ソフテイルスリムからソフテイルスリムSを経てロードグライドに乗り換えました。
最初に普通自動二輪(中免)免許を取ってから早2ン年。 そろそろ子から手が離れ、大きいバイクに乗ってみたい思いが膨らみ、ついに大型自動二輪を取得。(昔は一発試験でしか取れなかった大型自動二輪…いい時代となりました。) これからアラフィフ女による、『ハーレーのある生活』というものを紹介してみたいと思います。
なかなかツーリングに行けず、もう数ヶ月。実は、8月最後の日曜日に、みんなで出掛ける予定だったのですが、その前日の土曜日、カバーの下で埃になっていたバイクを洗ったり、磨いたりしておりました。8月の下旬、暑い…汗にまみれて頑張りますが、メッキにカスタムしまくっ
これでラットフィンク塗るの…何回目かな?またペイントするよー今回は2匹同時進行〜友達のと自分の。友達のはブラックに赤文字。まず、目玉と歯や口の中と文字と台座の金属部分をマスキングそして真っ黒に塗る その次に、文字の周りをマスキング。赤文字。細かいところを
…がありました。ので、まず、ラットフィンクと、ご希望カラーを入手。ブラックのはもう作ってないのね〜そのせいでブラック高騰してますがな。でも、塗ってしまうから関係ありません。こんな感じになりました。車のボディカラーに合わせてのご注文でした。取り付け後の画像
暑い暑い日曜日、西那須にある大鷹の湯の敷地内にあるライダーズカフェボビーへ独りで出掛けました。グスン(T ^ T)というのも、あまりの暑さにクルマで出掛ける人が多かったのではないかと…(^_^;)サービスエリアも外はクルマは多いのに人が余り歩いておらず何となく閑散とし
久しぶりにお世話になったアトリエ・ラ・チーカさん。今回は新商品の『ヘアグローブ』です。こちらの、髪の毛を束ねている革のカバーがヘアグローブでございます。髪の毛が絡まなくて良さそうですよ♪(着用パーカーはガラスコーティング&ピンストライプのTMガレージさんの
昨日、お店から『ウィンドシールドが来ましたよ~』とメールがあり、ちょうど翌日の今日はお休みだったので取り付けに出掛けました。クロックワークス9インチブラックは、こんな感じですがいかがでしょうか?そんなに視界にかかって危険ということは無いですが、(157セ
HD塚原のイベントで、TMガレージのピンスト&ガラスコーティング祭りの日でした。TMガレージは埼玉県川越市にあるお店で、イベントに出店もしています。http://tm-garage21.com/予約の時点ではガラスコーティングをしてもらおうと思っていたんですが、ピンストも入れてみたら
私の18年式FLTRXをカム交換&チューニングをしようかしまいか考えています。ディーラー店で相談したところ、恵さんの乗り方で必ずしも必要かと言えばそうでもないが、もう少しアグレッシブな乗り方をするのであれば、変えた方が絶対に楽しい。とのこと。私としては、その楽
今日は、にわかに女子ツーとなりました。大型アメリカン女子という縛りでメンバーを募集していたら、2人同時に申し込みが…一人は群馬県から、もう一人は比較的ご近所からです。行き先は、那須塩原市にあるライダーズカフェBobbyです。前々からSさんが行こうって言ってたと
令和1年5月18~19日バーベキューナイトというイベントで埼玉へ行って参りました。この日は、チャプターの新潟一泊ツーリングと、もう一つHDテラカド店のキャンプが重なってしまった日でした。殆どのメンバーがチャプターとテラカドに分かれたんですけど、何故かうちら
Twinringもてぎ♥アクティブセーフティトレーニングの旅
私、アクティブカメラという物をAmazonでポチりましてよ。ムフフ( ^艸^)なので、タイトルはコレなんですけど、実際、アクティブセーフティトレーニングのスクール中は撮影禁止なので、もてぎまでの道程のみなんですよね。wwwしかも、字幕だし。何かお気づきの点がありまし
交通安全啓蒙パレードに参加してきました。
霧降高原へ行ってきました。その前日に、ずっとショップにカスタムで預けておいたバイクをとうとうお家へ戻しました。・・・というのは・・・この家の前の砂利道です。庭の前が砂利でその先に大型バイクには若干細い道路(やっとクルマ2台すれ違えるかな?程度)な為、バイ
平成もそろそろ終盤を迎えておりますが、うちのショップでは、ハーレージャパンにどういう根回しをしたのか解りませんが、HOGのイベントに参戦するらしい。全国規模なんだと!確かにHOGの季刊誌に載ってたわ。場所は日光、4月21日午前10時から午後3時まで。細かくて良
この更新までの間、ジェットコースターのように色々ありました。一番はリストラに遭ったこと。(おぉ、これがリストラかぁ…という感想。)でも、すぐ拾う神に出会ったこと。職場の皆さんがみんな同情してくれて、お花もプレゼントもたくさん頂いてしまった。ということで、
明日は大晦日。だけど仕事。ハーレーはお店の車庫でお休み中です。今年はとうとうツアラーに乗ってしまったなぁとしみじみしております。お店の方が動画を載せてくれているので、貼ってみました。上も迷彩、下も迷彩という一見本物のアーミーかと思われるようなファッション
気に入ってFLSSの時から萬羽製リバースギヤに取り付けていたラットフィンクのシフトノブ。。。今回鼻を折ってしまったらしいのです(やった覚えがまったくありません(^_^;))私のだけかと思ったらローグラCVOに乗る友人に譲ったブラックのラットフィンクも鼻が無くなってる!
ハーレーに乗っていると避けては通れないトイランでございます。あまりにもハーレーユーザーが反社会的なイメージな為、メーカーもイメージアップに一生懸命なようですね。私の所属しているチャプターも、春や秋の交通安全パレードや、クリスマスパーティーで集めたオークシ
私のTRはずっとお店に置きっぱなしであります。乗る時はお店へクルマで行き、お店からツーリングへ行き、ツーリングから戻ったらお店に置いてクルマに乗って帰るという生活。一昨日は、天気が良かったので午前中仕事を放り出してお店へ行き、お昼にバイクで戻りました。帰り
今日はチャプターツーリングです。TRに乗り換えてから本格的に長距離なツーリングなので、昨夜は早めに寝ました。でも、カスタムの為にバイクをディーラーに預けてあり、そこからの出発すれば良いだけなので気が楽~!(家の前の砂利道&出づらい道路を通らずに済むのはかな
友達のストグラスペシャルの真っ黒ボディに一際映えるピンクに塗り替えたラットフィンクをバイク屋さんに届けて、今度は自分のラットフィンクシフトノブと、アンテナトッパーとエアバルブキャップをぬりました。シフトノブ。顔コワ途中経過です。半分がまだ下地のホワイトで
先日、小山のFLAMESでオーダーを入れ、野木の作業場までデザインの打ち合わせに出掛けてやっと決まったデザイン…昨日、出来上がったので取りに行きました。FLAMES…以前のバイクFLSSのカスタムを頼んでいて、オーダーが空いたら連絡をくれると言っていたのに結局ず~っと連
私が行くHD塚原店には、アメリカ帰りの社長Jr.がいつもニコニコと出迎えてくれるようになり、もう数ヶ月経つのですが、この方がまた かぁ~わぁ~い~ぃ+かっこい~ぃのです。でも、カワかっこイイだけではなく、将来の社長の風格も兼ね備えた英語ペラペラ、シャイ気味な優
「ブログリーダー」を活用して、恵さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。