chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 本丸@二本松

    二本松市金色の完熟らーめん本丸 金色店です。勢力拡大中の本丸。の金色店。ゆったりとした座席の配置で、美味しくラーメンを頂ける環境づくりも意識されています。 ▲つけ麺@750円温のつけタレに冷の麺の基本形。本丸らしい豚骨醤油ベースに、色白の美しい麺の

  • 満月@仙台

    仙台市青葉区の満月 仙台定禅寺店です。酒田の老舗である満月の2号店。国分町中心部からもほど近いこちら。カウンター9席とこじんまり。 ▲ワンタンメン@780円煮干しを中心とした乾物系のダシが効いた清湯スープ。油層も少なめで、じんわりと伝わる静かな旨み。

  • いずみや@郡山

    郡山市七ッ池の白河手打中華そば いずみやです。昨年オープンの白河とら系ラーメン店。ようやく3度目の訪問。 ▲中華そば@730円+煮卵@100円すっきりとした薫り高い鶏ダシの清湯スープ。優しい旨みと甘み、さらに醤油タレの美味しさも後引く感覚。これって、白

  • 一二三食堂@本宮

    本宮市上町の一二三食堂です。1階はテーブル・座敷でしたが、新たにカウンター席が追加されています。これ、お一人客には喜ばれるかも。 ▲野菜ラーメン(塩)@750円嬉しいあっつあつ感。きりっと旨みと塩味の効いた塩スープは、具材の旨みが溶け出したような円

  • ほていや@会津若松

    会津若松市山見町の会津らーめん ほていやです。千石通りでも一際目立つこちら。天井が高くってウッディな店内は、カウンターにボックスのテーブルに小上がり。 ▲ラーメン@648円ほわっと魚ダシの効いた黄金色の清湯スープ。あっさりとした口当たりな

  • 豪快@郡山

    郡山市日和田の麺屋 豪快です。日出山から移転。店内はテーブル5に小上がり3。新たに券売機も導入済。 ▲鶏唐揚げ定食@800円移転後お初は、鶏唐揚げから(笑かりっと揚げられたジューシーな鶏モモ唐揚げに、ドレッシングのかけられた千切りキャベツが付け合せ。

  • みどり湯食堂@二本松

    二本松市下川崎の麺処 若武者 弐號店 みどり湯食堂です。道の駅安達の直売所駅菜都(エキサイト)に併設するこちら。なんと、9:30~11:00まで朝ラーも販売中。 ▲会津山塩物語(並盛)@580円朝ラータイムは、山塩と黒煮干中華の2種類限定。透き通るように美しい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウーロンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウーロンさん
ブログタイトル
ウーロンblog(福島のラーメン食べ歩き)
フォロー
ウーロンblog(福島のラーメン食べ歩き)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用