桜のある風景もっと撮りに行きたかったけど結局今年は行けなかった明日からの雨で散っちゃうだろうな次はチューリップかな?その頃には耳鳴りが少しでもよくなっているといいと願うのみ!突然、好きなアニメについて発表(笑)夏目友人帳薬屋のひとりごとピアノの森これはきっと三大!大好きアニメになると思う基準は何回でも見れることそして何度も涙すること薬屋は今のところ涙する場面はないけどコミック、原作、どちらも読んで...
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,280サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,748サイト |
カメラ女子(女性初心者) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,148サイト |
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 35,528位 | 36,235位 | 35,970位 | 41,935位 | 55,829位 | 40,539位 | 40,003位 | 1,040,280サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 1,028位 | 1,054位 | 1,044位 | 1,230位 | 1,579位 | 1,196位 | 1,197位 | 32,748サイト |
カメラ女子(女性初心者) | 11位 | 11位 | 11位 | 14位 | 18位 | 13位 | 12位 | 1,148サイト |
今日 | 05/09 | 05/08 | 05/07 | 05/06 | 05/05 | 05/04 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,040,280サイト |
INポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
OUTポイント | 10 | 0 | 10 | 10 | 0 | 0 | 0 | 30/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
写真ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 32,748サイト |
カメラ女子(女性初心者) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 1,148サイト |
桜のある風景もっと撮りに行きたかったけど結局今年は行けなかった明日からの雨で散っちゃうだろうな次はチューリップかな?その頃には耳鳴りが少しでもよくなっているといいと願うのみ!突然、好きなアニメについて発表(笑)夏目友人帳薬屋のひとりごとピアノの森これはきっと三大!大好きアニメになると思う基準は何回でも見れることそして何度も涙すること薬屋は今のところ涙する場面はないけどコミック、原作、どちらも読んで...
お医者さんの帰りに、いつも素通りするだけの私の好きな桜の場所を撮ってみた去年は桜も見てないかもしれない💦今年はありがたいのか?ありがたくないのか?病院へ行くのに、桜を愛でることが出来た!本当は今頃、私は絶好調でカメラ生活を再び!とか思ってたでも、実際は24時間つづく耳鳴りにうんざりしている【耳鳴り健忘記録】記憶にあるのは時々きーんとなる耳鳴りが頻繁に起きていたこといつから24時間なり続けているのか...
まだまだ堅い蕾だったけどそろそろ開いているかな~でも、まだまだ冬のように寒いのでもう少し後かな?ミモザは元気が出る花好きだなポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
今年の梅の季節は本当に遅くて待ち遠しかったなぁまたまた久しぶりにカメラを持って撮影に毎回思うのだけど本当にレンズの中の花は美しいこの日は私が行きたかった場所は梅も終わりで被写体として残念急遽、縮景園へ場所変更していったら満開で多くの人が来ていましたポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
娘夫婦とあちらのお母さんとで訪れたのは10月の下旬まだコスモスがかろうじて残っていました写真を撮る雰囲気でもなくそれでも少しだけ撮ってた写真です世界一美しい美術館なのにこんな写真で申し訳ない💦ここの美術館の特徴はサイトで見ていただいた方が分かると思うのだけど1枚目の四角いカラフルなコンテナがあと4つ浮かんでいます5つのコンテナの中は常設展示なのかなこのコンテナは実は動くのだそう移動させて展示の仕方を変え...
池の蓮の花が咲き始めてましたきっと今頃は満開なのではないかな?少し遅いかしら?梅雨の最後の雨模様?来週には開けるかな?大学の時の友達が思わぬ病気になったと知らせが1年に1度くらいしか会えなかったからあと何度会えるのだろうこれからは会える時は会おうねって5月にそう言って別れた健康で自由に会えるって遠方だと、あと何年だろう?あと何回会えるのだろうって思うとチャンスは流してはダメなんだとつくづく思う撮影 2...
明月院から歩いて鶴岡八幡宮への予定が途中、皆さんが並んでるバス停があってバスに乗ることに蒸し暑さと寝不足には叶わない💦手水にはあじさいの花がいっぱい浮かべてありとてもかわいかったなぁ七夕祭りの準備がされていたけど今年もきっとこんな感じなんだろうなと思いますこの後、暑さから避難で休みながらお昼を食べるところを調べオープン時間だったので急いで向かいました...
10時前には体力の限界を感じて早々に引き上げることにしました💦去年は特に薬も飲んでなかったので息苦しかったんだろうな雨上がりが似合うあじさいもう行くチャンスはないかもしれない長谷寺が心残りだな~撮影 2023・06・19ポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
明月院と言えば丸窓「悟りの窓」と言うそうだ円は大宇宙を表しているのだという。丸窓から見える景色が禅の教え。何にも捉われない、ありのままの自然。ありのままをありのままに撮ることが難しい比較的早く並んで撮ることはできたけど後ろに居る人はどんどんと増えていきいやぁ。。。。。ここでも早起きの甲斐はあったと実感でも、蒸し暑さにヒーヒーと内心なってました💦それでも念願の丸窓嬉しかったです♪撮影 2023・06・19ポチ...
去年の6月に横浜へ行った帰りに行ったきり写真もろくに見てなかった💦6月の鎌倉行ってみたいけど、アジサイのためには難しい明月院と長谷寺両方行ってみたかったけど待ち時間、暑さを考えて断念結局「明月院」へ・・・早起きして開園前に並び人が居ない門の写真が撮れたけど・・・まぁ~どんどん増えていく人の多さと蒸し暑さと寝不足で体力は無い💦本当に綺麗なブルーのアジサイがいっぱいで人とは反対のブルーあじさいをいっぱい楽...
今年はアナベルに出会ってないな~紫陽花は満開<推し活>年齢に関係なく推したくなるものはできるものだと感じた15年くらい前に東方神起を押したくなったけど推そうと思ったら分裂してしまいその後3人のJYJを推してきて今はジェジュン一人を静かに見守っている彼は苦しい時期が長く微力だとわかっていても応援せずにはいられなかったし彼の声、歌が大好きだったそれは過去形ではなくてingでも、比重が変わってきただけ今の推しは...
ひとつの薬が梅雨に動けるようにしてくれた原因は分からないから問題ありだけどそれでも去年の今頃から秋まで何もできなかった動くと辛くてエアコンの中静かに過ごす聞こえはいいけど食欲は満点しかも甘いものならなおさらそれで、動くと辛いこれ・・・どうなるか想像がつくよねそして、後悔しかないこの年齢になると増やすのは簡単減らすのは大変前なら、少しの努力で減らせてたのになぁポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
たぶん、母がいただいてきたドクダミ草は八重だったはず今咲いているのは一重のもの????原種が勝つのかしら?どくだみ茶は利尿作用や老廃物を体外に排出する働きがあるとされていてお茶にしたらいいのだけど味がどうしてもだめで💦昔の人って季節のものを季節に合わせて利用して健康を保ってたんだなって思うもちろん、今の夏は昔のようにはいかないのだけどドクダミの八重探してみなくては・・・・ポチっと応援お願いします♪↓...
紫陽花の季節にとっくになってるはずなのに今年は梅雨入りがは本当に遅い最近同年代の友達と会うと今、楽しめることを楽しんでおこうねって事あ~こんなこと話すなんて年をとったなぁって思うけど実際、健康年齢なんて一律何歳ってわけでもなくて楽しめることを後悔しないようにと思うのですポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
去年はこの子も枯れかけてました先月消毒をしたから少しだけ花を付けてくれたのかな今日はとても暑いでも、窓を開けていたらぎりぎりセーフかなそろそろエアコンの季節来週から梅雨のはしりになるのかなポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
今年は2輪咲きました去年は切られてしまって咲かなかったから良かった♪大きい方の花は雨が多かった時期だったので撮る前にダメになってしまって残念💦晴天の日が2,3日続いてたけど今日は朝からどんより頭が重いと思ったら気圧が下がってるんだね憂鬱を吹き飛ばせてくれる何かあるといいのだけどポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
本当に長く楽しませてくれます数年前からカイガラムシ?白いべたっとしたやつその子を見つけるとひとつひとつ取るんだけどめちゃ気持ち悪い~~💦でも消毒とかあまり効かないからひとつひとつ処理するのがいいみたいいちど、ダメになった幹は切ったら下からまた伸びてきて元気な子です庭仕事が好きだった父が育ててた花には思い入れがありますポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
良く知られてるのは濃い紫の都忘れだと思うこの子は原種のタイプなのだと聞いたけど調べてないので分からないでも、結局、濃い紫の子が耐えこの薄い紫の子しか咲いてないということは改良された方は絶えていくのかもしれない昨日今日と良い天気待ちに待った良い天気だけど昨日は病院の付き添い今日は仕事ポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
何度も書いてると思うけど我が家で生き残る子は強い(笑)この子も寄せ植えから数年は仲間と鉢の中にいたけど結局この子だけ生き残った毎年可愛い花をさかせてくれるし葉っぱも観賞用になると思う元々カメラを始めたのが家から出ない自分に出るきっかけを与えるためだったカメラは好きでその後、友達とも会えて撮影もたくさん行けてたのにコロナから調子が狂ってきた気もするし毎年のように変わる仕事の内容に時間を取られて気力激...
いつから投稿してなかったのかな?って見たら11か月以上してなかったんだ💦5月25日の投稿が最後だったのを見て理由に心あたりが6月に入り息苦しさが強くなり座って仕事するのもきついくらいになりその苦しさは夏になり秋になれば楽になると思ってたでも、秋になっても楽にならなかった座ってるだけで息が苦しい酸素飽和度は悪くないなんで苦しいの?トイレへ行くだけで脈が早くなる動くのが辛い脈の早さ、喘息、湿度、気温色んなこ...
「ブログリーダー」を活用して、*まぁ*さんをフォローしませんか?
桜のある風景もっと撮りに行きたかったけど結局今年は行けなかった明日からの雨で散っちゃうだろうな次はチューリップかな?その頃には耳鳴りが少しでもよくなっているといいと願うのみ!突然、好きなアニメについて発表(笑)夏目友人帳薬屋のひとりごとピアノの森これはきっと三大!大好きアニメになると思う基準は何回でも見れることそして何度も涙すること薬屋は今のところ涙する場面はないけどコミック、原作、どちらも読んで...
お医者さんの帰りに、いつも素通りするだけの私の好きな桜の場所を撮ってみた去年は桜も見てないかもしれない💦今年はありがたいのか?ありがたくないのか?病院へ行くのに、桜を愛でることが出来た!本当は今頃、私は絶好調でカメラ生活を再び!とか思ってたでも、実際は24時間つづく耳鳴りにうんざりしている【耳鳴り健忘記録】記憶にあるのは時々きーんとなる耳鳴りが頻繁に起きていたこといつから24時間なり続けているのか...
まだまだ堅い蕾だったけどそろそろ開いているかな~でも、まだまだ冬のように寒いのでもう少し後かな?ミモザは元気が出る花好きだなポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
今年の梅の季節は本当に遅くて待ち遠しかったなぁまたまた久しぶりにカメラを持って撮影に毎回思うのだけど本当にレンズの中の花は美しいこの日は私が行きたかった場所は梅も終わりで被写体として残念急遽、縮景園へ場所変更していったら満開で多くの人が来ていましたポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
娘夫婦とあちらのお母さんとで訪れたのは10月の下旬まだコスモスがかろうじて残っていました写真を撮る雰囲気でもなくそれでも少しだけ撮ってた写真です世界一美しい美術館なのにこんな写真で申し訳ない💦ここの美術館の特徴はサイトで見ていただいた方が分かると思うのだけど1枚目の四角いカラフルなコンテナがあと4つ浮かんでいます5つのコンテナの中は常設展示なのかなこのコンテナは実は動くのだそう移動させて展示の仕方を変え...
池の蓮の花が咲き始めてましたきっと今頃は満開なのではないかな?少し遅いかしら?梅雨の最後の雨模様?来週には開けるかな?大学の時の友達が思わぬ病気になったと知らせが1年に1度くらいしか会えなかったからあと何度会えるのだろうこれからは会える時は会おうねって5月にそう言って別れた健康で自由に会えるって遠方だと、あと何年だろう?あと何回会えるのだろうって思うとチャンスは流してはダメなんだとつくづく思う撮影 2...
明月院から歩いて鶴岡八幡宮への予定が途中、皆さんが並んでるバス停があってバスに乗ることに蒸し暑さと寝不足には叶わない💦手水にはあじさいの花がいっぱい浮かべてありとてもかわいかったなぁ七夕祭りの準備がされていたけど今年もきっとこんな感じなんだろうなと思いますこの後、暑さから避難で休みながらお昼を食べるところを調べオープン時間だったので急いで向かいました...
10時前には体力の限界を感じて早々に引き上げることにしました💦去年は特に薬も飲んでなかったので息苦しかったんだろうな雨上がりが似合うあじさいもう行くチャンスはないかもしれない長谷寺が心残りだな~撮影 2023・06・19ポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
明月院と言えば丸窓「悟りの窓」と言うそうだ円は大宇宙を表しているのだという。丸窓から見える景色が禅の教え。何にも捉われない、ありのままの自然。ありのままをありのままに撮ることが難しい比較的早く並んで撮ることはできたけど後ろに居る人はどんどんと増えていきいやぁ。。。。。ここでも早起きの甲斐はあったと実感でも、蒸し暑さにヒーヒーと内心なってました💦それでも念願の丸窓嬉しかったです♪撮影 2023・06・19ポチ...
去年の6月に横浜へ行った帰りに行ったきり写真もろくに見てなかった💦6月の鎌倉行ってみたいけど、アジサイのためには難しい明月院と長谷寺両方行ってみたかったけど待ち時間、暑さを考えて断念結局「明月院」へ・・・早起きして開園前に並び人が居ない門の写真が撮れたけど・・・まぁ~どんどん増えていく人の多さと蒸し暑さと寝不足で体力は無い💦本当に綺麗なブルーのアジサイがいっぱいで人とは反対のブルーあじさいをいっぱい楽...
今年はアナベルに出会ってないな~紫陽花は満開<推し活>年齢に関係なく推したくなるものはできるものだと感じた15年くらい前に東方神起を押したくなったけど推そうと思ったら分裂してしまいその後3人のJYJを推してきて今はジェジュン一人を静かに見守っている彼は苦しい時期が長く微力だとわかっていても応援せずにはいられなかったし彼の声、歌が大好きだったそれは過去形ではなくてingでも、比重が変わってきただけ今の推しは...
ひとつの薬が梅雨に動けるようにしてくれた原因は分からないから問題ありだけどそれでも去年の今頃から秋まで何もできなかった動くと辛くてエアコンの中静かに過ごす聞こえはいいけど食欲は満点しかも甘いものならなおさらそれで、動くと辛いこれ・・・どうなるか想像がつくよねそして、後悔しかないこの年齢になると増やすのは簡単減らすのは大変前なら、少しの努力で減らせてたのになぁポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
たぶん、母がいただいてきたドクダミ草は八重だったはず今咲いているのは一重のもの????原種が勝つのかしら?どくだみ茶は利尿作用や老廃物を体外に排出する働きがあるとされていてお茶にしたらいいのだけど味がどうしてもだめで💦昔の人って季節のものを季節に合わせて利用して健康を保ってたんだなって思うもちろん、今の夏は昔のようにはいかないのだけどドクダミの八重探してみなくては・・・・ポチっと応援お願いします♪↓...
紫陽花の季節にとっくになってるはずなのに今年は梅雨入りがは本当に遅い最近同年代の友達と会うと今、楽しめることを楽しんでおこうねって事あ~こんなこと話すなんて年をとったなぁって思うけど実際、健康年齢なんて一律何歳ってわけでもなくて楽しめることを後悔しないようにと思うのですポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
去年はこの子も枯れかけてました先月消毒をしたから少しだけ花を付けてくれたのかな今日はとても暑いでも、窓を開けていたらぎりぎりセーフかなそろそろエアコンの季節来週から梅雨のはしりになるのかなポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
今年は2輪咲きました去年は切られてしまって咲かなかったから良かった♪大きい方の花は雨が多かった時期だったので撮る前にダメになってしまって残念💦晴天の日が2,3日続いてたけど今日は朝からどんより頭が重いと思ったら気圧が下がってるんだね憂鬱を吹き飛ばせてくれる何かあるといいのだけどポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
本当に長く楽しませてくれます数年前からカイガラムシ?白いべたっとしたやつその子を見つけるとひとつひとつ取るんだけどめちゃ気持ち悪い~~💦でも消毒とかあまり効かないからひとつひとつ処理するのがいいみたいいちど、ダメになった幹は切ったら下からまた伸びてきて元気な子です庭仕事が好きだった父が育ててた花には思い入れがありますポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
良く知られてるのは濃い紫の都忘れだと思うこの子は原種のタイプなのだと聞いたけど調べてないので分からないでも、結局、濃い紫の子が耐えこの薄い紫の子しか咲いてないということは改良された方は絶えていくのかもしれない昨日今日と良い天気待ちに待った良い天気だけど昨日は病院の付き添い今日は仕事ポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
何度も書いてると思うけど我が家で生き残る子は強い(笑)この子も寄せ植えから数年は仲間と鉢の中にいたけど結局この子だけ生き残った毎年可愛い花をさかせてくれるし葉っぱも観賞用になると思う元々カメラを始めたのが家から出ない自分に出るきっかけを与えるためだったカメラは好きでその後、友達とも会えて撮影もたくさん行けてたのにコロナから調子が狂ってきた気もするし毎年のように変わる仕事の内容に時間を取られて気力激...
いつから投稿してなかったのかな?って見たら11か月以上してなかったんだ💦5月25日の投稿が最後だったのを見て理由に心あたりが6月に入り息苦しさが強くなり座って仕事するのもきついくらいになりその苦しさは夏になり秋になれば楽になると思ってたでも、秋になっても楽にならなかった座ってるだけで息が苦しい酸素飽和度は悪くないなんで苦しいの?トイレへ行くだけで脈が早くなる動くのが辛い脈の早さ、喘息、湿度、気温色んなこ...
本当に長く楽しませてくれます数年前からカイガラムシ?白いべたっとしたやつその子を見つけるとひとつひとつ取るんだけどめちゃ気持ち悪い~~💦でも消毒とかあまり効かないからひとつひとつ処理するのがいいみたいいちど、ダメになった幹は切ったら下からまた伸びてきて元気な子です庭仕事が好きだった父が育ててた花には思い入れがありますポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
良く知られてるのは濃い紫の都忘れだと思うこの子は原種のタイプなのだと聞いたけど調べてないので分からないでも、結局、濃い紫の子が耐えこの薄い紫の子しか咲いてないということは改良された方は絶えていくのかもしれない昨日今日と良い天気待ちに待った良い天気だけど昨日は病院の付き添い今日は仕事ポチっと応援お願いします♪↓にほんブログ村...
何度も書いてると思うけど我が家で生き残る子は強い(笑)この子も寄せ植えから数年は仲間と鉢の中にいたけど結局この子だけ生き残った毎年可愛い花をさかせてくれるし葉っぱも観賞用になると思う元々カメラを始めたのが家から出ない自分に出るきっかけを与えるためだったカメラは好きでその後、友達とも会えて撮影もたくさん行けてたのにコロナから調子が狂ってきた気もするし毎年のように変わる仕事の内容に時間を取られて気力激...
いつから投稿してなかったのかな?って見たら11か月以上してなかったんだ💦5月25日の投稿が最後だったのを見て理由に心あたりが6月に入り息苦しさが強くなり座って仕事するのもきついくらいになりその苦しさは夏になり秋になれば楽になると思ってたでも、秋になっても楽にならなかった座ってるだけで息が苦しい酸素飽和度は悪くないなんで苦しいの?トイレへ行くだけで脈が早くなる動くのが辛い脈の早さ、喘息、湿度、気温色んなこ...