chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
とある東大生オタピーの脳内妄想 https://otapi-no-tekito.blog.ss-blog.jp/

大学受験に役立つ英文法などの知識からゲームのプレイ日記まで様々に!

東大生が日々思うことをだらだらと書いてます。大学受験で培った知識とかくだらないバカ話とかゲームやアニメの話などなど。アフィリも流すかもですが(笑)

オタピー
フォロー
住所
狛江市
出身
伊勢原市
ブログ村参加

2014/08/13

  • 20230401 管理職1年生として今考えている事

    現職でマネージャーという管理職につくことになったので、そのための思考整理 今日という時点で考えている事をここに書き留めておく ①マネージャーとメンバーは対等であり、役割が違うだけ、と今は考えている。 勿論組織図上の位置は上の方になるし、責任の範囲も増えるし、給与水準も少し上がるけど、仕事をする上でのスタンスとしてはそういう考えでいるべきだと思っている。 自分がプロフェッショナルではない領域(つまり経理以外)を担っているメンバーの管理もしていく事になるので、個々の領域知識における具体的な方法論とかはメンバーに任せていくのが基本的には最善なはずで、そこにリスペクトを持たないといけないと思っている。 では、自分が熟知している経理の部下については?という点は、今の考えのままだとめちゃくちゃ口を出すことになるんだけど、それが正解なのかは今のところではわからない。そこは全く違うロジッ..

  • 20221231 2022年の振り返りと2023年の課題

    今日は大晦日、1年が終わるので振り返りします。 といっても毎月、いやほぼ毎日何かを振り返ってる気がしますが。 12月は仕事の進捗を何も生むことができず、 月次決算と助成金の申請書類作成と、業務システム移行PJの最低限のことしかできませんでした。 後は全然管理系の業務が出来ていない他事業部にキレ散らかして終わっただけでしたw 足踏みしただけだったので、正直今年の中で一番価値がない月だったと思ってます。 もちろん上記の業務にも意義はあるんですが、それは差し迫った業務に追われただけで、本当に俺がやるべき仕事を追いかけた要素は一つもなかったんですね。 何か深く考えて新しいものを作り出したわけでは無かったし、他事業部の怠慢にも、自分の未熟さにも「これでいいはずがない」と思うだけで一ヵ月使ってしまったなと思ってます。コミュニケーションについては、マジで本当に課題だと思っていて..

  • 20221127 繁忙期振り返りとこれからについて+仕事以外のこと

    ワクチンで2日間副作用に耐えている間、 それほど辛くは無かったのでずっと龍が如く7をやっていた者です。 さっちゃん最高にかわいい それはさておき、実質的に繁忙期が終わり、 結果だけ見ると出来は悪くない年度決算業務となったみたいです。 しかし過程を振り返ると色々不完全だったなと思える点もあり、 自分としては一層気を引き締めて今年の業務にあたらなければならないと思い直した決算でもありました。 前回日記の中間振り返りからの変化点でコメントをすると、 ・時間の使い方について →ほぼ変化なし、ただ運動をする余裕は少し10月になって増えたし、1回あたりの運動量も少し増やして負荷を上げることにして、実感度は良くなった感じがします。 ・仕事中のポリシー →稼働時間の超過についてはあんまり傾向変わらず、ただまあ金曜日にリアル業務をせざるを得ないので、現状これが最適解..

  • 20221002 繁忙期1/3終了と中間反省

    繁忙期1ヵ月目終了。 ひとまず予定通り決算進めているが、過ごし方で反省すべき点もあるので書いておく。 ・時間の使い方について 1.身体のメンテや睡眠時間などの回復活動 2.家事(ゴミ捨てとか最低限の掃除) 3.ランニング・筋トレこれより先に4と5が優先された。5...(笑) 4.後回しにできないプライベートタスク 5.ゲーム・アニメ(アニメはほぼ見なくなった) 6.後回しにできるプライベートタスク 筋トレは8月以前よりも減ってしまった。 寝る前に軽くストレッチっぽいことするのは何とかやってる程度。 ソシャゲは中毒だから許してほしいw ひぐらし命のスタミナを期限ぎりぎりまで溜めて一気にキャンペーンで消化とかしたから、昨日一日完全にソシャゲで溶けた(笑) 仕事中のポリシー ・自分以外の人がやれる仕事はその人に回せないか確認する ・原則1日10時間を..

  • 20220829 繁忙期に入る前の心の整理

    事業年度が終わる。 それが経理にとって意味するのは年度決算・繁忙期の始まりであって、 決して何も終わっているわけではない。 というわけで、仕事に専念していきたいわけなんだが、雑念を払うべくダラダラ脳内の思考を打ち出していこうと思う。 まず、繁忙期中の仕事以外の時間の使い方。 1.身体のメンテや睡眠時間などの回復活動 2.家事(ゴミ捨てとか最低限の掃除) 3.ランニング・筋トレ 4.後回しにできないプライベートタスク 5.ゲーム・アニメ 6.後回しにできるプライベートタスク これに尽きる。普段と要素は同じだけど、順番の意識が薄いからそこを徹底しよう。 正直これだけ考えていればいいレベル。 仕事中のポリシー ・自分以外の人がやれる仕事はその人に回せないか確認する ・原則1日10時間を超えて稼働しないように気を付ける →疲れがとりきれず..

  • 20220821 最近考えている色々まとめ

    特定のテーマではなく、つらつらと最近思っていることを適当に列挙しておく ・仕事のこと そろそろ現職で1年経つ。 この1年である程度変えられたこともあるけど、足りなかったなと思う事もある。 でも、1年前には言葉にできなかったことも少しは言葉にできるようになったはずだし、 1年前は予想もしていなかったことも経験できたとは思っている。そこはプラスに自己評価できる。 経理のプロとしての自覚を持つようにして、そもそもプロというものが何なのかも含めてどうあるべきか考えるようにしているけど、ベンチャーの経理というものはそれだけでは足りず、内部統制の番人としての性格も必要で、でもそっちは前職から忘れずに持てていると思う。 何をやらせても俺よりすべてが上のパフォーマンスの経理はこの日本に無数にいると思うけど、今この会社では俺が唯一の経理であり、80人近い候補者を経て..

  • 20220728 ITスキルについての考察② IT運用における気遣い

    https://otapi-no-tekito.blog.ss-blog.jp/2022-05-26 この記事でITスキルに対する自分なりの考えを書いたところで、 それに追加して少しだけ思ったことを今日は書く。 たまに、こちらが敷いたルールを逸脱して自己流で入力をしてくる人がいる。 簡単な結論としては、それは先日の記事で言う①規則性を守るができていないという話で終わりになるのだが、そこについて善良なフォローを加えるとしたら それはその人なりに「気遣いをした」という解釈になるだろう。 もちろん、結果としては「余計なお世話・不要な気遣い」になるわけだが、なぜそうなるのか? それは、「気遣いするにもITスキルが必要だから=その後の集計などの後工程を想定しなければ、ただの運用ルールやデータの破壊にしかならないから」という事だと思っている。 そして、ルール..

  • 20220709 10時間以上働くと消耗することに気づいた件

    今週は会社でもいろいろな動きがあって月初業務がいつも以上に大変だった。 事業年度の切り替えを間近にしてそれに関するいろいろなことを同時にやっているからでもあるけど、 単純にやることが多くていつもより長めに働いた結果、 結構疲れたなと感じている。これはまずい感覚だ。 フルフレックスで、所定労働時間は7.5時間と神の労働制度ではあるので、月の前半は平均9時間働き、月の後半は平均6時間働くと月の所定労働時間を満たすことができるので、何となくそうしているが、この9時間は無意識か、それとも偶然か、自分のパフォーマンス限界のギリギリをついた1日当たりの限界労働時間であることが判明した。 10時間以上一気に稼働すると、翌日以降に徐々に疲れがたまっていき、判断のスピードと精度が落ちていることに気づいた。明らかに普段やらないちょっとしたミスをするのだ。(致命的では無かったが) ..

  • 20220625 今大事にすべきことの見直し

    もう少しで2022年も半分が終わる。 今の職場で働き始めて10ヵ月が経とうとしている。 自分の中のモチベとか意識とか勢いとかモメンタムみたいなものが衰えていないか、ここ数日心配になってきてる。 今日もあんまり生産的な時間の使い方をしていないので、自分大丈夫か?って感じ。 なので、少し自分の優先順位や方針を整理し直す。 ①健康 毎日頑張るタイプと、後鼻漏については何とかプロジェクト的に力を入れるしかない。でも生きている以上健康が一番資産価値になる。 ・まずもう少し痩せる →スロージョギングと食事制限が少し自分なりにできる感じがわかってきたので、これを頑張る。 ・夜寝る →夜更かしをしない。徹夜でゲームは少し控える。 ・後鼻漏について →これはめんどくさいけどクリニックを探して頑張って通う。 ②仕事 ・やるべきタスクをやるのは当たり前として、Slac..

  • 20220526 ITスキルと自分が呼んでるものについて

    経理というものは内部統制と密接な結びつきがあるし、 内部統制というものはまたITと不可分な関係にある。 で、ここで言われているITってのは、業務で使っているシステムのことを大体指すと理解してる。 例えば会計システム。例えば請求システム。例えば稟議のシステム。 そんなわけでこのITの運用に際して、色々と考えなければならない立場だし、別に嫌いでも不得意でもない(Excelラボのおかげ)ので、いろいろやっていいるわけなんですが。 こう、一言で言えばセンスのない使い方やデータ入力をしてくる社内のメンバーに対して、それをどう改善していくのかという問題に日々頭を抱えている、 ひとまず自分の前提的なスタンスとして、 ・この程度のスキルも成長しないようなメンバーが業務全体で成長するとは思えないし、成長しないメンバーで構成された会社は、会社全体としても成長しなくなる..

  • 20220508 近況振り返りというか生存報告みたいなもの

    長らく更新さぼってた。端的に言ってライフイベントがほぼなく、今日も内容は薄い(笑) 3,4月特に劇的な動きは無く、淡々と?いやまぁモチベーションは高く、仕事をこなしてました 半年たって早速少し昇給させてくれたので、少なくともこの半年はいい評価をもらえたという事で満足 まだまだやることは無限に見つかるので、1つ1つ丁寧にやっていきたいところ 休日は大体決まった過ごし方していて、FGOとかをやるか、勉強するかなんですけど 簿記1級をしばらくずーーっとさぼって、インボイス制度の本とMQ会計というものの本を読んでました。 仕事で使う知識優先という事で。 昇給の際に今後の人事評価についても上司と少し会話した感じ、下にメンバーがつかない限り、マネージャーになるのは難しそう(まあそりゃそう)で、それは会社がどれくらい成長するか次第だし、 一旦はマネージャーではなく同等..

ブログリーダー」を活用して、オタピーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オタピーさん
ブログタイトル
とある東大生オタピーの脳内妄想
フォロー
とある東大生オタピーの脳内妄想

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用