chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 1/700 He219 ウーフ

    さて、僕は1/700の艦船模型を作っていたのだが、艦の模型は作るのが大変。 で、1/700の軍用機を気休めで並行して作るようになったのだが、最近はこっちが主流になって来つつある。 つ、疲れた。 これでドイツ軍機は最後だがんばろう! で、He219 ウーフ うんちく要る? 英軍によるドイツ本土への夜間爆撃に対応するために作られた夜間戦闘機。機種のレーダーが特徴。 うん…

  • 1/700 He177 グライフ

    さて、僕は1/700の艦船模型を作っていたのだが、艦の模型は作るのが大変。 で、1/700の軍用機を気休めで並行して作るようになったのだが、最近はこっちが主流になって来つつある。 つ、疲れた。 コピペさえ、疲れた。 で、He177 グライフ うんちく要る? ドイツの戦略爆撃機。2基のエンジンで1つのプロペラを回す見かけ上双発だが、実は4発の爆撃機。うん、僕も書いてて、意味判ん…

  • 1/700 Hs129

    さて、僕は1/700の艦船模型を作っていたのだが、艦の模型は作るのが大変。 で、1/700の軍用機を気休めで並行して作るようになったのだが、最近はこっちが主流になって来つつある。 で、Hs129 うんちく要る? 装甲車輌攻撃専用の重武装、重装甲の小型機。 重い。遅い。狭い。 ただし、対戦車戦では有効で敵戦車を一撃で屠る「空飛ぶ缶切り」(戦車の砲塔が吹き飛ぶのが缶詰が開くのにもじ…

  • 1/700 ミステル

    さて、僕は1/700の艦船模型を作っていたのだが、艦の模型は作るのが大変。 で、1/700の軍用機を気休めで並行して作るようになったのだが、最近はこっちが主流になって来つつある。 で、通常の機体は飽きてきて、既存の部品を組み合わせて、ちょっと変わり種を作ってみた。 ミステル(宿り木) うんちく要る? 爆薬を満載した無人大型機に有人の小型機を重ね、有人機が操縦して目標付近…

  • 1/700 メッサーシュミットMe210

    あ〜、ええと、僕は1/700の艦船模型を作っているのだが、 ああっ、もうおんなじ説明コピペもうええわ! ドイツの飛行機作ってんの! で、Me210 うんちく要る? 先に紹介した多目的長距離双発戦闘機のBf110。それの後継機として開発されるが、当初から欠陥が判明していたにも関わらず大量生産し、大失敗。何故、プラモデル化した? 写真は選ばずズンズン行く。

  • 1/700 メッサーシュミットBf110

    あ〜、ええと、僕は1/700の艦船模型を作っているのだが、その過程で1/700の軍用機も作るようになった。 で、エアブラシ塗装の効率化のため、国ごとに複数の機体を並行して作っている。 で、今はドイツ軍機(約20種)の塗装が終了し、一機ずつ仕上げに入っている最中である。 で、先日、行われた春の模型展示会に間に合わせるべく、突貫で仕上げたものを紹介する。 尚、結局、間に合わなかったものも4機いる。 あと、作製…

  • 1/700 ドイツ空軍機 Ju88

    あ〜、ええと、僕は1/700の艦船模型を作っているのだが、その過程で1/700の軍用機も作るようになった。 で、エアブラシ塗装の効率化のため、国ごとに複数の機体を並行して作っている。 で、今はドイツ軍機(約20種)の塗装が終了し、一機ずつ仕上げに入っている最中である。 で、先日、行われた春の模型展示会に間に合わせるべく、突貫で仕上げたものを紹介する。 尚、結局、間に合わなかったものも4機いる。 あと、作製…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コーイチさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コーイチさん
ブログタイトル
コーイチのクラフト・模型日記
フォロー
コーイチのクラフト・模型日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用