chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tokotoko
フォロー
住所
富山市
出身
富山市
ブログ村参加

2014/09/18

  • 破れた藍染めシャツをリメイク

    藍染めした息子のシャツの肘が、擦り切れて破れてしまいました。黄ばんだ白シャツが藍染めで生まれ変わったと喜んでいたのに、たった一回着ただけで、肘が擦り切れてしまって・・・。長い間着ている間に、肘の生地が薄くなってしまっていた様です。せっかく藍に染めて格好よくなったんだから、捨てるに忍びなく、型染布で継ぎをあててみました。ついでにポケットにも一工夫。我ながら、良いわぁ・・・。息子の反応も「良いんじゃない!」と・・・。スタイリッシュに着こなして欲しいなぁ・・・。我が家の庭では、大手毬が満開です。ライラックも咲き始めました。春は、次々と花が咲き、楽しい季節です。破れた藍染めシャツをリメイク

  • 兜と菖蒲の押絵 完成

    布あそびサークルで、「兜と菖蒲」の押絵を作りました。以前作った「鯉のぼりと菖蒲」のモチーフに若干似てるけど、まあまあの出来です。大沢野総合公園を歩いていたら、まだ水芭蕉が咲いていました。我が家の庭では、牡丹が咲きました。今年は季節の移り変わりが、なんだか早い様です。兜と菖蒲の押絵完成

  • 久々の藍染め

    中田先生の教室で、久し振りに藍染めをしました。他のメンバーがたまたま全員欠席されたので、一人で藍ガメを独占しました。綿のシャツを一枚夏向けのレーヨンのシャツを2枚染めました。さわやか~あと、息子のくすんだ白シャツも全体を藍で染めました。気に入った様で、今日早速着ています。藍の匂いを嗅ぎながら藍染めの作業していると、何故か心が癒されます。久々の藍染め

  • 勘兵衛はうすの春の花

    「勘兵衛はうすのひな祭り」も無事終わり、次の「勘兵衛はうすの端午節句」に向けて、お雛様の片付けやら、五月人形の準備に追われています。勘兵衛はうすでは、春の花が次々と咲いています。駐車場では、ブルビネラ口紅スイセンアプローチでは、ユキヤナギ、ムスカリ、スノーフレーク桜庭では、枝垂れ桃中庭では、源平桃訪れる人も無い古民家に、可愛い花達が沢山咲いています。勘兵衛はうすの春の花

  • 松川の花筏

    昨日、美容院へ行ったついでに、松川を歩いてみました。桜は散り始めていますが、まだまだ十分楽しめる状態でした。川面に花びらが流れ、沿道に沢山の花びらが舞い散って、美しい景色でした。明日からは、雨模様。これが見納めでしょうか・・・。松川の花筏

  • 内山邸の枝垂れ桜

    内山邸の枝垂れ桜を観に行ってきました。入口のソメイヨシノも満開枝垂れ桜も満開梅園の源平桃も満開別の一重の源平桃も・・・葉っぱが紫の桜美しい花々に心癒されました。今週末の観桜の会まで、咲いていてくれると良いのですが・・・。内山邸の枝垂れ桜

  • 木製踏み台完成!!

    木工教室で作っていた、踏み台が完成しました。我ながら、なかなかの出来です。教室最後の締めくくりは、自分で設計した踏み台作りでした。継ぎ方は、ホゾ差しにするか、ねじ止め、ダボ埋めにするか自由だったのですが、せっかく教えてもらいながら作るんだからと、ホゾ差しに挑戦してみました。単純な作りだから、何とかなるかと、高を括っていたのですが、あに図らんや、結構苦戦しました。設計段階から、立面図と平面図を書いても、全体像が頭に浮かばず、ホゾとホゾがぶつかる部分の処理に悩み・・・。いざ加工を始めても、墨付けを間違ったりして、四苦八苦。何度も何度もシュミレーションしてた筈が、いざ組み立てる時に、方向を間違えたり・・・。落ちこぼれの生徒でしたが、先生の課外授業のお陰で何とか完成に漕ぎつきました。台所で使う事にしました。わが子...木製踏み台完成!!

  • カタクリの花とギフチョウ

    今日、カタクリの花を見に猿倉山へ行ってみました。去年は4月に観にいったのですが、今年は桜も早いので、もしやと思い行ってみたら、早くも群生していました。なんとギフチョウも姿を見せてくれました。近づくと逃げるので、遠くから撮ったので、ちょっと分かりにくいのですが・・・。帰りに寺家公園へも行ってみました。穏やかな春の日差しは、心もやんわり温めてくれます。カタクリの花とギフチョウ

  • 桜三昧

    ヨガに行ったついでに、少し早目に行って、大沢野の総合運動公園を歩いてみました。早くも水芭蕉が咲いていました。午後から、笹津へ行く用事があったので、春日公園も歩いてみました。姫シャガが咲いていました。帰りに足を延ばして、塩の千本桜へも行ってみました。対岸にも桜が咲いています。桜と神通川と立山連峰桜と水仙美しい桜を眺めて歩いていたら、いつの間にか11000歩歩いていました。桜三昧

  • ご近所の桜

    ご近所さんの桜が満開です。開花してから、なかなかお天気に恵まれず、昨日晴れたらいきなり満開です。夜もライトアップされてます。ポチッと光っているのは、お月様です。毎年綺麗な桜を見せて頂き有難う御座います。ご近所の桜

  • 「和装でひな祭り」開催

    昨日は、勘兵衛はうすで、「和装でひな祭り」を開催しました。生憎、一日中雨模様で、肌寒い一日でしたが、勘兵衛はうすの中は、思い思いの和装の皆さんで、とっても華やいだ雰囲気。古民家勘兵衛はうすで、お抹茶を頂き、箏の演奏を楽しみ、皆さん、日本の節句を十分楽しんでおられました。それぞれ常識にとらわれない素敵なアレンジで、お互いの着こなしを眺めて会話も弾みました。私も、若いころに母が作ってくれた白大島に初めて手を通しました。普段着の着物を着る機会が無くて、ずっと箪笥に眠っていたので、丁度良い機会となりました。外は雨でも、気分はうきうき色々あって沈んでいた心が、浮き立ちました。「和装でひな祭り」開催

  • 神通回廊をウォーキング

    昨日、塩の神通回廊を歩きました。せっかく富山でも桜の開花宣言があったのに、生憎の曇り空。神通回廊でも可愛い桜の花がちらほら。枝越しの立山連峰を撮ろうと思ったけど・・・晴れた日に、もう一度訪れてみたいと思います。我が家の庭では、可愛い椿が咲き始めました。レンギョウユキヤナギちょっと肌寒いけど、可愛い花達は、春の訪れを忘れずに知らせてくれています。神通回廊をウォーキング

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」今日から

    勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」今日から始まります。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすのひな飾り2023」今日から

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」 準備完了

    勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」明日から始まります。昨日は、最後の作家さんの搬入でした。布工芸の福川澄代さん人形作家の松本昌子さんお花の活け込みをして頂きました。草月流桃井珀樹さん菅原瑛天さん皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすのひな飾り2023」準備完了

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」作品の搬入

    3/19(日)~3/21(火祝)開催の勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」作家さんの搬入が始まりました。陶芸の中山朱津子さんガラス工芸の亀永百恵さん皆様お楽しみに庭の河津桜が満開です。アプローチの梅は、7分咲き位でしょうか。皆様のお越しをお待ちしております。「勘兵衛はうすのひな飾り2023」作品の搬入

  • 内山邸の梅園

    古民家クラブで内山邸の梅園へ行ってきました。美しい梅の花と春の日差しが、心と身体を温めてくれました。力強い春の力が、自分を勇気付けてくれているようでした。内山邸の梅園

  • 布のバッグ

    布あそびサークルで作っていたバッグが完成しました。色々と予期せぬ出来事が次々と発生して、なかなか仕上がりませんでしたが、なんとか完成してほっとしています。慌てて作ったので、かなりのやっつけ仕事になってしまいました。壊れて買い換えたばかりのミシンを使ったので、結構苦戦。おまけにフットコントローラを買いそびれていたので、手だけの操作が慣れなくて・・・。失敗した所もやり直す時間と根気も無く・・・。離れてみれば、まあまあです布のバッグ

  • 勘兵衛はうすにひな飾り展示作業

    勘兵衛はうすにひな飾りの展示作業をしております。昨日は5人掛かりで、七段飾り5組と、ちょっと小さめのお雛様2組、花嫁衣裳等を飾りました。ボランティアでお手伝い下さった方々、有難うございました。まだまだ作業は続きます。頑張って綺麗に展示しますので、皆様是非会いに来てくださいね。可愛い雛たちも、お会いできるのを楽しみにしていると思います。庭の河津桜が殆ど満開です。「勘兵衛はうのひな飾り2023」まで、咲いていると良いのですが・・・。勘兵衛はうすにひな飾り展示作業

  • 勘兵衛はうすの庭に春の兆し

    昨日から勘兵衛はうすのお雛様を飾り始めました。午前中は小さなお雛様を幾つか展示。午後からは、二人掛かりで、七段飾りを二組飾りました。ちょっと疲れ果てて、写真撮ってませんでした。勘兵衛はうすの庭には、春の花が咲き始めています。春を呼ぶリュウキンカ紅梅はまだ蕾です。本庭の河津桜は、五分咲き暖かな日差しで外はぽかぽかですが、家の中は、まだひんやりでした。勘兵衛はうすの庭に春の兆し

  • 「勘兵衛はうすのひな飾り2023」開催のお知らせ

    勘兵衛はうすのひな飾り2023「春が来た姫たちに逢う!!」開催のお知らせです。射水市本江の国登録有形文化財旧田中家勘兵衛はうすで開催します。寄贈して頂いたものや、NPO法人アポロンの会員が持ち寄ったひな人形、県内作家の作品等、桃の節句にちなんだものを展示します。時代、大きさ、素材などもそれぞれに異なる人形達やひな飾り約100組を勘兵衛はうすの風情ある空間でお楽しみ頂けます。古い時代のお雛様、昭和の7段飾り、富山をはじめ全国の土人形雛、御殿飾り、だるま雛、陶器・ガラス・布・紙・木製のお雛様、その他変わり雛や、ひな道具、生け花等を展示します。3/21(火祝)は、午前11時~「おとのわ」による箏と尺八の演奏があります。旧暦に合わせて開催します。皆様是非お越し下さいませ。昨日から早速準備を開始しました。車庫の2階...「勘兵衛はうすのひな飾り2023」開催のお知らせ

  • 蓮の花のガラス皿

    今日は、義母の二七日の法要にお寺に行ってきました。我が家の納骨堂に、私が10年前に作った蓮の花のガラス皿を置いてみました。10年前に父が亡くなった時、自分の心を静める為に作った物です。お菓子を置くお皿として使う事にしました。別の角皿二枚は、お寺に奉納する事にしました。受け取って頂けて良かったです。このお皿を見ると、父が他界した時の自分の心情がよみがえってきます。お参りに行けば、いつでも自分の作品に出合える事も有難い事です。蓮の花のガラス皿

  • 猿倉山 風の城へ

    今日、ウォーキングのメンバーと、猿倉山の風の城までスノーシューで登りました。昨日まで、この一週間は何処へも行かず、家で過ごそうと思っていたのですが、鬱々とした気持ちを何とかしたくて、参加する事にしました。青い空、美しい立山連峰、2月のやわらかい日差し、煌めく白銀、ひんやりとした風・・・それら全てが自分を暖かく包み込んてくれました。迷いはあったけど、来て本当に良かったと心から思いました。猿倉山風の城へ

  • 合掌礼拝

    3日前、義母が91歳で天寿を全うしました。前日まで普通通りに過ごし、食事も完食したのに・・・。今でも実感が沸きません。いつもデイサービスに出掛ける時間が来ると、つい「もうそろそろ時間だ・・・」と思ってしまいます。夕方になると、部屋に電気が点いて、まだ其処に居る様な気がしてしまいます。法話の時、正しい「合掌礼拝」の仕方を教えて頂きました。指先を鼻の高さにして、握りこぶし一つ分離し、お辞儀の時間より、戻る時間を少し長く・・・。これからは、正しい合掌礼拝を心掛けたいと思います。合掌礼拝

  • 竹行燈に挑戦

    バンブーさんで、山口さんの指導の下、竹行燈を作りました。暗くなると・・・なかなかの出来です竹行燈に挑戦

  • 染色教室で藍染め

    染色教室でシャツとジャケット、スカーフを藍染しました。どれもまあまあの出来です。染色教室で藍染め

  • 猿倉山でスノーシュー

    猿倉山でスノーシューをしました。寒いからずる休みしたい気持ちを抑えて、気合を入れて出掛けました。お天気にも恵まれ、鈍った身体を動かすと気分も爽快。遠くに富山平野が見えました。今回は、手始めにバーベキュー広場でUターンしましたが、次回は頑張って風の城まで行く予定です。帰りに和かんじきを履いて歩いておられるご夫婦と出会いました。紐結びが難しそう・・・。猿倉山でスノーシュー

  • 「レジェンド&バタフライ」

    映画「レジェンド&バタフライ」封切と同時に観てきました。凄く良かったです「レジェンド&バタフライ」

  • 初めてのスノーシュー

    初めてスノーシューに挑戦しました。30年まえのスキーウエアと手袋ズボンはきつ過ぎたので、登山用ズボンです。冬になると毎週末スキーに行っていた若かりし頃を思い出しました。とっても楽しかったです初めてのスノーシュー

  • 「抜け雀」

    昨日、若竹町公民館で、三遊亭良楽師匠の落語を聞きました。演目は「抜け雀」でした。楽しいひとときを過ごしました。「抜け雀」

  • 様々な天神様

    射水市本江の国登録有形文化財旧田中家勘兵衛はうすで勘兵衛はうすのお正月天神人形と祝い飾りが、今日から始まりました。暖房が効かない古民家なので、しっかりホッカイロを貼って、久留米絣りの綿入り半纏を着て臨みました。寒いせいか人の入りはぼちぼち・・・。こんなに素敵な天神様が沢山あるのになぁ・・・。展示の天神様の中から、ほんの少し紹介します。愛知県起土人形和歌山県紀州御坊人形張子天神広島県三次土人形広島県三次土人形牛乗赤天神島根県長浜土人形岐阜県市原土人形牛乗天神後藤久美作愛知県豊橋赤天神鳥取県米子土人形福岡県久米天神鳥取県出雲人形立天神秋田県八橋土人形黒天神どの天神様も、お顔の描き方が夫々その地方独特の雰囲気があります。まだまだ沢山の珍しい天神様が沢山展示されています。皆様、是非会いに来て下さい。様々な天神様

  • 「天神人形と祝い飾り」明日から

    管理している射水市の国登録文化財旧田中家勘兵衛はうすでー勘兵衛はうすのお正月2023ー「天神人形と祝い飾り」が、明日から始まります。今日は、お花を活けたり、最終チェックに行きました。高島賢一コレクションの全国の珍しい天神様、招福人形など約120点を展示します。今季最強寒波到来なんて、ちょっと心配ですが、天気予報を見る限りでは、それほどでも無いかなぁ・・・なんて、希望的楽観を抱いています。せっかく張り切って展示したんだから、なんとか酷くなりませんように・・・。「天神人形と祝い飾り」明日から

  • 縮緬でお正月のご馳走

    縮緬で作った「お雛様のご馳走」お正月バージョンに作り替えました。真ん中のお菓子は、富山でお正月に良く食べられるお菓子、福梅です。右側にあるのは、富山ではオーソドックスな渦巻き型の赤巻き蒲鉾です。結構雰囲気出てるでしょ座敷に富山の天神堂を飾りました。後ろの屏風は、旧田中家の土蔵にあったものです。「勘兵衛はうすのお正月2023天神人形と祝い飾り」に向けて、着々と準備を進めています。縮緬でお正月のご馳走

  • 今年初めての染色

    今年初めての染色で、シャツを藍染にしました。黒と白のツートンのシャツの白部分を絞り染めにしました。まあまあの出来今年初めての染色

  • 初めてのスノーシュー体験

    今日のウォーキング教室は、スノーシュー体験の予定でした。押し入れに眠っていた、30年程前のスキーウエアと手袋を引っ張り出して・・・。上着はバッチリだったものの、さすがにズボンは履けなかったので、代わりに山ズボンを履く事にして、準備万端。せっかく楽しみにしてたのに、全く雪が積もってなくて、残念ながら今日はスノーシューの履き方を教わっただけになってしまいました。あんまり積もるのは嫌だけど、山の方だけでも少し積もってくれないかなぁ・・・。昨日はお天気が良かったので、立山連峰はが凄く綺麗に見えました。夕日に染められたピンクの立山連峰。初めてのスノーシュー体験

  • 「勘兵衛はうすのお正月2023」の準備

    勘兵衛はうすのお正月2023「天神人形と祝い飾り」開催に向けて準備を進めています。今回は、応接室に自分の布工芸の作品を展示してみました。バックの紫の着物は、大正時代の打掛です。ミニ干支も・・・干支の左側には、ひな祭りのご馳走を並べてみました。一部を替えて、お正月のご馳走にしようと、只今頑張って制作中です。和菓子も・・・なかなかの雰囲気です。布の鏡餅は、階段室の前の廊下に・・・今日は鏡開きですが、このまま一般公開日まで飾るつもりです。「勘兵衛はうすのお正月2023」の準備

  • 鯉の暖簾 完成!!

    去年から長い間かけて作っていた「鯉の暖簾」がようやく完成しました。気が早いのですが、勘兵衛はうすで端午の節句に飾る予定です。周りの紺の部分を藍染→鯉の模様部分に糊置き→鯉を紺で型染→波の部分を型染と、概ね半年がかりでようやく完成しました。ちょっと気に入らない部分もありますが、遠くから見るとまあまあの出来です。まあ良しとしましょう。鯉の暖簾完成!!

  • 「勘兵衛はうすのお正月2023」開催のお知らせ

    管理している、国登録有形文化財「勘兵衛はうす」で勘兵衛はうすのお正月2023「天神人形と祝い飾り」を開催します。全国の天神人形、富山の天神堂等、めずらしい物を沢山展示します。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすのお正月2023」開催のお知らせ

  • お正月映画を観に

    今日は、家族みんなで映画館へ行きました。と言っても、見た映画はバラバラ。夫は「アバター」、息子は「スラムダンク」、私は「ラーゲリより愛をこめて」を観ました。涙と鼻水でマスクが湿っぽくなってしまいました。心に沁みわたりました。お正月映画を観に

  • 謹賀新年

    新年あけましておめでとうございます。今年は、穏やかな一年になります様に・・・。謹賀新年

  • ミニ干支 完成

    ちっちゃいちっちゃい干支を作ってみました。一つの大きさは3cm位です。右から、子、丑、寅、卯辰、未、午、羊申、酉、戌、亥なかなか可愛いでしょなんとかお正月までに間に合いました。ミニ干支完成

  • お正月用のフラワーアレンジメント

    今日、地区センターのお正月用のフラワーアレンジメント教室に参加しました。町内のお花屋さんが講師です。参加費がお手頃なので、毎年参加しています。お正月用のフラワーアレンジメント

  • うさぎのお正月飾り

    布あそびサークルで、「うさぎのお正月飾り」を作りました。少しづつ作りためていた、鶴の一本飾り鶴と亀全部合わせて・・・う~ん、いい感じうさぎのお正月飾り

  • 「しあわせな羽化」へ

    射水市小杉展示館で開催されている、川越ゆりえさんの個展「しあわせな羽化」に行ってきました。大雪注意報が出て、「不要不急な外出の自粛」が呼びかけられる中でしたが、我が家の方は雪の量はさした事も無く、一部青空が出ていたので、出かける事にしました。展覧会は、12/25(日)までです。今を逃せば、行く事が出来なくなるかもという気持ちもありました。呉羽山を越すと、呉西の方がやはり雪の量が多い様でしたが、渋滞する事も無く会場に着く事が出来ました。小杉展示館の建物にマッチした、素敵な展示でした。木に止まっている可愛い作品達が沢山。寒いからどうしよう・・・と迷いもありましたが、行った甲斐がありました。どうも明日は、悪天候の為、臨時休館になる様ですよ。明日、休館を知らずに来てしまったお客様は、がっかりですね。「しあわせな羽化」へ

  • パウンドケーキ作り

    クリスマスや年始に向けて、パウンドケーキを焼きました。ドライフルーツやナッツたっぷりのパウンドケーキ3本と、チョコとラム酒漬けレーズンのチョコレートケーキ3本を焼きました。少し寝かせておいた方が、より美味しくなるのですが、待ちきれずどんどん減っていっています。パウンドケーキ作り

  • 既製のシャツをアレンジ

    既製品のコーディロイシャツを藍の段染めにして、型染めのポケットを付けてみました。なかなか良い感じ新しいミシンでポケットを付けたのですが、ちょっと手間取りました。かれこれ35年以上愛用していたミシンの、電源コンセントがダメになり、買い替えた所、使い慣れなくて・・・。ミシンは何とも無いのに、コンセントの買い替え部品が無くて、止む無く買い替えとなった訳ですが、同じメーカーでも、ほんの少し使い方が違うだけで、なかなか慣れなくて・・・。歳のせいでしょうか・・・。既製のシャツをアレンジ

  • 人参と跳ねうさぎ

    調子にのって、今度は「人参と跳ねうさぎ」を作ってみました。干支のうさぎの間に置いてみると・・・良い感じ人参と跳ねうさぎ

  • 勘兵衛はうすの大掃除

    昨日、勘兵衛はうすの大掃除をしました。生憎、小雨が降るお天気でしたが、日頃出来ない窓拭きを中心に行いました。勘兵衛はうすは、紅葉真っ盛り。ツルヒメソバも可愛い花を咲かせています。第二駐車場横には、花壇を整備しています。来年の春が楽しみです。勘兵衛はうすの大掃除

  • ミニ衣桁につるし飾り

    以前作った着物うさぎのバックを金屏風にするべきか、他の物にするべきか、迷っていました。思い出して、随分前に友人から頂いたミニ衣桁に、吊るし飾りを付けてみました。ついでに、ミニお鏡も作ってみました。それに、着物うさぎや、干支のうさぎ、ミニ門松をあわせて・・・。早く来い来いお正月ミニ衣桁につるし飾り

  • つまみ細工のミニ門松

    布あそびサークルで、つまみ細工のミニ門松を作りました。あと1ケ月でお正月。歳と供に、月の経つのが早く感じます。つまみ細工のミニ門松

  • 円山庵の紅葉

    先週末、民俗民芸村へ行ってきました。ドウダンツツジの紅葉が見頃でした。円山庵へ行ってみると、入口の方は、ちょっと見頃を過ぎていた様です。、建物の奥の紅葉は、真っ盛りでした。お抹茶を頂き、静かな晩秋を堪能しました。円山庵の紅葉

  • 干支のうさぎ リベンジ

    前回作った布の干支のうさぎが、若干地味だったので、もう少し派手目の縮緬でリベンジしてみました。今度は、白地に金銀を散らした派手目のうさぎです。地味うさと派手うさ、二匹並べてみると・・・なかなか良い感じ干支のうさぎリベンジ

  • 再び寺家公園へ・・・

    寺家公園の紅葉が、もうそろそろ見頃かと思い、また行ってみました。池に紅葉が映って、見事です。奥の紅葉ロードの方は、どうかしら・・・と、わくわくしながら行ってみると・・・。前回よりは、少し赤くなっているものの、見頃はもう少し先の様です。月末頃にでも、またのぞいてみたいと思います。再び寺家公園へ・・・

  • 白大島の兎

    布遊びサークルで、毎年ちりめんの干支を作っています。ところが、今年はいつもと違うパターンで作る事になり、十二支揃えようと張り切っていたのにがっかりです。去年までの雰囲気の兎を本で見つけたので、作ってみる事にしました。真っ白な兎もなんだか芸が無いと思い、頂き物の白大島の端切れで作ってみました。なんだか思ったより、ちょっと地味・・・。やっぱり真っ白にしておくべきだったか・・・そういえば、白地に金銀を散らした縮緬があったから、そっちで作り直そうか・・・ちょっと考え中です。白大島の兎

  • 着物うさぎ 第二弾

    以前作った立ち姿の着物うさぎが、ことのほかうまくいったので、気を良くして、今度はお座りした着物うさぎを作ってみました。後ろ姿もなかなかのものです。簪を沢山付けて、可愛くしました。玉かんざしは、耳かきにウッドビーズを付けた物です。着物地も頂き物の古い着物の生地を使いました。来年の兎年が楽しみです。うさぎは、縁起の良い動物です。金運アップ、縁結び、災難回避、長寿、子孫繁栄、情報収集能力、躍進など、色々幸運を引き寄せてくれるようです。可愛いし、このままずっと年中飾っておきたいなぁ・・・。着物うさぎ第二弾

  • 藍染シャツと絵絣

    ネルシャツを藍染めして、絵絣のポケットを付けてみました。後ろにも・・・うふっ藍染シャツと絵絣

  • 春日公園の紅葉

    今年は、いつもに増して、紅葉が綺麗です。春日公園の紅葉です。こんなに綺麗なのに殆ど人が居ません。人気の無い美しい公園を、かさこそと落ち葉を踏みしめながら歩くと、いつまでも飽きる事がありません。春日公園の紅葉

  • 五福公園から護国神社へ

    昨日は、ノルディックウォーキングの日でした。五福公園に車を駐車して、護国神社まで行って戻る4km程のコースをウォーキングしました。五福公園は、紅葉真っ盛り。護国神社前の銀杏並木も黄金色に輝いていました。晴れ渡った青空の下、気持ち良く歩きました。五福公園に戻ってから、紅葉を眺めながらベンチで少し早目の昼食。秋の日を満喫しました。五福公園から護国神社へ

  • 寺家公園で紅葉狩り

    アポロン文化祭も無事終わり、ようやく今日から普通の毎日が戻りました。平地でも早くも木々が紅葉し始めたので、毎年見に行っている寺家公園の紅葉がどんな具合か気になり、早速今日行ってみました。平日なので、人が少ないとクマの出没が怖いので、しっかり熊鈴持参で行きました。着いてみると辺りは素晴らしい紅葉駐車場に停めきれず、道路にも車の行列が・・・。ぽかぽかの日差しの下で、公園でお弁当を広げているご夫婦もおられました。残念ながら、いつも紅葉が美しい奥の「紅葉狩りはこちら→」の所の紅葉は、まだもう少し先の様です。一週間後位にもう一度訪れてみたいと思います。寺家公園で紅葉狩り

  • アポロン文化祭2022 明日から

    明日から、勘兵衛はうすで、アポロン文化祭2022が始まります。勘兵衛はうすの維持、保存活動に賛同して頂いている方々の作品を展示します。アポロンバザールで、手作り作品も販売します。皆様是非お越し下さいませ。アポロン文化祭2022明日から

  • アポロン文化祭 搬入着々と・・・

    「勘兵衛はうす」で開催する、アポロン文化祭2022の準備に日々追われています。今日は、松本昌子さん、亀永百恵さんが作品を搬入されました。明日の、生け花とステンドグラスの搬入で準備完了。忙しい日々が続きますが、頑張りますアポロン文化祭搬入着々と・・・

  • 「アポロン文化祭2022」 準備開始

    勘兵衛はうすでの「アポロン文化祭2022」の開催に向けて、準備を進めています。今週末の搬入日に先駆けて、搬入日に搬入出来ない人の作品が少しずつ勘兵衛はうすに運びこまれています。取り敢えず、自分の今年の作品を飾ってみました。ステンドグラスの「麒麟」です。久し振りに出してみて、「う~ん、やっぱりいいわぁ・・・」と自画自賛。是非見に来て下さいね場所は、他の人の作品搬入で、変更になるかも・・・です。徐々に平野部でも紅葉が始まりつつあります。我が家のカシワバアジサイも、ほんの少し紅葉が始まりました。「アポロン文化祭2022」準備開始

  • 和紙あかり教室に参加

    地区の公民館で開催された「和紙あかり教室」に参加しました。葛や蔓の枝に和紙を貼った灯りです。講師の「和紙あかり結」さんには、何年か前から勘兵衛はうすの「アポロン文化祭」に出品して頂いているので、展示作品を見て一度作ってみたいと思っていた所、地区の公民館で体験教室があるとの事で早速申し込みました。定員15名の枠が、即日埋まったとの事で、私はぎりぎりセーフでした。体験なので、先生が前もって枝を組んで下さっていて、そこに和紙を貼るだけの作業だったんですが、思ったより手間がかかり、結構大変な作業でした。2時間掛けて、出来た作品がこれです。灯りを付けてみると・・・部屋の電気を消すと・・・おおっっと歓声があがります。すぐに持ち帰りたかったのですが、地域の文化祭「熊野まつり」に出品するとかで、展示が終わるまで持ち帰り出...和紙あかり教室に参加

  • 縮緬の跳ねうざき

    縮緬で、跳ねうざきを作ってみました。以前作った、着物うさぎと・・・うぼぼと・・・全部合わせて・・・なかなか良い感じ縮緬の跳ねうざき

  • 縮緬のほうずき

    布遊びサークルで縮緬のほうずきを作りました。なかなか良い感じです。我が家の糸モミジがほんのり色づき始めました。越中ミセバヤの葉っぱもちょっぴり紅葉秋の深まりを感じます。縮緬のほうずき

  • 横浜へ

    息子の住む横浜へ行ってきました。初日は、江戸東京たてもの園へ思いの外広く、一日たっぷり過ごしました。高橋是清邸紅葉の季節に来れば、さぞかし美しい事だろうと思います。お昼には、武蔵野の手打ちうどんを食べ、デ・ランデ邸内のカフェでお茶を飲み、のんびり一日を過ごしました。二日目は、箱根へ箱根登山電車一日券「のんびりきっぷ」を買って、彫刻の森美術館へミュージアムカフェでアイスを食べたり、足湯に浸かりながら景色を眺めたり、外の景色を堪能しながらランチを食べたり・・・急がず、慌てずの、のんびり旅強羅でお茶を飲み、美しいお庭を眺め・・・向かいの日帰り温泉で旅の疲れを癒しました。自分へのお土産に、寄木細工のマウスパッドとスマホホルダーを買いました。三日目は、朝ドラ「ちむどんどん」の影響を受けて、鶴見で行列の出来る「沖縄そ...横浜へ

  • 「坂のまちアート」へ

    昨日、「坂のまちアートinやつお2022」へ行ってきました。一年ぶりに帰省した友人と3人で出かけたので、おしゃべりに夢中で、あまり写真を撮れませんでした。心配された雨も、八尾にいる間は殆ど降らず、楽しい一日となりました。グループ真夢さんの生け花中田朋子&大塚幹さんの染色松本昌子さんの人形中山朱津子さんの陶芸・・・ごめんなさい写真撮ってませんでした。皆さん、展示場所のスペースを活かした作品展示、とても素敵でした。作品その物は元より、ついつい展示の仕方に目が行ってしまって、空間をプロデュースする難しさを感じました。「坂のまちアート」へ

  • 勘兵衛はうすに新たな花壇

    今日は、管理している「勘兵衛はうす」に新たな花壇を作りました。第二駐車場の作業場横です。男性陣の頑張りで、半日で出来ました。アポロン文化祭までには完成出来ないと思いますが、来年の春には沢山の花が咲いている事でしょう。お楽しみに勘兵衛はうすには、秋の花が咲いています。フジバカマシュウメイギクソリダココルチカム建物内の展示替え、庭の手入れ・・・中々手が行き届かないのですが、出来る範囲で整えていく予定です。勘兵衛はうすに新たな花壇

  • 栗の渋皮煮

    お月見のお供えの栗で、栗の渋皮煮を作ってみました。手間はかかるけど、絶品です。栗の渋皮煮

  • 「アポロン文化祭・バザール2022」開催のお知らせ

    「アポロン文化祭・バザール2022」を開催します。今年のテーマは、<古民家に集う/観る!買う!楽しむ!>日時11月3日(木祝)~11月6日(日)午前10時~午後4時場所勘兵衛はうす(旧田中家住宅)射水市本江(足洗)2280番地内容NPO法人アポロン会員の活動発表、生け花、染色、陶芸、ガラス工芸、絵画等の作品展示を行います。オリジナル作品、手作り作品の販売もあります。皆様是非お越し下さいませ。皆で古民家勘兵衛はうすを楽しみましょう。「アポロン文化祭・バザール2022」開催のお知らせ

  • 紅葉の立山へ

    昨日、紅葉の立山へ行ってきました。雲一つ無いお天気で、紅葉真っ盛りの立山を満喫しました。美しいみくりが池噴煙を上げる地獄谷血の池雷鳥温泉で一番風呂に入りました。他に人が居なかったので、貸し切り状態でした。大きな窓から見える地獄谷と紅葉の山々を眺めながら、日本で一番高い所にある温泉を満喫しました。雷鳥沢は紅葉が素晴らしく、眼下にカラフルなテントが幾つも・・・雷鳥沢からの帰り道は、結構きつかったです。息が苦しくて、この調子では、室堂まで戻れないのでは・・・と思っていたら、皆さんマスクを外しておられるのに気づき、自分もマスクを外してみたら、なんとかやわやわ登る事が出来ました。その後は、のんびり室堂周辺を散策みどりが池に映った逆さ立山皆さん、手を伸ばして写真を撮っておられましたが、私はいくら伸ばしても空までは入り...紅葉の立山へ

  • 土鈴のクタベの絵付け体験

    今日、勘兵衛はうすで、土鈴のクタベの絵付け体験をしました。とやま生協の古民家活動クラブ主催の行事です。勘兵衛はうすを管理しているNPO法人アポロンの理事長NJがデザインしたものを、富山の土人形の伝承をされている古川圭子さんが型を起こし、素焼きして下さいました。その素焼きのクタベを思い思いのデザインで絵付けしました。久しぶりに絵筆を持って、皆さんとっても楽しんでおられました。ちなみに私は、隈取りクタベにしました。手が震えて、なかなかうまく描けませんでしたが、なんとかそれらしくなりました。このクタベが、コロナウイルスを退治してくれます様に・・・。土鈴のクタベの絵付け体験

  • 着物うさぎ

    着物うさぎを作ってみました。ちょっと斜めに・・・後ろから・・・なかなかの出来です着物うさぎ

  • 布橋灌頂会に参加

    今日、布橋灌頂会2022に、女人衆として参加しました。昨日までの雨模様が一転、お天気にも恵まれ、良い一日でした。芦峅公民館で、白装束に着替えました。閻魔堂で懺悔の儀式の後、目隠し、笠をかぶります。雅楽の演奏に乗り、僧侶に導かれて、閻魔堂から明念坂を通り、布橋へ進みます。この世とあの世の堺である布橋を、僧侶(引導衆、來迎衆)に導かれて渡ります。雅楽の演奏にのり、うば堂儀式の行われる遥望館まで進みます。遥望館での内観の儀式の後、目隠しを取ると、眼前に大きく立山の美しい姿が望めます。雅楽にのり、うば堂から布橋を渡り閻魔堂へ。閻魔堂到着で、一連の儀式は終了です。以前から一度参加してみたいと思っていたのが、コロナで何度か延期になり、今回は無観客での開催でした。参加出来て本当に良かったです。おみやげも頂きました。布橋灌頂会に参加

  • 彼岸花咲く

    真夏の暑さから一転10月の気候。なんだか身体がついていきません。今日はお彼岸の中日。「暑さ寒さも彼岸まで」秋は駆け足で通り過ぎ、寒い冬がやってくると思うと早くも心配。庭に彼岸花が咲いています。暫く秋を楽しみたいものです。彼岸花咲く

  • 「勘兵衛はうすの重陽節句2022」昨日から

    「勘兵衛はうすの重陽節句2022」が、昨日から始まりました。中山朱津子さん、牛島辰馬さんの兎さんを展示しました。渥美典久さん、松本昌子さん、はやしみほさん、船戸あやこさんの猫ちゃんも仲間入りしました。素敵な作品達に是非逢いに来て下さい。うさぎのさるぼぼ、「うぼぼ」作ってみました。この子も展示に仲間入りさせて頂きました。会場で探してみて下さい。「勘兵衛はうすの重陽節句2022」昨日から

  • 「勘兵衛はうすの重陽節句2022」明日から

    「勘兵衛はうすの重陽節句2022」-月見飾りと郷土玩具-が、明日から始まります。月見にちなんで、うさぎの作品も展示しています。染色の中田朋子先生、布工芸の福川澄代先生の作品も展示しました。古川圭子さんの土人形、山口昌晴さんの陶芸作品も販売します。是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすの重陽節句2022」明日から

  • 蝶の押絵

    布遊びサークルで蝶の押絵を作りました。蝶は古来より、父子不滅の象徴とされ、吉祥模様だそうです。蝶の押絵

  • 久しぶりの藍染め

    久しぶりに白シャツを2枚藍染めしました。もうしばらくしたら、長袖の季節だし、丁度良いかも・・・。早く着て歩きたいなぁ・・・。久しぶりの藍染め

  • 勘兵衛はうすの南側土蔵

    勘兵衛はうすの南側土蔵を片付けて、旧田中家由来の道具類を展示しました。昔の行火(あんか)、手あぶり火鉢、氷削り器、枕、漆塗りのお弁当箱、手鏡等、珍しい物が展示してあります。中には、昔見た事あるけど、道具の名前がわからないものも・・・。一般公開日に是非ご覧下さい。次回の一般公開日は、9月17日(土)~9月19日(月祝)午前10時~午後4時勘兵衛はうすの重陽節句2022「月見飾りと郷土玩具」を開催します。是非おいで下さいませ。勘兵衛はうすの南側土蔵

  • 中秋の名月

    昨日、諏訪社の「お月見の会」に行ってきました。お抹茶を頂きました。お菓子は、月とススキの和三盆の落雁でした。お琴の演奏と詩吟を楽しみました。織姫、彦星の説明もして頂きました。(写真、イマイチですが、よ~く見れば・・・)天体望遠鏡で土星も見せて頂きました。その場では、お月様は雲に隠れて、ほんの暫くしか見えませんでしたが、家路に着くと、雲間から顔をだしてくれました。お月様を眺めた後は、大好物のナッツぎっしりの月餅を美味しく頂きました。趣のある日本の歳時に触れ、深まりゆく秋を感じました。中秋の名月

  • 八木山の滝へ

    ウォーキング教室で、八木山の滝へ行ってきました。あまり知られていない場所ですが、荘厳な雰囲気でとっても良かったです。八木山の滝へ

  • 「勘兵衛はうすの重陽節句2022」開催のお知らせ

    勘兵衛はうすの<一般公開日のご案内>です。「勘兵衛はうすの重陽節句2022」月見飾りと郷土玩具日時令和4年9月17日(土)~9月19日(月祝)午前10時~午後4時場所射水市本江2280(旧田中家勘兵衛はうす)後の雛と干支や動物等の郷土玩具高島賢一コレクションを展示します。皆様是非ご覧下さいませ。「勘兵衛はうすの重陽節句2022」開催のお知らせ

  • 古布のどんぐり

    古布でどんぐりを作ってみました。近くの公園にどんぐりが出来る木があるので行ってみました。枝付きの実に手が届かず、苦労して採りました。実をまんまるじゃなくて、長っぽそくした方が良かったかなぁ・・・。古布のどんぐり

  • 藍染布で「お月見うさぎ」

    藍染布の端切れで、「お月見うさぎ」のタペストリーを作ってみました。やり始めたら止まらな~い藍染布で「お月見うさぎ」

  • 古布の「お月見うさぎ」

    頂き物の古布で、お月見うさぎを作ってみました。良い感じ古布の「お月見うさぎ」

  • ピンクの彼岸花

    ぎっくり腰になってしまいました。一週間経ってようやく、立ったり座ったりの中腰の時痛む以外は、なんとか日常生活が出来るようになりました。木工教室で作業をしている時に、ちょっとしたアクシデントがあり、「何なのよ」と思った瞬間に、ぎっくり腰になりました。ストレスが原因で腰痛になる場合があるらしく、どうもそれの様です。実は、私の作品を間違って加工してしまった人がいて、その人が加工前の自分の作品を交換に渡してくれたものの、雑な墨線の引き方が我慢出ませんでした。仕方なく、私の作品を返してもらったら、そっちは雑な加工で墨線通りになってなくて・・・。「墨線の引き方がこんなに違うのに・・・何で間違えるの」「何なのよ」と、思った瞬間だったんです。拡大鏡をかけながら、とっても慎重に丁寧に作業していた私は、本当に途方に暮れてしま...ピンクの彼岸花

  • 富山省三さんの作品

    富山省三作「おらのかくれが」1998年頃イチョウの枝・木(廃材)寄贈して頂いた物です。射水市本江旧田中家勘兵衛はうすに展示しました。次回の一般公開日に是非ご覧ください。富山省三さんの作品

  • 七夕飾りのお焚き上げ

    今日は、高岡の射水神社に行ってきました。「高岡七夕祭り」の「願い短冊のお焚き上げ」に参加しました。持ち込みの短冊も一緒にお焚き上げして頂けるとの事で、「勘兵衛はうすの七夕節句2022」と「浴衣会」の時に、勘兵衛はうすで皆さんに書いて頂いた短冊を持参して奉納しました。神事の時、一緒にお詣りしようと神殿の外にいたら、どうぞと招き入れられ、高岡七夕祭りの関係者の方々と一緒に神事にも参加しました。巫女さんによる剣の舞祭壇には、真ん中に奉納された短冊、右側に大門素麺、左側に金平糖が供えられているとの事です。その後、境内で願い短冊のお焚き上げ直会(なおらい)の金平糖を頂きました。金平糖を空にかざして写真を撮ったつもりが、七夕に被って・・・皆さんが短冊に書いて下さった願い事が、どうか天に届きます様に・・・七夕限定の御朱...七夕飾りのお焚き上げ

  • 朝顔の押絵とボトルカバー

    朝顔の押絵が完成しました。良い感じですヘキサゴンのボトルカバーをもう一つ作りました。いつも、お茶用の水筒と珈琲用の水筒の2つを持ち歩いているので、これでバッチリです。夏も冬も、この二つがあれば、言うこと無し。ナスカンで肩掛け用の長いベルトに取替も可能です。ボトルはTOKYO2020のマスコット入りの物です。口も広く、氷がすっぽり入るので重宝しています。朝顔の押絵とボトルカバー

  • 害虫駆除 2度目の2度目

    勘兵衛はうすの2度目の害虫駆除の時、業者が中庭を駆除するのを忘れてしまっていました。昨日は、害虫駆除の2度目の2度目の立ち合いに、朝早くから勘兵衛はうすへ。なんとか無事終了。本庭には、真っ白な古代蓮が咲きかけていました。せっかく来たのだからと、七夕の設えの片づけ開始。うだるような暑さの中、とりあえず100点程の土人形を土蔵に集合して、その他の展示品を片付け完了しました。この後は、土蔵に集合した人形の内、未整理の物の写真撮りや、状態確認。それが終われば、9月の「月見飾りと郷土玩具」の展示準備。早く、もう少し涼しくなると良いのですが・・・。害虫駆除2度目の2度目

  • 害虫駆除と浴衣会

    昨日は、朝早くから、夜遅くまで勘兵衛はうすに居ました。2度目の害虫駆除の立ち合いの為、朝6時半に家を出て勘兵衛はうすへ。所が庭の駆除は終わったのですが、中庭の駆除がなかなか始まりません。問い合わせた結果、忘れていた様で、結局明日また立ち合いの為、勘兵衛はうすへ行く事に・・・。午後からは、浴衣会開催。コロナが気になる所でしたが、参加者が少なかったので、密にならずに、浴衣会を楽しむ事が出来ました。酷暑の日になってしまいましたが、皆さん、箪笥に眠っていた浴衣を久しぶりに着る事が出来たと、喜んでおられました。風情ある勘兵衛はうすで、浴衣姿を写真に撮り楽しみました。追谷幹子さんの「怪談話」を楽しみ古民家クラブによる「香袋作り」を楽しみました。(写真を撮るの忘れてました)当日は、富山新港花火大会の日近くまで見に行くグ...害虫駆除と浴衣会

  • 紫蘇ジュース作り

    菜園には、沢山の赤紫蘇が出来ています。今年は紫蘇ジュース作りを止めようかなぁ・・・なんて思っていたら、「紫蘇ジュース飲みたい」とのリクエストがありました。今朝も勇気を奮って、炎天下の中、菜園に出掛けて、紫蘇ジュースに必要な赤紫蘇300枚を採ってきて作りました。水で割って飲むととっても美味しいし、炭酸で割っても美味しいんです。抗酸化作用が強いベータカロチン、カルシウム、カリウム等も豊富、鉄分やその他ビタミン、ミネラルも豊富・・・なんて良いことずくめ。爽やかな酸味が暑さを吹っ飛ばしてくれます。菜園では、モミジアオイが咲いています。グラジオラスも・・・オクラの花はとってもさわやか今年もブルーベリーが豊作です。毎日ジッパー袋にいっぱいの量冷凍保存して、少しづつ食べます。大地の恵み有難う紫蘇ジュース作り

  • 梅干しの土用干し

    今日から梅干しの土用干しを始めました。美味しくなります様に・・・。梅干しの土用干し

  • ステンドグラスの星

    ステンドグラスの星を作りました。勘兵衛はうすに掛けてみました。流れ星のイメージです。「勘兵衛はうすの七夕節句2022」には間に合わなかったけど、「浴衣会」には、なんとか間に合いました。本当は、風でパイプが振れて風鈴の様に音が出るのを狙ったのですが、ちょっと無理でした。庭には、白い古代蓮が3輪咲いています。この古代蓮は、発見された2000年前の蓮の種子を民族民芸村で咲かせた物を貰って、勘兵衛はうすで咲かせたものです。ステンドグラスの星

  • 勘兵衛はうすのイベントを終えて

    勘兵はうすの3日間のイベントを終えて、昨日は家でまったり過ごしました。作ったのぼり旗の効果は、どれ程の物だったのか・・・。最終日には、cityBBが「海の日ライブ」で盛り上げて下さいました。最初の2日間咲いていた古代蓮は、3日目には散って、蕾だけになり、見るのを楽しみに来て下さった方には、残念でした。また、来年、是非見に来て下さい。🌻イベントの前に、庭の草むしりをしていた時に、マツカレハに刺されたのか、腕や首に蕁麻疹が出てしまいました。3日間痒いのを我慢して、連休明けにようやく皮膚科で診てもらいました。春先に自宅でシナンタロウに刺されて、ひどい目にあったばかりなのに、葉っぱ恐怖症になりそうです勘兵衛はうすのイベントを終えて

  • 「勘兵衛はうすの七夕節句2022」明日から

    勘兵衛はうすの七夕節句2022「七夕飾りと乞巧奠」が、射水市本江の旧田中家勘兵衛はうすで、明日から始まります。7月16日(土)~7月18日(月祝)午前10時~午後時全国各地の祭りや信仰及び、姫・娘・芸妓の土人形等を展示します。草月流「燿の会」有志による、生け花展「天に届け、夏の花」も同時開催します。短冊に、自由に願い事を書けるコーナーもあります。7月18日(月祝)午後2時~cityBBによる「七夕ライブ」もあります。皆様是非お越し下さいませ。「勘兵衛はうすの七夕節句2022」明日から

  • 手作りの布うちわ

    手作りうちわにすっかりハマっています。今度は、自分で染めた布でうちわを作ってみました。藍染め布とマーブリング染めの布です。今度はネームを金で入れてみました。満足~手作りの布うちわ

  • 勘兵衛はうすに古代蓮咲く

    射水市本江の旧田中家勘兵衛はうすを、今週末から一般公開日します。7/16(土)~7/18(月祝)「勘兵衛はうすの七夕節句2022七夕飾りと乞巧奠」が始まります。昨日も展示の準備の為、勘兵衛はうすへ行きました。座敷に染色家の中田朋子さんのタペストリーを飾りました。ふと、庭に目をやると、真っ白な古代蓮が咲いています。心が表れる美しさです。丁度一般公開の時には、来館された方々に楽しんで頂けると思います。アプローチには、オミナエシが咲いていました。昨日で、大体の展示は終わりました。今回は、涼を誘うため、風鈴やうちわも飾りました。後は、竹を飾って、七夕の飾り付け。直前に、草月流の生け花の活け込みがあります。来館された方々には、古民家勘兵衛はうすで、季節の歳時を味わって頂けたらと思います。勘兵衛はうすに古代蓮咲く

  • 藍染めのうちわ

    和紙の墨染めのうちわを作ったら、なかなかの出来だったので、気を良くして、藍染めのうちわも作ってみました。墨ほど濃くなりませんでしたが、淡い藍色が涼し気です。小さなサイズのうちわの骨をもらったので、それも作ってみました。竹でうちわ立ても作ってみました。お正月の門松に使った竹の残りです。良い感じ藍染めのうちわ

  • 墨染めの手作りうちわ

    墨染めの手作りうちわを作ってみました。和紙を墨で染め、ネットで買った竹のうちわの骨に貼ってみました。良い感じせっかくだから、裏に自分のサインも入れてみました。工作のつもりだったけど、ちょっとした工芸品にも見えるかなぁ・・・。今度、藍染めでも作ってみよう墨染めの手作りうちわ

ブログリーダー」を活用して、tokotokoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tokotokoさん
ブログタイトル
tokotoko花日記♪
フォロー
tokotoko花日記♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用