chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とある東大生オタピーの脳内妄想 https://otapi-no-tekito.blog.ss-blog.jp/

大学受験に役立つ英文法などの知識からゲームのプレイ日記まで様々に!

東大生が日々思うことをだらだらと書いてます。大学受験で培った知識とかくだらないバカ話とかゲームやアニメの話などなど。アフィリも流すかもですが(笑)

オタピー
フォロー
住所
狛江市
出身
伊勢原市
ブログ村参加

2014/08/13

arrow_drop_down
  • 20210628 自分の振り返り

    先週からの一週間、宣言通り教育系の求人についてとにかく調べつくし、紆余曲折を経て検討すべき案件に出会ったので、今日は過去の自分のブログを読み直しつつ考えてました。 ここが自分の人生の分岐点かもしれないと思いつつ、過去に自分がどう考えていたのか、改めて自分をよく知るために。 意外と自分のことは忘れていることも多いもので、気づきもありましたが、経理から転職したいと思う理由については結構今の言語化と一致しているところが多かったので、一貫してるもんだなぁと感心しました(笑) ここから少し自分用のメモです。読んで思ったことをツイートにしながら読み返していたので、残しておきます。 ltwikr他人がわからないんじゃなくて、単に自分のご機嫌にしか興味なくて、解ろうともしてないって可能性を今は感じたな マキオンやってても、相方の気持ちなんか考えたことないからなぁ。強いとか..

  • 20210622 転活中間記録

    はい、毎週更新は無理でした。(笑) 今日は誠に残念ながら転活応募第一陣の全滅が確定したので、 ここまでの活動で感じたことを一旦振り返ろうかと思います。暗い。(笑) 自分の思考を言語化するためのメモなので、つらつら取りとめもなく書きます。 今回の転活は、教育業界で自分の信念と経験にあった会社・職種があるか探すことが最大の目標です。 新卒当時は「教育業界なんてみんなブラックでレガシー!!!」と思っていましたが、直近Wantedlyなんかで探すと、そうでもない会社もちらほらとあり、また、コロナとGIGAスクール構想の後押しもあって、「お、いいじゃん」と思う事業を行っている会社もいくつか見受けられました。これは凄くよかった。大学時代2016年はまだそうしたサービスはほんとに萌芽の段階で、数える段階しかなく、大きく育ってもいませんでした。 大学時代に自分が参画した..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オタピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オタピーさん
ブログタイトル
とある東大生オタピーの脳内妄想
フォロー
とある東大生オタピーの脳内妄想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用