屋外イベントに参加する「バンビワゴン」のご紹介 主催するイベント「バンビフェス」のご紹介
ボランティアやサポートメンバーを常時募集しております フリマ出店 催し物参加 色んな方面から、参加・ご協力・連携の輪を広げていきます 赤ちゃん連れのお母さん達がもっと増えるといいな バンビワゴンadventはコツコツ頑張っていきます
今、自分たちにできることを考えて 新型コロナウイルス感染拡大が広がる中、3月開催予定だった子ども食堂を中止にすることになりました。 毎月楽しみしていた子どもたちの顔を思い浮かべると本当に苦渋の決断でした。 今こそ、もう一歩踏み込んだ支援に取り組むチャンスと前向きに考えて 『...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
明日 2月27日(木)に開催を予定しておりました 大里西ききょう子ども食堂は、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止とさせていただきます。 毎月、この日を楽しみにしてくれていた子どもたち、保護者の皆様には、急な決定で、本当に申し訳ございません。 お問い合わせ NPO法人静岡市...
昨日は、井宮北しょうぶ子ども食堂でした 楽しそうな子どもたちの顔を見ると元気になります 焼きそばをお腹いっぱい食べて 早々に帰っていきました
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
子どもたちが楽しみしている 飯田、飯田東たのしい子ども食堂 今日は調理ボランティアさんが不参加だったため 急遽、助っ人をお願いしたところ 長田北スマイル子ども食堂の田村さん 有度第一うどっしー子ども食堂の遠藤さん川端さん 有度第ニ心薙子ども食堂の落合さん 4人が現場に来てく...
学校が終わればまっしぐら 丸子せんマル子ども食堂 今日も15時過ぎには定員いっぱいで受付を終了しました この日を楽しみにしていた子どもたち、本当に嬉しそう 並べても、並べても、子どもたちが出たり入ったりするからすぐにぐちゃぐちゃになる靴たち(笑) ランドセルの密林 まずは宿...
今日は中田むすび子ども食堂 学生ボランティアさん 中田小PTAのお母さんたち 皆で協力して、子どもたちを見守る居場所として 根付いていこうとしている手応えを感じた二回目の開催でした オセロで独特の遊び方をしている子どもたち 聞いてみたら、これはオセロの新ルールだよ(笑) と...
今日もパワフルメンバーがやってきてくれました 有度第一うどっしー子ども食堂 常葉大学と英和学院の学生さんがボランティアでお手伝い 毎回本当に有難いです 一番可愛いパンダはどれだ大会が子どもたちの間で開催されていました 誰の書いたパンダが優勝するのか結果が楽しみです
今日も長田南しらす子ども食堂には、たくさんの子どもたちがやってきました。 スペシャルメニュー フジ物産株式会社様よりご提供の しずまえ応援!!マグロカレーでお腹いっぱい #しずまえ #マグロ #カレー #応援 #子ども食堂 アイワ文化福祉財団様から、今年度助成金をいただける...
今日は長田北スマイル子ども食堂でした 毎回楽しみにしてくれている子どもたちでいっぱいです。 美味しい美味しいとシチューをおかわりする子どもたち 頑張って作ってよかったとボランティアさんたちも笑顔になります。 来月はいつやるの? 次は何を作ってくれるの? 次回も楽しみな子ども...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
今日は長田東子ども食堂でした 元気な子どもたちが15名参加 美味しいご飯をお腹いっぱい食べて帰りました 特定非営利活動法人静岡市子ども特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守ってい...
日頃から、ご支援ありがとうございます 少しずつ、私たちの活動を応援してくださる方が増えています この活動を初めてすぐは、周囲に理解してもらえず、何度も涙して挫けそうになったことがずっとずっと昔のことのように思います これからも、ご支援応援よろしくお願いいたします 特定非営利...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
今日の駒形LIMOLIMO子ども食堂には、いつもよりたくさんのご家族が集まりました。 というのも、今回は東海大学商品開発プロジェクトさんから、由比産桜エビを使った『桜エビ大福』が、子ども食堂に来た皆さんに振る舞われたからです。 届けてくれたお兄さん、お姉さんは子どもたちとも...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
今日は有度第二サレジオ心薙子ども食堂でした インフルエンザなどの影響でなのか、今回参加してくれたのは小学生の女の子とそのお母さんの一組 それでも、アレルギーがあったことで、今まで参加したくてもできなかったのですが、今回は事前にお問い合わせくださったので、参加することができま...
明日は有度第二サレジオ心薙子ども食堂 以前から参加したいと考えていたというお母さんからメールをいただきました。 内容はお子さんのアレルギーについて、今回は事前に準備した食材調味料の成分表記を写真で撮影してメールに添付 しっかり確認していただいた結果 今回は参加できそうです...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
特定非営利活動法人静岡市子ども食堂ネットワーク 子ども食堂応援団募集 皆様のご支援が子ども食堂を継続する力になります 子どもたちを見守っていける居場所となる子ども食堂を、みんなで作っていけるように、ご協力お願いいたします ******************** 子ども食堂...
「ブログリーダー」を活用して、バンビワゴンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。