こんにちは めっきり春めいてまいりました 拙ブログにご訪問をありがとうございます さて最近のグループの練習について触れてみたいと思います 1月の公民館での出演を終え、このところの練習ではまた新しい曲に取り組んでいます 2曲ありましてどちらもジブリ映画の挿入曲! パウゼを結成して10数年、かなりたくさんの曲を歌って来ましたが意外にもジブリの曲は初めてなのです 以前の幼稚園コーラスではジブリは何曲か歌っ…
女声コーラス3名とピアノのユニットでパウゼといいます。グループの活動や管理人の日常を綴っています。
パウゼは、気の合うもの同士が縁あって結成したユニットです。 クラシック、ミュージカル、ポップス曲など幅広く好きな曲を歌っています。
こんばんは 本日氷丘公民館でのコンサート出演を無事に終えました 会場にはたくさんのお客様!陵の里学園OB会の会員様80名以上いらっしゃったのではないでしょうか 皆さま、私たちの演奏に熱心に耳を傾けてくださって、温かい拍手もたくさんいただきありがとうございました じっくり聴いてくださっている雰囲気が伝わってきてステージの私たちの集中力もMAX(^^♪ 良い演奏をお届けできたのではと思います そうそう、心配だ…
こんばんは 拙ブログをご訪問くださりありがとうございます<(_ _)> いよいよ明日は公民館コンサートの当日です しかしそれにしても数日とても寒い日が続いており しかも明日の朝はかなり冷え込むと聞いて少しびびっています 住んでいる地域はありがたいことに普段から温暖ですのであまり寒さに耐性がないのです( ;∀;) 寒ければ着こめばいいのですが悩ましいのはステージ衣装のこと フォーマルっぽい感じは外せませんが、…
こんばんは 拙ブログをご訪問ありがとうございます 今週水曜日の公民館コンサートのセットリストをアップさせていただきます 【第一部】 (女声3部合唱) 荒城の月 竹田の子守歌 雪の華 アメイジング・グレイス アヴェマリア(シューベルト作曲) (ピアノソロ) ピアノソナタ「悲愴」より第2楽章(ベートーヴェン作曲) トロイメライ(シューマ…
こんにちは 新年のご挨拶にも間に合わず、秋以来、久々の更新になってしまいました あらためまして当ブログの管理人のミカと申します 当ブログをご訪問くださり誠にありがとうございます 今年は新年から地震や事故など痛ましいことがおきました 犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します また被害に遭われた皆さまが一日も早く日常に戻ることができますよう心よりお祈り申し上げます 新しい年を迎え、私たちの活…
「ブログリーダー」を活用して、ミカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
こんにちは めっきり春めいてまいりました 拙ブログにご訪問をありがとうございます さて最近のグループの練習について触れてみたいと思います 1月の公民館での出演を終え、このところの練習ではまた新しい曲に取り組んでいます 2曲ありましてどちらもジブリ映画の挿入曲! パウゼを結成して10数年、かなりたくさんの曲を歌って来ましたが意外にもジブリの曲は初めてなのです 以前の幼稚園コーラスではジブリは何曲か歌っ…
こんばんは 本日氷丘公民館でのコンサート出演を無事に終えました 会場にはたくさんのお客様!陵の里学園OB会の会員様80名以上いらっしゃったのではないでしょうか 皆さま、私たちの演奏に熱心に耳を傾けてくださって、温かい拍手もたくさんいただきありがとうございました じっくり聴いてくださっている雰囲気が伝わってきてステージの私たちの集中力もMAX(^^♪ 良い演奏をお届けできたのではと思います そうそう、心配だ…
こんばんは 拙ブログをご訪問くださりありがとうございます<(_ _)> いよいよ明日は公民館コンサートの当日です しかしそれにしても数日とても寒い日が続いており しかも明日の朝はかなり冷え込むと聞いて少しびびっています 住んでいる地域はありがたいことに普段から温暖ですのであまり寒さに耐性がないのです( ;∀;) 寒ければ着こめばいいのですが悩ましいのはステージ衣装のこと フォーマルっぽい感じは外せませんが、…
こんばんは 拙ブログをご訪問ありがとうございます 今週水曜日の公民館コンサートのセットリストをアップさせていただきます 【第一部】 (女声3部合唱) 荒城の月 竹田の子守歌 雪の華 アメイジング・グレイス アヴェマリア(シューベルト作曲) (ピアノソロ) ピアノソナタ「悲愴」より第2楽章(ベートーヴェン作曲) トロイメライ(シューマ…
こんにちは 新年のご挨拶にも間に合わず、秋以来、久々の更新になってしまいました あらためまして当ブログの管理人のミカと申します 当ブログをご訪問くださり誠にありがとうございます 今年は新年から地震や事故など痛ましいことがおきました 犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します また被害に遭われた皆さまが一日も早く日常に戻ることができますよう心よりお祈り申し上げます 新しい年を迎え、私たちの活…
こんにちは 拙ブログご訪問をありがとうございます<(_ _)> 先日の記事の中で触れていた今年練習を始めた1曲についてまた次回に~♪と引っ張っていたのですが( ;∀;) その曲とは~ミュージカル「オペラ座の怪人」より「The Phantom of the Opera」です♪ あれ?どこかで? そう、実は以前のこちらのブログ記事でも(2017年12月でした!)楽譜の写メ入りで「来年に練習始める曲」の一つとしてお伝えしていたのです。 だけど…
こんにちは(^-^) 10月に入ってめっきり秋の気配を感じるこの頃 管理人のミカと申します 拙ブログにお越しくださりありがとうございます 久々の更新になりますが、最近のパウゼの活動についてご報告をば<(_ _)> パウゼは今年3月に加古川市陵南公民館の高齢者大学の卒業式でコンサートをさせていただきました そのご縁でですね、嬉しいことに今度は来年1月に加古川のまた別の高齢者大学の関連のイベント出演にオファーを…
こんばんは(^^♪ 拙ブログご訪問をありがとうございます 3月3日、パウゼは加古川市 陵南公民館で行われた高齢者大学の卒業・終了式のステージに出演いたしました。 約45分で計10曲を披露♪ 昨年7月の市役所ロビコン以来の本番のステージ、メンバー全員とても楽しく参加させていただきました。 今回は何と言っても3年前のコロナ前以来の久々のマスクなし歌唱! (ロビコンではマスク必須だったのです) もちろん客席側は全…
こんにちは。当ブログの管理人のミカと申します。 拙ブログにお越しくださり誠にありがとうございます。 これまで使っていたビッグローブのウェブリブログが1月末で運営終了になりこちらのSeesaa(シーサー)ブログに1月にお引越しをいたしました。 ブログの更新自体も大変ごぶさたで昨年3月以来一年ぶりとなります。 新しいブログでの再スタートとなりますが、今回はパウゼの近況について少しお話しようと思います。 このコ…
こんばんは。お昼間はちょっと春の陽気が感じられる毎日になりましたね。 今回はここ数年のパウゼの活動について少しお話させていただきます。 パウゼとしてはコロナ禍で2019年を最後にライブ活動はできておりません。 2020年春頃から徐々にコロナの影響で世のエンターテイメントの活動もストップとなり、長らくステイホームで皆さん過ごしましたよね。 パウゼも3月から7月までは全く練習はお休み それでも2020年8月からは…
昨日はお天気で暖かかったので高砂市曽根天満宮の梅まつりに出かけました こちらは菅原道真を祀る神社として知られているところで梅の名所としても有名 梅まつりは毎年3月最初の土日に開催されるということで今年初めて母と訪れました 境内の梅園にはピンクや白、紅色など様々な種類の梅が咲き誇りとても美しかったです
こんにちは。大変ごぶさたしております。 当ブログの管理人のミカと申します。 拙ブログにお越しくださりありがとうございます。 最終の更新は2020年7月とか(-_-;) 申し訳ありません。 もう時間が経ちすぎてて更新をどう始めていいやらと… でもまた新たな気持ちでパソの前に座っております。 お付き合いいただければ嬉しいです。 コロナ禍でパウゼとしてはどちらかのステージに立たせていただくということもなく、それ…
本日ブログ開設6周年を迎えました。 ブログ管理人のミカと申します。 拙ブログにお越しくださりありがとうございます。 大変ごぶさたしております。 年明け以来、約半年ぶりの更新になります。 新型コロナの世の中、いろいろなことがストップし…
新年おめでとうございます 久々というか、約4か月ぶりの更新となりました。 昨8月以来、何とか記事をアップせねばと思っているうちに秋になり冬が来てとうとう新年に。 昨年は新しいコーラスグループにも参加して夏、秋とその団体出演の大きな合唱イベントがあったもんだから、かなり忙しくしておりました。 パウゼの活動も月2回の練習と昨年は数回の本番のステージもあったりして年末までずっとコーラス三昧の日…
この前の日曜日、西宮の兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホールにて「TAKASAGO 夢舞台~時空を超えて~」という高砂市をあげての大きなイベントが開催されたのですが、私とエミさんも公募合唱団「リーベ・クワイア」の一員としてステージに立ってきました。
こんにちはー 連日の猛暑でお昼間の外出が大変ですよねー 先日久々にサチさん、エミさんと集まり、パウゼのコーラス3人での練習。 新しい曲を2曲合わせました。 「トロイカ」と「愛燦燦」 こんな暑い中「トロイカ」?って感じなんですが、11月の終わりに、あるリハビリ施設のデイサービスのイベントで歌わせていただくことになっていてその練習をはじめました。 トロイカはすぐ合わせられてO.K♪ 「愛燦燦…
暑いですね~ 夏本番、もうクーラー全開です! 今日は土用の丑の日、スーパーの店頭にうなぎがたくさん並んでいましたがやはりどれもすごーく高い。 うなぎは食べませんでした。 その代わりというかこんなのを見つけたので思わず買ってしまいました。
こんばんはー 久々にパウゼの歌声をyou tube にのっけました。 NHKの「歴史秘話ヒストリア」のオープニングソング「storia」です。 音源は2017年1月とかなり前のものです。 加古川ウェルネスパークのアラベスクホールで「クラシックホールをひとりじめ ベヒシュタインを弾こう」という企画があるのですが、リカさんのピアノに合わせてホールをお借りして歌わせていただいた時の録音です。 (その当日の様子はこの…
本日ブログ開設5周年を迎えます。 あらためまして当ブログの管理人のミカと申します。 ここ数年なかなか記事の更新ができないことが多いのですが、それでも拙ブログを訪れてくださる皆さま、どうもありがとうございます。 深く感謝を申しあげます。 2011年初夏より4人でパウゼの活動を始めて丸8年、当時も今もメンバーの自宅で月2回の練習を行っています。 また2014年7月に病院ロビーコンサート出演でグループと…
今夜は七夕☆ 玄関には母が近所の集まりで作ってきた笹の葉の七夕飾りがあります。 青や黄色の短冊もいくつか下がっていて 「無病息災」「皆が元気でいられますように」とかあって、その横には「リュウちゃんが賢い犬になりますように」ん? もう一枚「リュウちゃんがもっとお利口な犬になりますように」って…('◇')ゞ 平和な我が家です
こんにちは めっきり春めいてまいりました 拙ブログにご訪問をありがとうございます さて最近のグループの練習について触れてみたいと思います 1月の公民館での出演を終え、このところの練習ではまた新しい曲に取り組んでいます 2曲ありましてどちらもジブリ映画の挿入曲! パウゼを結成して10数年、かなりたくさんの曲を歌って来ましたが意外にもジブリの曲は初めてなのです 以前の幼稚園コーラスではジブリは何曲か歌っ…
こんばんは 本日氷丘公民館でのコンサート出演を無事に終えました 会場にはたくさんのお客様!陵の里学園OB会の会員様80名以上いらっしゃったのではないでしょうか 皆さま、私たちの演奏に熱心に耳を傾けてくださって、温かい拍手もたくさんいただきありがとうございました じっくり聴いてくださっている雰囲気が伝わってきてステージの私たちの集中力もMAX(^^♪ 良い演奏をお届けできたのではと思います そうそう、心配だ…
こんばんは 拙ブログをご訪問くださりありがとうございます<(_ _)> いよいよ明日は公民館コンサートの当日です しかしそれにしても数日とても寒い日が続いており しかも明日の朝はかなり冷え込むと聞いて少しびびっています 住んでいる地域はありがたいことに普段から温暖ですのであまり寒さに耐性がないのです( ;∀;) 寒ければ着こめばいいのですが悩ましいのはステージ衣装のこと フォーマルっぽい感じは外せませんが、…
こんばんは 拙ブログをご訪問ありがとうございます 今週水曜日の公民館コンサートのセットリストをアップさせていただきます 【第一部】 (女声3部合唱) 荒城の月 竹田の子守歌 雪の華 アメイジング・グレイス アヴェマリア(シューベルト作曲) (ピアノソロ) ピアノソナタ「悲愴」より第2楽章(ベートーヴェン作曲) トロイメライ(シューマ…
こんにちは 新年のご挨拶にも間に合わず、秋以来、久々の更新になってしまいました あらためまして当ブログの管理人のミカと申します 当ブログをご訪問くださり誠にありがとうございます 今年は新年から地震や事故など痛ましいことがおきました 犠牲になられた方々に謹んで哀悼の意を表します また被害に遭われた皆さまが一日も早く日常に戻ることができますよう心よりお祈り申し上げます 新しい年を迎え、私たちの活…