chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tokotoko
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2014/09/18

arrow_drop_down
  • カタクリの花とギフチョウ

    今日、カタクリの花を見に猿倉山へ行ってみました。去年は4月に観にいったのですが、今年は桜も早いので、もしやと思い行ってみたら、早くも群生していました。なんとギフチョウも姿を見せてくれました。近づくと逃げるので、遠くから撮ったので、ちょっと分かりにくいのですが・・・。帰りに寺家公園へも行ってみました。穏やかな春の日差しは、心もやんわり温めてくれます。カタクリの花とギフチョウ

  • 桜三昧

    ヨガに行ったついでに、少し早目に行って、大沢野の総合運動公園を歩いてみました。早くも水芭蕉が咲いていました。午後から、笹津へ行く用事があったので、春日公園も歩いてみました。姫シャガが咲いていました。帰りに足を延ばして、塩の千本桜へも行ってみました。対岸にも桜が咲いています。桜と神通川と立山連峰桜と水仙美しい桜を眺めて歩いていたら、いつの間にか11000歩歩いていました。桜三昧

  • ご近所の桜

    ご近所さんの桜が満開です。開花してから、なかなかお天気に恵まれず、昨日晴れたらいきなり満開です。夜もライトアップされてます。ポチッと光っているのは、お月様です。毎年綺麗な桜を見せて頂き有難う御座います。ご近所の桜

  • 「和装でひな祭り」開催

    昨日は、勘兵衛はうすで、「和装でひな祭り」を開催しました。生憎、一日中雨模様で、肌寒い一日でしたが、勘兵衛はうすの中は、思い思いの和装の皆さんで、とっても華やいだ雰囲気。古民家勘兵衛はうすで、お抹茶を頂き、箏の演奏を楽しみ、皆さん、日本の節句を十分楽しんでおられました。それぞれ常識にとらわれない素敵なアレンジで、お互いの着こなしを眺めて会話も弾みました。私も、若いころに母が作ってくれた白大島に初めて手を通しました。普段着の着物を着る機会が無くて、ずっと箪笥に眠っていたので、丁度良い機会となりました。外は雨でも、気分はうきうき色々あって沈んでいた心が、浮き立ちました。「和装でひな祭り」開催

  • 神通回廊をウォーキング

    昨日、塩の神通回廊を歩きました。せっかく富山でも桜の開花宣言があったのに、生憎の曇り空。神通回廊でも可愛い桜の花がちらほら。枝越しの立山連峰を撮ろうと思ったけど・・・晴れた日に、もう一度訪れてみたいと思います。我が家の庭では、可愛い椿が咲き始めました。レンギョウユキヤナギちょっと肌寒いけど、可愛い花達は、春の訪れを忘れずに知らせてくれています。神通回廊をウォーキング

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」今日から

    勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」今日から始まります。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすのひな飾り2023」今日から

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」 準備完了

    勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」明日から始まります。昨日は、最後の作家さんの搬入でした。布工芸の福川澄代さん人形作家の松本昌子さんお花の活け込みをして頂きました。草月流桃井珀樹さん菅原瑛天さん皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすのひな飾り2023」準備完了

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」作品の搬入

    3/19(日)~3/21(火祝)開催の勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」作家さんの搬入が始まりました。陶芸の中山朱津子さんガラス工芸の亀永百恵さん皆様お楽しみに庭の河津桜が満開です。アプローチの梅は、7分咲き位でしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすのひな飾り2023」作品の搬入

  • 内山邸の梅園

    古民家クラブで内山邸の梅園へ行ってきました。美しい梅の花と春の日差しが、心と身体を温めてくれました。力強い春の力が、自分を勇気付けてくれているようでした。内山邸の梅園

  • 布のバッグ

    布あそびサークルで作っていたバッグが完成しました。色々と予期せぬ出来事が次々と発生して、なかなか仕上がりませんでしたが、なんとか完成してほっとしています。慌てて作ったので、かなりのやっつけ仕事になってしまいました。壊れて買い換えたばかりのミシンを使ったので、結構苦戦。おまけにフットコントローラを買いそびれていたので、手だけの操作が慣れなくて・・・。失敗した所もやり直す時間と根気も無く・・・。離れてみれば、まあまあです布のバッグ

  • 勘兵衛はうすにひな飾り展示作業

    勘兵衛はうすにひな飾りの展示作業をしております。昨日は5人掛かりで、七段飾り5組と、ちょっと小さめのお雛様2組、花嫁衣裳等を飾りました。ボランティアでお手伝い下さった方々、有難うございました。まだまだ作業は続きます。頑張って綺麗に展示しますので、皆様是非会いに来てくださいね。可愛い雛たちも、お会いできるのを楽しみにしていると思います。庭の河津桜が殆ど満開です。「勘兵衛はうのひな飾り2023」まで、咲いていると良いのですが・・・。勘兵衛はうすにひな飾り展示作業

  • 勘兵衛はうすの庭に春の兆し

    昨日から勘兵衛はうすのお雛様を飾り始めました。午前中は小さなお雛様を幾つか展示。午後からは、二人掛かりで、七段飾りを二組飾りました。ちょっと疲れ果てて、写真撮ってませんでした。勘兵衛はうすの庭には、春の花が咲き始めています。春を呼ぶリュウキンカ紅梅はまだ蕾です。本庭の河津桜は、五分咲き暖かな日差しで外はぽかぽかですが、家の中は、まだひんやりでした。勘兵衛はうすの庭に春の兆し

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tokotokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokotokoさん
ブログタイトル
tokotoko花日記♪
フォロー
tokotoko花日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用