西郷村真船の白河手打中華そば えびまさです。 ▲手打中華そば@700円すっきり軽やかな清湯スープ。よくある醤油が立ったタイプではなく、優しいオーソドックスタイプ。麺は、ぴろぴろっとした太さ不均一の手打ち麺。これ、スープを纏った手打ち麺の美味しさは
須賀川市小作田のら~めん好房です。 ▲ら~めん(大盛り)@600円+味玉@50円細麺ストレートを大盛り1.5倍。上品に煮干しの効いた、あっさり清湯スープ。これ、計算され尽くした引き算のスープ。麺は、さくさくっとした食感な細麺ストレート。大盛り1.5倍の
郡山市西ノ内のらーめん絆家 西ノ内店です。 ▲塩絆@748円西ノ内オリジナル。とろっととろみのある、あっさり塩スープ。朝ラーにもぴたっとハマりそうな、柔らかな旨みと甘み。麺は、さくっさくの中細ストレート。これ、麺を食べている感に浸れる好きなタイ
大玉村大山の椿ラーメンショップ大玉店です。 ▲野菜つけ麺@890円これこれ、期待とおりのたっぷり野菜w炒め野菜の乗るオイリーなつけタレは、ちょい酸味と辛みのさっぱり感。麺は並でも2玉。冷水で〆られたナチュラルウェーブ麺はしっとり食感。いやはや食べ
郡山市昭和の会津地鶏ラーメン ありがとうです。 ▲かけラーメン(中華)@500円+会津地鶏の煮玉子@120円平日の時間限定。透明度の高い黄金色のスープ。極すっきりとした口当たりですが、これがこれが怒涛の旨味にちと驚き。麺は、はりっはりの中細ストレー
郡山市大槻の中華そば ほん田です。 ▲もやしそば@650円醤油のあっさり清湯ベース。ここに、もやし炒めが入ることで、コクと香ばしさをプラス。さらに、多めのニンニクも吸引力を増す存在。麺は、自家製を謳う多加水中太。しっとりめでしなやかな食感。もや
郡山市富田町の郡山大勝軒です。 ▲味玉らぁめん(並盛)@860円軽い口当たりにみせて、旨味の詰まった重厚なスープ。動物系のコクと、鼻を抜ける魚介の風味も大勝軒のそれ。麺は、コシのある太麺。スープとのマッチングはもちろん、持ち上げも良好。トッピン
本宮市荒井の五百川食堂です。 ▲チャーハン(スープ付き)@750円+大盛り@100円漢の食堂と見せて、老若男女に愛される老舗食堂。ちょい深皿に盛られた大盛りチャーハン。みっしり詰まった密度感で、しっとりめのパラっと仕上げ。具材は、チャーシューにナ
郡山市桑野の横浜家系 龍 郡山桑野店です。 ▲つけ麺 小(160g)@820円あっつあつのつけタレは、旨味の詰まった濃厚スタイル。麺は、冷水できりっと〆られた平打ちの中太タイプ。つけタレに潜らせるには、ちょい短めですが、むちむちっとしたコシも楽しめます
郡山市台新の麺屋 大須賀です。 ▲ともらーめん@790円+煮たまご@100円野菜ニンニク普通。こってり乳化した濃厚スープに、むっちむちでわっしわしの極太麺。濃厚スープとのマッチングも納得の領域。ちなみに、私的にはカラメにすると締まりが増すかも。ト
福島市南矢野目のもちもちの木 福島店です。 ▲中華そば(中)@900円お初の中は、麺2玉280g。小よりも一回り大きな丼に、ごりっと効いた分厚い旨味とざらっざらの魚粉入りスープ。さらに、火傷必須の激熱ぶりも申し分なし。麺は、色白の中細ストレート。しな
「ブログリーダー」を活用して、ウーロンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。