chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バックスクリーン三連発 http://backscreen3shoot.blog134.fc2.com/

自分の目で見てをモットーにプロ野球・高校野球・競艇の観戦記に加え、海外出張での滞在記を綴っています。

読書・映画の感想。競艇観戦記、海外旅行も載せています

バックスクリーン三連発
フォロー
住所
多摩市
出身
寝屋川市
ブログ村参加

2014/09/17

arrow_drop_down
  • 冒険の書

    出張中の拘束に耐えうるために会社の後輩から奪い取った3DSでドラクエ3をやっているのですがなんせ そらでロールプレイングゲームを解くというのが初めての経験で、おまけに基本、ハイボールを飲んで酔っているから 小さな画面で言われたことをいちいち覚えていないんです。しょうがないので これは何やら重要なことを言っているなと 感じたら、ノートにメモってるんですね。僕が子供のころには 攻略本とソフトが一組でどこ...

  • 日曜日の結果

    宮島SGグラチャンは静岡支部の徳増が45歳という年齢でSG初制覇を成し遂げましたいつも朴訥な感じでインタビューに答えるのであんなによくしゃべる徳増は初めて見ました。舟券の結果の方ですが徳増で堅いと判断しましたが展示から遅れ、さらに2コースの上野もピット離れで遅れ加減。さらにスタート展示では3コースの菊池がエース機を駆る②上野に追いついていくし。気温が変わったのでことごとく調子がいいと判断した①②が調整失敗し...

  • 本当なら1億円かけていたんです。

    昨日の準優戦で峰が負けなければ①⇒②③⇒②③、2点で1億円ずつ、2億円かける予定でした。ホントにそれくらい堅い舟券で この予想は予選2日目ですでにこの組み合わせで確信していました①徳増(静岡)②上野(佐賀)④峰(佐賀)この3選手のモーターはどれも節一です。「よくいいモーター」とか「出ているモーター」とか表現されることがありますが、そんなレベルの話ではなくこのモーター、いずれも他場に行けばその場の看板モーター、お...

  • 韓国へ行く準備

    私の年齢でドラクエⅢを知らないと人に言うと人格まで否定するくらい人間扱いされません。周りの人から言わせると「あの名作を」とか言われます。最後にやったゲームと言えば セガサターンの「サクラ大戦」内にあったサブゲームで「こいこい」ゲームかファイナルファンタジー7が最後になります。サターン版の「ギレンの野望」は時代の前後関係が分からないなとにかくそのあたりが最後で ドラクエⅢのことなんか頭から離れていまし...

  • サントリーオールドの実力

    「恋は、遠い日の花火ではない」というコピーが印象的でスキです。時代的にコピーライターがもてはやされた時期だったのでひょっとしてこのコピーは糸井重里かとおもって調べましたが山口というひとでした。ハイボールを飲むきっかけになったのはYoutubeで井川遥のサントリー角ハイボールのCMを見たからなんですが その延長線上でオールドのCMも見てたんです。田中裕子と若かりし日の大森南朋が出ている回で自転車の外れたチェー...

  • 気になる番組アシスタント

    さんまさんがMCを務めるヤングタウン土曜日に続き最近、聞くようになった アインシュタインのHeat&Hart。そのアシスタントを務めるのが山崎紘菜さんという女優さん。聞くと チアガールという映画に出たり私も見た木村拓哉主演の「検察側の罪人」という映画では木村拓哉の娘役で出ていたりするのだとかどんな子か気になってYoutubeで見てみるとそこに出てきたのはTOHOの幕前に写されるナビゲーターの女の子じゃないですか思わぬ...

  • 必需品になった文房具

    多摩動物公園に行ったときに買ったマレーバクのポストイット。買ったはいいが こんなん、日常生活でなんに使うねんと思っていたら、本のしおり代わりとして そして このコロナ渦中で自炊する中、食品の買い忘れ防止に買い物メモにと使い道が出てきました。そうなると あっという間に使い切りまして困っているところにこの回出自粛要請、かといって文房具屋に売っている無機質な事務用品を買う気にもならない。そう思っていたら...

  • ホントに役に立ったノベルティグッズ

    よく、企業が販促で配るグッズとかあるじゃないですかこんなんもらってもなぁ っていうのが多いと思うんです年末のカレンダーとか手帳とかがそうですね先日、渡航者診断を受診しに 日比谷クリニックに行った帰り支払いを終えて 渡されたのがこのマスクケース。もらった瞬間にこれは便利だと感じましたね今まで 出先でマスクのひもが切れたりしたらどうしようと思っていてなにか適当な持ち運びできるケースを探さないとと考えて...

  • 去年との違いが見られない

    いよいよ開幕となったプロ野球。阪神は巨人と東京ドーム3連戦で私はホテルに居残りBSを使用して観戦したのですが3試合での得点は3点と得点力アップに大量に助っ人外国人を獲得するも例年と比較しても大して変わらず。得点力アップの筆頭株でバースの再来と鳴り物入りで入ってきたボーアは未だノーヒット。醜悪だったのは2日目のvs高木でアウトコースへ3球続けたストレートに全く反応することなく見逃し三振はシーズン開幕にしてシ...

  • この腐った時世に一発狙う

    今日は和歌山・高松宮杯本来なら現地開催する予定も 無観客開催になりなんでやねんという思いは強い。決勝はオリンピック開催延期のあおりでオリンピック組が参戦、脇本、新田の両雄が決勝進出はさすがです。では予想です。オリンピック組二人のけた違いの動きから中心は新田、脇本から奇数番へ総流しが基本。中でもグランプリで勝たせてもらった慎太郎さんが新田の番手で恩返しとばかりに仕事をするはず。先行する新田に7番手か...

  • 図書館が開いた

    自粛要請が明けて 図書館が解放されました解放といっても全面ではなく 予約受付と受け渡し程度なんですが私にとってはそれで充分。この後、韓国出張が待っているので 大量の貸し借りはできないですが短い期間中でも借り受けられるのが非常にありがたい。もともと 受け渡しのみの業務の時も 人が多かったわけではないので全面的に閉める必要はなかったと思うんだけど前にも言ったけれど 現代人は食べるだけではなく文化的な活...

  • コロナ渦中の新宿に出ることができた

    韓国大使館に出張のために申請書類の提出物がありオフィシャルな用事で電車に乗ることができたこの渦中が始まって、1か月半ぶりに乗る電車だったんじゃないだろうかアラートが解除されて 踏切から見える車内に人が戻ってきているなと感じていましたが実際に乗ってみると 平常時の5割程度かな?という感じです下の写真は平日のお昼時の新宿人は多いが 平常時に比べたらやっぱり全然。アラート解除されても 行く先々は閉鎖されて...

  • また、これだ

    昔、高校生のころ 私が気に入っていた雑誌がヤングサンデーだったんです。最初は隔週発行だったと記憶しているのですがそのうち 週刊化されて うれしかったのを思い出します。超マイナー誌でした。毎週楽しみにしていたんですが そのうちに廃刊が決定記憶している限り 私が出会った最初の廃刊でした。そして 今回、私が定期購読している「Boat Boy」が今月を最後に一時休刊、再開のめどはたっていないと紙面でアナウンスされ...

  • エンドゲーム

    くそ、つまんない結論から申し上げるとこうなりますか幸か不幸か 恩田陸作品が続きました月の裏側⇒このエンドゲームとなりましたが内容はまるっきりおんなじ前作は「連れていかれる」だったか「持っていかれる」だったかだったと思うのですが今度は「裏返される」でした結局それが何を意味して 何になるのかはさっぱりわかりませんがなんか裏返されるのを恐れているんですがさっぱり ピンとこないこういうフインキが味の作家の...

  • とどめを刺したのはマグロの汁

    近所のスーパーでレジ袋有料化を受けてダイソーのエコバックを購入しましたがこの度、ある事情で使えなくなりましたそれが マグロの刺身の血汁。100均で買ったものを洗って 再利用しようという気にもならず こいつはお役御免となりました。そもそも エコバックを持つなんて なんてせこい事と思っていたんですが 近所のスーパーで6円も料金を取ると言い出しては 20回もスーパーに行けば損得分岐点が発生することから私も持つ...

  • 新しい香りが届く

    前に購入したダンヒルの香水が無くなったので新しく購入しました。振り返ると50mlのダンヒルを購入したのが去年の12月。大体、半年、もつんだ。今回の香水は RADSKYというもの聞いたことはないですね イオンで並んでいたのを手に取った次第です。香りのネーミングがアーバンナイトフルーティーとなずけられていましたなんだかいやらしい名前が気に入ってます...

  • メーカーズマークの実力

    メーカーズマークはどこも値段がするので飲むつもりはなかったんですがイオンがセールで値段を1950円まで下げてきたので思わず買ってしまった。小栗旬がハイボールにして飲んでいるCMですね僕的にはワタミで注文した時に おいしいなと感じていたんですが 改めてどうでしょうかネットで調べたときは バニラの香りがするということでフルーティーな感じがするのかと思ったのですがスモーキー系なのかも 特徴のある臭みのある香り...

  • 外出自粛中だからわかったこと

    皆さんはApplen com billというのをご存じでしょうかネットで記憶がないのにAppleから請求が来ていると出ていました。私のカードにも同じようにAppleから請求が来ている3月あたりからリストにはあったんですがどこかのコンビニの本社の名前かなんかだと思っていたんです。そしたら このコロナ渦中。私、5月の1か月、どこで何をしているのか ほぼすべて答えることができるくらい 府中市から出ていってないんですニュースでよくい...

  • コロナの渦中でカロリーを取る俺

    山梨に来ていることは既報の通りなんですが山梨にいるとホテル滞在なんで自炊ができないんですということは久々の店舗でのお食事となるわけですが私の滞在する近所にに新しく唐揚げ屋さんができていたなと思い出しましまして久々に唐揚げを食いましたよっていうか揚げ物を食ったのが1か月ぶりだったんではないか油で揚げたころも食っているときはおぉー!カロリー取ってるー!って感じです。...

  • 汲んできた水を飲み比べてみた

    日曜日に取ってきた水を飲み比べてみた今、飲んでいるジェムソンはロックではおいしいウイスキーなので水割りにしてもいけるだろうとの判断で試してみたんですが違いはない。正直、わからないというのが感想です。水で味が変わるわけでもなかったです。ただ、そのあと 生で飲んでみたんですが続けて飲み比べると 違いがあることがわかりました。どれがどれで どれがおいしいというわけではないんですがなんか違いがあることは ...

  • マフラータオルについて

    SGやプレミアムG1が開催される競艇場でもらえるマフラータオル、お土産として私は必ず持ち帰るのですが 貯まりにたまってこんな感じです1000円の未確定舟券でくじを引いてあたりが出ればもらえますたいていあたりが出るんですがというわけで値段でいうと1000円になるのかなそんなことを考えていたら私が見るYoutubeの動画で モーニング娘のグッズをファンが紹介する動画があるんですが 見ているとマフラータオルが2500円で売ら...

  • 各地の湧水地を回るんだ

    実は山梨に出張に来ています。コロナ自粛は緩和されているようですが東京との頻繁な行ったり来たりはよくないと思い会社に無理を言い 東京に戻らず山梨滞在しています。そうなると 週末を山梨でどう過ごすかということです人の行き来を制限しているのに 人のいるところに行くのはバカな奴のやることで それはできないとそう考えると 山梨は名水の宝庫だったなと富士山系からアルプス系から水がいたるところから噴き出している...

  • 月の裏側

    なんだろうね、外しまくってます。面白くなかった。200ページ目にあまりにも あんまりな内容なので読み続けるか やめるか迷いAmazonの書評を見ると結構な好評価を得ていたのでここからかなと思って ホント、頑張って進めましたが面白くない。 ホラーということで買ったと思うのですが全然怖くないし 何の話をしているのか つかみどころがないのが私には合わなかったのか書評ではそれが著者の味、特徴らしいのです...

  • 1か月自宅生活した結果

    コロナ外出自粛で幸か不幸か 1か月、自宅にいることになりました途中から自炊を開始してたんですが、幸いなことに 私の場合ほぼすべての支払いがカードで済ませるためカード請求を見れば 自分の生活費がわかるんです。そこで気になったのが一か月の食費。計算してみると40,125円。(写真は5/26時点のもの)印象としては結構な金額を使っているなと。なんせ初めてのことなので これまで自分の食費を気にしたことがない。イメー...

  • 東京で聞くラジオ放送

    さんまさんがMCを勤める大阪MBSヤングタウン土曜日は私がずっと聞いているラジオ番組なんですがこのコロナ自粛で そのほかのラジオも聞くようになり私のラインナップに新たに加わったのがアインシュタインのHeat&Hart。文化放送の日曜放送というのを知りましてしかも大阪の放送だと思っていたら東京の文化放送配信だとかなんせ日曜日でもどこにもいかず家にいるもんでそしたら ライブでラジオを聞こうかとなりまして野球放送のた...

  • Jamsonの実力

    アイリッシュウイスキーというのは今回が初めてじゃないでしょうかウイスキーには五大ウイスキーというのがあって産地で分かれておりスコッチ、ジャパン、アメリカ、カナダそしてアイルランドとなります。そしてこのジェムソンはアイリッシュウイスキー、アイルランド産になります。ジェムソンのホームページに行きますと3回蒸留という製法で作られておりそれがまろやかな味を生み出すんだそうです。お値段的には近所のスーパーで1...

  • 血の季節

    Book Offのオンラインで買った本ですねまだ 私の中でホラーフェアは続いておりサイコパスというキーワードで探しあてた本だと思います。帯によると2014年のこのミス2位の作品らしいのですが知らんなぁ。2位の作品なら読んでいるはずなんだけれど。 作品としては 凡庸です。印象が薄いですね筆力が弱いのか 文章に入っていくことができませんでした。なので 感想も薄いです。...

  • 日曜日の結果

    今日はしょぼい話なので サラッと鼻で笑って流してください。先週末は競馬、競輪、競艇と公営ギャンブルで注目のレースが集まったという話を書かせてもらったと思います。予想を書いたので その結果を連絡します。まずは競馬。皐月賞1,2着が抜けていると感じたので2頭の折り返しで3着を10頭で流して 投資2,400円を突っ込んで的中。5,100円くらいの配当で競馬が終わったところでプラス2,700円くらいエアで予想した目黒記念は外...

  • 今日の貧乏めし

    在宅勤務が続き家飯が増えています。5月はマクドナルドとピザを食った以外は外食をした記憶がないくらいです。そうなると自炊の機会が増えてくるわけでとはいえ、家にある調理器具はケトルと電子レンジだけ。この条件で自炊しています。その限られた条件のなか 私が作れる料理の一つが冷凍うどんを解凍すること。そこから 釜揚げキムチうどん。解凍した冷凍うどんに 生卵、キムチをのせめんつゆにごま油を混ぜたたれをかけるだ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、バックスクリーン三連発さんをフォローしませんか?

ハンドル名
バックスクリーン三連発さん
ブログタイトル
バックスクリーン三連発
フォロー
バックスクリーン三連発

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用