお伺いしたんで客席にはやや余裕がありました。壁に掲示してあったメニューの中にランチセットがあったんで此方を注文してみました。ランチセットはラーメンと焼きめしのセットで760円です。焼きめしは玉子・ハム・ネギの入ったシンプルな固めの仕上がりの焼きめしでした。ラーメンはチャーシューとキクラゲがトッピングされた醤油豚骨のラーメン。麺は中太のやや短めの黄色いストレートの麺でスープは比較的あっさりの醤油豚骨。トッピングはしっかりしたチャーシューが2枚とシャキっとした食感の良いキクラゲがトッピングされてました。お店は正法橋の信号の所にあります。万里(バンリ)住所福岡県糟屋郡宇美町宇美中央2-24電話...宇美町万里(バンリ)

  • 筑紫野市 菓子処 天本家

    朝倉街道駅そばにある和菓子屋さんです。此処ではその季節に合わせて様々な種類の和菓子が販売されてます。この日も店頭には人気の甘酒まんじゅうを始め様々なお饅頭や焼き菓子から洋菓子まで様々な商品が並んでました。この日は並んだお饅頭の中から4種類のお饅頭を2個づつお持ち帰りしてみました。かしわ餅1個152円。程よくこしのある生地の小豆こし餡を包んであります。そば饅頭1個108円。そばの風味のする血圧の高い方にお勧めの饅頭です。上用まんじゅう1個108円。上用粉(米粉)を使用した山芋の風味がするお饅頭です。やぶれ饅頭1個98円。中に小豆の粒あんの入った餡子の食感の良い薄皮饅頭です。お店は朝倉街道郵便局の前にあります。菓子処天本家住所筑紫野市石崎2-7-1電話092-923-3462営業時間9時~18時定休日不定休(...筑紫野市菓子処天本家

  • 筑紫野市 星乃珈琲店 イオンモール筑紫野店

    イオンモール筑紫野の2階にある星乃珈琲店です。この日のランチはイオンモール筑紫野に新しく加わった此方にお邪魔してみました。モールの2階にあるお店はオープンエアーのお店でゆとりのある造りになってました。ランチタイムは料理と一緒に飲み物を頼むと300円とお得だったんで私はスフレドリアをドリンクセットにしてお願いしてみました。スフレドリアセット1280円(スフレドリア980円+飲み物300円)飲み物はアイスコーヒーをお願いしてみました。スフレドリアはテレビ「マツコの知らない世界」でも取り上げられた、世界一フワフワな食べ物と言われるこの店の人気商品。卵のスフレの下には薄くひかれたホワイトソースと、具材のベーコンやキノコが入ったケチャップライスの構造。スフレ自体はそう味がしなかったんで私はスフレとケチャップライスを...筑紫野市星乃珈琲店イオンモール筑紫野店

  • 春日市 手打ち蕎麦いの上

    白水大池公園の横の住宅街ある10割そばのお店です。此方は以前は那珂川市で営業されてましたが2023年6月に此方に移転されました。12時前にお伺いしたんですがお店は満席で受付に名前と携帯番号を書いて暫く車で待つと携帯が鳴って店内に入りました。お店はシンプルで清潔感がある落ち着いた雰囲気のお店、カウンターとテーブル席がありましたが私は窓際のカウンターを使わせていただきました。メニューの中から白水膳を注文してみました。注文が終ると最初に蕎麦茶と蕎麦せんべいを持って来てくれたのでこれをポリポリとつまみながら商品の出来あがりを待ちます。そうこうしていると注文した「白水膳」1600円の出来上がりです。御前にはアボカド豆腐と蕎麦キンパがセットになってました。自慢のお蕎麦は毎朝石臼で蕎麦を挽き、手打ちされた十割蕎麦です。...春日市手打ち蕎麦いの上

  • 志免町 てるてる食堂

    志免町別府の県道68号線沿いにある定食屋さんです。この日のランチは此方にお邪魔してみました。店内はテーブル席が中心ですが小上がりのテーブル席もありました。メニューの中に日替わりランチがあったんで此方を注文してみました。日替わり定食650円。定食のご飯と味噌汁はお替りが出来ました。この日の日替わりはチキンカツ、カツには大葉とチーズが挟まれてました。味噌汁はキノコの入ったお味噌汁です。添えられた小鉢は厚揚げを使った煮物でした。この値段で650円は凄いと思います。お店は志免西小学校の前の飲食店が数店入ってる場所にあります。てるてる食堂住所福岡県糟屋郡志免町別府1-20-6電話092-410-3659営業時間11:00~14:00定休日日・祝日・第2第3土曜日(注意)価格・営業時間・定休日等は訪問時のものです、お...志免町てるてる食堂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Beauty Road  マユパパのブログさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Beauty Road  マユパパのブログさん
ブログタイトル
Beauty Road  マユパパのブログ
フォロー
Beauty Road  マユパパのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用