chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • カドヤ食堂 阪神梅田店

    休日に梅田に用事があったので、かねてから行きたかったカドヤ食堂阪神梅田店で昼食をとりました。 言わずと知れた,大人気店のカドヤ食堂。 本店にも何度か食べに伺いましたが,自宅からはけっこう遠いところで毎

  • 2022/2023シーズンスキー10日目 氷ノ山国際スキー場

    今シーズン10日目のスキーは氷ノ山国際スキー場。 高校の同級生と,彼の息子と一緒のスキーです。 氷ノ山はこの日スノーフェスティバルや、スノーボードのイベント,スキーでは兵庫県スキー連盟の指導員,準指導

  • 焼肉うしみち 曽根

    長女が焼肉を食べたいというので,急遽食べに行くことに。 我が家の御用達,もくもく亭は、土曜,日曜は予約できないということで断念。 そのほかにもいくつかのお店をあたってみたものの,どこもいっぱいだったの

  • 無印良品 トラベル用ウォレットはスキー用の財布にお薦め

      スキーをするときに,普段使っている財布を持っていくのは嵩張って邪魔になるし,いろいろ大切なものを入れているので万が一落としてしまうと大変です。 10年以上,スキーの時には,必要なお金など

  • 黒牢城 米澤穂信著

    黒牢城 米澤穂信著。 先日読んだ「本と鍵の季節」を図書館で予約したときに同じ著者の作品をいくつか予約していました。 あまり予備知識なしに読んでみたら,本と鍵の季節とは随分テイストが違う,ずっしり重厚な

  • ブーランジェリー スリールのアップルパイ

    ご近所にある美味しいパン屋さん,ブータンジュリースリール。 週に一度,食パンを買いに行きますが、そのときに店内で買うパンもお楽しみ。 しかし,ひそかに我が家で人気が高いのがスリールさんの作るスイーツ。

  • スタッドレスタイヤがパンクした!

    先日,洗車をしたときに愛車の右後輪にクギが刺さっているのに気がつきました。 位置的に,タイヤのトレッド面(接地面)ではなくサイドウォールなので貫通してパンクしていたら修理ができないなぁ、と思いつつ刺さ

  • キラメキノトリ大阪門真店で鶏白湯らーめん醤油

    本日,お昼時に時間がなくて,ようやくご飯にありつけたのが15時前。 たまたま門真にいて,以前訪問して美味しかったラーメン屋さん「キラメキノトリ大阪門真店」の前に差し掛かったところで駐車場に空きがあった

  • JAF優待スキー場でリフト料金割引

    今年,氷ノ山国際スキー場っで滑ったときに,リフト券売り場でJAF優待でリフト料金が、大人1日券500円割引という掲示がありました。 表の線の場合,ワタクシはシニア割引が適用されるのでそちらのほうが安い

  • 2022/2023シーズンスキー9日目 ちくさ高原スキー場

    今シーズン9日目のスキーはちくさ高原スキー場。 週末の雨で近郊のスキー場がかなりダメージを受けていて,氷ノ山国際スキー場や奥神鍋スキー場,万場スキー場はクローズしてしまいました。 またハチ北高原スキー

  • 2022/2023シーズンスキー8日目 ハチ北高原スキー場

    今シーズン8日目のスキーはハチ北高原スキー場。 前日の天気予報ではかなり雨の確率が高かったのでやめとこうかとも思いましたが,雨だと逆にゲレンデは空いているだろうから短時間集中で滑って帰ろうと考えました

  • 本と鍵の季節 米澤穂信著

    FMココロの番組で紹介されていて,面白そうだと思った本。 「本と鍵の季節 米澤穂信著」 主人公は高校2年生の男の子。 高校の図書室の図書委員をしている。 同じ図書委員の同級生が相棒で,ちょっとした謎解

  • 足指保護パッド

    タイトなレーシングブーツを愛用しているためか、スキーをしたあとに右足の親指の爪の辺りがお隣の人差し指に押し付けられていて痛いという症状に悩まされていました。 たまたま,スキーブーツに仕込むインソールや

  • 2022/2023シーズンスキー7日目 氷ノ山国際スキー場

    今シーズン7日目のスキーは大好きな氷ノ山国際スキー場。 天然雪頼りのスキー場なので,雪が少なめの今年はなかなかコースコンデションが整いませんでした。 パノラマコースには少しの新雪が積もっていてとても気

  • フォレスター エンジンオイル交換

    成人の日の休日は、愛車のエンジンオイル交換。 スバルカードの特典、オイル交換無料券を利用させていただき、工賃とガスケット代の1150円。 スバルカードの特典はとてもありがたかったのですが、今年度いっぱ

  • スズキレッツ4のエンジン不調改善に効果アリ ワコーズフューエルワン

    妻の通勤に使っている原付スクーター,スズキレッツ4。 新車で購入してからすでに17年ほど経過。 ここ何年か,エンジンがかかりにくかったり,まったくかからなくなってしまったりということがあり,その都度症

  • スキーブーツにヒーターを仕込む 一旦完成

    スキーブーツにヒーターを仕込む計画、一旦完成させました。 インソールの上面にヒーターパッドを貼り付けます。 ホッチキスで固定できました。 コードの部分はルーターで溝を掘り埋め込むように。 表面をカバー

  • 今シーズン新しくしたスキーマテリアルのレビュー ワークマンサーマルテックフリース

    ワタクシがいま使用しているスキーウェアの上着(トップス)は、中綿が入っていないゴアテックス3レイヤーのもの(モンベルフレネイパーカー)。 当然ながらスキーで使うには保温性が必要なので、気温に応じて中間

  • 2022/2023シーズンスキー6日目 2023年滑りぞめは鷲ヶ岳

    2023年の滑りぞめは、岐阜県の鷲ヶ岳スキー場。 お正月休み中で翌日も休日、ゆっくり滑ることができるのでひさしぶりに岐阜遠征。 マックアースの早割券を購入していてそれが使用できるけれど、鷲ヶ岳は55歳

  • 中華上原 お楽しみのオードブル

    昨年、大好きな中華上原さんに家族で食事に伺った時、お願いしていたお正月のオードブルを受け取り、いただきました。 一品一品丁寧に手作りされたオードブルはオーソドックスなメニューばかりですがお店でいただく

  • 割れちゃった〜。チロリアビンディングのヒールピースカバー

    大晦日にハチ北で滑ったときに、今シーズン初めてエース板、WC REBELS i.SL RDを使ったのですが、ビンディングにブーツをはめ込む時にヒールピースのカバーが割れて吹っ飛んでしまいました。 モデ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けにーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けにーさん
ブログタイトル
テクニカルへの道
フォロー
テクニカルへの道

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用